「一番くじ ウマ娘 プリティーダービー 3弾」のE賞のグラスコレクション〜
キタサンブラック、サトノダイヤモンド絵柄
アニメ・コミック・ゲーム・映画など グッズ&レビュー
鉄道&ホビーカルチャーの杜  



HOMEへ   TOPページへ


 「一番くじ ウマ娘プリティーダービー 3弾」のE賞のグラスコレクション〜パッケージ

 2022年10月8日(土)から順次発売された「一番くじ ウマ娘 プリティーダービー 3弾」(1回¥750円 税10%込)のE賞となっていたグラスコレクションのパッケージです。

 E賞のグラスコレクションは、全5種、サイズは約8cmで、グラスにはウマ娘の可愛らしいSDキャラが描かれています。

 全5種となっていますが、一番くじ発売時は、このE賞のグラスコレクションはクローズドパッケージ(ブラインド仕様)で、グラスの絵柄は自由には選べなかったようです。

 上の写真のパッケージ正面には、グラスに「スペシャルウィーク」(Special Week)が描かれています。


 2025.02.06現在



 「一番くじ ウマ娘プリティーダービー 3弾」のE賞のグラスコレクション〜パッケージ

 パッケージの裏側には、「このいずれか1種のデザインが入っています。」と書かれ、全5種のデザインが紹介されています。

 全5種のデザインは以下のとおりとなっています。

 @スペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオー
 Aウオッカ、ダイワスカーレット
 Bセイウンスカイ、ニシノフラワー
 Cウイニングチケット、ビワハヤヒデ、ナリタタイシン
 Dキタサンブラック、サトノダイヤモンド

 なお、上の写真のパッケージには、黒色のマジックペンで「キタサンブラック、サトノダイヤモンド」の部分に丸い印が付けてありますが、これは私が中古ショップで購入したもので、中身が何の絵柄のグラスが入っているか、わかるように親切に印が付けてあったものです。



 「一番くじ ウマ娘プリティーダービー 3弾」 E賞 グラスコレクション〜キタサンブラック

 グラスの反対側にはサトノダイヤモンドが描かれています。


 本物のキタサンブラック(Kitasan Black)は、2015年1月31日(デビュー戦/3歳新馬 東京競馬場)から2017年12月24日(最終出場競馬/有馬記念 GT)まで現役だった牡馬(オス)で、主な勝ち鞍(かちくら/優勝したレース)は、菊花賞(GT/2015年)、天皇賞[春](GT/2016年・2017年)、天皇賞[秋](GT/2017年)、ジャパンカップ(GT/2016年)、大阪杯(GT/2017年)、有馬記念(GT/2017年)、スプリングステークス(GU/2015年)、セントライト記念(GU/2015年)、京都大賞典(GU/2016年)などとなっていて、生涯成績は20戦12勝、獲得賞金は18億7684万3000円となっています。

 キタサンブラックは、菊花賞、天皇賞(春・夏)、ジャパンカップ、大阪杯、有馬記念のGTで7勝を果たし、史上2頭目の天皇賞3勝馬となるなどの功績が認められ、日本中央競馬会(JRA)の顕彰馬となっています。

 (以上のデータはWikipedia参照)


 ☆当サイトのフィギュアレビューはこちら↓
 ウマ娘 プリティーダービー キタサンブラック(バンプレスト)




 「一番くじ ウマ娘プリティーダービー 3弾」 E賞 グラスの左右サイドの様子

 ウマ娘が描かれていない、グラスの左右サイド側の様子です。

 華やかな模様がデザインされています。




 「一番くじ ウマ娘プリティーダービー 3弾」 E賞 グラスコレクション〜サトノダイヤモンド

 グラスの反対側にはキタサンブラックが描かれています。


 本物のサトノダイヤモンド(Satono Diamond)は、2015年11月8日(デビュー戦)から2018年12月23日(有馬記念 GT 最終出場競馬)まで現役だった牡馬(オス)で、主な勝ち鞍(かちくら/優勝したレース)は、菊花賞(GT/2016年)、有馬記念(GT/2016年)、神戸新聞杯(GU/2016年)、阪神大賞典(GU/2017年)、京都大賞典(GU/2018年)、きさらぎ賞(GV/2016年)などとなっていて、中央競馬での生涯成績は16戦8勝、獲得賞金は8億6512万4000円となっています。(その他、フランスでは2戦0勝)

 (以上のデータはWikipedia参照)


 ☆当サイトのフィギュアレビューはこちら↓
 ウマ娘 プリティーダービー サトノダイヤモンド(バンプレスト)




 グラスを上と下から見た様子

 上の写真がグラスを上から見たもので、下の写真が下(底面)から見たものです。

 グラスの底面には、絵柄や文字などは描かれていません。




 パッケージに書かれた使用上の注意など

 パッケージには、このグラスの取り扱いに関する以下の注意事項などが書かれています。

・使用する前によく洗うこと
・使用後は極力早く汚れを落とさないと、色柄を傷めてしまう場合がある
・グラスにナイフ、フォーク、スプーンなどを入れたり、保管用に使用しないこと
・洗浄の際は表面を傷つけないように、研磨入りのスポンジ、金属たわし、クレンザーを使用しない
・食器洗い機、食器乾燥機は使用しない
・グラスを洗う際は、破損しないように力を入れすぎないこと
・直接火にかけたり、電子レンジやオーブンなどで使用しない
・グラスは割れたり欠けたりする場合があり、破損した場合はケガをしないように使用しない
・火気や高温になるところには近づけない
・耐熱ガラスではないため、急冷したり急に熱すると、急激な温度差で割れることがある
・不安定な場所に置いたり、目的以外のために使用しない






HOMEへ   鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪