183系・189系 旧あずさ色編成(JR東日本)~鉄道関連趣味の部屋♪
このページでは特にJR東日本「183系・189系」電車の旧あずさ色編成をメインに写真画像などを掲載しています♪
183系は、1972年に日本国有鉄道(国鉄)が設計・製造した特急形電車で、第16回(1973年)鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しています♪
なお、最後まで臨時列車などで運用されていたJR東日本豊田車両センター所属の「M50編成」は、2018年1月25日の
団体臨時列車「さよなら189系M50編成 中央線ラストラン」をもって営業運転を終了しました。
広 告
広 告
|
183系・189系 旧あずさ色編成(JR東日本) 「修学旅行」団体臨時列車 | |
---|---|
![]() |
|
183系(マリ31編成)「修学旅行」団体臨時列車 東海道線の辻堂~藤沢間を藤沢駅方面(横浜・東京方面)へ行く、183系(マリ31編成・6両編成 幕張車両センター)「修学旅行」団体臨時列車です。 藤沢駅の西方約1kmのところにある「鵠沼道(くげぬまみち)踏切」にて撮影したもので、ヘッドマークは「修学旅行」となっています。 なお、この列車の経路は伊豆急下田駅が始発で、その後は伊東→熱海→茅ヶ崎→横浜→東京となっていたようです。 2013.05.27現在 |
|
![]() |
|
183系(マリ31編成)「修学旅行」団体臨時列車 東海道線の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜・東京方面)へ行く、183系(マリ31編成・6両編成 幕張車両センター)「修学旅行」団体臨時列車です。 戸塚駅の南方約700mのところにある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影したもので、ヘッドマークは「修学旅行」となっています。 なお、この列車の経路は伊豆急下田駅が始発で、その後は伊東→熱海→茅ヶ崎→横浜→東京となっていたようです。 2013.05.28現在 |
|
![]() |
![]() |
183系(マリ31編成)「修学旅行」集約臨時列車 東海道線の辻堂駅方面(平塚・小田原方面)から藤沢駅に接近中(通過)の、183系(マリ31編成・6両編成 幕張車両センター)「修学旅行」集約臨時列車です。 藤沢駅の3番ホーム西端側(辻堂・小田原寄り)にて撮影したもので、この列車の経路は御殿場→谷峨→国府津→茅ヶ崎→横浜→品川→新宿→大宮→宇都宮→日光となっていたようです。 2013.06.08現在 |
183系(マリ31編成)「修学旅行」集約臨時列車 東海道線の戸塚~大船間を大船駅方面(藤沢・小田原方面)へ行く、183系(マリ31編成・6両編成 幕張車両センター)「修学旅行」集約臨時列車です。 戸塚駅の南方約700mのところにある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影したもので、この列車の経路は日光(始発)→宇都宮→古河→大宮→池袋→新宿→品川→横浜→根府川となっていたようです。 2013.06.06現在 |
183系・189系 旧あずさ色編成(JR東日本) 「ホリデー快速河口湖」 | |
---|---|
![]() |
|
189系(M50編成)「ホリデー快速河口湖1号」 中央線の中野駅方面(新宿方面)から高円寺駅に接近中(通過)の、189系(M50編成・6両編成 旧あずさ色 豊田車両センター)「ホリデー快速河口湖1号」(新宿→河口湖)です。 高円寺駅の2番ホーム東端側(中野・新宿寄り)にて撮影。 2013.04.14現在 |
|
![]() |
|
JR東日本 189系(M50編成)「ホリデー快速河口湖1号」 始発駅の新宿駅11番線に停車中の、189系(M50編成・6両編成 旧あずさ色 豊田車両センター)「ホリデー快速河口湖1号」です。 写真右側が大久保駅方面(立川・八王子方面)になります。 2013.04.14現在 |
|
![]() |
|
JR東日本 189系(M50編成)「ホリデー快速河口湖1号」 立川駅方面(三鷹・新宿方面)から八王子駅に接近中の、189系(M50編成・6両編成 旧あずさ色 豊田車両センター)「ホリデー快速河口湖1号」河口湖行(新宿始発)です。 八王子駅の横浜線5番ホームから撮影したもので、写真右側が立川駅方面(新宿方面)になります。 2013.03.17現在 |
|
![]() |
![]() |
189系(M50編成)「ホリデー快速河口湖1号」ヘッドマーク 八王子駅の4番ホームに停車中の、189系(M50編成 旧あずさ色)「ホリデー快速河口湖1号」のヘッドマーク(クハ189-14)です。 2013.03.17現在 |
189系(M50編成)「ホリデー快速河口湖1号」 荻窪駅方面(新宿方面)から西荻窪駅に接近中の、189系(M50編成・6両編成 旧あずさ色 豊田車両センター)「ホリデー快速河口湖1号」(新宿→河口湖)です。 西荻窪駅の2番ホーム東端側(新宿寄り)にて撮影。 2013.03.20現在 |
183系・189系 旧あずさ色編成(JR東日本)「成田山初詣臨時列車」 | |
---|---|
![]() |
|
JR東日本 183系(マリ31編成) 旧あずさ色 成田山初詣臨時列車 総武快速線の市川駅方面(新宿・拝島方面)から下総中山駅に接近中(通過)の、183系(マリ31編成・6両編成 旧あずさ色 幕張車両センター)「成田山初詣臨時列車」です。 下総中山駅の2番ホーム西端側にて撮影したもので、写真右側が船橋駅方面(千葉・成田方面)になります。 この後この列車は、千葉駅を経由して終点の成田駅に向かったようです。 2013.01.26現在 |
183系・189系 旧あずさ色編成(JR東日本)「鎌倉初詣臨時列車」 | |
---|---|
![]() |
|
JR東日本 183系(マリ32編成) 旧あずさ色 鎌倉初詣臨時列車 東海道線の横浜~戸塚間を戸塚駅方面(大船・鎌倉方面)へ行く、6両編成の183系(マリ32編成 旧あずさ色 幕張車両センター)「鎌倉初詣臨時列車」です。 保土ヶ谷駅の2番ホームにて撮影。 2013.01.19現在 |
183系・189系 旧あずさ色編成(JR東日本)「回送」 | |
---|---|
![]() |
|
JR東日本 183系(マリ31編成 旧あずさ色)「回送」 御茶ノ水駅方面(新宿方面)から秋葉原駅に接近中の、6両編成の183系(マリ31編成 旧あずさ色 幕張車両センター)「回送」です。 秋葉原駅の5番ホーム西端側(御茶ノ水・新宿寄り)にて撮影。 2012.10.29現在 |
|
![]() |
183系(マリ31編成)「回送」 (←写真左) 東海道線の戸塚~大船間を大船駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、183系(マリ31編成・6両編成 幕張車両センター)「回送」です。 戸塚駅南方にある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影。 2013.05.26現在 |