583系(JR東日本)~鉄道関連趣味の部屋♪
このページでは特にJR東日本の「583系」電車をメインに写真画像などを掲載しています♪
583系電車は、旧国鉄が設計・製造した交直両用特急形寝台電車で、登場当時は全国各地で運用されましたが、
老朽化や余剰などにより数も少なくなり、団体臨時列車などで活躍するようになりました。
そして2017年4月8日の「さようなら583系」の運転を最後に営業運転を終了しました。
←東京 【N-1+N-2編成】 青森→ 1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 クハネ583-8 モハネ582-106 モハネ583-106 モハネ582-100 モハネ583-100 クハネ583-17 広 告
583系(N-1+N-2編成・秋田車両センター)側面図
広 告
|
583系(JR東日本)「わくわくドリーム号」団体臨時列車 | |
---|---|
![]() |
|
583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車 武蔵野線の市川大野駅方面(大宮方面)から船橋法典駅に接近中の、583系(N-1+N-2編成・6両編成 秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車です。 船橋法典駅の1・2番線島式ホーム北端側(新松戸・大宮寄り)にて撮影。 2013.03.23現在 |
|
![]() |
|
583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車(回送) 京葉線の新浦安駅方面(東京方面)から市川塩浜駅に接近中の、583系「わくわくドリーム号」団体臨時列車(回送)です。 市川塩浜駅の2番ホーム南端(東京寄り)にて撮影。 2013.03.23現在 |
|
![]() |
|
市川大野駅(中線)に停車中の583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車① 武蔵野線の市川大野駅にある中線の駅南側に停車中の、583系「わくわくドリーム号」団体臨時列車です。 市川大野駅の1番ホーム南端(船橋法典・東京寄り)から撮影したもので、写真一番手前側の車両が最後尾の「クハネ583-17」となる後追い撮影の形になっています。 この時のダイヤでは、市川大野駅に6時38分から7時07分まで停車することになっていました。 2013.03.23現在 |
|
![]() |
|
市川大野駅(中線)に停車中の583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車② こちらも武蔵野線の市川大野駅にある中線の駅南側に停車中の、583系「わくわくドリーム号」団体臨時列車です。 上の写真は、市川大野駅の2番ホーム南端(船橋法典・東京寄り)から撮影したものです。 2013.03.23現在 |
|
![]() |
![]() |
583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」ヘッドマーク 武蔵野線の市川大野駅の中線に停車中の、583系「わくわくドリーム号」団体臨時列車の最後尾車両「クハネ583-17」のヘッドマーク「わくわくドリーム号」を撮影したものです。 英語表記では「WAKU WAKU DREAM EXPRESS」となっているのがわかります。 2013.03.23現在 |
市川大野駅(中線)に停車中の583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車③ 武蔵野線の市川大野駅にある中線の南側に停車中の、583系「わくわくドリーム号」団体臨時列車を、2番ホームから撮影したものです。 この日のダイヤでは、市川大野駅に約30分停車するダイヤとなっていて、訪れた鉄道ファンの方達が撮影をしていらっしゃいました。 2013.03.23現在 |
![]() |
![]() |
583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車(回送) 京葉線の東京駅1番ホームに停車中の、583系「わくわくドリーム号」団体臨時列車(回送)です。 2013.06.22現在 |
|
![]() |
|
583系(秋田車両センター)「わくわくドリーム号」団体臨時列車(回送) 京葉線の舞浜駅方面(東京方面)から新浦安駅に接近中の、583系「わくわくドリーム号」団体臨時列車(回送)です。 新浦安駅の3番ホーム南端側(東京寄り)にて撮影。 2013.03.16現在 |
583系(JR東日本)「伊豆の味覚と熱海の湯」団体臨時列車 | |
---|---|
![]() |
|
583系(秋田車両センター)「伊豆の味覚と熱海の湯」団体臨時列車(回送) 東海道貨物線の辻堂~藤沢間を藤沢駅方面(横浜羽沢・大宮方面)へ行く、583系(N-1+N-2編成・6両編成 秋田車両センター)「伊豆の味覚と熱海の湯」団体臨時列車(回送)です。 藤沢駅の西方約1kmのところにある「鵠沼道踏切」にて撮影。 2013.03.02現在 |
|
![]() |
![]() |
583系(秋田車両センター)「伊豆の味覚と熱海の湯」団体臨時列車回送 東海道貨物線の辻堂~藤沢間を藤沢駅方面(横浜羽沢・大宮方面)へ行く、583系「伊豆の味覚と熱海の湯」団体臨時列車回送です。 藤沢駅の西方約1kmのところにある「鵠沼道踏切」にて撮影したもので、写真左側の車両が最後尾となる後追い撮影になっています。 2013.03.02現在 |
583系(秋田車両センター)「伊豆の味覚と熱海の湯」団体臨時列車 横須賀線の東戸塚駅の2番ホームを通過して戸塚駅方面(茅ヶ崎・伊東方面)へ行く、583系「伊豆の味覚と熱海の湯」団体臨時列車です。 2013.03.02現在 |
583系(JR東日本) 尾久車両センター「第16回 ふれあい鉄道フェスティバル」 | |
---|---|
![]() |
|
583系 尾久車両センター「第16回 ふれあい鉄道フェスティバル」 2016年(平成28年)11月12日(土)に尾久車両センターにて開催された「第16回 みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」にて展示されていた、583系(N-1+N-2編成・6両編成 秋田車両センター)です。 ヘッドマークの表示は「みちのく」となっていました。 なお、写真右端側には、同じく展示されていたJR東日本のジョイフルトレイン「485系・リゾートエクスプレスゆう」が見えています。 2016.11.12(Sat)現在 |