武蔵野線(JR東日本) 各駅撮影地 撮り鉄記録 |
鉄道関連趣味の部屋♪ |
このページでは特に「武蔵野線」電車をメインに写真画像などを掲載しています♪
武蔵野線は、神奈川県横浜市鶴見区の鶴見駅から(旅客営業区間は府中本町駅から)千葉県船橋市の西船橋駅を結ぶ
JR東日本及びJR貨物の鉄道路線(幹線)で、京葉線への直通運転を行うなど、「東京メガループ」の一つとして活躍しています♪
以下では、武蔵野線の各駅にて撮影した列車の写真を掲載していますので、撮影地選びの参考にでもなればと思います。
広 告
広 告
|
武蔵野線-京葉線直通列車 | |
---|---|
![]() |
|
武蔵野線 205系5000番台 M2編成(上り) 京葉線の葛西臨海公園駅方面(新木場・東京方面)から舞浜駅に接近中の、205系5000番台(M2編成)「各駅停車 府中本町」行(東京始発)です。 舞浜駅の1番ホーム西端側(東京寄り)にて撮影したもので、写真左側には「東京ディズニーリゾート(TDR)」が、写真右側奥のほうには「東京スカイツリー」が見えています。 2013.04.04現在 |
|
![]() |
|
武蔵野線 205系5000番台 M1編成(上り) 京葉線の新木場駅方面(東京方面)から葛西臨海公園駅に接近中の、205系5000番台(M1編成)「各駅停車 府中本町」行(東京始発)です。 葛西臨海公園駅の1番ホーム西端側(東京寄り)にて撮影。 2013.04.04現在 |
|
![]() |
|
武蔵野線 205系5000番台 M8編成(上り) 京葉線の新浦安駅方面(新木場・東京方面)から市川塩浜駅に接近中の、205系5000番台(M8編成)「各駅停車 府中本町」行(東京始発)です。 市川塩浜駅の2番ホーム南端側(東京寄り)にて撮影。 この列車のような東京始発の武蔵野線の京葉線直通列車は、市川塩浜駅の先は京葉線の高谷支線を通って西船橋駅へ向かい、その先の新松戸、南浦和、府中本町方面を目指すことになります。 2013.03.23現在 |
|
![]() |
武蔵野線 205系0番台 M62編成 (←写真左) 南船橋駅の2番ホームに停車中の、205系0番台(M62編成)「各駅停車 府中本町」行です。 2013.03.03現在 |
「むさしの号」(八王子~大宮間直通列車) | |
---|---|
![]() |
|
武蔵野線 205系5000番台「むさしの号」(M21編成) 中央本線の立川駅方面(八王子方面)から国立駅に接近中(2番線通過)の、205系5000番台「むさしの号」大宮行(M21編成・八王子駅始発)です。 国立駅の1番ホーム西端側(立川・八王子寄り)にて撮影したもので、「むさしの号」は中央本線の八王子駅と東北本線の大宮駅を直通する列車となっています。 この「むさしの号」の経路(停車駅)は、八王子→立川→新小平→新秋津→東所沢→新座→北朝霞→大宮です。 2013.04.07現在 |
「しもうさ号」(大宮~海浜幕張間直通列車) | |
---|---|
![]() |
武蔵野線 205系0番台「しもうさ号」 (M35編成)(←写真左) 京浜東北線の与野駅構内の西側を通る武蔵野線大宮支線(武蔵浦和~大宮操車場間)を武蔵浦和駅方面(南浦和・西船橋方面)へ行く、205系0番台(M35編成)「しもうさ号」(2763M・大宮→海浜幕張)です。 京浜東北線の与野駅1番ホーム中ほどから撮影したもので、「しもうさ号」は、武蔵野線を経由して大宮駅と武蔵野線の西船橋駅、京葉線の新習志野駅及び海浜幕張駅までを直通する列車となっています。 この「しもうさ号」の主な停車駅は、大宮(09:14始発)→武蔵浦和(09:23-24)→南浦和(09:27発)→南流山(09:53発)→西船橋(10:15発)→南船橋(10:22発)→海浜幕張(10:29着)となっています。 2015.06.20(Sat)[09:19]現在 |
武蔵野線 車内の様子 | |
---|---|
![]() |
![]() |
武蔵野線 205系5000番台「クハ204-148」の車内の様子 205系5000番台「M64編成」の府中本町方の先頭車両「クハ204-148」の車内の様子です。 座席は、緑色のロングシートとなっています。 2014.12.25現在[府中本町駅] |
武蔵野線 205系5000番台「クハ205-46」の車内の様子 205系5000番台「千ケヨ M4編成」の1号車(南船橋・東京方先頭車両)「クハ205-46」の車内の様子です。 2015.04.26現在[西国分寺駅] |