馬剃天愛星が表紙を飾るライトノベル最新刊「負けヒロインが多すぎる!」第8巻
5月19日発売日の精文館書店 豊橋本店の様子
アニメ・コミック・ゲーム・映画など グッズ&レビュー
鉄道&ホビーカルチャーの杜  



HOMEへ   TOPページへ


精文館書店 豊橋本店の開店前9時40分頃の様子

 2025年5月19日(月)、いよいよ「負けヒロインが多すぎる!」のファンの方達にとって待ちわびた日がやってきました☆

 それは、原作ライトノベル最新刊の第8巻の発売日です♪

 発売日と言っても、それは公式に設定された発売日で、ネット上では、すでに2〜3日前から、いくつかの実店舗の店頭にて売られていて、すでに入手されて読み終えた方達もいらっしゃるようです。

 現在では、すっかりマケインの聖地と化した感がある精文館書店 豊橋本店では、最新刊の第8巻の発売日は5月19日(月)とされていて、この日を待ちわびた多くのファンの方達が訪れるであろうと思い、この日の精文館書店 豊橋本店の開店前および開店後の状況を視察させていただくこととしました。

 ちなみに、豊橋本店では、5月19日(月)の公式発売日まで待っていただいた方のために、豊橋本店の店長さんが作製したとされるオリジナルのラッコ絵柄の消しゴムハンコが押された精文館書店のお買い物袋(豊橋商工会議所は「ラッコ紙袋」と呼称)が、希望者の方に配布されています。

 また、精文館各店では、初回入荷分は精文館オリジナルSSペーパー付きとなっています。

 何だか野次馬のようですが、私は現時点ではアニメのみ視聴していますので、原作ライトノベル第8巻まで追いつくことは現時点では無理ですので、人気も上昇中のように感じるマケインの、新刊発売の記念すべき日ともいえるビッグイベントの様子を記録にとどめたいと思い、精文館書店 豊橋本店まで出向いてみました。

 上の写真は、精文館書店 豊橋本店の開店約20分前の様子で、この時間は約18名の方が並んでいる姿が確認できます。

 写真左端側に、八奈見杏菜、焼塩檸檬、小鞠知花のマケイン達の垂れ幕(フラッグ)が掲げられているアーケード商店街「ときわ通り」の入口があります。


 2025.05.19(Mon)[09:40]現在



精文館書店 豊橋本店の開店前9時42分頃の様子

 9時40分の時から約2分経過しましたが、次々と約6名ほどの方が増えて、約24名の方が並んでいる姿が確認できます。

 この時間帯になると、写真にはなるべく写らないように配慮はしていますが、精文館前の横断歩道を行き来する人々の往来が多くなってきます。


 2025.05.19(Mon)[09:42]現在



精文館書店 豊橋本店の開店前9時53分頃の様子

 開店約7分前で、約35名の方が並んでいる姿が確認でき、待っている方達の列が「ときわ通り」のほうまで伸びている様子がわかります。

 写真左端側に、アーケード商店街「ときわ通り」に掲げられた八奈見杏菜の垂れ幕(フラッグ)が見えています。

 また、写真右端のほうには、精文館書店 豊橋本店に隣接して入居する「マクドナルド 豊橋広小路店」が見えています。


 2025.05.19(Mon)[09:53]現在



精文館書店 豊橋本店の開店前9時54分頃の様子

 写真が小さくてわかりにくいかもしれませんが、行列の先頭の方付近に精文館の女性店員の方が出てきて、何やら説明をされていました。

 開店約6分前となるこの時点で、約36名の方が並んでいる姿が確認できます。


 2025.05.19(Mon)[09:54]現在



精文館書店 豊橋本店、いよいよ開店!(9時57分頃の様子)

 精文館書店 豊橋本店の開店時刻は午前10時ですが、この日は約3分ほど早く正面入り口のシャッターが開き始めました♪

 この時点で、約41名の方が並んでいたようです。

 ファンの方達にとっては、待ちに待った瞬間で、この時を待って過ごした時間が永く感じられたことでしょう。


 2025.05.19(Mon)[09:57]現在



精文館書店 豊橋本店に次々と入っていくファンの方達(9時58分頃の様子)

 精文館書店の方達にとっても、ファンの方達にとっても、大きな混乱もなく開店できたのはとても良かったのではないでしょうか。

 最終的には、約46名の方が列をなして入店していったようです。

 私は、ひょっとしたら開店前に100名以上並んでしまうのではないか、とも考えていましたので、約50名の方の待機列でおさまったのは、精文館書店 豊橋本店さんが予め「X(旧ツイッター)」で「尋常でない入荷数」を用意しています、と報告していたことも功を奏したのかもしれません。

 ちなみに、「尋常でない入荷数」とは、実数ではお伝えできないとされた上で、「精文館チェーン全店の、週刊少年サンデーの入荷数×2倍!!!」が入荷されたそうです。


 2025.05.19(Mon)[09:58]現在



精文館書店 豊橋本店にて掲示されていたコラボしおり第2弾配布に関するポスター

 ポスターによると、2025年(令和7年)5月19日(月)から、精文館書店 豊橋本店にて原作小説「負けヒロインが多すぎる!」第1巻〜8巻、SSS、コミック「負けヒロインが多すぎる!」第1巻〜4巻のいずれかを購入すると、1会計につき1枚、コラボしおり第2弾がもらえるようです。

 第2弾コラボしおりは、おなじみの精文館書店の買い物袋が可愛らしいしおりになって登場したもので、しおりには生徒会長の放虎原ひばり、温水佳樹、権藤アサミ(ゴンちゃん)、白玉リコ、八奈見杏菜、馬剃天愛星、温水和彦の可愛らしいデフォルメキャラが描かれています。

 この日は、多くの方がラノベ第8巻とコラボしおり第2弾を嬉しそうに手に持っていて、さすがにちょっと「いいな〜」と感じました。

 なお、しおりは無くなり次第終了とも書かれていますので、欲しい方は早めに豊橋本店に行かれるほうがよろしいかと思います。


 2025.05.19(Mon)[09:59]現在



「このライトノベルがすごい! 2025 文庫部門 第1位 負けヒロインが多すぎる!」のポスター

 これも精文館書店 豊橋本店にて掲示されていたもので、「精文館書店 豊橋本店が1巻目から登場!」、「舞台は愛知県豊橋市!」などと書かれています。


 2025.05.19(Mon)[10:00]現在



精文館書店 豊橋本店の正面出入口付近に設置された「10時開店」の案内立て看板

 コラボしおり第2弾について書かれたポスターと、おそらくオリジナルのラッコ絵柄の消しゴムハンコが押された紙が貼られ、「10時開店 列先頭 しばらくお待ちください」と書かれたペーパーが掲出されていました。


 2025.05.19(Mon)[10:01]現在





最新刊「負けヒロインが多すぎる!」第8巻の精文館書店 豊橋本店内の売場の様子

 最新刊の第8巻の売場は、正面入口から入ってすぐのところに目立つように設置されていました。

 多くの方が、売場の様子を記念撮影されていました。

 第8巻の表紙イラストは、生徒会副会長の馬剃天愛星(ばそり てぃあら)となっていて、今後人気が高まっていく可能性を秘めたキャラクターとなっています。

 「尋常でない数」の入荷をされたという精文館書店 豊橋本店さんの第8巻は、果たして売り切れてしまうこともあるのでしょうか?

【追記/5月20日(火)】
 第8巻発売日当日の5月19日(月)午後20時01分頃に精文館書店 豊橋本店さんの公式「X(旧ツイッター)」に投稿があり、「本日の売上冊数が、なんと300冊を突破しております」とのことでした。


 2025.05.19(Mon)[10:02〜10:05]現在





精文館書店 豊橋本店1階の「負けヒロインが多すぎる!」関連グッズ売り場コーナーの様子

 各種マケイングッズが販売されています。

 私もここでグッズを購入しています。

 この日、最も注目を集めていたのは、写真左端側のほうに見えるコラボ商品「ベスト定規×負けヒロインが多すぎる!」で、精文館書店 豊橋本店さんでは、この日が発売日となっていました。


 2025.05.19(Mon)[10:09]現在



ベスト定規770×負けヒロインが多すぎる!コラボ商品

 豊橋生まれの人気「ベスト定規770」がマケインとコラボして発売されたものです。

 「ベスト定規」は、豊橋市のベンチャー「UHOLABO」(ウホラボ)の中村孝典社長が考案した多機能定規なのだそうです。

 ここの売場には「ベスト定規」について、以下のとおり紹介されていました。


・ベスト定規とは、1本の定規にコンパス、分度器、プチノギスなどの機能が付いた便利文房具

・分度器機能は足し算、引き算ができれば1度から359度まで好きな角度線を引くことができます。

・コンパス機能は半径15mmから100mmまでの円が描ける。

・栞として本や手帳などに使える。

・プチノギス機能は「ちょっと図りたい」を可能にする。

・ポリカ製で円筒状に巻き付けることも可能。割れにくい。


 パッケージには「頭が良くなる創造定規」と書かれていて、「東三河ビジネスプランコンテスト 特別賞受賞」とも書かれています。

 「X」(旧ツイッター)では、このマケインコラボのベスト定規は、公式情報では八奈見杏菜(2種)、温水和彦、焼塩檸檬、小鞠知花、温水佳樹、志喜屋夢子(しきや ゆめこ)、放虎原ひばり(ほうこばる-)、馬剃天愛星(ばそり てぃあら)、白玉リコ、小抜小夜(こぬき さよ)、月之木古都(つきのき こと)、権藤アサミなどのデフォルメキャラクターが描かれたものが紹介されていましたが、この日に精文館書店 豊橋本店の店頭にて発売・販売されたのは、八奈見杏菜(1種)と馬剃天愛星がデザインされた2種のみとなっていたようです。

 ちなみに、今後は甘夏先生(甘夏古奈美/あまなつ こなみ)と姫宮華恋(ひめみや かれん)のデザインのベスト定規も追加される見込みのようです。

 上と下の写真を撮影した開店後約15分で、すでに残り数本となっていて、この後、すぐに完売となったようです。

 精文館書店 本店では、この後、完売した後、「完売御礼 次回入荷は未定です」と掲示されたようですが、販売元の方の「X」(旧ツイッター)の投稿によると「何とか、すぐに補充しますが、豊川堂さんにはまだ、在庫あります」とのことだったようです。

 おそらく、豊川堂さんのほうの在庫も長くはもたないでしょうから、欲しい方はしばらく待っていれば(何日、何週間かかるかわかりませんが)、おそらく再度、精文館書店 豊橋本店の店頭に並ぶと思いますので、すぐに欲しい気持ちはお察しいたしますが、慌てることはないと思います。

 ただ、遠路はるばる豊橋まで来られた方で、もしも豊川堂でも入手できなかった方がいらっしゃったとすれば、それは少々残念だったことだとは思います。


 2025.05.19(Mon)[10:12]現在





JR東海×負けヒロインが多すぎる!コラボ企画第3弾 豊橋市 ときわ通り商店街 フラッグ

 これは、JR東海×負けヒロインが多すぎる!コラボ企画第3弾として2024年(令和6年)9月29日(日)から開催されているもので、精文館書店 豊橋本店の開店約20分前に撮影したものです。

 写真奥のほうの左側の角が精文館書店 豊橋本店がある場所になります。

 いわゆる「負けヒロイン」の八奈見杏菜(やなみ あんな)、焼塩檸檬(やきしお れもん)、小鞠知花(こまり ちか)のフラッグがアーケード商店街の頭上に掲げられています。

 「負けヒロインが多すぎる!」の公式サイトに書かれたキャッチコピーは「負けて輝け、少女たち!」ですが、フラッグには「豊橋で負けて輝け、マケインたち!」と書かれています。


 2025.05.19(Mon)[09:39]現在



開店前準備中のクレープ屋さん「ロジャー」

 原作ライトノベル「負けヒロインが多すぎる!」に登場するという、精文館書店 豊橋本店さんの一角に隣接するように営業されている人気クレープ屋さんの「ロジャー」(LODGER)さんです。

 温水和彦と馬剃天愛星ゆかりの場所となっているみたいですので、今後制作されるアニメの中でもしも登場すれば、さらに認知度があがりそうな場所となりそうです。

 「ロジャー」さんの営業時間は、基本的に12:00から17:30頃までとなっているようです。

 定休日は水曜日のようで、「売り切れたら終了です」とも書かれていました。

 私は、まだ「ロジャー」さんのクレープを食べたことはありませんが、ネット上の情報によると、人気があるため、閉店予定時刻よりも早く売り切れになってしまうこともあるようです。

 下の写真は、2024年10月14日に撮影した開店中の「ロジャー」さんの様子です。


 2025.05.19(Mon)[09:39]現在






HOMEへ   鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪