|
|||||
---|---|---|---|---|---|
アニメ・コミック・ゲーム・映画など グッズ&レビュー | |||||
鉄道&ホビーカルチャーの杜 ![]() |
|||||
![]() |
ウマ娘 プリティーダービー1周年×ファミリーマート コラボキャンペーン アクリルスタンド スペシャルウィーク コンビニエンスストアのファミリーマートにて、2022年(令和4年)2月15日(火)から3月7日(月)まで実施された「ウマ娘 プリティーダービー1周年キャンペーン」にて発売された「スペシャルウィーク」のアクリルスタンドです。 このスペシャルウイークのアクリルスタンドは、ファミリーマートの制服を着たウマ娘たちの描き下ろしイラストを使用したアクリルスタンド(全10種)のひとつとして発売されたものです。 オリジナルグッズとしてファミリーマートの店頭にて販売されたもので、2022年2月24日(木)AM10時から全10種が発売され、絵柄はランダムとなっていたようです。 価格は¥600円(税10%別/税込¥660円)で、他の9種は、サイレンススズカ、トウカイテイオー、オグリキャップ、ゴールドシップ、タマモクロス、サクラバクシンオー、ス−パークリーク、マチカネタンホイザ、メジロアルダンとなっていたようです。 台座は小さいながらもカラフルで、「ウマ娘 プリティーダービー」、「Special Week」と書かれています。 そのほか、ファミリーマートでの「ウマ娘 プリティーダービー1周年キャンペーン」では、期間中の対象商品購入でキャンペーン限定の描き下ろしデザインのA4クリアファイル(全4種)やアクリルキーホルダー(全12種)がもらえたり、コラボフードが全13種類、もちころりん ぬいぐるみマスコット(7種セット)、BIGタオル(全6種)、缶バッジ(全10種/絵柄はランダム)が発売されたほか、アプリのスタンプ企画において抽選でキャンペーン限定オリジナルアイテムがもらえたようです。 2018年4月2日から2021年1月2日にかけて全16話が放送されたTVアニメ第1期「ウマ娘 プリティーダービー」にてメインキャラとして描かれた「スペシャルウィーク」(Special Week)の本物の競走馬は、1997年11月29日(デビュー戦/3歳新馬 阪神競馬場)から1999年12月26日(最終出場競馬/有馬記念 GT)まで現役だった牡馬(オス)で、主な勝ち鞍(かちくら/優勝したレース)は、東京優駿(GT/1998年)、天皇賞(GT/1999年 春・秋)、ジャパンカップ(GT/1999年)、弥生賞(GU/1998年)、京都新聞杯(GU/1998年)、アメリカジョッキークラブカップ(GU/1999年)、阪神大賞典(GU/1999年)などとなっていて、生涯成績は17戦10勝(2着4回、3着2回)、獲得賞金は10億9262万3000円となっています。 スペシャルウィークは、テイエムオペラオーに記録を更新されるまで、当時の日本最高賞金獲得馬だったのだそうです。 (以上のデータはWikipedia参照) 2025.06.30現在 ☆その他の「ウマ娘」のアクリルスタンドはこちら♪↓ ウマ娘 プリティーダービー アクリルスタンド コレクション一覧 |
![]() |
ウマ娘 プリティーダービー1周年×ファミリーマート コラボキャンペーン アクリルスタンド スペシャルウィークの商品構成 スペシャルウィークのアクスタ本体と台座で構成されています。 アクスタ本体と台座の裏側は、特に何も描かれておらず、白色の無地となっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |