|
|||||
---|---|---|---|---|---|
アニメ・コミック・ゲーム・映画など グッズ&レビュー | |||||
鉄道&ホビーカルチャーの杜 ![]() |
|||||
![]() |
一番くじ ラブライブ!スーパースター!! 3 Q賞 アクリルスタンド 澁谷かのん 2024年(令和6年)12月7日(土)から順次発売された「一番くじ ラブライブ!スーパースター!! 3」のQ賞だった、「澁谷かのん」のアクリルスタンドです。 「一番くじ ラブライブ!スーパースター!! 3」は、くじ1回¥770円(税10%込/メーカー希望小売価格)で、Q賞のアクリルスタンドは、1年生から3年生までの「Liella!」(リエラ)のメンバー11人全員分の全11種となっていて、新規描きおろしイラストが使用されています。 また、台座が衣装に合わせてオリジナル形状となっているのが特徴です。 上の写真は、パッケージから開封してアクリルスタンド本体と台座を組み立てたもので、笑顔が可愛らしく、澁谷かのんのイメージカラーとなっているマリーゴールド系の色合いが美しい衣装も相俟って、澁谷かのんらしい魅力がとても良く感じられるアクスタとなっています。 澁谷かのんのアクスタ本体部分は、高さ約119mm程度(凸部除く)となっています。 下の写真は、アクスタ裏側の様子ですが、特に何も描かれておらず、白色の無地となっています。 (以下「ラブライブ!スーパースター!!」の本編内容有り。ネタバレなどご注意ください) TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」は、第1期(全12話)が2021年(令和3年)7月11日から10月17日まで、第2期(全12話)が2022年(令和4年)7月17日から10月9日まで、ラブライブ!シリーズ初となる第3期(全12話)が2024年(令和6年)10月6日から12月22日まで放送され、1年生から3年生まで11人が「Liella!」(リエラ)のメンバーとなるという展開でした。 澁谷かのんのCVは伊達さゆりさんで、かのんの誕生日は5月1日、血液型はA型、身長は159cm、特技はラテアート、ギター、好きな食べ物は、焼きリンゴ、トマト、ハンバーグ、カフェオレ、好きな動物はフクロウ、うさぎ、趣味はフクロウのグッズ集め、歌を聴くこと、などとなっていて、アニメ本編では、私立結ヶ丘女子高等学校のスクールアイドルグループ「Liella!」の中心的存在のメンバーとなっていて、かのんはLiella!を引っ張っていく存在に成長していきます。 そのほか、澁谷かのんのイメージカラーはマリーゴールド(やや赤みが強いオレンジ色に近い色)で、メンバーアイコンはヘッドホンとなっています。 趣味が「ふくろうグッズ集め」とは変わっているな、と思われますが、「澁谷かのん」は自分の家の喫茶店で「マンマル」という名のコノハズク(フクロウ類)を飼っています。 TVアニメ本編での「澁谷かのん」は、登場当初は歌を歌うことが好きではあるものの、人前で歌うのは苦手なタイプだったのですが、唐可可と出会い、自分のやりたいことに挑戦する心に気付き、唐可可とともにスクールアイドル活動を始めることになります。 アニメ第1期第1話のエンディングで「澁谷かのん」が歌った「未来予報ハレルヤ!」、第3話のエンディングでステージの照明が消えてしまうという不測のトラブル(すみれのせい)にみまわれながらも、かのんと唐可可(2人で「クーカー」)が一緒に歌った「Tiny Stars」は、とても印象に残る素敵な曲となっています。 アニメ第2期では、新入生のメンバー加入による新しい展開が見られ、最終話では、ウィーン国立音楽学校への留学が突然中止となってしまいます。 アニメ第3期では、私立結ヶ丘女子高等学校に入学することになった、「Liella!」(リエラ)の強力なライバルだったウィーン・マルガレーテ(Wien Margarete)と鬼塚冬毬(おにつか とまり)の3人で「トマカノーテ」を結成し、「Liella!」に勝負を挑むこととなり、その結果、マルガレーテは「Liella!」と和解してメンバーとなります。 そして、11人となった「Liella!」(リエラ)のメンバーとともに、澁谷かのんは「ラブライブ!」全国大会での優勝、大会連覇を目指します。 2025.08.06現在 |
![]() |
![]() |
「一番くじ ラブライブ!スーパースター!! 3 Q賞 アクリルスタンド 澁谷かのん」のパッケージと商品構成 パッケージには、ビニール袋に入った「澁谷かのん」のアクスタ本体と、金魚のような形をした台座が入っています。 Liella!(リエラ)のメンバーのアクスタは、中古ホビーショップで見かけても、まだそれなりの価格となっていますので、お手頃なもので気に入ったものがあれば入手してみたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |