ねんどろいど レーシングミク(初音ミク)
フィギュア個別展示館(フィギュアレビュー)

NENDOROID RACING Miku (Miku Hatsune) ~Figure Gallery 2

HOMEへ



フィギュアレビューねんどろいど レーシングミク(初音ミク) (2010/10/28)
グッドスマイルカンパニー
ねんどろいど レーシングミク(外箱) ねんどろいど レーシングミク 109

  発売・販売元:GOODSMILERACING with COX
  発売時期:2010年10月
  仕様:ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア・ノンスケール 全高:約100mm
  原型制作:小田ツヨシ・高野明史
      

 『2010年GOODSMILERACING with COX 個人スポンサー』の特典「ねんどろいど109 レーシングミク」です♪
 今回は品質の問題などで発送が遅れたようですが、何とか無事に届きました。

 「レーシングミク」の元になったイラストは、「ワールドイズマイン」などのイラストでお馴染みの「redjuice」氏だそうです。

 今回付属のポルシェは「全世界で21台のうちヨーロッパ以外では日本への供給わずか1台!」の2010年モデル『911GT3R』を使用しているそうです。
 ポルシェ911GT3Rは、FIA-GT3レギュレーションに準拠した911GT3 Cup Sの後継モデルで、2009年9月に発表された新型911GT3 Cupをベース車輛とし、ハンドリングと動力性能の向上が図られているようです。200ccアップした4リッター6気筒水平対向エンジンは、480馬力を発生し、6速シーケンシャルトランスミッションにより、リア駆動されるみたいです。

 左の写真は外箱の外観を撮影したものです。以前発売された『ねんどろいど 初音ミク RQ Ver.』には傘などが入っていたためにかなり横幅が大きい箱でしたが、今回はそれに比べるとコンパクトな箱の大きさになっています

 なお、箱の外側には以下のようなキャッチフレーズが書いてあります。

 「個人スポンサー特典系アクションフィギュア!」
 「ポップでキュートなメカニック♪」
 「ピットガレージでもプロデュース♪」
 「あなただけの可愛いメカニック♪」
 「「インパクトレンチ」に「ツールボックス」、おなじみ「ねんどろいどCAR」が付属!!」


ねんどろいど レーシングミク(正面) ねんどろいど レーシングミク(箱の内容物~ブリスター)
 「レーシングミク」を正面から見たものです♪
 
 可愛らしい表情と、目と髪の色がミクを彷彿とさせますヽ(゚ー゚*ヽ)
 なお、上のミクはツインテールの髪で自立しています。
 ツインテールは前後及び横に可動します。

 以下の写真画像で「レーシングミク」をぐるりと見てみたいと思います♪

 こちらの上の写真画像は箱の中身を取り出した様子、ブリスターです。

 ポルシェ911GT3R、レーシングミク本体、交換パーツの表情、腕及び手、レンチ、工具箱などが入っています。
 
 なお、上の写真画像では「ポルシェ911GT3R」にはデカールが貼り付け済みとなっていますが、本来届く商品にはデカールは貼ってなくて、自分で貼るようになっていますのでご注意ください。たまたまデカールを貼った後に写真を撮るのを忘れていてこのようになっているのです。

ねんどろいど レーシングミク(右横)
ねんどろいど レーシングミク(後ろ正面)
インパクトレンチを手に持つ「ねんどろいど レーシングミク」  左上の写真画像は「レーシングミク」の後ろ正面となっていますが、腰部分の右後ろにはドライバーとケミカルスプレーを持っているようです。
 なお、背中中央部分の後ろの穴は「di:stage」仕様の台座用のものです。
 
 今回の「レーシングミク」は、前回の「RQ Ver.(レースクイーン)」と違って、メカニックを意識した髪型とコスチュームになっているようです(゚▽^*)ノ⌒☆

 左の写真画像は、レーシングミクにインパクトレンチを持たせたものです♪
 これぞ「レーシングミク」の本領発揮といった感じになります。

 インパクトレンチはタイヤ交換をする時にセンターナットを緩めたり締めたりする道具で、レースには必須のアイテムとなっています。
 実際のカーレースなんかでは時々ホイールのナットを装着ミスなどして、走行中にタイヤが外れたりするシーンを見た記憶があります。

「ポルシェ911GT3R」を整備するレーシングミク
 こちらは付属の「ポルシェ911GT3R」です♪
 
 上の写真画像は自分で頑張ってデカールを貼った後の写真です。
 このページの下の方でデカール貼りの様子を記事にしています。

 「ポルシェ911GT3R」を整備するレーシングミク♪
 
 頑張るミクがカッコいいかもです(*´∀`*)ゞ

いざレースへ!!


 なお、タイヤは左右に可動しません。
 左の写真画像ではシャフトを外してあります。




レーススタート!! ~ねんどろいど レーシングミク
レーススタート!! ~ねんどろいど レーシングミク

 少し大きめの写真画像(1000×667)で、臨場感を出してみました(≧∇≦)
 
 なお、ワンダーフェスティバル2010[夏]において、グッスマの展示コーナーにて「撮影禁止・監修中」である「レーシングミク」のスケールフィギュアの見本品が展示されていたのが記憶に残っています。いずれはレーシングミクのスケールフィギュアも発売されるのかもしれませんが、現時点では不明です。



 整備していたら…

レースクイーンミク: 「こんにちは~♪ レース頑張ってね☆」

レーシングミク: 「ああっ 先輩こんにちは!!」

ねんどろいど「初音ミク RQ(レースクイーン)」と「レーシングミク」
 2人揃って記念撮影♪

 ミク達: 「GOODSMILERACING with COXを宜しくお願い致しま~す♪」


初音ミク RQ Ver. ねんどろいど 『初音ミク RQ Ver. ねんどろいど』レビューはこちら





「ポルシェ911GT3R」デカール貼りレポート♪
ねんどろいど レーシングミク ポルシェ911GT3R デカール
 これが今回ねんどろいどレーシングミクに付いてきたデカールで、品質に問題のあるデカールは表面に糊が浮いていたみたいです。
 これを切って水に浸して、ちぎってしまわない様におそるおそる貼っていきます…

 この作業は、デカールがちぎれたり、シワになったり、重なったりと苦労の連続ですので、はっきり言ってデカール貼りが初めての方にはかなり厳しい作業になると思われます。

 今回のデカール貼りは結構苦労しましたが、昔はそれなりにプラモデルを作っていたので、なんとか完成させることができました♪




ねんどろいど レーシングミク ポルシェ911GT3R
 一番難しかったのがこのラインと上のルーフ部分でした…
 
 (:.;゜;Д;゜;.:)うぎゃあ~ずれたぁ~!!! やばいちぎれるぅ~!!

 デカールを切って水に浸して、ちぎらない様におそるおそる…((( ;゚Д゚)))
 ホントに神経が衰弱してしまいそうでしたww

 そして完成しました!!。゜(つω`)゜。

 何と5時間以上掛かってしまいました…(lll ・ω・)…。

ねんどろいど レーシングミク ポルシェ911GT3R(リヤ) ねんどろいど レーシングミク ポルシェ911GT3R(フロント)
 一番悩んだのがテールエンドでした。

 ステッカーの貼り方サンプルが入ってなかったので凄く迷いました…
 実車の写真を見ながらこんな風にしました♪
 (*´・ω・。)σ皆様はどうされたのでしょうか?

 フロント周りはこんな感じに仕上げました♪

 付属のステッカーが箱写真のステッカーとも違うので、配置が微妙に異なります。

 フロント周りをローアングル寄りに撮影してみました♪

 こちらではリヤ周りをローアングル寄りに撮影してみました♪

 リヤホイールはホイールベースが短く、デフォだとカッコ悪い感じもしてしまいそうですので、シャフトを伸ばしてスペーサーを挟むといいんじゃないかと思います。

ねんどろいど レーシングミク ポルシェ911GT3R
 左の写真画像では、フロントシャフトを外して撮影してみました♪

 やはりハンドルを切った状態がカッコいいです(≧∇≦)♪☆
 でもチンスポイラーが下にあたってしまいました。




『初音ミク』関連グッズ♪ ~on-line shop
【Amazon】 【Amazon】 【Amazon】 【Amazon】
ねんどろいど 初音ミク (ノンスケール ABS/PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 初音ミク はちゅねフェイスver
初音ミク Tony ver. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)~Max Factory
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
【Amazon】 【Amazon】 【Amazon】 【Amazon】
ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション
ブラック★ロックシューター -animation version- (1/8スケールPVC塗装済み完成品)~グッドスマイルカンパニー
ブラック★ロックシューター ねんどろいど デッドマスター
デッドマスター -original version- (1/8スケールPVC塗装済み完成品)~グッドスマイルカンパニー




ねんどろいど レーシングミク






フィギュア展示館(常設展示コーナー)へ♪
「フィギュア展示館」(個別一覧)TOPへ♪



      HOMEへ

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪   トミカ展示室へ♪