ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います アリナ・クローバー フィギュア(バンプレスト) |
---|
フィギュアレビュー・写真撮影館♪ |
鉄道&ホビーカルチャーの杜 ![]() |
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います | ||
---|---|---|
![]() |
||
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います アリナ・クローバー フィギュア(バンプレスト) 2025年(令和7年)2月18日(火)からアミューズメント専用景品として順次登場した、「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います アリナ・クローバー フィギュア」(バンプレスト)です。 アリナの武器である「大槌」が台座となっていて、「ギルます」の作品のイメージにぴったりで迫力と存在感があり、なおかつアリナの魅力や可愛らしさが表現されたフィギュアとなっています。 (以下本編内容有り。ネタバレなどご注意ください) 「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」は、「香坂マト」氏によるライトノベルで、電撃文庫(KADOKAWA)から2021年(令和3年)3月から刊行され、イラスト(キャラクター原案)は、ホロライブの「湊あくあ」のデザインも手がけられた「がおう」氏が担当されています。 公式略称は「ギルます」となっていて、英語表記は「I May Be a Guild Receptionist, But I'll Solo Any Boss to Clock Out on Time」となっているようです。 また、「CloverWorks」制作によるTVアニメが、2025年1月から放送中です。 「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」(ギルます)は、残業が大嫌いな冒険者ギルドの受付嬢「アリナ・クローバー」(TVアニメのCV 高橋李依さん)を主人公とする物語で、アリナは、他者のせいで自分が定時に帰宅してゆっくりと過ごしたりできずに残業させられたり、楽しみにしていた祭り(百年祭)を妨害されたりすると、怒りが頂点に達する女の子です。 私は原作のライトノベルは読んでいなくて、アニメしか見ていませんが、序盤でアリナの感情のこもった怒りに思わず微笑ましさすら感じてしまいました。 そして、アニメのオープンニングとエンディングは、各話ごとに順序が違う演出もあるのですが、オープニングテーマの「パーフェクトデイ」(310さん)もとてもいい曲として好きですが、最初に観たエンディングテーマ「明日の私に幸あれ」(ナナヲアカリさん)のポップな明るさには衝撃を受け、今ではアニメを観る楽しみのひとつにもなっているような気がします。 エンディングアニメーションでは、曲の歌詞も相俟って、デフォルメキャラとなっているアリナ、ライラ、ルルリの3人がとても可愛らしいです。 今後は、白銀の剣のリーダーであるジェイド・スクレイドとの関係も含めて、物語がどのように展開していくのか気になるところです♪ 登場時期 2025年2月18日(火) 全1種 約18cm 2025.03.10現在 |
![]() |
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います アリナ・クローバー フィギュア(バンプレスト) パッケージ パッケージは、一見どこにでもあるようなプライズフィギュアのパッケージとなっています。 ところが…です。 パッケージの裏側(下のほうの写真)には、アリナの本髄ともいえる「残業嫌い」のフレーズが、ど〜んとデカデカと記述されています。 このことを知らずに初めてパッケージの裏側を見れば、少々驚くとともに思わず苦笑いしてしまいます☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パッケージ内の包装(ブリスター)の様子 このフィギュアは、ハンマーの柄の部分が取り付けられたアリナ本体と、台座となっているハンマー部分の2つに分かれて気泡緩衝材(プチプチ/エアークッション)に梱包されてパッケージに入っています。 個体差があるかもしれませんが、私の入手したこのフィギュアは、アリナの右足底部の凸部を台座にしっかりとはめ込むことはできませんでした。 もちろん、力技(ちからわざ)で無理に押し込めば右足底部の凸部を台座にはめ込むことはできたかもしれませんが、そうすると長年のプライズフィギュアを扱ってきた経験で、フィギュアが破損する可能性が非常に高いのと、あとで台座を外しにくくなる可能性が高いので、無理はしないようにしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |