2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS 天乃リリサ 制服ver.(バンプレスト)
フィギュアレビュー・写真撮影館♪
鉄道&ホビーカルチャーの杜  


フィギュアレビューTOPへ    鉄道&ホビーカルチャーの杜HOMEへ



『くじ・プライズ系 フィギュアレビュー・写真撮影館』はこちら♪



2.5次元の誘惑(リリサ)
2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS 天乃リリサ 制服ver.(バンプレスト)

 2024年7月23日(火)からアミューズメント専用景品として順次登場した、「2.5次元の誘惑(にてんごじげんのリリサ) GLITTER&GLAMOURS 天乃リリサ 制服ver.」(バンプレスト)のフィギュアです。

 バンプレストの高品質大型フィギュア「GLITTER&GLAMOURSシリーズ」に、制服姿の天乃リリサ(あまの リリサ)が登場したものです。

 プライズフィギュアですので、完璧というわけではないですが、制服姿のリリサの可愛さと魅力がよく表現できていると思います。

 同じくバンプレストの「GLITTER&GLAMOURSシリーズ」から約1ヵ月後に登場したプライズフィギュアの「橘 美花莉 制服ver.」と並べて飾ると、2人の可愛さが相俟ってとてもいい感じです。(下のほうに写真掲載)

 このフィギュアは、特に組み立てる部分は無く、メガネも開封時から頭部とくっついていて、本体と台座のみの構成となっています。


 (以下本編内容有り。ネタバレなどご注意ください)

 私は「2.5次元の誘惑(にてんごじげんのリリサ)」は、原作漫画(「少年ジャンプ+」にて2019年6月15日から連載中)は見ていなくてアニメ第1期(24話/2024年7月〜12月)しか見ていませんが、本編の内容はこれまでに見たことが無い、コスプレが大好きな女の子「天乃リリサ」がヒロインの高校青春物語となっていて、コスプレのことさえ知っていれば、アニメ好きの方ならば惹き込まれる内容のアニメとなっています。

 もちろん、すべての展開が明るく楽しいわけではありませんが、劇中に登場する天乃リリサをはじめ、橘美花莉、教師となった羽生まゆりなど、魅力的なキャラクターが登場します。

 天乃リリサは、一見、どこにもいそうなメガネをかけた知的そうな普通の可愛い女の子といったイメージですが、コスプレに夢中なあまり授業中も寝てしまうことがあるなど、学業のほうは見かけほど優秀ではないようです。

 主人公の奥村正宗(おくむら まさむね)が通う高校に入学した天乃リリサは、奥村しか在籍しない漫画研究部に入部することとなり、2人とも漫画のキャラクター「リリエル」が好きなことがきっかけとなり、リリサが好きな「リリエル」のコスプレを奥村に撮影してもらうことから物語が始まっていき、後に橘美花莉(たちばな みかり)、753(なごみ)、乃愛(のあ)、喜咲アリアなどが登場して物語が展開していきます。

 アニメ第1期第1クールのオープニング曲「シャッターチャンス」はアニメのイメージにあった曲で素晴らしく、また、第1クールのエンディング曲「Watch Me」とそのダンスシーンはアニメ好きを惹きつける出来栄えとなっていて、リリサと美花莉がとても可愛らしく描かれています。

 アニメ第2期の制作も発表されていて、私は原作漫画を見ていませんけれども、アニメ第2期も楽しみにしています。


 登場時期 2024年7月23日(火)

 全1種 全高約22cm


 2025.01.20現在


























































2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS 天乃リリサ&橘美花莉 制服ver.(バンプレスト)

 こうして制服姿の2人のフィギュアを並べると、まるでアニメ第1期第1クールのエンディング曲「Watch Me」とそのダンスシーンを彷彿とさせます。

 エンディングアニメとは、フィギュアのポーズは異なっていますが、リリサと美花莉はそれぞれに方向性が異なる可愛さと魅力を持っていて、この2人の並びは私のようなアニメ好きには強烈なインパクトがあります。

 現実の世界で、男性がこの2人のうちのどちらかを選べといわれても、よほど決断力のある人で無い限り、非常に悩ましい決断を迫られるのではないでしょうか。

 写真の「橘 美花莉 制服ver.」のフィギュアは、同じくバンプレストの「GLITTER&GLAMOURSシリーズ」から2024年8月28日(水)に登場しています。




2.5次元の誘惑 GLITTER&GLAMOURS 天乃リリサ 制服ver.(バンプレスト)
パッケージ


 パッケージには、リリサのコスプレ好きと、妥協しない熱いコスプレ衣装作りを示すかのように、ミシンと採寸用メジャー(巻き尺)のイラストも描かれています。







『くじ・プライズ系 フィギュアレビュー・写真撮影館』はこちら♪




HOMEへ   鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪