115系(JR東日本) 活躍の撮影記録 
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは特にJR東日本の「115系」電車を撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
115系電車は、山間部の寒冷地・急勾配路線における運用を考慮して旧国鉄により設計・製造された直流近郊形車両で、
1963年(昭和38年)から製造が開始されたベテラン車両ではありますが、現在でもJR東日本などで活躍しています♪

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


115系(JR東日本) 「ホリデー快速鎌倉」
115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」
115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」

 横須賀線の鎌倉~北鎌倉間を鎌倉駅方面(逗子方面)へ行く、115系「ホリデー快速鎌倉」(M40編成・6両編成)です。

 この日は、ここの同じ区間を「リゾートエクスプレスゆう」の急行「ぶらりお座敷鎌倉号」と、185系の団体臨時列車が走行したためか、沿線には結構な数の撮影者の方がいらっしゃっていました。

 なお、この日の「ホリデー快速鎌倉」の経路は、南越谷(始発)→武蔵浦和→西国分寺→府中本町→鶴見→横浜→大船→鎌倉となっていました。

 2013.09.21現在






115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」
115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」

 横須賀線の鎌倉~北鎌倉間を鎌倉駅方面(逗子方面)へ行く、115系「ホリデー快速鎌倉」(M40編成・6両編成)です。
 写真奥のほうには北鎌倉駅が見えています。また、写真の列車の右後方辺りの森林の中には、鎌倉幕府の北条時宗が元寇の戦没者追悼のために中国僧の無学祖元を招いて創建した「円覚寺」があります。

 ほんとうは、北鎌倉駅の南東約500m辺りの撮影ポイントとして知られる茂みの場所にて撮影したかったのですが、自分が到着した時にはすでに5~6名の方が待機していらっしゃっていて後方から撮影しようにも少し無理っぽかったので、あえてその場所の前方の道路から撮影してみたものです。
 結果的に列車は写真奥のほうに直線的にしか撮影できませんでしたが、個人的には思ったよりは鉄道風景らしい写真になってよかったかな、と自己満足することにしました♪

 なお、この日は新幹線E6系「スーパーこまち」の甲種輸送を東海道貨物線の大船~戸塚間で撮影した後にこの115系を撮影し、この後は根岸線の大船~本郷台間にある「大船通路線」を通るE491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)を撮影しに行きましたが、この日はとても暑く、長時間の外出となったため、おもいっきり日焼けしてしまいました。

 2013.07.27現在


115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」
115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」(回送)

 大船~戸塚間の横須賀線専用線路の高架を駆け上がって戸塚駅方面(横浜・大宮方面)へ行く、115系「ホリデー快速鎌倉」回送(M40編成・6両編成)です。

 大船駅の北方約2kmほどのところにある「飯島橋」(跨線橋)の下から撮影したもので、写真奥側が大船駅方面、右側が戸塚駅方面になります。

 なお、写真左上に黒く写っているのは「飯島橋」に併設されている歩道橋(跨線橋)の階段部分で、もう少し上手に撮影すれば階段部分が写る面積を減らせたかもしれません。

 2013.07.27現在


115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」

 大船~戸塚間の横須賀線専用線路を大船駅方面(鎌倉・逗子方面)へ行く、115系「ホリデー快速鎌倉」(M40編成・6両編成)です。

 環状3号線(横浜市)の「柏尾川大橋」から撮影したもので、写真奥側が戸塚駅方面(横浜・大宮方面)になります。

 ここの「柏尾川大橋」から撮影するアングルはなかなか好みですが、跨線橋からの撮影にありがちな架線類が列車にかぶってしまうのが少々難点です。

 2013.08.03現在


115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」
115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」

 横須賀線の大船~北鎌倉間を北鎌倉駅方面(鎌倉・逗子方面)へ行く、115系「ホリデー快速鎌倉」(M40編成・6両編成 横須賀色[スカ色]豊田車両センター)です。
 大船駅の南方約800mほどのところにある跨線橋(歩行者・自転車のみ通行可)の上から撮影したもので、写真左側が藤沢駅方面(小田原方面)、右奥が大船駅(横浜方面)になります。
 この日の「ホリデー快速鎌倉」の経路は、南越谷(始発)→武蔵浦和→西国分寺→府中本町→鶴見→横浜→大船→鎌倉となっていました。

 この日は数日続いていた猛烈な暑さの日で、北鎌倉駅で下車してから午前中汗だくになりながら、大船駅方面へ向かって良さそうな撮影ポイントがないか探しながら歩きました。
 北鎌倉駅のホームでは、ちょうど他の撮影者の方がスタンバイ態勢に入って行くところで、また、大船~北鎌倉間の撮影ポイントとして知られるカーブの場所はだんだんと人が集まってきているところでした。

 この日はカーブの構図というより、どちらかと言えば直線的な構図で115系を撮影してみたいと考えていたので、自分もよく行く北鎌倉駅の南東約500m辺りのカーブの撮影ポイントは初めから撮影場所候補としては外してパスしました。

 以前自動車で通ったことのある踏切などで良さげな撮影ポイントはないか探しながら歩いていましたが、115系が来るまでの時間の都合もあり、結局は最終的に以前ネットで見たことがある他の方が撮影していたポイントと思われる跨線橋を探し出すことにしました。
 大船~北鎌倉間を徒歩で歩くのは初めてだったので一抹の不安はありましたが、なんとか思った通りの跨線橋に到達することができ撮影したのが上の写真画像になります。

 ここの撮影場所が良さそうかなと思ったのは、大船駅西側にある「大船観音寺」の大きな白い観音像(写真中央奥上「大船観音像〈白衣観音〉」。全高約25m)が一緒に撮影できてなんとなく鎌倉っぽい雰囲気が出せるかな、と思ったことと、写真上部左右にわたって写っている「湘南モノレール」の懸垂式高架をモノレールの車両が走行していく姿を115系と一緒に撮れたらいい写真になるかな、と思ったことでした。

 残念ながら走行する「湘南モノレール」の車両は一緒に撮影できませんでしたが、今思えば「湘南モノレール」が一緒に撮影できるかどうかは時刻表を見ればすぐにわかったことでしょうけど、今回はそこまで思慮深く考えていませんでした。

 撮影時の天候は若干薄曇りだったわけですが、むしろ薄曇りで良かったのではないかと思っています。というのも、この列車は午前9時47分にこの場所を通過していきましたが、約15分前の太陽が出ている好天時にテスト撮影したE217系の写真手前側の車体側面は、モロ逆光というほどではないのですが太陽光線の向きが悪く、影がはっきりと出てしまっていたからです。そういう意味ではここの撮影ポイントは基本的に、順光時間帯となる正午近くから午後以降が撮影に適している場所だといえると思われます。

 また、ここの撮影ポイントでは、多少架線類が多くなることと、写真一番手前側に写っている保線作業用と思われる車両が留置されていることがあることに留意する必要があると思われます。

 それでも今回は、現時点では自分にはなかなか撮影機会が無い115系がなんとか撮影できたことは、とても嬉しいことではあります♪



【参考画像】

 架線類が多くあって見にくいですが、左の写真は「湘南モノレール」江の島線の大船~富士見町間を行く500形(3両編成)です。


 2013.07.13現在


115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」(回送)
115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」(回送)

 横須賀線の北鎌倉~大船間を大船駅方面(横浜・大宮方面)へ行く、115系「ホリデー快速鎌倉」回送(M40編成・6両編成)です。
 上の写真を撮影した場所と同じの、大船駅の南方約800mほどのところにある跨線橋の上から撮影したもので、写真手前側が大船駅方面、奥側が北鎌倉駅方面(鎌倉方面)になります。

 6両編成の最後尾車両まで、架線柱に隠れないよう綺麗に撮影したかったのですが、なかなか良いアングルがとれず、残念ながら最後尾車両が架線柱に隠れてしまいました。
 そのため、個人的には今後ここの撮影場所を使うとしても、少なくとも5両編成ぐらいまでにしておこうと、今のところ思っています。

 2013.07.13現在


115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」(回送)
115系(M40編成)「ホリデー快速鎌倉」(回送)

 大船~戸塚間の横須賀線専用線路を戸塚駅方面(横浜・大宮方面)へ行く、115系「ホリデー快速鎌倉」回送(M40編成・6両編成)です。
 戸塚駅の南方約3.5kmほどのところにある「久保跨線人道橋」付近から撮影したもので、写真に写っている跨線橋が「久保跨線人道橋」で、写真左側が大船駅方面(鎌倉方面)、右側が戸塚駅方面になります。

 この日もホントに暑くて、夏の「撮り鉄」はまさしく「焼き撮り(焼き鳥)鉄」と言ってもいいぐらい肌は焼けるし、汗はかくし、のどは渇くしで、暑さ対策を今後はもっとしなくてはと改めて思う次第でした。

 今日はもともとは別の場所での撮影を予定していたのですが、その場所には親子(母子)が先客としていらっしゃっていて通過する電車を眺めていて、自分が横入り的に列車撮影をさせて頂くのは遠慮すべきだろうと判断したため、どちらかといえば妥協して以前から気にはなっていたここの場所で撮影することに決めたという経緯があります。

 ここの撮影場所は、写真手前側の線路を走行する東海道本線の上下線列車、湘南新宿ラインの南行及び北行列車、それに横須賀線(成田エクスプレス含む)の下り列車にカブられる可能性も大いにありますが、結果的にはカブりも無く、大船方面から高架を下ってくる115系の姿がなかなか及第点的には撮れたのではないかなあと自己満足しています♪

 2013.07.14現在






115系(JR東日本)「おさんぽ川越号」
115系(M40編成)「おさんぽ川越号」
115系(M40編成)「おさんぽ川越号」

 南船橋駅方面(新習志野方面)から西船橋駅に接近中の、115系(M40編成・6両編成 横須賀色[スカ色]豊田車両センター)「おさんぽ川越号」です。
 西船橋駅の11番線ホーム南端にて撮影。

 2013.01.26現在


115系(M40編成)「おさんぽ川越号」 115系(M40編成)「おさんぽ川越号」
115系(M40編成)「おさんぽ川越号」

 西船橋駅の10番線ホームに停車中の、115系(M40編成・6両編成 横須賀色[スカ色])「おさんぽ川越号」です。

 この後、この列車は武蔵浦和駅、大宮駅を経由して川越駅に向かったようです。

 2013.01.26現在


115系(M40編成)「おさんぽ川越号」

 西船橋駅の10番線ホームに停車中の、115系(M40編成・6両編成 横須賀色[スカ色])「おさんぽ川越号」を撮影したもので、車両側面表示器は「臨時」となっていました。

 2013.01.26現在





鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ