E491系検測車 East i-E(イーストアイ・ダッシュイー)JR東日本鉄道関連趣味の部屋


E491系検測車「East i-E」+「マヤ50 5001」建築限界測定車(2003年改造時~2015年6月再改造時)【参考側面図】


このページでは特にJR東日本が運用する「E491系」電車を撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
E491系電車は3両編成で勝田車両センターに配置され、『East i-E(イーストアイ・ダッシュイー)』の愛称を持ち、
主に電化路線の軌道・架線・信号の検測で運用されています♪

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


E491系+「マヤ50 5001」建築限界測定車 2018年8月31日(金)
E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9181M~中央・総武線)

 中央・総武線(緩行線・各駅停車)の飯田橋~市ケ谷間を市ケ谷駅方面(新宿・中野方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9181M・千葉→三鷹)です。

 かつての江戸城の外濠(そとぼり)を横切るように埋め立てて造られた「新見附橋」から撮影したもので、写真左側に見える水面の部分が「牛込濠」になります。

 写真手前側(市ケ谷・三鷹方)から2両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車となっていました。

 【この日の試9181Mの経路(予定)】
  千葉(11:18)→幕張→津田沼→西船橋→市川→錦糸町→御茶ノ水(12:08-09)→新宿(12:24)→中野→三鷹(12:44)

 2018.08.31(Fri)[12:13]現在




E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9382M~中央・総武線)

 中央・総武線(緩行線・各駅停車)の市ケ谷~四ツ谷間を市ケ谷駅方面(御茶ノ水・錦糸町方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9382M・三鷹→千葉)です。

 市ケ谷駅の北側にある「靖国通り」の「市ヶ谷橋」から撮影したもので、写真手前側に見える水面の部分が、かつての江戸城の外濠(そとぼり)の一部である「市ヶ谷濠」になります。

 写真左側(市ケ谷・千葉方)から3両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車となっていました。

 下の写真は、上の写真のすぐ直後の続きとなるもので、市ケ谷駅の中央・総武線2番線を通過して飯田橋駅方面(御茶ノ水・錦糸町方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9382M・三鷹→千葉)です。

 【この日の試9382Mの経路(予定)】
  三鷹(14:10)→中野→新宿(14:31)→御茶ノ水(14:46-46)→錦糸町→市川→西船橋→津田沼→幕張→千葉(15:36)

 2018.08.31(Fri)[14:39]現在





E491系+「マヤ50 5001」建築限界測定車 2018年8月27日(月)
E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9551M・東海道線)

 東海道線(下り線)の大船~戸塚間を大船駅方面(平塚・小田原方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9551M・東京→伊東)です。

 写真左側(大船方)から2両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車となっていました。


 【この日の主な検測区間(予定)】
  田町(01:02)→東京→上野→田端→池袋→新宿→大崎(01:47)[試9290M]
  大崎(01:48)→品川→田町(01:54)[試9390M]
  田町(02:33)→品川→大崎(02:39)[試9391M]
  大崎(02:40)→新宿→池袋→駒込→上野→東京→田町(03:25)[試9491M]
  国府津(09:15)→平塚→茅ケ崎→大船→戸塚→横浜→川崎→品川→東京(10:31)[試9850M]
  東京(10:40)→品川→川崎→横浜→戸塚(11:20)→大船(11:26-38)→茅ケ崎→平塚→国府津→小田原→熱海→伊東(13:17)[試9551M]
  伊東(16:32)→熱海→根府川→小田原→国府津→平塚→茅ケ崎(17:45)[試9552M]

 2018.08.27(Mon)[11:23]現在





鶴見線 2018年1月29日(月)
鶴見駅に到着するE491系検測車

 鶴見線の国道駅方面(浜川崎・扇町方面)から、鶴見駅の鶴見線4番線(高架駅)に入線中の、E491系検測車(試9392M・扇町→浜川崎→鶴見)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 鶴見駅の鶴見線3番ホーム南端寄り(国道・浜川崎寄り)にて撮影。

 この日、E491系は、主に山手線(夜間)、鶴見線、南武支線(浜川崎支線)を検測したようです。(その他、横須賀線および東海道貨物線の一部区間、尻手短絡線を検測)

 2018.01.29(Mon)[13:21]現在

E491系検測車(鶴見駅)

 鶴見駅の鶴見線4番線に到着し停車中の、E491系検測車「East i-E」です。

 鶴見駅の鶴見線3番ホーム南端側(国道・浜川崎寄り)にて撮影。

 2018.01.29(Mon)[13:23]現在

E491系検測車(鶴見駅)

 鶴見駅の鶴見線4番線に停車中の、E491系検測車「East i-E」です。

 鶴見駅の鶴見線3番ホーム北端側(線路終端側)から撮影。

 2018.01.29(Mon)[13:27]現在

鶴見駅を出発していくE491系検測車

 鶴見駅4番線から出発して下り線に転線して、国道駅方面(弁天橋・大川方面)へ行く、E491系検測車(試9393M・鶴見→弁天橋→安善→大川)です。

 鶴見駅の鶴見線3番ホーム南端寄り(国道・浜川崎寄り)にて後追い撮影。

 2018.01.29(Mon)[13:29]現在


E491系検測車(鶴見線)

 鶴見線の鶴見小野~弁天橋間を鶴見小野駅方面(鶴見方面)へ行く、E491系検測車(試9394M・大川→鶴見)「East i-E」です。

 鶴見小野駅の南東約300mあたりのところにある「河口(かこう)踏切」にて撮影。

 下の写真は、同じ場所「河口踏切」にて、E491系を後追い撮影したもので、写真右側には鶴見線の205系1100番台(T14編成)「各駅停車 扇町」行(1407・鶴見→扇町)が写っています。


 【試9394Mの経路(予定)】
 大川(13:56発)→安善(13:59-59)→弁天橋(14:01-02)→鶴見小野(14:04-04)→鶴見(14:08着)

  2018.01.29(Mon)[14:03]現在





東海道貨物線 2018年1月31日(水)
E491系検測車(東海道貨物線 上り)

 東海道貨物線(上り線)の平塚~茅ケ崎間を茅ケ崎駅方面(大船・横浜羽沢方面)へ行く、E491系検測車(試9834M・根府川→新宿)「East i-E」です。

 茅ケ崎駅の西方約2kmあたりのところにある「松尾(まつお)踏切」にて撮影したもので、写真奥上方には「新湘南バイパス」の高架道が見えています。

 【この日の主な検測区間(予定)】
 ①試9280M
  橋本(02:20)→相武台下→海老名→社家→寒川→茅ケ崎(03:22)
 ②試9833M
  新宿(11:33)→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川(13:05)
 ③試9834M
  根府川(13:15)→小田原(13:25)→相模貨物(13:39)→横浜羽沢(14:10)→新鶴見信号場(14:25-48)→大崎(15:01-02)→新宿(15:15)

  2018.01.31(Wed)[13:43]現在




総武快速線 2017年2月18日(土)
E491系検測車(総武快速線)

 総武快速線の市川~船橋間を市川駅方面(錦糸町・東京方面)へ行く、E491系検測車(試9954M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 下総中山駅の中央・総武線(緩行線)2番ホーム東端側(西船橋・千葉寄り)にて撮影。


 【この日の主な検測区間(予定)】
 ①試9953M
  幕張→千葉
 ②試9954M~試9791M
  千葉→津田沼(12:09)→錦糸町(12:26-27)→東京→品川→新鶴見信号場
 ③試9792M~試9955M
  新鶴見信号場→品川→東京→錦糸町→津田沼→黒砂信号場→千葉
 ④試9956M
  千葉→黒砂信号場→幕張


  2017.02.18(Sat)[12:16]現在





中央本線 2016年1月27日(水)
E491系検測車(中央本線)

 中央本線の吉祥寺駅方面(中野・新宿方面)から三鷹駅の3番線に進入中の、E491系検測車(試9913M・東京→新宿→高尾)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 三鷹駅の中央・総武線2番ホーム東端側(吉祥寺・新宿寄り)にて撮影したもので、写真右奥のほうには、中央本線の上り線を吉祥寺駅方面(中野・新宿方面)へ行くE233系0番台が見えています。

 【この日の主な検測区間(予定) 中央本線】
  三鷹→武蔵小金井→立川→八王子→高尾(試9911M)
  高尾→八王子→立川→国立→三鷹→新宿→御茶ノ水→東京(左記往路:試9912M、復路:試9913M)
  高尾→日野(試9914M)
  豊田→日野→国分寺→三鷹→新宿→御茶ノ水→東京(試9916M)
  東京→御茶ノ水→新宿→三鷹→立川→豊田→高尾(試9917M)

 2016.01.27(Wed)[14:23]現在

三鷹駅に到着するE491系検測車
(←写真左)

 三鷹駅の中央本線3番線に進入・到着する、E491系検測車(試9913M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 三鷹駅の中央・総武線2番ホーム東端側(吉祥寺・新宿寄り)から撮影したもので、後追い撮影の形となっています。

 写真右側には、中央線のE233系0番台が見えています。


 2016.01.27現在
E491系検測車「モヤE490-1」の屋根上にあるサーチライト
(←写真左)

 E491系検測車(3両編成)の中間車「モヤE490-1」の屋根上にある架線類を照らすためのサーチライトは点灯されていたようです。

 「モヤE490-1」は、電力・架線測定用の装置を搭載しているそうです。


 2016.01.27現在
E491系検測車「クヤE490-1」の車体側面にあるサーチライト
(←写真左)

 E491系検測車の先頭車両「クヤE490-1」の車体側面にある検測用のサーチライトと思われる照明装置で、撮影時には点灯されていました。(矢印部分)

 「クヤE490-1」は、軌道の状態を測定する装置を搭載するほか、電力測定用の下枠交差式PS96A形パンタグラフを屋根上に備えているようです。

 (※詳細「Wikipedia」など参照)


 2016.01.27現在
三鷹駅を出発していくE491系検測車
(←写真左)

 三鷹駅の中央本線3番線に約1分程度停車した後、三鷹駅から出発して武蔵境駅方面(立川・八王子方面)へ行く、E491系検測車(試9913M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 三鷹駅の中央・総武線2番線ホーム西端側(武蔵境・立川寄り)にて撮影したもので、後追い撮影の形となっています。


 2016.01.27[14:25]現在




E491系+「マヤ50 5001」建築限界測定車
E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9932M・東海道貨物線)

 東海道貨物線の大船駅方面(相模貨物・小田原方面)から戸塚駅に接近中の、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」(試9932M)です。

 戸塚駅の1番ホーム南端(大船・小田原寄り)にて撮影したもので、写真右側から2両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車です。

 「マヤ50 5001」は、「オヤ31形」建築限界測定用試験車の後継としてJR東日本が1995年(平成7年)に、旧国鉄が設計・製造した一般形客車「オハフ50形」を改造して登場した建築限界測定車で、車体から光を照射して「CCDカメラ」で撮影解析し、鉄道車両が障害物に接触しないように建築限界(クリアランス)を測定する非接触式の測定システムを搭載しているそうです。(俗称「光オイラン」)

 なお、当初は「スヤ50形(5001)」とされたそうですが、2003年(平成15年)に「East i」シリーズ(E491系「East i-E」・キヤE193系「East i-D」)との併結改造を行った際に重量が増加したため、現在の「マヤ50形」となった経緯があるようです。

 現在、「マヤ50形」は、仙台車両センターに所属するこの「マヤ50 5001」が1両のみ在籍するようで、上の写真のように「E491系」の「クヤE490」と「モヤE490」の間に連結されたり、キヤE193系「East i-D」に組み込まれて連結されて運用されるようです。

 (※詳細「Wikipedia」など参照)


 【この日の主な検測区間(予定)】
  橋本→海老名→茅ヶ崎(試9280F)
  新宿→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川(左記往路:試9933M、復路:試9932M)
  新宿→池袋→十条→武蔵浦和→大宮→南古谷→川越→武蔵高萩→高麗川(ヨ試9093M)

 2014.08.18現在


E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車
(横須賀線[品鶴線])

(←写真左)

 新鶴見信号場方面から武蔵小杉駅(4番線)に接近中(通過)の、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」(試9792M)です。

 武蔵小杉駅のホーム南端側(新川崎・鶴見寄り)にて撮影したもので、写真手前側から3両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車です。

 なお、写真右奥に見える高架線は東海道新幹線で、この日の撮影時の天気は雨模様でした。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  幕張→千葉(左記往路:試9953M、復路:試9956M)
  千葉→市川→錦糸町→東京(左記往路:試9954M、復路:試9955M)
  東京→品川→新鶴見信号場(左記往路:試9791M、復路:試9792M)

 2014.08.23現在



E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車(大船通路線・回送)

 根岸線の本郷台駅~大船駅間にある、根岸線と東海道貨物線をつなぐ連絡線「大船通路線」(単線)を走行して、根岸線の本郷台駅方面(桜木町・横浜方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」建築限界測定車(回9892M・国府津→東神奈川)です。

 写真左側から3両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車となっていました。

 下の写真は、「マヤ50 5001」建築限界測定車の車体側面側を撮影したもので、さまざまな測定機器が備えられている様子がわかります。
   


 【この日の主な検測区間(予定)】
  東神奈川(14:34)→小机→長津田→町田→橋本→八王子(15:29)[試9393M]
  八王子(15:53)→橋本→町田→長津田→小机→新横浜→東神奈川(16:54)[試9394M]

 2018.08.25(Sat)[13:57]現在



E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車(回送・東海道貨物線)

 東海道貨物線(下り線)の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面(大船・平塚方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」建築限界測定車(回9891M・新鶴見信号場→国府津)です。

 写真手前側(大船方)から2両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車となっていました。

 この日は、主に鶴見線を検測したようです。

 【回9891Mの撮影時の回送経路(予定)】
 新鶴見信号場(14:44発)→横浜羽沢(14:59)→相模貨物(15:33)→国府津(15:46着)


 2018.08.27(Mon)[15:08]現在



E491系検測車+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9834M・東海道貨物線)

 東海道貨物線(上り線)の大船~戸塚間を戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)+「マヤ50 5001」建築限界測定車(試9834M・根府川→新宿)です。

 写真右側(戸塚方)から2両目が「マヤ50 5001」建築限界測定車となっていました。


 【この日の主な検測区間(予定)】
  橋本(02:20)→相武台下→海老名→社家→寒川→茅ケ崎(03:22)[試9280M]
  新宿(11:33)→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川(13:05)[試9833M]
  根府川(13:15)→小田原→相模貨物(13:39)→横浜羽沢(14:10)→新鶴見信号場(14:25-48)→大崎→新宿(15:16)[試9834M]


 2018.08.29(Wed)[14:01]現在






東海道貨物線
E491系検測車(東海道貨物線)

 東海道貨物線(下り線)の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、E491系検測車(試9833M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  橋本(02:20)→社家→茅ケ崎(03:09-4:20)[試9280F]
  新宿(11:33)→大崎→新鶴見信号場(11:54-56)→横浜羽沢(12:10)→相模貨物(12:38)→小田原(12:54)→根府川(13:04)[左記往路:試9833M、復路:試9834M]
  新宿(23:18)→十条→赤羽(23:33)→戸田公園→大宮(23:58-翌日0:03)→南古谷→川越→的場→高麗川(0:53)[試9093M]

 2015.05.20(Wed)[12:18]現在





E491系検測車(東海道貨物線)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線(上り線)を東戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、E491系検測車(試9834M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 E491系検測車(3両編成)の中間車「モヤE490-1」の屋根上にある架線類を照らすためのサーチライトと、先頭車両「クヤE490-1」の車体側面にある検測用のサーチライトと思われる照明装置は、いずれも点灯されていたようです。

 【この日の主な検測区間(予定)】
 ①試9290M
  東京→上野→池袋→新宿→大崎
 ②試9390M~試9391M
  大崎→品川→田町→品川→大崎
 ③試9491M
  大崎→新宿→池袋→駒込→上野→東京→田町
 ④試9833M~試9834M
  新宿→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川[左記復路:試9834M
 ⑤ヨ試9093M
  新宿→池袋→十条→赤羽→武蔵浦和→大宮→南古谷→川越→武蔵高萩→高麗川


  2017.01.23(Mon)[14:01]現在





E491系検測車(鶴見駅)

 鶴見駅構内の東側を通る貨物線(下り線)に停車中の、E491系検測車(試9853M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 鶴見駅の京浜東北線1番ホーム南端側(新子安・横浜寄り)にて撮影。

 なお、写真右奥方向が高島線(貨物線)の東高島駅方面(桜木町・根岸方面)で、後追い撮影の形となっています。

 【この日の主な検測区間(予定)】
 ①試9852M
  鶴見→川崎新町→浜川崎→東京貨物ターミナル
 ②試9853M
  東京貨物ターミナル→浜川崎→鶴見→桜木町→磯子→本郷台→大船→茅ケ崎
 ③試9854M
  茅ケ崎→本郷台→磯子→桜木町→鶴見→新鶴見信号場→品川
 ④試9381M
  茅ケ崎→寒川→社家→海老名→橋本


 2016.10.21(Fri)[11:32]現在



E491系
E491系検測車(根岸線)

 根岸線の大船~本郷台間を大船駅方面へ行く、E491系検測車(試9191M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。
 写真右奥には、本郷台駅のホームが見えています。


 なお、下の写真は、上の写真を撮影した日と同じ日に別の場所で撮影したE491系検測車(回9790M)「East i-E」です。
 大船駅と根岸線の本郷台駅間にある、東海道貨物線と根岸線をつなぐ連絡線の「大船通路線」を、本郷台駅方面(根岸・東京方面)へ行くところを撮影したもので、写真左側が大船駅方面(小田原・熱海方面)、右側が本郷台駅方面になります。
 なお、写真手前側に見える線路は、手前側から根岸線、横須賀線、東海道線、東海道貨物線(下り)になります。
 ちなみに、東海道貨物線の上り線(新鶴見信号場・東京貨物ターミナル方面)は、E491系が走行している高架の「大船通路線」の向こう側(写真奥側)になります。


 【この日の主な検測区間(予定)】
  品川→新鶴見信号場→保土ヶ谷→大船→逗子→久里浜(左記往路:試9991M、復路:試9990M)
  品川→蒲田→東神奈川→桜木町→根岸→大船(試9191M)
  大船→根岸→桜木町→東神奈川→蒲田→品川→東京→上野→東十条→南浦和→大宮(試9290M)
  大宮→南浦和→東十条→上野→東京→品川(試9491M)

 2014.01.19現在




E491系検測車
E491系検測車(大船通路線)

 大船駅と根岸線の本郷台駅間にある高架の「大船通路線」を走行して、本郷台駅方面(磯子・桜木町方面)から大船駅方面(茅ヶ崎方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 横浜市栄区の神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号)の「笠間大橋(かさまおおはし)」から撮影したもので、写真左側が大船駅方面(茅ヶ崎・小田原方面)になります。

 「笠間大橋」は東海道本線及び貨物線、横須賀線、根岸線を跨いでいて、「大船通路線」は根岸線と東海道貨物線をつなぐ連絡線となっています。

 この日は夏本番といった感じでとても暑く、この列車がここを通過するのが正午近くで、強烈な太陽光線を浴びながら撮影していたため、結構な日焼けをしてしまいました。
 なお、この時の「笠間大橋」は塗装補修工事中だったようで、橋の側面側には作業用の足場が組まれていました。

 2013.07.27現在




E491系検測車(大船通路線)

 大船駅と根岸線の本郷台駅間にある高架の「大船通路線」を走行して、大船駅方面(藤沢・茅ケ崎方面)から本郷台駅方面(桜木町・新鶴見信号場方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(試9854M・茅ケ崎→新鶴見信号場)です。

 神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号)の「笠間大橋」から撮影。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  高尾→立川→三鷹(試9918M)
  鶴見→川崎新町→浜川崎→東京貨物ターミナル(試9852M)
  東京貨物ターミナル→浜川崎→鶴見→桜木町→磯子→本郷台→大船→茅ケ崎(試9853M)
  茅ケ崎→本郷台→磯子→桜木町→鶴見→新鶴見信号場(試9854M)
  新鶴見信号場→品川(試9750M)

 2018.10.18(Thu)[14:03]現在




E491系検測車(大船通路線)

 根岸線の本郷台駅~大船駅間にある、根岸線と東海道貨物線をつなぐ連絡線「大船通路線」(単線)を走行して、大船駅方面(藤沢・茅ケ崎方面)へ行く、E491系検測車(試9853M・東京貨物ターミナル→鶴見→桜木町→茅ケ崎)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 大船駅の北方約700mあたりのところにて撮影したもので、写真中央奥のほうには「ニコン(Nikon) 横浜製作所」が見え、写真右側には東海道線の上り線を戸塚駅方面(横浜・東京方面)へ行くE231系が見えています。

 また、E491系が走行している「大船通路線」の左側に見える線路が、東海道貨物線の上り線になります。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  高尾→立川→三鷹(試9918M)
  鶴見→川崎新町→浜川崎→東京貨物ターミナル(試9852M)
  東京貨物ターミナル→浜川崎→鶴見→桜木町→磯子→本郷台→茅ケ崎(試9853M)
  茅ケ崎→本郷台→磯子→桜木町→鶴見→新鶴見信号場(試9854M)
  新鶴見信号場→品川(試9750M)

 2016.01.28(Thu)[12:21]現在





E491系
E491系検測車(東海道貨物線)

 東海道貨物線(下り線)の戸塚~大船間を大船駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、E491系検測車(試9933M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  田町→東京→田端→池袋→新宿→大崎(試9290M)
  大崎→品川→田町(左記往路:試9390M、復路:試9391M)
  大崎→新宿→池袋→駒込→東京→田町(試9491M)
  新宿→大崎→新鶴見信→横浜羽沢→相模貨物→根府川(左記往路:試9933M、復路:試9932M)

 2014.01.20現在


E491系検測車(東海道線)

 東海道線(下り線)の戸塚~大船間を大船駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、E491系検測車(試9551M)「East i-E」です。

【この日の主な検測区間(予定)】
①試9850M
 国府津→平塚→大船→横浜→川崎→品川→東京
②試9551M
 東京→品川→川崎→横浜→大船→平塚→国府津→小田原→根府川→熱海→来宮→網代→伊東→伊豆急下田
③試9552M
 伊豆急下田→伊東→伊豆多賀→熱海→根府川→小田原→国府津→茅ケ崎

 2016.10.19(Wed)[11:24]現在



E491系検測車(東海道貨物線)

 東海道貨物線の戸塚駅方面(横浜羽沢方面)から大船駅に接近中の、E491系検測車(試9733M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 大船駅の1番ホーム(東海道線・湘南新宿ライン)の北端(戸塚・東京寄り)にて撮影。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  ①茅ヶ崎→北茅ヶ崎→社家→海老名→橋本(左記往路:試9481F、復路:試9280F)
  ②新宿→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川
   (上記往路:試9733M、復路:試9732M)
  ③新宿→十条→武蔵浦和→大宮→南古谷→川越→武蔵高萩→高麗川(ヨ試9093M)

 2014.04.16現在




E491系検測車(東海道貨物線)

 東海道貨物線(上り線)の東戸塚~戸塚間を東戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、E491系検測車(試9834M)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  ①橋本→相武台下→海老名→社家→寒川→茅ケ崎(試9280M)
  ②新宿→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川
   (上記往路:試9833M、復路:試9834M)
  ③新宿→十条→武蔵浦和→大宮→南古谷→的場→高麗川(ヨ試9093M)

 2017.10.24(Tue)[14:03]現在





鶴見線・南武支線・東海道貨物支線 2014年9月23日(火・秋分の日
E491系検測車(鶴見線)

 鶴見線の鶴見小野駅方面(国道・鶴見方面)から弁天橋駅の1番線に接近中の、E491系検測車(試9097・鶴見→弁天橋→浜川崎)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 弁天橋駅の1番線ホーム(島式ホーム)西端側(鶴見小野・鶴見寄り)にて撮影。

 【この日の主な検測区間(予定) 南武線[浜川崎支線]・鶴見線】
  品川→新鶴見信→川崎新町→浜川崎(試9765M)
  浜川崎→安善(左記往路:試9080M、復路:試9081M)
  浜川崎→武蔵白石→弁天橋→鶴見(試9090)
  鶴見→弁天橋→浜川崎→扇町(左記往路:試9091、復路:試9092)
  鶴見→弁天橋→安善→大川(左記往路:試9093、復路:試9094)
  鶴見→弁天橋→浅野→海芝浦(左記往路:試9095、復路:試9096)
  鶴見→弁天橋→武蔵白石→浜川崎(試9097)
  浜川崎→川崎新町→鶴見(試9863M)
  鶴見→川崎新町→浜川崎→川崎貨物(試9864M)
  川崎貨物→浜川崎→川崎新町→尻手→新鶴見信(試9867M)

 2014.09.23[15:23]現在

E491系検測車の車体側面にあるロゴマーク

 E491系検測車の車体側面にある「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)のロゴマークです。

 E491系が弁天橋駅の1番線ホームに数十秒間程度停車した時に撮影。


 2014.09.23[15:23]現在


E491系検測車「モヤE490-1」の屋根上にあるサーチライト
(←写真左)

 E491系検測車(3両編成)の中間車で、電力・架線測定用の装置を有する「モヤE490-1」の屋根上にある架線類を照らすためのサーチライトと思われる装置です。(矢印部分)

 なお、パンタグラフは集電用のシングルアーム式「PS32A形」なのだそうです。

 E491系が弁天橋駅の1番線ホームに数十秒間程度停車した時に撮影。


 2014.09.23[15:23]現在
E491系検測車(南武支線)

 南武線の浜川崎支線(南武支線)の浜川崎~川崎新町間を川崎新町駅方面(八丁畷・鶴見方面)へ行く、E491系検測車(試9863M・浜川崎→川崎新町→鶴見)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 なお、浜川崎~川崎新町間については、東海道貨物支線(貨物列車)と南武支線(旅客列車)が線路を共用しているそうです。

 川崎新町駅の南東約600mあたりのところにある「小田(おだ)踏切」にて撮影。

 2014.09.23[15:45]現在


E491系検測車(東海道貨物支線)

 東海道貨物支線の川崎新町~川崎貨物間を川崎貨物駅方面(東京貨物ターミナル方面)へ行く、E491系検測車(試9864M・鶴見→川崎新町→川崎貨物)「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 浜川崎駅の北西側を通る「産業道路」(神奈川県道6号東京大師横浜線)の「黒塚(くろづか)跨線橋」から撮影。

 2014.09.23[16:07]現在





E491系検測車
E491系検測車(東海道貨物線)

 東海道貨物線の大船~戸塚間を大船駅方面(小田原方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。
 なお、写真手前側の4本の線路は、東海道線(上下線)と横須賀線(上下線)のものになります。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  橋本→海老名→茅ヶ崎(相模線)
  新宿→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川
  新宿→板橋→赤羽→武蔵浦和→大宮→南古谷→高麗川

 2013.10.21現在


E491系検測車
E491系検測車(東海道貨物線)

 東海道貨物線の戸塚~大船間を戸塚駅方面へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。
 大船駅の北方約800mのところにある「笠間大橋(かさまおおはし)」から撮影したもので、この時は、予定されたダイヤより約20分ほど遅れていたようです。

 写真左上奥のほうには、大船駅の駅ビル「ルミネウィング(LUMINE WING)」が見え、また、大船駅方面へ向かう横須賀線のE217系が写っています。

 なお、E491系の左側に見える高架は、大船駅と根岸線の本郷台駅間にあって、東海道貨物線と根岸線をつなぐ連絡線の「大船通路線」で、「大船通路線」の高架の左側に見える7本の地上の線路は、根岸線、横須賀線、東海道線、東海道貨物線(下り)となっています。

 また、写真右側に見える建物の建っている場所には、かつては写真右手前側の方にある「住友電工横浜製作所」方面まで続く引込線の「住友電工専用線」があったそうです。

 【この日の主な検測区間(予定)】
  橋本→海老名→茅ヶ崎(相模線)
  新宿→大崎→新鶴見信号場→横浜羽沢→相模貨物→小田原→根府川
  新宿→板橋→赤羽→武蔵浦和→大宮→南古谷→高麗川

 2013.10.21現在





E491系検測車
E491系検測車(東海道線)

 東海道線の大船~戸塚間を大船駅方面(小田原・伊東方面)へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 環状3号線(横浜市)の「柏尾川大橋」から撮影したもので、写真右奥側が戸塚駅方面(横浜・東京方面)になります。

 この日は国府津→横浜→東京→横浜→小田原→熱海→伊東→熱海→小田原→茅ヶ崎という経路で、主に東海道線と伊東線を検測したようです。

 2013.07.31現在





JR東日本 E491系検測車 JR東日本 E491系検測車
E491系検測車(東海道線)

 東海道線の戸塚~大船間を大船駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、3両編成のE491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 横浜市戸塚区の戸塚駅の南方約800m辺りのところにある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影したもので、写真左奥側が戸塚駅方面(横浜・東京方面)になります。

  [撮影場所地図]

 2012.11.16現在


JR東日本 E491系検測車
E491系検測車(東海道線)

 上の写真は、上掲の2枚の写真の連続となるもので、東海道線の大船~戸塚間を大船駅方面へ行く、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。
 先頭車両「クヤE490-1」の車体側面には「East i-E」のロゴマークが見えます。

 上掲の写真と同じく、戸塚駅南方にある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影したもので、写真手前側が大船駅方面(茅ヶ崎・小田原方面)になります。

 2012.11.16現在





E491系検測車(尾久駅・宇都宮線)
(←写真左)

 宇都宮線(東北本線)の上野駅方面(東京方面)から尾久駅に接近中(2番線通過)の、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 尾久駅の2番ホーム東端寄り(上野・東京寄り)にて撮影。

 なお、この日は「尾久車両センター」にて「第16回 みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」が開催されていて、583系やジョイフルトレイン「485系・リゾートエクスプレスゆう」などが展示されていました。


 2016.11.12(Sat)[12:59]現在



E491系検測車(豊田車両センター)
(←写真左)

 豊田車両センターに留置されていた、E491系検測車「East i-E」(イーストアイ・ダッシュイー)です。

 中央線の下り列車の車内から撮影したもので、写真左側の方には、豊田車両センターに普段留置されているE233系0番台と189系(旧あずさ色・M50編成)が見えています。

 なお、189系(旧あずさ色・M50編成)のヘッドマークの表示は「試運転」となっていました。


 2015.09.03[10:12]現在



鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ