| CONTENTS LINK | ★写真・レビュー・詳細♪ |  |  |  | 
      
        | 
  トミカレビュー展示室TOPへ
 
 
 
  ホットウィール展示室へ
 
 
 
  HOMEへ
 
 
 
  『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪
 
 
 
  秋葉原 ホビー&カルチャー探訪記録
 
 
 
  フィギュアレビュー・写真撮影館
 |  |  |  「トミカ ナンバー別一覧表」TOPへ
 
 
 
  
 
 
 
 |  | 
      
        | ニッサン フェアレディZ (300ZX/Z31型)
 
 1984年3月に発売された「ニッサン フェアレディZ」(No.15)のトミカ(日本製/No.15-4)です。
 
 この「ニッサン フェアレディZ」のトミカは、1983年(昭和58年)9月から1989年(昭和64年/平成元年)7月まで販売された、3代目「フェアレディZ」(Z31型系)の登場当初の最上級グレード「300ZX」がモデルとなっています。
 
 
 
          
            
              |  |  
              | フロントビュー |  
              | ナンバープレート部分には「300」と刻印されています。
 
 
 |  
              |  |  (パッケージ表記)
 ニッサン フェアレディZ
 FAIRLADY Z
 SCALE 1/61
 トミカ 日本製 TOMY
 15
 スーパースピード/サスペンション/
 ドアー開閉
 
 (車体底面)
 NISSAN FAIRLADY Z・300ZX
 tomica © TOMY
 NO.15 S=1/61
 MADE IN JAPAN
 
 発売時価格 ¥320円(税別)
 発売期間 1984年3月~1990年6月
 
 
 2024.04.12現在
 
 
 |  | 
      
        | 
 
          
            
              |  |  
              | 登場当初の3代目「フェアレディZ」(Z31型系)は、新世代V型6気筒エンジンである、最高出力170PSの2.0L「VG20ET」ターボエンジンと、最高出力230PSの3.0L「VG30ET」ターボエンジンが搭載されています。
 
 日本国内向けのラインナップは、2.0L「VG20ET」搭載車が、Z、ZS、ZG、3.0L「VG30ET」搭載車が300ZXとなっていて、全グレードがV6ターボエンジン搭載車となっていたそうです。
 
 ヘッドライトは、リトラクタブル(軸回転格納式)のように見えますが、点灯時はランプが上下に移動し、消灯時にもレンズの一部が見える状態となっている「パラレルライズヘッドランプ」が採用されていて、Z31型系の外観上の大きな特徴となっています。
 |  
 
 
          
            
              |  |  
              | 上部ビュー |  
              | 写真のトミカは、車体色がメタリックブルー系と黒色のツートーンカラー基調となっていて、トミカとしては発売当初のモデル(No.15-4-1)になっているものと思われます。
 
 この「ニッサン フェアレディZ」(No.15-4)のトミカは、同じ日本製でもカラーリングやボディに施されたデザイン(文字、模様など)が異なるもの、輸出品やセット品、特注品などの20種類以上のバリエーションが存在するようです。
 |  
 
 
          
            
              |  |  
              | 左右サイドビュー |  
              | 実車のサスペンションは、全てのグレードに減衰力3段階切り替え式の「3ウェイアジャスタブルショックアブソーバー」が採用され、ソフト、ミディアム、ハードの3段階の切り替えが可能となっていたそうです。
 
 写真のトミカのホイールは「1Hホイール」となっています。
 
 
 |  
              |  |  
 
 
          
            
              |  |  
              | ドアを開けた状態 |  
 
 
          
            
              |  |  
              | トミカ内部(車内インテリア)の様子 |  
              | ハンドルとフロアシフト、座席シートなどが赤色系のプラパーツで再現されています。
 
 
 |  
              |  |  
 
 
          
            
              |  |  
              | リアビュー |  
              | リアのテールランプ部分には、赤色系のクリアパーツが使用されていて、リアル感がアップしています。
 
 また、ナンバープレート部分には、フロント同様に「300」と刻印されています。
 
 
 |  
              |  |  
 
 
          
            
              |  |  
              | 車体底面 |  
              | 車体底面(裏板)には、「300ZX」と刻印されています。
 
 このことから、このトミカは、3代目「フェアレディZ」(Z31型系)登場当初の、3.0L「VG30ET」ターボエンジン搭載(最高出力230PS)の最上級グレード「300ZX」がモデルとなっていることがうかがえます。
 |  
 
 
 
 
 
 |