トミカ 日産 ノート オーラ No.47 2025年7月発売
トミカレビュー展示室 日産 普通自動車・軽自動車 TOMICA TOY Gallery

★このトミカのジャンルのページはこちら♪
 日産 普通自動車・軽自動車



CONTENTS LINK ★写真・レビュー・詳細♪


トミカレビュー展示室TOPへ




ホットウィール展示室へ




HOMEへ



鉄道関連趣味の部屋♪
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪




秋葉原 ホビー&カルチャー探訪記録



フィギュアレビュー・写真撮影館

「トミカ ナンバー別一覧表」TOPへ






日産 ノート オーラ

 2025年(令和7年)7月19日(土)に発売された「日産 ノート オーラ」(No.47)のトミカ(ベトナム製/No.47-9)です。

 このトミカは、「日産 ノート」をベースに内外装などの質感を向上させたプレミアムコンパクトクラスとして、2021年(令和3年)8月17日から「ノート」の派生車種として販売が開始された「日産 ノート オーラ」の、2024年(令和6年)6月13日に行われたマイナーチェンジ後の実車がモデルになっています。

フロントビュー

 2024年(令和6年)6月13日に行われたマイナーチェンジでは、フロントグリルが刷新されてボディ幅一杯まで拡げられています。

 ヘッドランプは「ノート」よりもシャープな形状となり、LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム、オートレベライザー付)が標準装備となっています。

 ターンランプは日産車初となるシーケンシャル機能が追加されたそうです。

 トミカのフロントのナンバープレート部分は白色に塗られていますが、何も書かれてはいません。


 (パッケージ表記)
 日産 ノート オーラ
 NISSAN NOTE AURA
 SCALE 1/63
 トミカ 47 TAKARA TOMY
 サスペンション

 初回特別仕様有り
 ※ボディカラーは実車のガーネットレッド/スーパーブラックの2トーンがモデルになっているものと思われます。

 (車体底面)
 NISSAN NOTE AURA
 TOMICA ©TOMY
 NO.47 S=1/63 2024
 MADE IN VIETNAM

 発売時価格 ¥540円(税10%別)
 発売期間 2025年7月19日~


 2025.07.19現在




 「ノート オーラ」(FE13型系)は、力強さ、なめらかさ、静かさをさらに磨き上げた第2世代「e-POWER」と、360°セーフティアシスト(全方位運転支援システム)を搭載したプレミアムコンパクトクラスの5ドアハッチバック型乗用車で、「ノート」の派生車種として2021年(令和3年)8月17日から販売が開始されています。

 駆動方式はFF(前輪駆動)に加え、電動式4輪駆動の「e-POWER 4WD」も用意され、エンジンは最高出力82PSの1,198cc水冷直列3気筒DOHC「HR12DE型」エンジンを、モーターはフロントが最高出力136PSの「EM47型」、リアが最高出力68PSの「MM48型」(4WD車用)を搭載しています。

 そのほか、乗車定員は5名、燃料タンク容量は36Lとなっています。

 現時点での実車のラインナップとメーカー希望小売価格(消費税込み)は以下のとおりとなっています。(正確な価格は必ず日産の公式サイトをご確認ください。)

 なお、「オーラ」には、カスタムモデルとして「NISMO」、「NISMO tuned e-POWER 4WD」、「AUTECH」、「AUTECH SPORTS SPEC」、「AUTECH FOUR」、助手席回転シートの福祉車両が設定されています。

・G (FF車/2WD)
 ¥2,779,700円 27.2km/L(WLTCモード燃費。以下同じ)

・G leather edition (FF車/2WD)
 ¥2,869,900円 27.2km/L

・NISMO (FF車/2WD)
 ¥3,072,300円 23.3km/L

・AUTECH (FF車/2WD)
 ¥3,050,300円

・AUTECH SPORTS SPEC (FF車/2WD)
 ¥3,198,800円

・LV(福祉車両) 助手席回転シート (FF車/2WD)
 ¥2,889,700円


・G FOUR (4WD)
 ¥3,061,300円 22.7km/L

・G FOUR leather edition (4WD)
 ¥3,151,500円 22.7km/L

・NISMO tuned e-POWER 4WD (4WD)
 ¥3,473,800円

・AUTECH FOUR (4WD)
 ¥3,331,900円

・LV(福祉車両) 助手席回転シート (4WD)
 ¥3,171,300円


上部ビュー

 日産自動車の広告や公式サイトなどでは、本車は単に「オーラ(e-POWER)」と呼称され、現時点では日本国内のみで販売されているようです。

 車名の「オーラ」(AURA)は、英語で「雰囲気、香気」、ドイツ語で「複製されたものにない、オリジナルだけが持つ輝き」という意味があるそうで、見る人を惹きつける唯一無二の輝きを放つ存在になる、という思いも込められているそうです。

 実車の車体色(ボディカラー)は、5種類の2トーンカラーと8種類のモノトーンカラーが用意され、写真の通常版のトミカの車体色は、フォレストグリーン/スーパーブラックの2トーンがモデルになっているものと思われます。


左右サイドビュー

 このトミカは、サスペンションの機能(アクション)が備えられています。

 その他のドア開閉などのアクションは備えられていません。

 実車のホイールは、軽量化と剛性アップの両立が図られた専用デザインの17インチアルミホイールとなっています。



リアビュー

 リアコンビネーションランプは、横一文字に点灯するLED式となっています。



車体底面

 車体底面(裏板)には、「NISSAN NOTE AURA」、「TOMICA ©TOMY」、「NO.47 S=1/63 2024」、「MADE IN VIETNAM」などと刻印されているほか、「E25」と記されています。



No.47-9 日産 ノート オーラ 通常版のトミカと初回特別仕様のトミカ

写真左側が通常版のトミカ、右側が初回特別仕様のトミカとなっています。



No.47-9 日産 ノート オーラ(初回特別仕様)

 初回特別仕様のトミカは、車体色が赤色系と黒色系の2トーンカラーとなっていて、これは実車のガーネットレッド/スーパーブラックの2トーンがモデルになっているものと思われます。

 車体底面には、 初回特別仕様のトミカも通常版と同様に「E25」と記されています。



パッケージ

下の写真は初回特別仕様のパッケージになります。









★このトミカのジャンルのページはこちら♪
 日産 普通自動車・軽自動車


ホットウィール展示室へ トミカレビュー展示室TOPへ HOMEへ