「ガンダムポテコ」 おまけシール全25種付き(アタリシール1種)が2025年2月3日発売
アニメ・コミック・ゲーム・映画など グッズ&レビュー
鉄道&ホビーカルチャーの杜  



HOMEへ   TOPページへ


 ガンダムポテコ

 2025年2月3日(月)から発売された「ガンダムポテコ」です。

 東ハト(Tohato)の「ポテコ」と「機動戦士ガンダム」がコラボした新商品で、モビルスーツがデザインされたシール1枚付き(全25種/うちアタリシール1種)となっています。

 アタリシールが出ると、ガンダムポテコ特製シールファイルが計2,000名様、必ずもらえるキャンペーンが実施されています。

 応募期間は2025年2月3日(月)から2026年4月30日(木)までとなっているようです。(詳細は必ず公式サイトをご確認ください)

 私は、近所の食品スーパーとドラッグ店を回ってみたのですが、売っていなかったので、コンビニのセブンイレブンへ行ってみたらありました。

 パッケージ正面には、ガンダムRX-78-2が描かれています。

 ガンダム頭部のバルカン砲は発射され、周囲に描かれたポテコが、まるで排出されて飛び散る空薬きょうのようです。

 なお、公式設定によると、頭部の60mmバルカン砲は「カートレス」となっているようなので、空薬きょうは出ないのかな、と思われます。


 2025.02.05現在



 ガンダムポテコ、大地に立つ。

 ファーストガンダムファンの方なら、しびれるフレーズです。

 ちなみに、1979年(昭和54年)4月7日に放送開始となった記念すべきファーストガンダム第1話のタイトルは「ガンダム大地に立つ!!」です。



 シール48枚収納可能な特製シールファイルが当たる!

 アタリシールが出ると、シール48枚が収納可能な「ガンダムポテコ特製シールファイル」が計2,000名様、必ずもらえるキャンペーンが実施されています。

 パッケージには「アタリシールは必ず入っているものではありません。」と書かれています。

 特製シールファイルの申込み期間は、2025年2月3日(月)から2026年4月30日(木)までとなっているようです。(詳細は必ず公式サイトをご確認ください)



 パッケージに掲載された「MECHANICシール ラインナップ」

 シール全25種の内訳は、ノーマルシールが19種、メタリックシールが5種、アタリシールが1種となっています。

 パッケージには「全種描き起こしイラスト “ガンダム図鑑”を完成せよ!」と書かれています。

 入っているモビルスーツのシール(24種)は以下のとおりとなっているようです。

 ガンダム(RX-78-2)、ガンキャノン(RX-77-2)、ガンタンク(RX-75)、ジム(RGM-79)、ザクT(MS-05B)、ザクU(MS-06)、シャア専用ザク(MS-06S)、グフ(MS-07B)、ドム(MS-09)、ゴッグ(MSM-03)、ズゴック(MSM-07)、シャア専用ズゴック(MSM-07S)、アッガイ(MSM-04)、ゾック(MSM-10)、ギャン(YMS-15)、シャア専用ゲルググ(MS-14S)、ジオング(MSN-02)、νガンダム(RX-93)、リ・ガズィ(RGZ-91)、ジェガン(RGM-89)、サザビー(MSN-04)、ヤクト・ドーガ(MSN-03)、ギラ・ドーガ(AMS-119)、α・アジール(NZ-333)



 黒胡椒、薫る。 ブラックペッパー味

 パッケージの「あけくち」サイドには、サザビー(MSN-04)のシールのイラストが掲載されていました。

 サザビー(SAZABI)は、1988年3月に公開されたアニメ映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場する、ニュータイプ用のシャア専用モビルスーツです。



パッケージ上面に描かれたシャア専用ザクとザクU

 このイラストのザクの並びもしびれます♪

 このザクたちは、ファーストガンダム序盤に戦いに不慣れなアムロの乗るガンダム(RX-78-2)と戦った、赤いシャア専用ザク(MS-06S)、それにデニム曹長、ジーン、スレンダーのザクU(MS-06)を彷彿とさせます。

 この4機との接触から、今に至る、ガンダムとジオン公国軍との戦いが始まっていきました。



 開けまーす!!

 アムロの名セリフ「行きまーす!!」ではありませんが、いよいよ開けてみます☆




 パッケージに入っているポテコとシールの黒い袋

 パッケージを開けてみると、この2つの黒い袋が入っていました。

 左側がシールの袋で、思っていたよりもシールは小さかったです。



 「ガンダムポテコ」に付属するシール(1枚入り 全24種+1種)

 ブラインド仕様となっていますので、開けてみるまで、どのシールが入っているかはわかりません。

 パッケージには「中のシールを切らないように気をつけてください。ハサミの取り扱いには十分注意しましょう。」と、袋を開けるときの注意書きが書かれています。

 やはり、このようなブラインド仕様は、何が出るのか、ワクワクする期待感と、ちょっとした緊張を感じます。



 MS-07B GOUF(グフ)のシール

 出ました!グフのシールでした♪ アタリシールは残念ながら出ませんでした。

 このグフのシールは、ノーマルシール(19種)のうちのひとつとなっているものと思われます。

 シールのサイズ(大きさ)は、縦約4cm、横約4cmとなっています。

 シールの裏面には、「MS-07B グフ」に関する説明文も書かれています。

 また、シールの裏面には「08」の数字が書かれていましたので、いちおう24種類のモビルスーツのシールのうちの「8番目」という分類になるようです。

 当初、グフに出くわしたアムロは、そのグフのハイパワーぶりに驚いていましたが、ジオン軍に期待されたであろうグフも、戦局をジオン軍に大きく有利にするには至りませんでした。

 シールの裏面にもそのことがうかがえるような説明が記載されていて、「本機は操縦難度が非常に高く、使いこなすのが困難で、運用コストの高さもあり、徐々に生産ラインを縮められていく」と書かれています。

 グフを使いこなして知られるのがランバ・ラルで、専用機はYMS-07Bとなっています。

 ザクUよりも洗練されたデザインを感じさせ、その青く輝く機体は今も色褪せることの無い名モビルスーツの1機だと思います。



 出ました♪ RX-78-2 GUNDAM(ガンダム)のシール

 今回は、もう1個「ガンダムポテコ」を買っていまして、もう一方のシール入りの袋を開けてみると…

 出ました! RX-78-2 ガンダムのシールです♪

 アタリシールではありませんが、やはり主役といえるガンダムのシールが出たのは嬉しいです☆

 このガンダムのシールは、メタリックシール(5種)のうちのひとつとなっているものと思われます。

 シールの裏面には、「RX-78-2 ガンダム」に関する説明文も書かれています。

 また、シールの裏面には「01」の数字が書かれていましたので、いちおう24種類のモビルスーツのシールのうちの「1番目」という分類になるようです。

 RX-78-2 ガンダムは、サイド7においてアムロ・レイと運命的な出会いを果たし、以後、アムロはガンダムに搭乗することになり、戦いの恐怖や悲しみ、挫折を味わいながらも成長し、そしていつしかニュータイプとして覚醒していき、RX-78-2 ガンダムとアムロは一年戦争における地球連邦軍の勝利に大きく貢献したといえるでしょう。



 RX-78-2 GUNDAM(ガンダム)とMS-07B GOUF(グフ)のシール

 この並びは、アムロの搭乗するガンダムと、ランバ・ラルの搭乗するグフとの熱い闘いを想い起こさせます。

 ランバ・ラルのグフとの最後の闘いでは、アムロはホワイトベースから脱走中で、井上大輔さんの曲「風にひとりで」が観る者の心を揺さぶります。



 「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ40周年」のI賞の小皿〜ガンダム絵柄

 せっかくですので、ガンダムつながりということで、2020年9月23日(水)から順次発売された「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ40周年」(1回790円税込)のI賞となっていたガンダム絵柄の小皿で、今回の「ガンダムポテコ」をいただくことにします♪

 I賞の小皿は、全10種、サイズは直径約12cmで、歴代のガンプラボックスアートが使用されています。

 ポテコは、ブラックペッパー味で、内容量は23gとなっています。

 ちなみに、私が購入した「ガンダムポテコ」は、賞味期限が2025年7月21日までとなっていました。(パッケージ底面に記載有り)


 ☆ガンダム小皿の詳細レビューはこちら↓
 「一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ40周年」のI賞の小皿〜ガンダム絵柄 2020年9月発売




 「ガンダムポテコ、いただきまーす!!」

 「ガンダムポテコ」、美味しくいただきました♪

 私は今回、この「ガンダムポテコ」を約¥200円程度で購入しましたが、アタリシールを含むシール全25種を、本気でランダムで集めるとなると、どれぐらいのコストがかかるのでしょうか―「君は集めることができるか?」


 以上、「ガンダムポテコ」のレビューでした☆





HOMEへ   鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪