中央本線(JR東海 中央西線) 各駅撮影地 撮り鉄記録 
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは「中央本線(JR東海 中央西線)」の各駅撮影地にて撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
中央本線のうち、塩尻駅-名古屋駅間はJR東海の管轄となっていて、
名古屋圏への通勤・通学路線などとして活躍しています。

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ



「中央西線で活躍する電車 撮り鉄記録」のページへ♪


中央本線(JR東海) 各駅撮影地 撮り鉄記録

※なお、以下の写真では順光を考慮していないものもありますので、場所によっては時間帯や季節により順光で撮影できる場合があります。

名古屋駅 なごや
中央本線 383系「特急しなの」

 金山駅方面(大曽根・春日井方面)から終点の名古屋駅11番線に到着する、383系「特急しなの」(A202編成[2両編成]+A1編成[6両編成]/長野 09:01始発)です。

 12番ホーム南端寄り(金山・大曽根方)にて撮影。

 2023.07.03(Mon)[12:02]現在

中央本線 315系

 名古屋駅の8番線に停車中の、315系(C11編成・8両編成)「普通 高蔵寺」行(名古屋 13:16始発)です。

 10番ホーム南端寄り(金山・大曽根方)にて撮影。

 2023.07.03(Mon)[13:09]現在




金山駅 かなやま
315系(上り)

 鶴舞駅方面(大曽根・春日井方面)から金山駅(2番線)に接近中の、315系(C16編成)「普通 名古屋」行です。

 金山駅の1・2番線島式ホーム東端寄り(鶴舞・大曽根方)にて撮影。

 この場所で撮影すると、列車が大津通の金山橋のトンネルを抜けてくる構図となります。

 なお、写真右側にはゲームセンターの「GiGO 金山」(旧セガ)が見えています。

 2023.07.18(Tue)[12:02]現在

315系(下り)

 始発の名古屋駅方面から金山駅(1番線)に接近中の、315系(C17編成)「普通 高蔵寺」行です。

 金山駅の1・2番線島式ホーム西端寄り(名古屋方)にて撮影したもので、写真奥のほうに見える跨線橋は正木橋です。

 2023.07.18(Tue)[11:55]現在




鶴舞駅 つるまい
315系(上り)

 千種駅方面(大曽根・春日井方面)から鶴舞駅(2番線)に接近中の、315系(C6編成)「普通 名古屋」行です。

 鶴舞駅の1番ホーム北東端寄り(千種・春日井方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[14:41]現在

315系(下り)

 金山駅方面(名古屋方面)から鶴舞駅(1番線)に接近中の、315系(C12編成)「普通 高蔵寺」行です。

 鶴舞駅の2番ホーム南西端寄り(金山・名古屋方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[07:59]現在

383系「特急しなの 3号」(下り)
(←写真左)

 金山駅方面(名古屋方面)から鶴舞駅に接近中(1番線通過)の、383系「特急しなの 3号」(A7編成[6両編成]+A202編成[2両編成])です。

 鶴舞駅の2番ホーム南西端寄り(金山・名古屋方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[08:05]現在



千種駅 ちくさ
315系(上り)

 大曽根駅方面(春日井・多治見方面)から千種駅(1番線)に接近中の、315系(C7編成)「普通 名古屋」行です。

 千種駅の1・2番線島式ホーム北東端寄り(大曽根・春日井方)にて撮影。

 千種駅の大曽根方は掘割構造となっていて、上方を道路が通っているため、晴れた日は線路上に影ができます。

 また、ホームの先に支柱類が立っているなど(かわすことはできますが)、撮影条件は少々制約があるものと思います。

 2023.08.04(Fri)[14:57]現在

315系(下り)

 鶴舞駅方面(金山・名古屋方面)から千種駅(2番線)に接近中の、315系(C15編成)「快速 中津川」行です。

 千種駅の1・2番線島式ホーム南西端寄り(鶴舞・名古屋方)にて撮影。

 上の写真に写っている大きな影は、千種駅の南側を通る広小路通の影になります。

 2023.07.18(Tue)[11:33]現在




大曽根駅 おおぞね
315系(上り)

 新守山駅方面(春日井・多治見方面)から大曽根駅(2番線)に接近中の、315系「普通 名古屋」行です。

 大曽根駅の2番ホーム北端寄り(新守山・春日井方)にて撮影。

 2023.07.24(Mon)[12:53]現在

315系(下り)

 千種駅方面(金山・名古屋方面)から大曽根駅(1番線)に接近中の、315系(C7編成)「快速 中津川」行です。

 大曽根駅の1・2番線島式ホーム南端寄り(千種・名古屋方)にて撮影。

 2023.07.24(Mon)[12:57]現在




新守山駅 しんもりやま
315系(上り)←写真左

 勝川駅方面(春日井・多治見方面)から新守山駅に接近中(4番線通過)の、315系(C7編成)「快速 名古屋」行です。

 新守山駅の2番ホーム北端寄り(勝川・春日井方)にて撮影。

 現時点では、新守山駅の構内北側(勝川・春日井方)には草木が生い茂っていて、2番ホーム側から上り列車を撮影するのは少々難がある状況にあると思います。


 2023.07.24(Mon)[15:19]現在

383系(下り)

 新守山駅の2番線を通過して勝川駅方面(春日井・高蔵寺方面)へ行く、383系(A103・4両編成)回送列車です。

 新守山駅の3番ホームにて撮影したもので、1番線(副本線・待避線)には、この383系回送列車を通過待ちしている315系(C14編成)「普通 中津川」行が見えています。

 なお、写真奥のほうには「アピタパワー新守山店」(2021年8月27日に「アピタ新守山店」から改称)が見えています。


 2023.08.04(Fri)[08:40]現在
211系(下り)

 大曽根駅方面(千種・名古屋方面)から新守山駅の2番線に到着する、211系(K8編成+K10編成)「普通 高蔵寺」行です。

 新守山駅の3番ホーム北端側(勝川・春日井方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[08:44]現在
EF210-123+コキ(下り)

 新守山駅の2番線を通過して勝川駅方面(春日井・高蔵寺方面)へ行く、EF210-123[新鶴見]+コキ(1653レ[EF210新鶴見 A213]・稲沢→多治見)です。

 新守山駅の3番ホーム北端側(勝川・春日井方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[09:43]現在

315系(下り)

 大曽根駅方面(千種・名古屋方面)から新守山駅(1番線)に接近中の、315系(C14編成)「普通 中津川」行です。

 新守山駅の3番ホーム南端側(大曽根・名古屋寄り)にて撮影。

 この列車は、新守山駅の1番線(副本線・待避線)に入線して、後続の383系回送列車を通過待ちします。

 2023.08.04(Fri)[08:37]現在

383系「特急しなの」(下り)

 大曽根駅方面(千種・名古屋方面)から新守山駅に接近中(2番線通過)の、383系「特急しなの」(A9編成)です。

 新守山駅の3番ホーム南端側(大曽根・名古屋寄り)にて撮影したもので、写真右奥に見える建物は「アピタ 新守山店」です。

 2013.11.03現在

☆追記~2023年7月時点では、写真の2番線と3番線の間に見える側線2本は撤去されて、大曽根・名古屋方には構造物が設置されていますので、現在は上の写真のような構図では撮影できなくなっています。





勝川駅 かちがわ
315系(上り)

 春日井駅方面(高蔵寺・多治見方面)から勝川駅(2番線)に接近中の、315系(C5編成)「普通 名古屋」行です。

 勝川駅の2番ホーム北東端寄り(春日井・多治見方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[16:08]現在

313系 回送列車(上り)

 春日井駅方面(高蔵寺・多治見方面)から勝川駅に接近中(2番線通過)の、313系(B405編成[2両編成]+2両編成)の回送列車です。

 勝川駅の2番ホーム北東端寄り(春日井・多治見方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[16:05]現在


315系(下り)←写真左

 新守山駅方面(大曽根・名古屋方面)から勝川駅(1番線)に接近中の、315系(C1編成)「普通 神領」行です。

 勝川駅の1番ホーム南西端寄り(新守山・名古屋方)にて撮影。

 なお、少々わかりにくいですが、写真左奥のほうの遠方には、名古屋駅のJRセントラルタワーズが小さく見えています。


 2023.08.04(Fri)[09:03]現在

383系「特急しなの 13号」(下り)←写真左

 勝川駅の1番線を通過して春日井駅方面(多治見・中津川方面)へ行く、383系「特急しなの 13号」です。

 勝川駅の1番ホーム南西端寄り(新守山・名古屋方)にて撮影。


 2023.07.24(Mon)[13:11]現在



春日井駅 かすがい
315系(上り)
←写真左

 神領駅方面(高蔵寺・多治見方面)から春日井駅(2番線)に接近中の、315系(C9編成)「普通 名古屋」行です。

 春日井駅の1番ホーム東端寄り(神領・多治見方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[15:25]現在

383系「特急しなの 5号」(下り)
←写真左

 勝川駅方面(大曽根・名古屋方面)から春日井駅に接近中(1番線通過)の、383系「特急しなの 5号」(A6編成[6両編成]+A205編成[2両編成])です。

 春日井駅の2番ホーム西端寄り(勝川・名古屋方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[09:13]現在
315系(下り)
←写真左

 勝川駅方面(大曽根・名古屋方面)から春日井駅(1番線)に接近中の、315系(C15編成)「普通 高蔵寺」行です。

 春日井駅の2番ホーム西端寄り(勝川・名古屋方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[09:17]現在



神領駅 じんりょう
383系「特急しなの 14号」(上り)
←写真左

 高蔵寺駅方面(多治見・中津川方面)から神領駅に接近中(1番線通過)の、383系「特急しなの 14号」(A205編成[2両編成]+A6編成[6両編成])です。

 神領駅の2番ホーム東端寄り(高蔵寺・多治見方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[15:47]現在
211系(上り)

 高蔵寺駅方面(多治見・中津川方面)から神領駅に接近中(1番線通過)の、211系(K15編成+K14編成)「快速 名古屋」行です。

 神領駅の2番ホーム東端寄り(高蔵寺・多治見方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[15:50]現在

383系「特急しなの 7号」(下り)

 春日井駅方面(大曽根・名古屋方面)から神領駅に接近中(2番線通過)の、383系「特急しなの 7号」(A8編成[6両編成]+2両編成)です。

 神領駅の1番ホーム西端寄り(春日井・名古屋方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[10:14]現在
315系(下り)

 春日井駅方面(大曽根・名古屋方面)から神領駅に接近中(2番線通過)の、315系(C2編成)「快速 中津川」行です。

 神領駅の1番ホーム西端寄り(春日井・名古屋方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[10:11]現在



高蔵寺駅 こうぞうじ
383系「特急しなの」(上り)

 定光寺駅方面(多治見・中津川方面)から高蔵寺駅に接近中(2番線通過)の、383系「特急しなの」(A2編成・6両編成)です。

 高蔵寺駅の3番ホーム東端寄り(定光寺・多治見方)にて撮影。

 2023.07.24(Mon)[14:43]現在

383系「特急しなの」(下り)

 神領駅方面(春日井・名古屋方面)から高蔵寺駅に接近中(6番線通過)の、383系「特急しなの」(A7編成・6両編成)です。

 高蔵寺駅の5・6番線島式ホーム西端寄り(神領・名古屋方)にて撮影。

 2023.07.24(Mon)[14:16]現在

315系(上り)

 定光寺駅方面(多治見・中津川方面)から高蔵寺駅(2番線)に接近中の、315系(C8編成)「快速 名古屋」行です。

 高蔵寺駅の3番ホーム東端寄り(定光寺・多治見方)にて撮影。

 2023.07.24(Mon)[14:46]現在

315系(下り)

 神領駅方面(春日井・名古屋方面)から終点の高蔵寺駅(5番線)に接近中の、315系(C14編成)「普通 高蔵寺」行です。

 高蔵寺駅の5・6番線島式ホーム西端寄り(神領・名古屋方)にて撮影したもので、この列車は折り返し「普通 名古屋」行として運転されています。

 2023.07.24(Mon)[14:25]現在




定光寺駅 じょうこうじ
315系(上り)
←写真左

 古虎渓駅方面(多治見・中津川方面)から定光寺駅(1番線)に接近中の、315系(C9編成)「普通 名古屋」行です。

 定光寺駅の1番ホーム北端寄り(古虎渓・多治見方)にて撮影したもので、写真右側のほうには、定光寺駅の東側を流れる庄内川が見えています。


 2023.08.04(Fri)[11:14]現在
315系(上り)

 定光寺駅(1番線)を通過して高蔵寺駅方面(春日井・名古屋方面)へ行く、315系(C17編成)「快速 名古屋」行です。

 定光寺駅の1番ホームにて撮影。

 なお、写真中央奥に見える定光寺駅の北側(古虎渓・多治見方)にあるトンネルは「愛岐トンネル」(全長=2,910m)になります。

 愛岐(あいぎ)トンネルは、JR東海所管の中央本線では最長のトンネルで、かつての愛岐トンネル群が廃線となり、1966年(昭和41年)3月12日から使用開始となっています。


 2023.08.04(Fri)[11:03]現在
211系(上り)

 古虎渓駅方面(多治見・中津川方面)から定光寺駅(1番線)に接近中の、211系(K11編成+K7編成)「普通 名古屋」行です。

 定光寺駅の2番ホーム北端寄り(古虎渓・多治見方)にて撮影したもので、写真右側のほうには、定光寺駅の東側を流れる庄内川が見えています。


 2023.08.04(Fri)[10:53]現在
313系 回送列車(上り)

 古虎渓駅方面(多治見・中津川方面)から定光寺駅に接近中(1番線通過)の、313系(B513編成[2両編成]+B507編成[2両編成])の回送列車です。

 定光寺駅の2番ホーム北端寄り(古虎渓・多治見方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[10:57]現在

383系(下り)

 定光寺駅(2番線)を通過して古虎渓駅方面(多治見・中津川方面)へ行く、383系(A3編成/6両編成)回送列車です。

 定光寺駅の2番ホーム北端寄り(古虎渓・多治見方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[10:58]現在
211系(下り)

 定光寺駅(2番線)を通過して古虎渓駅方面(多治見・中津川方面)へ行く、211系(K14編成+K15編成)「快速 中津川」行です。

 定光寺駅の2番ホーム北端寄り(古虎渓・多治見方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[10:55]現在
315系(下り)

 高蔵寺駅方面(春日井・名古屋方面)から定光寺駅(2番線)に到着する、315系(C5編成)「普通 多治見」行です。

 定光寺駅の1番ホームにて撮影。


 2023.08.04(Fri)[11:11]現在


定光寺駅

 上の写真は、定光寺駅の南東にある、庄内川に架かる城嶺橋(しろがねばし)から定光寺駅を撮影したものです。

 この場所から見る定光寺駅周辺の風景は、岩石が露出する庄内川(庄内川渓谷)や山に囲まれ、とても風情のあるものとなっています。

 定光寺駅周辺は、春の桜や秋の紅葉が楽しめる場所として1935年(昭和10年)頃から名古屋近郊の観光地として栄えたそうですが、1990年代後半から観光地としての賑わいを失ってしまったそうです。

 2023.08.04(Fri)現在




古虎渓駅 ここけい
315系(上り)
←写真左

 多治見駅方面(瑞浪・中津川方面)から古虎渓駅に接近中(2番線通過)の、315系(C2編成)「快速 名古屋」行です。

 古虎渓駅の2番ホーム北端寄り(多治見・中津川方)にて撮影したもので、写真奥のほうに見えるトンネルは「諏訪トンネル」(全長=802m)です。


 2023.08.04(Fri)[12:01]現在
383系「特急しなの 8号」(上り)

 古虎渓駅(2番線)を通過して定光寺駅方面(高蔵寺・名古屋方面)へ行く、383系「特急しなの 8号」(A1編成/6両編成)です。

 古虎渓駅の1番ホーム南端寄り(定光寺・名古屋方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[12:38]現在
315系(上り)

 多治見駅方面(瑞浪・中津川方面)から古虎渓駅(2番線)に到着する、315系(C5編成)「普通 名古屋」行です。

 古虎渓駅の1番ホーム南端寄り(定光寺・名古屋方)にて撮影。


 2023.08.04(Fri)[11:49]現在

383系「特急しなの 11号」(下り)

 古虎渓駅(1番線)を通過して多治見駅方面(瑞浪・中津川方面)へ行く、383系「特急しなの 11号」(A4編成[6両編成]+2両編成)です。

 古虎渓駅の2番ホームの中ほどにて撮影したもので、写真奥のほうに見えるトンネルは「愛岐トンネル」(全長=2,910m)になります。


 2023.08.04(Fri)[12:20]現在
315系(下り)

 古虎渓駅(1番線)を通過して多治見駅方面(瑞浪・中津川方面)へ行く、315系(C14編成)「快速 中津川」行です。

 古虎渓駅の2番ホームの中ほどにて撮影。


 2023.08.04(Fri)[11:57]現在
211系(下り)

 定光寺駅方面(高蔵寺・名古屋方面)から古虎渓駅(1番線)に到着する、211系(K7編成+K11編成)「普通 多治見」行です。

 古虎渓駅の2番ホームの中ほどにて撮影。


 2023.08.04(Fri)[12:15]現在
315系(下り)

 古虎渓駅(1番線)を通過して多治見駅方面(瑞浪・中津川方面)へ行く、315系(C9編成)「快速 瑞浪」行です。

 古虎渓駅の1番ホームと2番ホームをつなぐ跨線橋から撮影したもので、写真左側には、古虎渓駅の東側を流れる土岐川(庄内川の岐阜県内の呼び方)が見えています。


 2023.08.04(Fri)[12:35]現在



多治見駅 たじみ
383系「特急しなの 10号」(上り)

 土岐市駅方面(瑞浪・中津川方面)から多治見駅(1番線)に接近中の、383系「特急しなの 10号」(A203編成[2両編成]+A9編成[6両編成])です。

 多治見駅の2・3番線島式ホーム東端寄り(土岐市・中津川方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[13:35]現在

315系(上り)

 土岐市駅方面(瑞浪・中津川方面)から多治見駅(1番線)に接近中の、315系(C9編成)「快速 名古屋」行です。

 多治見駅の2・3番線島式ホーム東端寄り(土岐市・中津川方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[13:18]現在

315系(上り)←写真左

 土岐市駅方面(瑞浪・中津川方面)から多治見駅(2番線)に接近中の、315系(C14編成)「快速 名古屋」行です。

 多治見駅の2・3番線島式ホーム東端寄り(土岐市・中津川方)にて撮影。

 この列車は2番線に到着後、「特急しなの 10号」(名古屋行)が多治見駅(1番線)に到着・出発するのを待ってから多治見駅を出発します。


 2023.08.04(Fri)[13:30]現在
383系「特急しなの 13号」(下り)

 古虎渓駅方面(春日井・名古屋方面)から多治見駅(3番線)に接近中の、383系「特急しなの 13号」(A2編成[6両編成]+A204編成[2両編成])です。

 多治見駅の2・3番線島式ホーム西端寄り(古虎渓・名古屋方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[13:22]現在

315系(下り)

 古虎渓駅方面(春日井・名古屋方面)から多治見駅(3番線)に接近中の、315系(C2編成)「快速 中津川」行です。

 多治見駅の2・3番線島式ホーム西端寄り(古虎渓・名古屋方)にて撮影。

 2023.08.04(Fri)[13:27]現在

315系(下り)←写真左

 古虎渓駅方面(春日井・名古屋方面)から終点の多治見駅(4番線)に到着する、315系(C5編成)「普通 多治見」行です。

 多治見駅の3番ホームから撮影したもので、この列車は折り返し「普通 名古屋」行として運転されています。

 なお、写真右奥のほうには、EF210-123(新鶴見)+コキの貨物列車が見えています。

 多治見駅は東濃地区の鉄道貨物輸送の拠点駅(多治見駅貨物取扱所)となっていて、多治見駅構内の北側にはJR貨物の施設があります。

 2023.08.04(Fri)[13:19]現在




315系の車内の様子
315系0番台(C9編成/8両編成) モハ315-517(6号車)の車内の様子

 車内の座席はロングシートで、青色基調(優先席はオレンジ色系)となっています。

 2023.08.04(Fri)現在





211系5000番台の車内の様子
211系5000番台 クハ210-5305(K10編成)の車内の様子

 名古屋方の先頭車両で、車内は基本的にロングシートとなっていて、車内の中津川・長野方にはトイレが備えられ(5300番台)、トイレ前の座席シートの配置が変則的になっています。

 2023.07.24(Mon)現在







「中央西線で活躍する電車 撮り鉄記録」のページへ♪


鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ