中央本線(JR東海 中央西線)~鉄道関連趣味の部屋♪
このページでは特に「中央本線(JR東海 中央西線)」をメインに写真画像などを掲載しています♪
中央本線のうち、塩尻駅-名古屋駅間はJR東海の管轄となっていて、
名古屋圏への通勤・通学路線などとして活躍しています。
広 告
|
中央本線(JR東海) 313系8000番台 Chūō Main Line | |
---|---|
![]() |
![]() |
中央本線 313系8000番台 名古屋~金山間を金山駅方面へ行く313系8000番台(B206編成)「快速 中津川」行(5707M)です。 313系8000番台は基本的に3両組成で、上の写真の列車は6両編成となっていますが、手前側の3両はB206編成だとわかりましたが、後ろの3両の編成番号はわかりませんでした。 金山駅西側に架かる国道19号伏見通の金山新橋から撮影したもので、写真手前側が金山駅になります。 2013.10.13現在 |
中央本線 313系(8000番台)「セントラルライナー」 名古屋駅方面から金山駅に進入してくる313系8000番台(B206編成)「セントラルライナー 中津川」行です。 金山駅のホーム西端にて撮影。 2012.07.27現在 |
![]() |
![]() |
中央本線 313系(8000番台)「セントラルライナー」 名古屋駅から発車していく313系8000番台(B205編成)「セントラルライナー 中津川」行です。 写真奥側が金山駅方面、手前側が名古屋駅で、後追い撮影になります。 2012.06.20現在 |
中央本線 313系(8000番台)「セントラルライナー」 名古屋駅の中央本線ホーム北側に留置されている313系8000番台(B201編成)です。 写真奥側が岐阜方面になります。 2012.07.25現在 |
![]() |
![]() |
中央本線 313系(8000番台)「セントラルライナー」 金山駅東側にある大津通の金山橋の下のトンネルを抜けて、鶴舞駅方面から金山駅ホームに進入してくる313系8000番台(B206編成)「セントラルライナー 名古屋行」です。 金山駅のホーム東端にて撮影。 2012.07.25現在 |
中央本線 313系(8000番台)「セントラルライナー」 鶴舞~金山間を鶴舞駅方面へ行く313系8000番台。3両編成の「セントラルライナー 中津川行」です。 313系の8000番台は、中央本線名古屋地区で運転される有料定員制快速列車「セントラルライナー」用として製造され、全編成が3両組成だそうです。カラーリングに特徴があって、前頭部も銀色塗装が施され、オレンジ色の帯が窓周りに見られます。 なお、上の写真は水平レベルがおもいっきり傾いてしまっています。 2012.05.30現在 |
![]() |
|
中央本線 313系(8000番台)「セントラルライナー」 名古屋~金山間を金山駅方面へ行く313系8000番台。3両編成の「セントラルライナー 中津川行」です。 JRA(日本中央競馬会)の場外馬券売場「ウインズ名古屋」付近にて撮影。写真左側が金山駅方面。 2012.06.07現在 |
|
![]() |
|
中央本線 313系(8000番台)「セントラルライナー」 名古屋駅に停車中の313系8000番台(B203編成)「セントラルライナー 中津川」行です。 先頭車両の車体側面には「クモハ313-8503」の数字が見えます。 「セントラルライナー」運用時は中央扉を締切とするため、扉の選択開閉装置と案内用のLED表示器が扉脇に設けられているそうです。 なお、写真左側が金山駅方面になります。 2012.06.20現在 |
![]() |
|
中央本線 313系8000番台 勝川~春日井間を春日井駅方面(高蔵寺・定光寺方面)へ行く、313系8000番台(B206編成)「快速 多治見」行です。 313系8000番台は基本的に3両組成で、上の写真の列車は6両編成となっていますが、手前側の3両はB206編成だとわかりましたが、後ろの3両の編成番号はわかりませんでした。 勝川駅の北東約1.5km辺りのところにある「入ヶ島(いりがじま)踏切」にて撮影。 2013.11.03現在 |
中央本線(JR東海) 313系 Chūō Main Line | |
---|---|
![]() |
![]() |
中央本線 313系 鶴舞~金山間を金山駅方面へ行く6両編成の313系「普通 名古屋」行です。 313系電車は都市部の近郊輸送のほか、ローカル区間でのワンマン運転や有料制ライナー列車まで、あらゆる需要に対応しているようで、現在はJR東海の標準車両として位置づけられているようです。 2012.05.30現在 |
中央本線 313系 夕暮れ時の金山駅に停車中の313系「普通 名古屋」行です。 写真手前側が名古屋駅方面になります。 金山駅の西側を通る伏見通(国道19号)の金山新橋から撮影。 2012.08.07現在 |
![]() |
|
中央本線 313系 勝川~春日井間を春日井駅方面(高蔵寺・定光寺方面)へ行く、313系(B6編成)「普通 多治見」行です。 勝川駅の北東約1.5km辺りのところにある「入ヶ島(いりがじま)踏切」にて撮影。 2013.11.03現在 |
中央本線(JR東海) 211系 Chūō Main Line | |
---|---|
![]() |
![]() |
中央本線 211系 鶴舞~金山間を金山駅方面へ行く4両編成の211系「快速 名古屋」行です。 211系電車は、1985年(昭和60年)に登場した直流近郊形電車です。 なお、写真左奥に見えるのは313系です。 2012.05.30現在 |
中央本線 211系 名古屋駅方面から金山駅に進入してくる211系(K111編成)「快速 瑞浪」行です。 金山駅のホーム西端にて撮影。 なお、写真左上奥に見える陸橋は金山駅西の正木橋です。 2012.07.25現在 |