西濃運輸 カンガルーライナー~鉄道関連趣味の部屋♪ 

このページでは、西濃運輸株式会社が貨物列車の編成の大部分を貸し切って運行している
カンガルーライナー」(愛称)を撮影(撮り鉄)した写真画像などを掲載しています♪

貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


西濃運輸 カンガルーライナー
EF210-136+コキ(20両) カンガルーライナーSS60(2059レ) 新居町←弁天島 第三浜名橋梁

 東海道本線(JR東海)の新居町~弁天島間の浜名湖に架かる橋梁「第三浜名橋梁」を渡って新居町駅方面(豊橋・名古屋方面)へ行く、EF210-136+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 「カンガルーライナー」は、JR貨物と仙台臨港鉄道が運行するコンテナ貨物列車の愛称で、西濃運輸株式会社が編成の大部分を貸し切って運行される貨物列車です。

 2018年5月7日から営業運転が開始された、仙台港駅(宮城県)と吹田貨物ターミナル駅(大阪府)を往復する貨物列車は「カンガルーライナーSS60」とよばれています。(福島県の郡山貨物ターミナル駅を経由)

 また、同様に西濃運輸が編成の一部を貸し切り、2021年3月29日から営業運転が開始された、名古屋貨物ターミナル駅と福岡貨物ターミナル駅を往復する貨物列車は「カンガルーライナーNF64」とよばれています。

 さらに、2021年10月5日(火)には、西濃運輸のブロックトレインの3往復目となる「カンガルーライナーTF60」(20両編成/うち一般利用5両)が、東京貨物ターミナル駅と東福山駅間(約779km)にて運転が開始されています。

 「カンガルーライナー」は、西濃運輸とJR貨物、日本フレートライナー、仙台臨海鉄道などの各社の連携のもとに設定されたそうで、CO₂排出量削減などの環境負荷の低減、少子高齢化をはじめとする労働力不足、特に近年の物流業界におけるトラックドライバーの不足などへの対応を実行するために運転している貨物列車となっています。

 このような鉄道へのモーダルシフトは、夜間のトラックの長距離運転の緩和にもつながっています。


 2021.08.31(Tue)[11:08]現在…天気は夏らしい暑い晴れの日



【現時点(2021年8月)でのカンガルーライナーSS60(吹田タ行)の運転時刻(スジ)】~※以下はあくまで参考スジ程度としてください。

 仙台港(22:35発)→陸前山王(23:11/4058レ・EH500仙台 A148)→ヨ→郡山貨物ターミナル(02:37発)→宇都宮貨物ターミナル(04:24)→大宮(05:13)→新鶴見信号場(06:12-06:32/2059レ・EF210新鶴見 A231)→横浜羽沢(06:47)→相模貨物(07:17)→小田原(07:31)→沼津(08:14)→西浜松(10:54-10:56)→笠寺(12:17)→稲沢(12:40-12:42)→岐阜(13:02)→京都貨物(15:16)→吹田貨物ターミナル東(15:44着)

※2022年4月現在のSS60 2059レ EF210新鶴見 A235の運転時刻(スジ)【追記】
 新鶴見信号場(06:32発)→横浜羽沢(06:47)→相模貨物(07:17)→小田原(07:31)→沼津(08:14)→西浜松(10:54-10:56)→笠寺(12:17)→稲沢(12:40-12:42)→岐阜貨物ターミナル(12:59)→京都貨物(14:46)→吹田貨物ターミナル(15:14着)


【現時点でのカンガルーライナーTF60の運転時刻(スジ)】

 [上り]5060レ(2022年4月時点/EF210吹田 A122)
  東福山(04:14発)→神戸貨物ターミナル(09:24)→吹田貨物ターミナル(10:13-10:40)→京都貨物(11:19)→岐阜貨物ターミナル(12:44)→稲沢(13:05-13:09)→笠寺(13:41)→西浜松(15:27-15:29)→沼津(18:11-18:27)→小田原(19:05)→相模貨物(19:19)→横浜羽沢(19:50)→川崎貨物(20:10)→東京貨物ターミナル(20:19着)

 [下り]5061レ(2022年4月時点/EF210吹田 A121)
  東京貨物ターミナル(06:58発)→川崎貨物(07:07)→横浜羽沢(07:24)→相模貨物(07:53)→小田原(08:06)→沼津(08:53-09:04)→西浜松(11:20)→笠寺(12:52)→稲沢(13:15-13:23)→岐阜貨物ターミナル(13:46)→京都貨物(15:23)→吹田貨物ターミナル(15:51-16:42)→神戸貨物ターミナル(17:20)→東福山(21:15着)






西濃運輸 カンガルーライナーTF60 2021年10月5日(火)運転開始
EF210-172+コキ
カンガルーライナーTF60(5060レ)
豊橋駅(上り)

(←写真左)

 東海道本線(上り線/JR東海)の西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)から豊橋駅に接近中(6番線通過)の、EF210-172+コキ「カンガルーライナーTF60」(5060レ・EF210新鶴見 A219/東福山→東京貨物ターミナル)です。

 豊橋駅の7番ホーム北端寄り(西小坂井・岡崎寄り)にて撮影。


 2021.10.21(Thu)[15:01]現在
EF210-328+コキ
カンガルーライナーTF60(5061レ)
西小坂井←豊橋(下り)

(←写真左)

 東海道本線(下り線/JR東海)の西小坂井~豊橋間を西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-328+コキ「カンガルーライナーTF60」(5061レ・EF210新鶴見 A218/東京貨物ターミナル→東福山)です。

 坂田踏切付近にて撮影。


 2021.10.21(Thu)[11:57]現在

EF210-103+コキ
カンガルーライナーTF60(5060レ)
熱田駅(上り)

(←写真左)

 東海道本線(上り線/JR東海)の金山駅方面(名古屋・稲沢方面)から熱田駅に接近中(3番線通過)の、EF210-103[吹田]+コキ「カンガルーライナーTF60」(5060レ・EF210吹田 A132/東福山→東京貨物ターミナル)です。

 熱田駅の2番ホーム北端寄り(金山・名古屋寄り)にて撮影。


 2023.07.11(Tue)[13:35]現在 曇り

 ~稲沢 13:05-13:09→笠寺 13:41~



カンガルーライナー ハローキティラッピングコンテナ
EF210-132+コキ カンガルーライナーSS60(2059レ) ハローキティラッピングコンテナ~近江長岡駅

 東海道本線(下り線)の柏原駅方面(関ケ原・名古屋方面)から近江長岡駅4番線(待避線)に入線してくる、EF210-132+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 近江長岡駅の1・2番線島式ホームから撮影したもので、下の写真は積載されていた「ハローキティ」のラッピングが施されたコンテナを撮影したものです。


 「ハローキティラッピングコンテナ」は、カンガルーライナーSS60(仙台港⇔吹田タ)には2021年6月22日から、カンガルーライナーNF64(名古屋タ⇔福岡タ)には2021年6月25日から積載が開始され、各貨物列車に1つだけ(計2個)導入・配備されているようです。

 このハローキティラッピングコンテナは、各カンガルーライナーに毎日必ず積載されているというわけではないようです。

 写真のハローキティラッピングコンテナのコンテナ番号は「U54A-38294」となっていました。

 なお、この日の2059レは、約10分間ほど近江長岡駅4番線に停車した後、13時55分頃に醒ヶ井駅方面(米原・京都方面)へ向けて出発していきました。


 2021.08.01(Sun)[13:46]現在






西濃運輸 カンガルーライナー 写真集

EF210-330+コキ(18両) カンガルーライナーTF60(5061レ) 西岡崎←岡崎(牧内跨線橋)

 東海道本線(下り線/JR東海)の西岡崎~岡崎間を西岡崎駅方面(笠寺・名古屋方面)へ行く、EF210-330+コキ「カンガルーライナーTF60」(5061レ・EF210新鶴見 A218/東京貨物ターミナル→東福山)です。

 西岡崎~岡崎間を通る牧内跨線橋の歩道から撮影。


 2022.03.02(Wed)[12:24]現在~天気は雲が多く見られる晴れ





EF210-120+コキ(18両) カンガルーライナーTF60(5061レ) 西岡崎←岡崎(矢作川橋梁)

 東海道本線(下り線/JR東海)の西岡崎~岡崎間を流れる矢作川に架かる矢作川橋梁を渡って西岡崎駅方面(笠寺・名古屋方面)へ行く、EF210-120+コキ「カンガルーライナーTF60」(5061レ・EF210新鶴見 A218/東京貨物ターミナル→東福山)です。

 矢作川の右岸側(西側)堤防上にて撮影。


 2021.10.26(Tue)[12:23]現在~天気は快晴





EF210-170+コキ(20両) カンガルーライナーSS60(2059レ) 幸田←三ヶ根

 東海道本線(下り線/JR東海)の幸田~三ヶ根間を幸田駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-170+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 深溝跨線橋にて撮影したもので、写真左側に見える道路は、豊橋~蒲郡~名古屋~四日市~伊勢までを結ぶ国道23号です。


 2021.09.16(Thu)[11:46]現在~天気は雲が多く広がる晴れの日





EF210-118+コキ(20両) カンガルーライナーSS60(2059レ) 三河三谷←三河大塚

 東海道本線(下り線/JR東海)の三河三谷~三河大塚間を三河三谷駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-118+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。


 2021.09.10(Fri)[11:36]現在~天気は快晴





EF210-150+コキ(20両) カンガルーライナーSS60(2059レ) 西小坂井←豊橋

 東海道本線(下り線/JR東海)の西小坂井~豊橋間を西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-150+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 写真右奥のほうには、豊橋の市街地が見えています。


 2021.08.25(Wed)[11:29]現在





EF210-327+コキ(4両) カンガルーライナーSS60(2059レ) 西小坂井←豊橋

 東海道本線(下り線/JR東海)の西小坂井~豊橋間を西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-327+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 写真右奥のほうには、豊橋の市街地が見えています。

 この日のカンガルーライナーSS60(2059レ)は、コキ4両のみが牽引されていきました。


 2021.07.28(Wed)[11:29]現在





EF210-112+コキ カンガルーライナーSS60(2059レ) 豊橋→西小坂井 2021年7月10日(土)[11:27]現在

 東海道本線(下り線/JR東海)の豊橋~西小坂井間を西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-112+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 豊橋駅の北方約1kmあたりのところにある「豊田(とよだ)踏切」にて撮影。


 2021.07.10(Sat)[11:27]現在





EF210-146+コキ カンガルーライナーTF60(5061レ) 豊橋←二川

 東海道本線(下り線/JR東海)の豊橋~二川間を豊橋駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-146[吹田]+コキ「カンガルーライナーTF60」(5061レ・EF210吹田 A131/東京貨物ターミナル→東福山)です。


 2023.10.20(Fri)[11:46]現在~天気は雲が多く見られる晴れ





EF210-327+コキ(20両) カンガルーライナーSS60(2059レ) 新所原←鷲津

 東海道本線(下り線/JR東海)の新所原~鷲津間を新所原駅方面(豊橋・名古屋方面)へ行く、EF210-327+コキ「カンガルーライナーSS60」(2059レ・EF210新鶴見 A231/新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 この日は日曜日ということもあってか、コンテナが積載されていないコキもありました。

 なお、カンガルーライナーの向こう側(奥側)に見える水色の部分は浜名湖の湖面となっています。

 また、牽引機のEF210-327から3両目のコキあたりの遠方のほうには、上の写真では小さくてわかりにくいですが、浜松市西区舘山寺町にある「浜名湖かんざんじ温泉」の温泉街や、遊園地の「浜名湖パルパル」、温泉街の対岸にあって「かんざんじロープウェイ」で渡ることができる大草山(標高 113m)などが見えています。


 2021.08.29(Sun)[11:14]現在 天気は暑い夏の日の晴天






貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


トヨタ・ロングパス・
エクスプレス
TOYOTA LONGPASS EXPRESS
福山レール
エクスプレス号
FUKUYAMA
RAIL EXPRESS
電気機関車
Electric Locomotive
ディーゼル機関車
Diesel locomotive
ハイブリッド機関車
Hybrid locomotive
トヨタ・ロングパス・エクスプレス 電気機関車 ディーゼル機関車 ハイブリッド機関車
EF210-111牽引
笠寺~大高
EF66-128牽引
辻堂駅
EF66-114
西小坂井~愛知御津
DE10-1160
八王子駅
HD300-9
新鶴見機関区