相鉄(相模鉄道)本線【その1】(横浜~二俣川) 各駅撮影地 撮り鉄記録 
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは特に「相模鉄道相鉄)」本線の横浜~二俣川間にて撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
相鉄は「本線」(横浜-海老名)と「いずみ野線」(二俣川-湘南台)を有し、神奈川県東部を拠点として活躍しています♪

以下では、相鉄本線の横浜~二俣川各駅にて撮影した列車の写真を掲載していますので、撮影地選びの参考にでもなればと思います。

相鉄本線【その1】横浜-平沼橋-西横浜-天王町-星川-和田町-上星川-西谷-鶴ヶ峰-二俣川

相鉄各路線の詳細はこちらから♪
★各路線写真画像クリックで各路線ページに移動します♪
相鉄本線 いずみ野線
【その1】横浜二俣川 【その2】二俣川~海老名 二俣川~湘南台

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


横浜駅 よこはま SO01
相鉄 横浜駅のホームの様子

 相模鉄道(相鉄)の横浜駅は、地上2階にある頭端式ホーム4面3線を有する高架駅となっています。

 2015.01.12現在


相鉄 8000系

 横浜駅の2番線に停車中の、8000系(8708編成・10両編成)「快速 海老名」行です。

 写真奥方向が、平沼橋駅方面(二俣川・大和方面)になります。

 2014.05.08現在


相鉄 10000系
(←写真左)

 横浜駅の1番線に停車中の、10000系(10705編成・8両編成)「各停(各駅停車) 海老名」行です。

 写真奥方向が、平沼橋駅方面(二俣川・大和方面)になります。


 2014.05.08現在



平沼橋駅 ひらぬまばし SO02
相鉄 10000系

 始発駅の横浜駅方面から平沼橋駅の1番ホームに進入中の、10000系(10702編成)「各停(各駅停車) 湘南台」行です。

 なお、写真右側に見える4本の線路は、平沼橋駅の真横(駅南東側)を通るJR東日本の横須賀線(湘南新宿ライン)と東海道線の上下線です。

 2014.05.08現在


相鉄 7000系

 始発駅の横浜駅方面から平沼橋駅の1番ホームに進入・通過していく、7000系(7712編成)「特急 湘南台」行です。

 2014.05.08現在


相鉄 8000系
(←写真左)

 西横浜駅方面(二俣川・海老名方面)から平沼橋駅の2番ホームに進入中の、8000系(8713編成)「各停(各駅停車) 横浜」行です。


 2014.05.08現在



西横浜駅 にしよこはま SO03
相鉄 9000系(上り)

 天王町駅方面(二俣川・大和方面)から、西横浜駅(2番線)に接近中の、9000系(9704編成)「各停 横浜」行(海老名始発)です。

 西横浜駅の2番ホーム西端側(天王町・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

相鉄 8000系(下り)

 平沼橋駅方面(横浜方面)から、西横浜駅(1番線)に接近中(通過)の、8000系(8711編成)「快速 海老名」行(横浜始発)です。

 西横浜駅の島式ホーム東端側(平沼橋・横浜寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

西横浜駅のホームの様子

 西横浜駅のホームの様子について、島式ホームの東端側(平沼橋・横浜寄り)から西方向(天王町・二俣川方面)を撮影したものです。

 西横浜駅は、島式ホーム1面2線の地上駅で、駅番号は「SO03」となっています。

 西横浜駅の北側には、電留線(電車留置線)があり(写真中央奥側)、写真右側には保線車両が留置されているのが見えています。

 また、西横浜駅の南側(写真のホーム左側)には、JR東日本の東海道線と横須賀線が通っています。

 なお、写真上方に見える跨線橋は、国道16号(八王子街道)の「尾張屋橋」です。

 [西横浜駅]
 ・キロ程 1.8km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1929年(昭和4年)2月14日…開業

 2015.01.11現在

西横浜駅の北側にある電留線

 西横浜駅の北側(写真右側)には、電留線(電車留置線)があります。

 この電留線は、星川駅周辺で連続立体交差事業が行われているため、星川駅にあった電留線を西横浜駅に移設したものなのだそうです。

 上の写真では、7000系「7712編成」(写真左側)と11000系「11004編成」(写真右側)が電留線に留置されているのが見えています。

 (※詳細「Wikipedia」参照)

 2015.01.11現在

西横浜駅の南側を走行する横須賀線のE217系
(←写真左)

 西横浜駅の南側(写真のホーム左側)には、JR東日本の東海道線の上下線と横須賀線の上下線が通っています。

 左の写真は、西横浜駅の1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の東端側(平沼橋・横浜寄り)にて撮影したもので、写真奥側が西方向で保土ヶ谷・戸塚方面(大船・小田原方面)になります。

 左の写真には、横須賀線の上り線を横浜駅方面(東京・千葉方面)へ行く「E217系」が見えています。

 2015.01.11現在



天王町駅 てんのうちょう SO04
相鉄 9000系(上り)

 星川駅方面(二俣川・大和方面)から、天王町駅(2番線)に接近中の、9000系(9705編成)「各停 横浜」行(海老名始発)です。

 天王町駅の1番ホーム西端側(星川・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

相鉄 8000系(下り)

 西横浜駅方面(横浜方面)から、天王町駅(1番線)に接近中の、8000系(8701編成)「各停 湘南台」行(横浜始発)です。

 天王町駅の2番ホーム東端側(西横浜・横浜寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

天王町駅のホームの様子①

 天王町駅のホームの様子について、2番ホーム(横浜方面)の東端側(西横浜・横浜寄り)から西方向(星川・二俣川方面)を撮影したものです。

 天王町駅は、相対式ホーム2面2線の高架駅で、駅番号は「SO04」となっています。

 [天王町駅]
 ・キロ程 2.4km(横浜起点)
 ・高架駅
 ・1930年(昭和5年)9月10日…開業
 ・1968年(昭和43年)3月27日…駅舎高架化

 2015.01.11現在

天王町駅のホームの様子②

 天王町駅のホームの様子について、1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の西端側(星川・二俣川寄り)から東方向(西横浜・横浜方面)を撮影したものです。

 上の写真の写真中央奥のやや左上あたりの遠方には、「横浜ランドマークタワー」が見えています。(※下の写真は拡大したもの)
    

 2015.01.11現在





星川駅 ほしかわ SO05
相鉄 10000系(上り)

 和田町駅方面(二俣川・湘南台方面)から、星川駅(3番線)に接近中の、10000系(10701編成)「各停 横浜」行(湘南台始発)です。

 星川駅の3番ホーム北西端側(和田町・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

相鉄 9000系(下り)

 天王町駅方面(横浜方面)から、星川駅(1番線)に接近中の、9000系(9701編成)「各停 湘南台」行(横浜始発)です。

 星川駅の3番ホーム南東端側(天王町・横浜寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

星川駅のホームの様子

 星川駅のホームの様子について、3・4番線ホーム(横浜方面)がある島式ホームの南東端側(天王町・横浜寄り)から北西方向(和田町・二俣川方面)を撮影したものです。

 写真左側の3年後(2018年度予定)に星川駅となる予定の高架下に見える島式ホームが、1・2番線ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)になります。

 星川駅は、島式ホーム2面4線の地上駅で、駅番号は「SO05」となっています。

 現在、星川駅~天王町駅間において、2018年度の完成をめざして、約1.8kmにわたる連続立体交差事業(高架化工事)が進められているそうです。

 この高架化工事が完成すると、9か所の踏切が無くなり、星川駅は島式ホーム2面4線の高架駅となるようです。

 [星川駅]
 ・キロ程 3.3km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1927年(昭和2年)5月31日…旧「神中鉄道」の北程ヶ谷駅として開業
 ・1933年(昭和8年)4月1日…星川駅に改称

 (※詳細「Wikipedia」参照)

 2015.01.11現在


星川駅近辺において進められている連続立体交差事業

 上の写真は、星川駅の3・4番線ホーム(横浜方面)がある島式ホームの北西端側(和田町・二俣川寄り)から北西方向(和田町・二俣川方面)を撮影したものです。

 こちら側の星川駅の北西側(和田町方)も、連続立体交差事業が進められていることがわかります。


 2015.01.11現在




和田町駅 わだまち SO06
相鉄 8000系(上り)

 上星川駅方面(二俣川・大和方面)から、和田町駅(2番線)に接近中の、8000系(8711編成)「各停 横浜」行(海老名始発)です。

 和田町駅の1番ホーム西端側(上星川・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

相鉄 11000系(下り)

 星川駅方面(横浜方面)から、和田町駅(1番線)に接近中(通過)の、11000系(11002編成)「快速 海老名」行(横浜始発)です。

 和田町駅の1番ホーム東端側(星川・横浜寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうで相鉄本線を跨いでいる高架の道路は「横浜新道」です。

 2015.01.12現在

和田町駅のホームの様子①

 和田町駅のホームの様子について、1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の東端側(星川・横浜寄り)から西方向(上星川・二俣川方面)を撮影したものです。

 和田町駅は、相対式ホーム2面2線の地上駅で、駅番号は「SO06」となっています。

 [和田町駅]
 ・キロ程 4.3km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1952年(昭和27年)8月15日…開業

 2015.01.12現在


和田町駅のホームの様子②

 和田町駅のホームの様子について、1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の西端側(上星川・二俣川寄り)から東方向(星川・横浜方面)を撮影したものです。


 2015.01.12現在




上星川駅 かみほしかわ SO07
相鉄 新7000系(上り)

 西谷駅方面(二俣川・大和方面)から、上星川駅(2番線)に接近中(通過)の、新7000系(7753編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 上星川駅の1番ホーム北西端側(西谷・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

相鉄 11000系(下り)

 和田町駅方面(横浜方面)から、上星川駅(1番線)に接近中(通過)の、11000系(11001編成)「特急 湘南台」行(横浜始発)です。

 上星川駅の1番ホーム南東端側(和田町・横浜寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

上星川駅のホームの様子①

 上星川駅のホームの様子について、2番ホーム(横浜方面)の南東端側(和田町・横浜寄り)から北西方向(西谷・二俣川方面)を撮影したものです。

 上星川駅は、相対式ホーム2面2線の地上駅で、駅番号は「SO07」となっています。

 上の写真では少しわかりにくいですが、写真奥のほうの上空には、写真左右にわたって上星川駅の西側を通る防音シェルターに囲まれた「東海道貨物線」(東戸塚~横浜羽沢間)の高架線が見えています。

 [上星川駅]
 ・キロ程 5.0km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1926年(大正15年)12月1日…旧「神中鉄道」の星川駅(初代)として開業
 ・1927年(昭和2年)5月31日
   当駅-北程ヶ谷駅(現「星川駅」)間が開業し、中間駅となる
 ・1933年(昭和8年)4月1日…上星川駅に改称

 (※詳細「Wikipedia」参照)

 2015.01.12現在

上星川駅のホームの様子②

 上星川駅のホームの様子について、1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の北西端側(西谷・二俣川寄り)から南東方向(和田町・横浜方面)を撮影したものです。


 2015.01.12現在

上星川駅の西側を通る東海道貨物線の高架線
(←写真左)

 上星川駅のすぐ西側(西谷・二俣川方)には、防音シェルターで側面及び上部を覆われた「東海道貨物線」の高架線が通っています。

 上星川駅の1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)から撮影したもので、写真左側が東戸塚駅方面(相模貨物・小田原方面)、右側が横浜羽沢駅方面(新鶴見信号場・東京貨物ターミナル方面)になります。


 2015.01.12現在



西谷駅 にしや SO08
相鉄 9000系(上り)

 鶴ヶ峰駅方面(二俣川・海老名方面)から、西谷駅(3番線)に接近中(通過)の、9000系(9707編成)「特急 横浜」行(海老名始発)です。

 西谷駅の2番ホーム西端側(鶴ヶ峰・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

相鉄 7000系(下り)

 上星川駅方面(横浜方面)から、西谷駅(2番線)に接近中の、7000系(7707編成)「各停 湘南台」行(横浜始発)です。

 西谷駅の3番ホーム東端側(上星川・横浜寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

西谷駅のホームの様子①

 西谷駅のホームの様子について、2番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の西端側(鶴ヶ峰・二俣川寄り)から東方向(上星川・横浜方面)を撮影したものです。

 西谷駅の駅番号は「SO08」で、島式ホーム2面4線を有する地上駅となっていますが、「神奈川東部方面線」の工事に伴い1番線(写真右端側)と4番線(写真左端側)の線路は撤去されて、現在は形態上は相対式ホーム2面2線の駅となっています。

 西谷駅のホームの直上(写真上方)には、斜めに東海道新幹線の高架線が横切っています。
 写真左奥側が新横浜方面(東京方面)、右手前側が小田原方面(名古屋・新大阪方面)になります。

 [西谷駅]
 ・キロ程 6.9km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1926年(大正15年)12月1日…開業

 (※詳細「Wikipedia」参照)

 2015.01.12現在


西谷駅のホームの様子②

 西谷駅のホームの様子について、3番ホーム(横浜方面)の東端側(上星川・横浜寄り)から西方向(鶴ヶ峰・二俣川方面)を撮影したものです。

 現在、西谷駅は、当駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅までを「相鉄・JR直通線」として新線を建設して結ぶ「神奈川東部方面線」の開業に向けて工事中となっています。

 「神奈川東部方面線」は、相模鉄道本線の西谷駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近で東海道貨物線へ乗り入れる「相鉄・JR直通線」(2018年度開業予定)と、さらに横浜羽沢駅付近から新横浜を経由し、東急日吉駅で東急線と接続する「相鉄・東急直通線」(2019年度開業予定)を整備するものなのだそうです。

 これにより、相鉄線から横浜羽沢駅を経由してJR東日本の横須賀線・湘南新宿ラインと、また、日吉駅を経由して東急東横線・目黒線とそれぞれ相互直通運転を行うことにより、横浜市西部及び神奈川県央部から東京都心方面へのアクセス向上が図られるとともに、新横浜の発展や相鉄線沿線などの地域の活性化に寄与することが期待されているそうです。

 (※詳細「Wikipedia」など参照)

 2015.01.12現在





鶴ヶ峰駅 つるがみね SO09
相鉄 8000系(上り)

 二俣川駅方面(大和・海老名方面)から、鶴ヶ峰駅(2番線)に接近中の、8000系(8712編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 鶴ヶ峰駅の2番ホーム西端側(二俣川・大和寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

相鉄 8000系(下り)

 西谷駅方面(横浜方面)から、鶴ヶ峰駅(1番線)に接近中の、8000系(8708編成)「各停 湘南台」行(横浜始発)です。

 鶴ヶ峰駅の1番ホーム東端側(西谷・横浜寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

鶴ヶ峰駅のホームの様子①

 鶴ヶ峰駅のホームの様子について、1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の西端側(二俣川寄り)から東方向(西谷・横浜方面)を撮影したものです。

 鶴ヶ峰駅は、相対式ホーム2面2線の地上駅で、駅番号は「SO09」となっています。

 [鶴ヶ峰駅]
 ・キロ程 8.5km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1930年(昭和5年)10月25日…開業

 2015.01.11現在

鶴ヶ峰駅のホームの様子②

 鶴ヶ峰駅のホームの様子について、1番ホーム(二俣川・海老名・湘南台方面)の東端側(西谷・横浜寄り)から西方向(二俣川方面)を撮影したものです。


 2015.01.11現在




二俣川駅 ふたまたがわ SO10
相鉄 8000系(相鉄本線上り)

 希望ヶ丘駅方面(大和・海老名方面)から、二俣川駅(4番線)に接近中の、8000系(8711編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 二俣川駅の2番ホーム南西端側(希望ヶ丘・大和寄り)にて撮影したもので、二俣川駅には相鉄本線と相鉄いずみ野線が乗り入れていて、両線の接続駅及び分岐駅となっています。

 写真奥のほうへ続く4本の線路は、写真一番左端側が相鉄本線下り線(大和・海老名方面)、左から2番目と3番目がそれぞれ相鉄いずみ野線の下り線(湘南台方面)と上り線(横浜方面)、写真一番右端側の8000系が走行している線路が相鉄本線上り線(横浜方面)となっています。

 2015.01.12現在


相鉄 11000系(相鉄いずみ野線上り)

 南万騎が原駅方面(湘南台方面)から、二俣川駅(3番線)に接近中の、11000系(11001編成)「特急 横浜」行(湘南台始発)です。

 二俣川駅の2番ホーム南西端側(南万騎が原・湘南台寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

相鉄 11000系(下り)(←写真左)  2015.01.12現在

 鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)から、二俣川駅(1番線)に接近中の、11000系(11002編成)「各停 海老名」行(横浜始発)です。

 二俣川駅の3番ホーム北東端側(鶴ヶ峰・横浜寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうには、二俣川駅の北東約500mあたりのところで相鉄本線を跨ぐ国道16号「保土ヶ谷バイパス」が見えています。

 また、写真奥方向(北東方向)の鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)へ続く4本の線路のうち、内側の2本の線路は引き上げ線となっていて、当駅折り返しの各駅停車や回送列車が使用しているようです。

 なお、写真一番左端側の線路は、相鉄本線上り線(横浜方面)になります。
相鉄 9000系(相鉄本線:大和・海老名方面下り)

 鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)から、二俣川駅(1番線)に接近中の、9000系(9707編成)「特急 海老名」行(横浜始発)です。

 例外の列車を除き、基本的には相鉄本線の大和・海老名方面への下り列車は、二俣川駅の1番線に入線してきます。

 二俣川駅の2番ホーム北東端側(鶴ヶ峰・横浜寄り)にて撮影したもので、写真手前側には二俣川駅のすぐ東側にある「鶴ヶ峰10号踏切道」が見えています。

 2015.01.12現在

相鉄 11000系(相鉄いずみ野線:湘南台方面下り)

 鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)から、二俣川駅(2番線)に接近中の、11000系(11005編成)「各停 湘南台」行(横浜始発)です。

 例外の列車を除き、基本的には相鉄いずみ野線の南万騎が原・湘南台方面への下り列車は、二俣川駅の2番線に入線してきます。

 二俣川駅の1番ホーム北東端側(西谷・鶴ヶ峰寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

引き上げ線に入線する相鉄 8000系(←写真左)

 二俣川駅の3番線から、当駅の北東側(鶴ヶ峰・横浜方)にある引き上げ線に入線していく、8000系(8704編成)です。

 二俣川駅の3番ホーム北東端側(鶴ヶ峰・横浜寄り)にて撮影したもので、この列車は「各停 二俣川」行(湘南台始発)で二俣川駅の3番線に到着した約2分後に、上の写真のように引き上げ線に入線していきました。

 なお、写真奥方向に見える4本の線路のうち、一番左側が相鉄本線上り線(横浜方面)、一番右側が相鉄本線下り線(大和・海老名・湘南台方面)、内側の2本が引き上げ線となっています。


 2015.01.12現在
二俣川駅のホームの様子

 二俣川駅のホームの様子について、1・2番線ホーム(大和・海老名・湘南台方面)がある島式ホームの南西端側(希望ヶ丘・南万騎が原寄り)から北東方向(鶴ヶ峰・横浜方面)を撮影したものです。

 二俣川駅(駅番号「SO10」)は、島式ホーム2面4線の地上駅で、写真右端側から1番線→4番線となっていて、写真左側に見える島式ホームの3・4番線は横浜方面行となっています。

 二俣川駅には、相鉄本線と相鉄いずみ野線が乗り入れていて、両線の接続駅及び分岐駅となっています。

 [二俣川駅]
 ・キロ程 10.5km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1926年(大正15年)5月12日…開業

 2015.01.12現在





相鉄各路線の詳細はこちらから♪
★各路線写真画像クリックで各路線ページに移動します♪
相鉄本線 いずみ野線
【その1】横浜二俣川 【その2】二俣川~海老名 二俣川~湘南台


鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ