ドクターイエロー 各駅・各地目撃時刻掲載 鉄道関連趣味の部屋♪
このページでは特に東海道新幹線にて活躍する「ドクターイエロー」を撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
ドクターイエローは、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両です。
現在では、新幹線の営業時間帯において「のぞみ検測」と「こだま検測」が実施されています。
なお、Twitterに投稿された各駅や各地の目撃時刻から組み立てた予想ダイヤも掲載しています♪
「東海道新幹線」TOPへ♪ 『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪ HOMEへ
923形 ドクターイエロー |
---|
ドクターイエロー のぞみ検測 運転時刻 | ||
---|---|---|
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(三河安城←豊橋/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の三河安城~豊橋間を三河安城駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 豊川市伊奈町を流れる佐奈川付近にて撮影。 2021.03.24(Wed)[13:07]現在 ★2024年3月16日(土)ダイヤ改正後の「のぞみ検測」運転時刻(目撃情報)★ 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2024年4月5日以降のドクターイエロー「のぞみ検測下り」の運転時刻・スジ】 ※今後も追記・訂正しますが、あくまで参考スジ程度としてください。 ※過去の目撃時刻が基になっていますので、見たい日の実際の運転時刻と異なる場合があります。 ※実車を撮影したり見たい場合は、運転当日にTwitterなどで実際の目撃時刻などを必ずあらかじめ確認してください。 大井車両基地→東京駅(11:43頃入線~11:51頃発)→品川駅→新横浜駅(12:09頃着~12:10頃発)→小田原駅(12:24頃通過)→熱海駅(12:28頃通過)→三島駅(12:34頃通過)→新富士駅(12:41頃通過)→静岡駅(12:49頃通過)→掛川駅→浜松駅→[浜名湖(13:09頃)]→豊橋駅(13:15頃通過)→三河安城駅→名古屋駅(13:34頃発)→岐阜羽島駅→米原駅(13:52頃通過)→京都駅(14:09頃着)→新大阪駅(14:24頃着~14:36頃発)→いったん鳥飼車両基地へ回送(14:42頃着~16:55頃発)→新大阪駅(17:03頃着~17:27頃発)→新神戸駅→西明石駅→姫路駅(17:55頃通過)→相生駅(17:58頃通過)→岡山駅→新倉敷駅→福山駅→新尾道駅→三原駅→東広島駅(18:46頃通過)→広島駅(18:54頃着)→新岩国駅→徳山駅→新山口駅→厚狭駅→新下関駅→小倉駅→博多駅(20:03頃着)→博多総合車両所 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2024年4月6日以降のドクターイエロー「のぞみ検測上り」の運転時刻・スジ】 博多総合車両所→博多駅(10:35頃入線~10:40頃発)→小倉駅→新下関駅→厚狭駅→新山口駅→徳山駅(11:25頃通過)→新岩国駅→広島駅→東広島駅→三原駅→新尾道駅→福山駅(12:11頃通過)→新倉敷駅→岡山駅(12:26頃着~12:27頃発)→相生駅→姫路駅(12:46頃通過)→西明石駅→新神戸駅→新大阪駅(13:15頃着~13:24頃発)→いったん鳥飼車両基地へ回送→新大阪駅(15:02頃着~15:21頃発)→京都駅→米原駅→岐阜羽島駅→名古屋駅(16:12頃発)→三河安城駅→豊橋駅(16:30頃通過)→[浜名湖弁天島(16:35頃)]→浜松駅→掛川駅→静岡駅(16:55頃通過)→新富士駅(17:04頃通過)→三島駅→熱海駅→小田原駅→新横浜駅→[武蔵小杉駅(17:39頃)]→品川駅→[新橋駅(17:51頃)]→東京駅(17:54頃着)→大井車両基地 |
ドクターイエロー こだま検測 運転時刻 | |
---|---|
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(豊橋駅/こだま検測上り) 東海道新幹線の三河安城駅方面(名古屋・新大阪方面)から豊橋駅12番線に接近中(12番線に転線中)の、「ドクターイエロー」こだま検測上り(923形3000番台/T5編成・7両編成)です。 豊橋駅の東海道新幹線13番ホームの北端寄り(三河安城・名古屋寄り)にて撮影。 2021.06.07(Mon)[17:20]現在 ★2023年3月18日(土)ダイヤ改正後の「こだま検測下り」は東京駅を10時15分頃発、「こだま検測上り」は博多駅を08時42分頃発に変更となっています★ 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2023年4月3日以降のドクターイエロー「こだま検測下り」の運転時刻・スジ】 ※今後も追記・訂正しますが、あくまで参考スジ程度としてください。 ※過去の目撃時刻が基になっていますので、見たい日の実際の運転時刻と異なる場合があります。 ※実車を撮影したり見たい場合は、運転当日にTwitterなどで実際の目撃時刻などを必ずあらかじめ確認してください。 大井車両基地→東京駅(10:15頃発)→品川駅→新横浜駅→小田原駅→熱海駅→三島駅→新富士駅(11:30頃発)→静岡駅→掛川駅→浜松駅→豊橋駅(12:26頃着)→三河安城駅(12:46頃発)→名古屋(12:57頃着~12:59頃発)→岐阜羽島駅→米原駅→京都駅→新大阪駅→いったん鳥飼車両基地へ回送→新大阪駅(17:27頃発)→新神戸駅→西明石駅→姫路駅(18:03頃着~18:09頃発)→相生駅(18:16頃着~18:19頃発)→岡山駅→新倉敷駅(18:45頃着~18:50頃発)→福山駅→新尾道駅(19:12頃発)→三原駅→東広島駅→広島駅→新岩国駅(19:58頃発)→徳山駅→新山口駅(20:32頃発)→厚狭駅(20:39頃着)→新下関駅→小倉駅→博多駅(21:18頃着~21:27頃発)→博多総合車両所 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2023年4月4日以降のドクターイエロー「こだま検測上り」の運転時刻・スジ】 博多総合車両所→博多駅(08:39頃入線~08:42頃発)→小倉駅→新下関駅→厚狭駅→新山口駅→徳山駅→新岩国駅(10:04頃着~10:07頃発)→広島駅→東広島駅(10:32頃着~10:33頃発)→三原駅→新尾道駅→福山駅→新倉敷駅(11:34頃着~11:36頃発)→岡山駅(11:48頃発)→相生駅→姫路駅(12:14頃着~12:18頃発)→西明石駅→新神戸駅→新大阪駅→いったん鳥飼車両基地へ回送→新大阪駅→京都駅(15:48頃着~15:50頃発)→米原駅→岐阜羽島駅→清洲城→名古屋駅(16:49頃発)→三河安城駅→幸田(17:05頃)→豊橋駅(17:13頃着)→浜松駅(17:33頃発)→掛川駅→焼津(17:53頃)→静岡駅→草薙(18:08頃)→新富士駅→三島駅→熱海駅→小田原駅→新横浜駅(19:20頃発)→品川駅→東京駅(19:33頃着)→大井車両基地 |
923形 ドクターイエロー 撮影記録/写真集 |
---|
ドクターイエロー 味ぽん号(923形 0番台 T4編成) 静岡←掛川 2024年11月10日(日) 東海道新幹線の静岡~掛川間を静岡駅方面(小田原・東京方面)へ行く、「ドクターイエロー 味ぽん号」(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 大井川の西方あたりの場所にて撮影。 この日は、静岡方面へ行く所用があったため、急遽この場所にて撮影したものですが、何しろ運転時刻が正確には公表されていませんでしたので、いつ来るかわからない状況下での撮影となりました。 こういう時は、「X」(旧ツイッター)にあげて頂く各地、各駅の通過、発車時刻などが非常にありがたく感じます。 そのように正式には運転時刻が事前に公表されていないにもかかわらず、撮影時には、普段は撮り鉄ではないと思われる、ご近所の方らしいご夫婦の方もスマホで撮影に来ていらっしゃったので、この「ドクターイエロー 味ぽん号」が一般の方にも注目されていたことがうかがえました。 実際に、東海道新幹線沿線の撮影スポットや各駅では、多くの方々がこの「味ぽん号」を撮影されていたようです。 「ドクターイエロー 味ぽん号」は、JR東海の東海道新幹線と、株式会社Mizkan(ミツカン/本社 愛知県半田市)の「味ぽん」(調味料)が、2024年にともに60周年を迎えたことを記念しコラボして運転されたものです。 「ドクターイエロー 味ぽん号」の応募人数は合計50名(2名10組、3名10組)で、乗車運賃は無料、この日の11月10日(日)「味ぽん」の日に、新大阪駅を10時台発、東京駅に14時台着と公表の上、運転されました。(当日、実際は東京駅17番線に14:27頃着) そのほか、JR東海と「味ぽん」のコラボとして、JR東海の「からあげ弁当」と「味ぽん」のコラボ弁当の期間限定販売(購入先着4,500名に「味ぽん」キーホルダーがプレゼント)や、コラボ企画限定デザイン(0系、N700S、ドクターイエロー、超電導リニア L0系のラベル4種)の「味ぽん」(360ml)が数量限定で販売(化粧箱入りのためブラインド仕様)されたようです。 なかでも、ドクターイエローラベルの「味ぽん」は、生産数量が少ないレアラベルとなっているそうです。 2024.11.10(Sun)[12:51]現在~天気は曇り時々雨(撮影時は曇り) |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(豊橋←浜松/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の豊橋~浜松間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 JR東海道本線の舞阪駅の東方約1.5kmあたりのところで撮影したもので、この場所は多数のソーラーパネルが設置されています。 2021.03.15(Mon)[12:59]現在 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(豊橋←浜松/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の豊橋~浜松間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形3000番台/T5編成・7両編成)です。 雨は降っていませんでしたが、この日の天気は梅雨時の曇天模様となっていました。 写真下のほうの、田んぼの水面にドクターイエローの黄色の車体が少し写っています。 東海道本線の新所原駅の南方あたりの場所にて撮影。 なお、下の写真は、後日(5ヵ月後)の晴天の秋の日に同じ場所にて撮影した「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形3000番台/T5編成)です。 2021.06.18(Fri)[13:03]現在~天気は梅雨時の曇天模様 |
|
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(豊橋←浜松/のぞみ検測下り) 2021.11.16(Tue)[13:03]現在~天気は晴天 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(浜松→豊橋/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の浜松~豊橋間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形3000番台/T5編成・7両編成)です。 立岩南方を流れる梅田川の支流「精進川」に架かる「昭治橋」付近にて撮影。 2021.06.28(Mon)[13:03]現在 天気は梅雨時の曇天 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(浜松→豊橋/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の浜松~豊橋間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形3000番台/T5編成・7両編成)です。 JR東海道本線の二川駅の南北自由通路から窓ガラス越しに撮影したものです。 撮影時には小雨が降っていました。 また、写真には写っていませんが、373系の上り回送列車が、東海道本線の二川駅の中線に停車中でした。 2021.05.07(Fri)[13:04]現在 |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(浜松→豊橋/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の浜松~豊橋間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形0番台/T4編成)です。 JR二川駅の北西約1kmあたりの岩屋山(標高:106m)の山頂にある展望台から撮影したもので、写真右方向が豊橋駅方面になります。 写真右手前側には、豊橋市視聴覚教育センター(プラネタリウム有り)と豊橋市地下資源館が、左端側には二川駅(JR東海道本線)が、右上奥側には豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)が見えています。 ここの展望台から南方向に見える風景は、個人的には、どことなく地球が丸いことを感じさせる風景となっています。 2021.02.06(Sat)[13:04]現在 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成 豊橋→浜松間(上り) (←写真左) 豊橋~浜松間を浜松駅方面(静岡・東京方面)へ行く「ドクターイエロー」です。 おそらく「T5編成」の「のぞみ」検測だったと思われます。 愛知県豊橋市の国道1号の「伊藤ハム」豊橋工場付近にて撮影。 2012年6月9日(土)午後5時30分頃 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(豊橋←浜松間 下り) 豊橋~浜松間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く「ドクターイエロー」です。 「ドクターイエロー」は、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両「新幹線電気軌道総合試験車」の愛称となっています。 主要駅停車の「のぞみ」(「ひかり」)検測と、各駅に止まる「こだま」検測の2種類があって、通常各タイプとも現在は同じダイヤで営業時間帯に運転されるようです。 東海道新幹線開通間もないころは、営業列車のない深夜に検測を行っていましたが、営業列車と同じ速度で検測可能なT2編成(922形10番台)が1974年に登場してからは昼間に検測を実施するようになったそうです。 923形のドクターイエローは「T4編成(0番台)」と「T5編成(3000番台)」があるようで、この日走行したのは「T5編成」の「のぞみ」検測だったようです。 「T4編成」との外観上の差異は、車体側面に博多総合車両所でメンテナンスを行う際のジャッキアップ時にリフトを差し込むための穴があること、7号車屋根上のアンテナの有無(T4編成にはない)なのだそうです。 愛知県豊橋市の国道1号線の「伊藤ハム」豊橋工場付近にて撮影したもので、運転席の窓の左上に「T5」という英数字が見えます。 2012年6月17日(日)午後1時5分頃 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(豊橋←浜松/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の豊橋~浜松間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形3000番台/T5編成・7両編成)です。 愛知県豊橋市東幸町の「岩西跨線橋」付近にて撮影したもので、写真左側には東海道本線(JR東海)が見えています。 2021.09.27(Mon)[13:05]現在…天気は快晴 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(豊橋→浜松/のぞみ検測上り) 東海道新幹線の豊橋~浜松間を浜松駅方面(静岡・東京方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測上り(923形3000番台/T5編成・7両編成)です。 愛知県豊橋市東幸町の「岩西跨線橋」付近にて撮影したもので、写真右側には東海道本線(JR東海)が見えています。 2021.05.08(Sat)[16:41]現在…天気は雨が降りだしそうな曇り |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(浜松→豊橋/こだま検測下り) 豊橋幸公園の桜と一緒に撮影 東海道新幹線の浜松→豊橋間を豊橋駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」こだま検測下り(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 春先に桜が綺麗に咲きほころぶことで知られる豊橋市佐藤町にある幸公園(みゆきこうえん)にて、桜と一緒に撮影したものです。 桜が綺麗に咲いていますが、この時はそろそろ全体的に桜が散り始めている時期でした。 この日の「こだま検測下り」(東京→博多)は、2023年3月18日(土)のダイヤ改正後に初めて運転されたもので、東京駅をダイヤ改正前よりも約3分ほど遅い10時15分頃に出発したようでしたが、この場所を通過したのは、ダイヤ改正前とほぼ同じ時刻となったようです。 今後も「こだま検測」の運転時刻情報(スジ)は注目していきたいと思います。 2023.04.03(Mon)[12:23]現在 天気は曇り時々晴れ |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(豊橋駅通過→三河安城/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の浜松駅方面(静岡・東京方面)から豊橋駅に接近、通過して三河安城駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 豊橋駅の13番ホーム(下り名古屋・新大阪方面)の南端寄り(浜松・静岡寄り)にて撮影したもので、撮影時は13番線に「こだま719号 新大阪行」(豊橋 13:02着-13:08発)が停車中でした。 2021.07.26(Mon)[13:06]現在…天気は真夏の暑い日 |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成~豊橋駅通過(上り) 豊橋駅を通過し、浜松駅方面(静岡・東京方面)へ行く「ドクターイエロー」T4編成です。 豊橋駅の下り名古屋・新大阪方面13番ホームにて撮影したもので、写真右側が東京方面になります。 2012.07.28現在 |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(豊橋→三河安城/試運転下り) 東海道新幹線の豊橋~三河安城間を三河安城駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」試運転下り(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 豊橋市の北西側を流れる豊川放水路の堤防上にて撮影したもので、写真右奥のほうには「ロワジールホテル豊橋」(豊橋市藤沢町)の地上30階の高層ビルが見えています。 この日のドクターイエローこと923形0番台・T4編成は、試運転として運転されたようで、運転時刻は通常の「のぞみ検測下り」の時刻で運転されたようです。 昨日7月3日(土)に発生した静岡県東部の豪雨被害により、東海道本線は昨日に引き続き日中は運転見合わせ区間が発生し、東海道新幹線も熱海付近で徐行運転を行っているとの情報があったので、ひょっとしたら数分は遅れてくるのではないかと思いましたが、特に大きな遅れもなく、ほぼいつもどおりの「のぞみ検測下り」の時刻でドクターイエローが通過していきましたので、むしろ少々驚いたくらいでした。 この日も梅雨時の時折雨の混じる空模様で、撮影時直前も少々小雨が降ってきましたので、空模様を心配しながらの撮影となりましたが、ドクターイエロー通過時はなんとか雨はやんでくれました。 2021.07.04(Sun)[13:07]現在 |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(三河安城→豊橋/のぞみ検測上り) 東海道新幹線の三河安城→豊橋間を豊橋駅方面(静岡・東京方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測上り(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 写真左端側には、桜が綺麗に咲いている伊奈城址公園(愛知県豊川市)が見え、写真右奥のほうには、「三河富士」ともよばれる東三河地区の名峰「本宮山」(ほんぐうさん/標高 789m)が見えています。 この日の「のぞみ検測上り」(博多→東京)は、2023年3月18日(土)のダイヤ改正後に初めて運転されたもので、ダイヤ改正前の運転時刻より約10分ほど早く、この場所を通過していきました。 なお、昨日3月27日(月)には、同じくダイヤ改正後初となる「のぞみ検測下り」(東京→博多)が運転されていて、こちらも運転時刻がダイヤ改正前とは異なる時刻に変更されていました。 2023.03.28(Tue)[16:29]現在 天気は晴れ |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(三河安城←豊橋/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の三河安城~豊橋間を三河安城駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形3000番台/T5編成・7両編成)です。 豊川市内を流れる音羽川(おとわがわ)付近にて撮影。 2021.11.26(Fri)[13:08]現在~天気は晴れ(午後は雲が多く広がる天気) |
ドクターイエロー 923形 0番台 T4編成(豊橋→三河安城/のぞみ検測下り) 東海道新幹線の豊橋~三河安城間を三河安城駅方面(名古屋・新大阪方面)へ行く、「ドクターイエロー」のぞみ検測下り(923形0番台/T4編成・7両編成)です。 2021.07.16(Fri)[13:09]現在 天気は真夏日の空に雲が混じる酷暑 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(名古屋→三河安城 上り) 名古屋~三河安城間を三河安城駅方面(静岡・東京方面)へ行く「ドクターイエロー」です。 JR大高駅のホームから撮影したもので、写真左奥側が名古屋方面、右側が東京方面になります。 なお、右上の写真は後追い撮影したものです。 写真左側に見えるのは、ホームに停車中の東海道本線313系(JR東海)です。 2012.06.28現在 |
|
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(名古屋→三河安城 上り) 名古屋~三河安城間を三河安城駅方面(静岡・東京方面)へ行く「ドクターイエロー」です。 JR大高駅のホームから撮影したもので、写真左奥方向が名古屋方面、右側が東京方面になります。 2012.07.07現在 |
ドクターイエロー 923形 3000番台 T5編成(三河安城←名古屋 上り) 三河安城~名古屋間を三河安城駅方面(静岡・東京方面)へ行く「ドクターイエロー」です。 写真左側が三河安城・東京方面、右側が名古屋駅方面になります。 6月17日(日)に走行した「のぞみ」検測の「ドクターイエロー」が東京方面に戻るところを何とか撮影したいなあということで、急遽都合を合わせて名鉄の山王駅(旧ナゴヤ球場前駅)のホームから撮影したものです。 新幹線と名鉄のホームの間には、東海道本線と中央本線が走っています。 そのため、ここから撮影するのは、名鉄と東海道本線と中央本線が走っていなくてドクターイエローと重ならないことが最低条件ですので、そういう意味での撮影機会損失のリスクは十分あり得ますので注意が必要です。 2012.06.18現在 |
【参考】 過去のドクターイエロー「のぞみ検測」の運転時刻(ダイヤ・スジ) | |
---|---|
★以下は2023年3月18日(土)のダイヤ改正より前 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2021年3月24日以降のドクターイエロー「のぞみ検測下り」の運転時刻・スジ】 大井車両基地(11:20頃発)→東京駅(17番線ホームに11:30頃入線~11:42頃発)→汐留(11:44頃)→品川駅(11:48頃発)→武蔵小杉(11:55頃)→平塚(12:10頃)→小田原駅(12:14頃通過)→熱海駅(12:20頃通過)→三島駅(12:25頃通過)→静岡駅(12:40頃通過)→大井川橋梁(12:44頃)→天竜川(12:56頃)→浜名湖・弁天島(13:00頃)→豊橋駅(13:06頃通過)→矢作川(13:13頃)→三河安城駅(13:15頃通過)→笠寺(13:19頃通過)→名古屋駅(13:25頃発)→清洲(13:29頃)→岐阜羽島駅(13:33頃通過)→関ヶ原(13:39頃)→米原駅(13:43頃通過)→新大阪駅(14:16頃着→いったん鳥飼車両基地へ回送→16:41頃再び入線)→西宮市武庫川(16:56頃)→新神戸駅(17:02-03頃)→西明石駅(17:10頃通過)→姫路駅(17:17頃通過)→相生駅(17:22頃通過)→岡山駅(17:38頃着-17:39頃発)→新倉敷駅(17:45頃通過)→福山駅(17:53頃通過)→三原駅(18:01頃通過)→徳山ゆめタウン前(18:37頃)→博多 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2021年3月25日以降のドクターイエロー「のぞみ検測上り」の運転時刻・スジ】 博多総合車両所(10:07頃発)→博多駅(10:15頃入線中~10:18頃発)→小倉付近(10:38頃)→新下関付近(10:45頃)→新山口駅(10:55頃通過)→徳山ゆめタウン前(11:06頃)→新岩国駅(11:14頃通過)→広島(11:25頃)→東広島駅(11:37頃通過)→三原駅(11:44頃通過)→福山駅(11:51頃通過)→新倉敷(11:59頃通過)→岡山駅(12:07頃着~12:08頃発)→相生駅(12:23頃通過)→姫路駅(12:29頃通過)→西明石駅(12:37頃通過)→新神戸付近(12:45頃)→西宮市武庫川(12:52頃)→新大阪駅(12:56頃到着後、いったん鳥飼車両基地へ)→鳥飼車両基地(13:10頃着)→新大阪駅(15:22頃停車中)→鳥飼車両基地前(15:34頃)→京都駅(15:44頃着-45頃発)→栗東市内(15:52頃)→清洲(16:16頃)→名古屋駅(16:21頃発)→大高(16:26頃)→豊橋駅(16:39頃通過)→浜名湖(16:44頃)→浜松駅(16:48頃通過)→藤枝市高洲(17:02頃)→静岡駅(17:06頃通過)→東静岡駅(17:07頃)→三島付近(17:20頃)→熱海駅(17:25頃通過)→酒匂橋(小田原駅東方/17:31頃)→武蔵小杉(17:49頃)→高輪ゲートウェイ(17:58頃)→汐留(18:00頃)→東京駅(18:05頃着/17番線または18番線~18:15頃に大井車両基地へ向けて出発) ★2023年3月18日(土)ダイヤ改正後の「のぞみ検測下り」は東京駅を11時51分頃発、「のぞみ検測上り」は博多駅を10時39分頃発に変更となっています★ 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2023年3月27日以降のドクターイエロー「のぞみ検測下り」の運転時刻・スジ】 大井車両基地→東京駅(11:40頃入線~11:51頃発)→品川駅→武蔵小杉(12:04頃)→新横浜駅→相模川橋梁(12:17頃)→小田原駅(12:26頃通過)→熱海駅→三島駅(12:34頃通過)→新富士駅(12:41頃通過)→静岡駅(12:49頃通過)→掛川駅→浜松駅(13:07頃通過)→豊橋駅(13:15頃通過)→三河安城駅(13:24頃通過)→名古屋駅(13:32頃着~13:34頃発)→岐阜羽島駅→米原駅→京都駅→新大阪駅(14:24頃着~14:36頃発)→いったん鳥飼車両基地へ回送→新大阪駅(17:27頃発)→新神戸駅→西明石駅(17:45頃通過)→姫路駅(17:55頃通過)→相生駅(17:59頃通過)→岡山駅→新倉敷駅→福山駅(18:33頃通過)→新尾道駅(18:36頃通過)→三原駅→東広島駅(18:48頃通過)→広島駅→新岩国駅(19:08頃通過)→徳山駅→新山口駅(19:26頃通過)→厚狭駅→新下関駅(19:38頃通過)→小倉駅→博多駅(20:03頃着)→博多総合車両所 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2023年3月28日以降のドクターイエロー「のぞみ検測上り」の運転時刻・スジ】 博多総合車両所→博多駅(10:34頃入線~10:39頃発)→小倉駅(10:55頃着~10:57頃発)→新下関駅→厚狭駅→新山口駅→徳山駅(11:25頃通過)→新岩国駅(11:35頃通過)→広島駅(11:45頃発)→東広島駅→三原駅→新尾道駅→福山駅(12:11頃通過)→新倉敷駅(12:18頃通過)→岡山駅(23番線/12:26頃着~12:27頃発)→相生駅→姫路駅(12:43頃通過)→西明石駅(12:54頃通過)→新神戸駅→新大阪駅→いったん鳥飼車両基地へ回送→新大阪駅(15:20頃発)→京都駅(15:36頃発)→米原駅(15:53頃通過)→岐阜羽島駅(16:03頃通過)→清洲城(16:07頃)→名古屋駅(16:10頃着~16:13頃発)→三河安城駅(16:20頃通過)→豊橋駅(16:30頃通過)→浜名湖(16:35頃)→浜松駅→掛川駅→静岡駅(16:55頃通過)→新富士駅→三島駅(17:09頃通過)→熱海駅(17:15頃通過)→小田原駅→相模川橋梁(17:26頃)→新横浜駅(17:35頃発)→武蔵小杉(17:40頃)→品川駅→東京駅(16番線/17:54頃着~18:05頃発)→大井車両基地 |
【参考】 過去のドクターイエロー「こだま検測」の運転時刻(ダイヤ・スジ) | |
---|---|
★以下は2023年3月18日(土)のダイヤ改正より前 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2021年6月6日以降のドクターイエロー「こだま検測下り」の運転時刻・スジ】 東京駅(10:12頃発)→品川駅→横浜市港北区付近(10:28頃)→新横浜駅→小田原駅(10:47頃着-10:53頃発)→熱海駅(11:03頃発)→三島駅(11:15頃発)→新富士駅(11:31頃発)→静岡駅(11:40頃着-11:44頃発)→掛川駅(11:58頃着-12:02頃発)→浜松駅(12:11頃着-12:14頃発)→弁天島(12:19頃)→豊橋駅(12:26頃着-12:31頃発)→豊川放水路付近(12:33頃)→三河安城駅(12:44頃着-12:46頃発)→名古屋駅(12:56頃着/16番線-12:59頃発)→岐阜羽島駅(13:08頃着)→米原駅→京都駅→新大阪駅(14:10頃着~着後14:27頃いったん鳥飼車両基地へ回送~14:33頃同基地着~16:35頃同基地発~再び新大阪駅へ)→新神戸駅(17:01頃着)→西明石駅(17:12頃停車中)→姫路駅(17:24頃着-17:30頃発)→岡山駅(17:57頃~18:04頃着-18:15頃発/21番ホーム)→新倉敷駅(18:33頃発)→東広島(19:20頃着-19:30頃発)→広島駅(19:40頃着)→新山口駅(20:30頃着-20:35頃発)→新下関駅(21:01頃着)→博多(21:36頃着[16番線]~21:46頃発 博多総合車両所へ) 【ネット上で見かけた目撃情報から組み立てた、2021年6月7日以降のドクターイエロー「こだま検測上り」の運転時刻・スジ】 博多駅(博多総合車両所から09:18頃入線~09:26頃発)→新下関(09:52頃着-09:53頃発)→厚狭駅(10:00頃着-10:14頃発)→新山口駅(10:22頃着)→徳山駅(10:37頃発)→広島駅(11:17頃発)→東広島(11:28頃着-11:40頃発)→新尾道駅(12:17頃発)→新倉敷駅(12:38頃発)→岡山駅(12:47頃着-12:57頃発)→姫路駅(13:26頃発)→新神戸駅(13:47頃発)→新大阪駅(25番線/15:39頃発)→京都駅→米原駅(16:18頃発)→岐阜羽島(16:32頃着-16:39頃発)→清洲(16:47頃)→名古屋駅(16:49頃着/15番ホーム~16:51頃発)→三河安城駅(17:09頃発)→豊橋駅(17:21頃着-17:24頃発)→弁天島・浜名湖(17:30頃)→浜松駅(17:39頃発)→掛川駅→静岡駅(18:15頃発)→東静岡駅(18:17頃)→新富士駅(18:29頃発)→三島駅→熱海駅→小田原駅(19:04頃発)→綾瀬市内(19:14頃)→新横浜駅→多摩川橋梁(19:26頃通過)→品川駅→汐留ライブカメラ(19:36頃)→東京駅(19:40頃終着) |