衣浦臨海鉄道 KD58 甲種輸送~鉄道関連趣味の部屋♪ 

このページでは、衣浦臨海鉄道のKD58の甲種輸送を撮影(撮り鉄)した写真画像を掲載しています♪
衣浦臨海鉄道(きぬうらりんかいてつどう)は、愛知県半田市を中心に貨物輸送を行う鉄道事業者で、
半田線と碧南線を有し、第三セクター鉄道のひとつとなっています。

貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


衣浦臨海鉄道 KD58-1 甲種輸送~2024年11月20日(水) 大高駅
EF65-2085+KD58-1(ムド)+コキ(1550レ) 東海道本線 大高駅 2024年11月20日(水)[11:01]撮影

 東海道本線の笠寺駅方面(名古屋・稲沢方面)から大高駅に接近中(2番線通過)の、EF65-2085[新鶴見]+衣浦臨海鉄道KD58-1(ムド)+コキ7両(1550レ/EF64愛知A84・稲沢→大府)です。

 大高駅の1・2番線島式ホーム北端側(笠寺・名古屋方)にて撮影。

 今回の甲種輸送は、川崎車両にて新造されたDD200形ディーゼル機関車の衣浦臨海鉄道向け新型車両「KD58-1」が11月19日(火)に出場し、兵庫から大府まで甲種輸送されたものです。

 兵庫から吹田貨物ターミナルまではDD200-14(愛知)が、吹田貨物ターミナルから大府まではEF65-2085(新鶴見)が牽引していて、KD58-1の行先は、東成岩(半田埠頭)となっていたようです。

 国内の臨海鉄道が導入するDD200形としては、水島臨海鉄道(DD200形600番台)、京葉臨海鉄道(DD200形800番台)に続いて3社目となるようで、「DD200」という形式名ではなく「KD」という独自の形式名が付けられているのは、今回の衣浦臨海鉄道が初めてとなるようです。

 現在、衣浦臨海鉄道では、国鉄のDE10形タイプのKE65形ディーゼル機関車が4両在籍していますが、今回の「KD58-1」の導入により、KE65形は将来的には淘汰されていくものと思われます。

 なお、今回の甲種輸送では、普段はJR東日本の車両工場である秋田総合車両センター(AT)にて全般検査を終えた衣浦臨海鉄道のKE65が甲種輸送されるEF64牽引の1550レで輸送されましたが、牽引機は、前日の11月19日(火)に吹田貨物ターミナルから稲沢まで甲種輸送を担当したEF65-2085号機(新鶴見)が、そのまま引き続き稲沢から大府までEF64の1550レの代走運用に入るというイレギュラーな運用となりました。

 ちなみに、EF65-2085号機は、11月18日(月)に5085レ(EF210吹田A149)の次位ムド(無動力回送)にて新鶴見信号場から吹田貨物ターミナルまで移動していました。


 大高駅のホーム北端側(笠寺・名古屋方)からは、晴れていれば遠方のほうに名古屋駅周辺の高層ビルが見え、右手側(東側)には東海道新幹線が通っているのが特徴的です。

 また、大高駅構内西側には、建設が中止され未成線となった東海道本線の貨物支線「南方貨物線」の路盤跡が残っています。

 大高駅と笠寺駅の間を流れる天白川を渡る現在の橋梁は、元の東海道本線用として架橋された橋梁が老朽化したために南方貨物線用に架橋された橋梁を東海道本線に転用したものとなっているため、大高駅の北方の線形は、線路が南方貨物線用に敷設された路盤に向かって西方向(写真左方向)に大きくカーブしているのが特徴です。


 2024.11.20(Wed)[11:01]現在~天気は小雨が降る天気






共和駅2番線に停車中の1550レ
(←写真左)

 大高駅で1550レを撮影した後、大府駅まで追っかけるつもりで乗車した上り普通列車の最後尾車内から撮影したものです。

 画像は不鮮明になってしまいましたが、共和駅の2番線に停車中の様子がわかるものと思い、掲載しています。


 2024.11.20(Wed)[11:10]現在
  ~天気は小雨が降る天気



EF65-2085+KD58-1(ムド)+コキ(1550レ) 東海道本線 大府駅 2024年11月20日(水)[11:22]撮影

 東海道本線の共和駅方面(名古屋・稲沢方面)から大府駅構内の西側にある貨物列車用の着発線に到着する、EF65-2085[新鶴見]+KD58-1(ムド)+コキ7両(1550レ/EF64愛知A84・稲沢→大府)です。

 大府駅の4番ホーム北端寄り(共和・名古屋方)にて撮影。

 衣浦臨海鉄道の新型ディーゼル機関車「KD58-1」を連結した1550レは、11時1分頃に大高駅を通過した後、次の共和駅(2番線)に停車し、11時23分頃に大府駅に到着しました。


 2024.11.20(Wed)[11:22]現在~天気は曇り




衣浦臨海鉄道の新型DD200形ディーゼル機関車 KD58-1

 新造されたばかりの新型、新車だけあって、車体はピカピカで存在感が抜群です。

 車体側面に書かれた「衣浦臨海鉄道」の文字は、どこか誇らしげな感じさえします。


 2024.11.20(Wed)[11:22]現在~天気は曇り




大府駅の着発線に到着する1550レ

 東海道本線の共和駅方面(名古屋・稲沢方面)から大府駅構内の西側にある着発線に到着する、EF65-2085[新鶴見]+KD58-1(ムド)+コキ7両(1550レ/EF64愛知A84・稲沢→大府)です。

 着発線に進入してきた1550レは、ゆっくりと大府駅構内の南端側(逢妻・刈谷方)のほうまで移動していきます。


 2024.11.20(Wed)[11:22]現在


大府駅構内にて機回しのため移動するEF65-2085号機

 1550レから解結されたEF65-2085号機は、いったん大府駅構内の南方(逢妻・刈谷方)へ移動した後、次の運用に入るまで留置される場所となっている大府駅構内の北側(共和・名古屋方)へ移動します。

 EF65の大府駅構内での機回しは珍しい光景のためか、多くのファンがその機回しの様子を見つめていました。


 2024.11.20(Wed)[11:33]現在


大府駅構内北側に留置されたEF65-2085号機

 大府駅構内の北側(共和・名古屋方)に移動して留置されたEF65-2085号機です。

 1550レ(稲沢→大府)の運用に就いたEF65-2085号機は、この後、大府駅17時34分発稲沢行の1551レ(EF64愛知A84)の運用に就くまで、この場所に留置されていたようです。

 ネットを見てみると、暗い中ながらも駅構内で、このEF65-2085号機が充当された1551レを撮影された方もいらっしゃったようです。

 写真右側には、5580レ(EF510富山A22・稲沢→大府)での運用を終えて留置中のEF510-510号機(カシオペア色)が見えています。


 2024.11.20(Wed)[11:34]現在

 ※パンタグラフを下げた状態の
  左下の写真は12:39現在


大府駅に到着する衣浦臨海鉄道のKE65-3+白ホキ(5571レ)

 武豊線の尾張森岡駅方面(東浦方面)から大府駅構内西側にある貨物列車用の着発線に到着する、衣浦臨海鉄道の5571レ(碧南市→東浦→大府/石炭灰[フライアッシュ]専用列車)です。

 この日の5571レは、KE65-3の牽引で、ホキ1000形(白ホキ)6両が連結されていました。

 この5571レを牽引して大府駅に到着したKE65-3が、大府駅を12時12分発の550レ(大府→東成岩 12:43着~13:03発→半田埠頭 13:13着)の牽引機として運用に入りました。

 今回は、大府駅構内でKE65-3とEF65が並ぶシーンが見られました。


 2024.11.20(Wed)[11:43]現在


大府駅構内西側にて並ぶ国鉄型のKE65-3とEF65-2085

 普段は、1550レの運用に充当されるEF64とKE65形の並びになると思いますが、今回はEF65との並びになりました。

 よく「昭和レトロ」といって、昭和の時代を愛好する言葉が使われますが、このような国鉄型の機関車が並ぶ光景は、やはりなかなか趣き深いものがあります。

 KD58形の導入により、衣浦臨海鉄道のKE65-3も、今後はいつ引退となっても不思議ではない立場となっていると思われますので、極力その姿を撮影しておきたいところです。


 2024.11.20(Wed)[11:44]現在~天気は曇り





KE65-3+KD58-1(ムド)+コキ 武豊線 石浜駅 2024年11月20日(水)
KE65-3+KD58-1(ムド)+コキ(550レ) 武豊線 石浜駅 2024年11月20日(水)[12:18]撮影

 武豊線の石浜駅(いしはまえき/2番線)を通過して東浦駅方面(半田・東成岩方面)へ行く、KE65-3+KD58-1(ムド)+コキ7両(550レ/大府→半田埠頭)です。

 今回の武豊線内での牽引機となったKE65-3は、上述のとおり、衣浦臨海鉄道の5571レ(碧南市→東浦→大府/石炭灰[フライアッシュ]専用列車)でホキ1000形(白ホキ)を牽引して、大府駅に11時44分頃に到着しています。

 その5571レを牽引して大府駅に到着したKE65-3が、大府駅発の550レの牽引機として運用に入りました。

 この後、東成岩駅(ひがしならわえき)に到着した550レは、機回し線で機関車を付け替えて、スイッチバックの形態で衣浦臨海鉄道の半田線(貨物線)へと入線し、最終目的地の半田埠頭駅まで向かったようです。


 2024.11.20(Wed)[12:18]現在~天気は曇り


 ☆当サイトの「武豊線 各駅撮影地 撮り鉄記録」のページはこちらです♪






貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ