湘南モノレール江の島線 撮り鉄記録 |
鉄道関連趣味の部屋♪ |
湘南モノレール江の島線は、神奈川県鎌倉市に本社を置く三菱重工業の連結子会社「湘南モノレール株式会社」によって
運営され、大船駅~湘南江の島駅間の6.6km(全8駅・全線単線)を結び、地域の交通手段として活躍しています☆
軌道は懸垂式(三菱サフェージュ式)で、旧京浜急行自動車専用道路(現在は一般市道)の上空に
沿う形で設置されていて、車両は5000系と500形が運用されています。
以下では湘南モノレール江の島線にて活躍する車両や各駅の様子を撮り鉄(撮影)した写真画像を掲載しています♪
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪ |
|
HOMEへ |
大船駅 おおふな SMR1 | |
---|---|
湘南モノレール「大船駅」(おおふな) 湘南モノレールの大船駅を東側から撮影したもので、写真左側が富士見町駅方面(湘南江の島方面)になります。 湘南モノレールの大船駅は高架駅となっていて、写真左端側には、定期券発売窓口「定期券うりば」があり、その隣(写真右側)に自動券売機があります。 写真右側が、自動改札機が設置された改札口になります。 2014.12.19現在 |
大船駅東口側に建ち並ぶ飲食店などの商店 湘南モノレールの大船駅の反対側(東側)を見ると、大船駅の東口側の道路沿い(神奈川県道203号大船停車場矢部線)に、各種商店が入居するビルなどが建ち並び賑わいを見せています。 特にこの辺りは、居酒屋をはじめとした飲食店が多く見られるような気がします。 2014.12.19現在 |
大船駅の自動券売機 湘南モノレールの大船駅に設置されている自動券売機です。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール関連グッズのショーケース 自動券売機と改札口の間には、湘南モノレール関連のグッズが展示されているショーケースが設置されていました。 Tシャツ、ハンドタオル、オリジナルDVD、ボールペン・シャーペン、携帯ストラップ、駅名キーホルダー、タカラトミープラレール「湘南モノレール5000系セット」などのほか、湘南モノレールのマスコットキャラクター「しょもたん」グッズが販売されているようです。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール「大船駅」の時刻表 平日・土曜の日中の時間帯及び朝夕の通勤通学時間帯(7時~21時までの間)は、おおむね7~8分間隔で大船駅発の列車が設定されています。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール「大船駅」の普通旅客運賃表 大船駅から終点の湘南江の島駅までは、大人片道¥310円となっています。 なお、湘南モノレール江の島線では、自動券売機で購入できる「1日フリーきっぷ」を販売していて、1日乗り放題・乗り降り自由で¥600円となっていますので、大船駅から終点の湘南江の島駅までの区間を往復する場合は、普通に乗車券を購入するよりは「1日フリーきっぷ」を購入したほうが¥20円お得になることになります。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール「1日フリーきっぷ」の購入 「湘南モノレール江の島線」の全8駅の区間において、1日乗り放題・乗り降り自由となっている「1日フリーきっぷ」を大船駅の自動券売機で購入してみました。 1枚¥600円となっていて、湘南モノレールの沿線の旅を楽しみたい方には大変お得な「フリーきっぷ」だと思います。 2014.12.19現在 |
|
湘南モノレール「大船駅」の改札口 改札口には自動改札機が設置され、湘南モノレールのマスコットキャラクター「しょもたん」が描かれたパネルも取り付けられていました。 「しょもたん」は、「湘南モノレール江の島線」の全線開業40周年を記念して公募を行い設定されたマスコットキャラクターなのだそうです。 ホームには、富士見町駅方面(湘南江の島方面:写真左側)に向けて出発直前の、5000系「イエローライン」(第4編成)が見えています。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール「大船駅」のホームの様子① 湘南モノレール「大船駅」のホームの様子を、軌道の終端部側から撮影したものです。 湘南モノレールの大船駅は、頭端式ホーム2面1線の駅となっていて、写真左側の1番ホームが乗車専用ホーム、右側の2番ホームが降車専用ホームとなっています。 なお、写真奥側が、次の駅の富士見町駅方面(湘南江の島方面)で、改札口は写真左側になります。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール「大船駅」の軌道終端部 湘南モノレール「大船駅」の軌道の終端部の様子を撮影したものです。 地上を走行する一般的な鉄道の終端部には、レールと車止め(緩衝装置・車止標識など)が地上に設置されていますが、湘南モノレールの場合、頭上に軌道と車止め(緩衝装置・車止標識)があるところに興味がひかれます。 なお、写真右側に改札口があります。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール「大船駅」のホームの様子② 湘南モノレール「大船駅」のホームの様子を、1番ホーム(乗車専用ホーム)の富士見町方(南側)から撮影したものです。 写真左側の2番ホームは、降車専用ホームとなっています。 2014.12.19現在 |
終点の大船駅に到着した5000系(第1編成) 富士見町駅方面(湘南江の島方面)から終点の大船駅に到着した、5000系(先頭車両[5601]・第1編成)です。 大船駅の降車専用2番ホームから撮影したもので、写真手前側が軌道の終端部、左側が改札口になります。 2014.12.19[11:35]現在 |
2番ホーム側にある「しょもたん」の記念写真用パネル 大船駅の2番ホーム側には、湘南モノレールのマスコットキャラクター「しょもたん」の、観光地などでよく見られる記念写真用のパネル(顔出し看板)が設置されていました。 パネルの後ろ側から顔を出して記念撮影ができるようになっています。 2014.12.19現在 |
ホームに設置されている精算機 1番ホーム側には、精算機が設置されています。 2014.12.19現在 |
ホームに設置されているトイレ 1番ホーム側には、トイレが設置されています。 2014.12.19現在 |
ホームに設置されている湘南モノレール乗車記念スタンプ台 1番ホーム側には、湘南モノレール乗車記念スタンプ台が設置されています。 2018.06.04現在 |
|
終点の大船駅に接近する500形(557F) 富士見町駅方面(湘南江の島方面)から終点の大船駅に接近中の、500形(先頭車両[557]・557F)です。 大船駅の1番ホーム南端側(富士見町寄り)にて撮影。 2014.12.19[09:33]現在 |
終点の大船駅に到着した500形(557F) 富士見町駅方面(湘南江の島方面)から終点の大船駅に到着した、500形(先頭車両[558]・557F)です。 大船駅の1番ホーム南端側(富士見町寄り)から撮影したもので、写真奥側が軌道の終端部になります。 列車が大船駅に到着した後は、まず写真左側の降車専用の2番ホーム側の乗降扉が開いて乗車してきた乗客の方達が降車して、その後、写真右側の乗車専用の1番ホーム側の乗降扉が開いて、富士見町駅方面(湘南江の島方面)へ向かう乗客の方達が乗車するという乗降手順になっています。 2014.12.19[09:34]現在 |
500形「558」の車両前面上部の連結器 500形「557F」の湘南江の島方の先頭車両「558」の車両前面上部には、連結器が装備されていました。 2014.12.19現在 |
500形「557」車両前面の行先票 500形「557F」の大船方先頭車両「557」車両前面の中央扉部分の車内に設置されている行先票です。 2014.12.19現在 |
大船駅から出発間近の500形(557F) (←写真左) 大船駅で出発を待っている間に、500形(557F)に乗客の方達が列車に乗り込んでいきます。 乗車専用の1番ホームの改札口付近から撮影したもので、写真奥側が富士見町駅方面(湘南江の島方面)、写真左側が改札口になります。 2014.12.19現在 |
大船~富士見町 | |
---|---|
5000系(第3編成) (←写真左) 始発駅の大船駅を出発して、富士見町駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(先頭車両[5606]・第3編成)です。 写真右奥のほうに大船駅が見えています。 写真左側が東海道線の藤沢駅方面(小田原・熱海方面)、右奥側が戸塚駅方面(横浜・東京方面)になります。 2014.12.02[11:23]現在 |
|
5000系(第1編成) (←写真左) 大船~富士見町間を富士見町駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(先頭車両[5602]・第1編成)です。 2014.12.02[11:31]現在 |
大船~富士見町間にて跨ぐ横須賀線 (←写真左) 湘南モノレールの大船~富士見町間には、JR横須賀線が通っていて、その上方を湘南モノレールは跨いで走行していきます。 湘南モノレール「500形」の車窓から撮影したもので、写真に写っている電車は、日中はここの大船~北鎌倉間にて留置されていることが多い横須賀線のE217系です。 また、写真右上奥のほうには、大船駅の西側にある「大船観音寺」の大きな白い観音像(「大船観音像〈白衣観音〉」・全高約25m)が見えています。 なお、写真左側が富士見町駅方面(湘南江の島方面)、右側が大船駅方面になります。 2014.12.19現在 |
5000系(第2編成) (←写真左) 大船~富士見町間を富士見町駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(先頭車両[5604]・第2編成)です。 5000系「第2編成」は、2007年(平成19年)12月5日から営業運転が開始され、帯色が従来の赤色から青色に変更となっているほか、「湘南ブルーライン」という愛称が設定されているそうです。(※詳細「Wikipedia」参照) なお、写真を撮影した場所の周辺は、現在、JR横須賀線を跨ぐ小袋谷跨線橋(市道大船西鎌倉線)の架け替え工事「大船立体事業」(神奈川県施工)を行っているようです。 2014.12.02[11:39]現在 |
富士見町駅 ふじみちょう SMR2 | |
---|---|
富士見町駅にて列車交換を行う5000系と500形 富士見町駅にて列車交換を行う5000系(写真左・第2編成)と500形(写真右・557F)です。 富士見町駅は、相対式ホーム2面2線の高架駅で、列車交換が可能な駅となっています。 写真手前側が大船駅方面、奥側が湘南町屋駅方面(湘南江の島方面)になります。 2014.12.02[11:40]現在 |
500形(557F) 富士見町駅を出発して終点の大船駅方面へ行く、500形(先頭車両[557]・557F)です。 2014.12.02[11:41]現在 |
富士見町~湘南町屋 |
---|
5000系(第2編成) (←写真左) 湘南町屋~富士見町間を湘南町屋駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系「湘南ブルーライン」(先頭車両[5604]・第2編成)です。 2014.12.15[11:33]現在 |
|
5000系(第3編成) (←写真左) 湘南町屋~富士見町間を湘南町屋駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(先頭車両[5606]・第3編成)です。 なお、先頭車両前面には、湘南モノレールのマスコットキャラクター「しょもたん」のイラスト入りヘッドマークが取り付けられています。 「しょもたん」は、「湘南モノレール江の島線」の全線開業40周年を記念して公募を行い設定されたマスコットキャラクターなのだそうです。 2014.12.15[12:25]現在 |
500形(551F) 湘南町屋~富士見町間を富士見町駅方面(大船方面)へ行く、500形(先頭車両[551]・551F)です。 2014.12.02[11:46]現在 |
5000系(第1編成) 湘南町屋~富士見町間を富士見町駅方面(大船方面)へ行く、5000系((先頭車両[5601]・第1編成)です。 2014.12.15[11:30]現在 |
500形(551F) (←写真左) 湘南町屋~富士見町間を湘南町屋駅方面(湘南江の島方面)へ行く、500形(先頭車両[552]・551F)です。 2014.12.02[11:56]現在 |
湘南町屋駅 しょうなんまちや SMR3 | |
---|---|
湘南町屋駅(しょうなんまちや) 湘南町屋駅を北側(富士見町・大船方)から撮影したものです。 湘南町屋駅は、単式ホーム1面1線の高架駅で、当駅の北西側には三菱電機関連の事業所が広い敷地に立地していて、湘南モノレールの中では大船駅に次いで利用者数が多いそうです。 2014.12.02現在 |
|
湘南町屋駅のホームの様子 湘南町屋駅のホームの様子を撮影したもので、湘南町屋駅は、単式ホーム1面1線の高架駅となっています。 写真奥側が富士見町駅方面(大船方面)になります。 2014.12.19現在 |
湘南町屋駅を出発していく5000系(第1編成) 湘南町屋駅を出発して富士見町駅方面(大船方面)へ行く、5000系(先頭車両[5601]・第1編成)です。 2014.12.02[12:00]現在 |
湘南深沢駅方面から湘南町屋駅に到着する5000系 湘南深沢駅方面(湘南江の島方面)から湘南町屋駅に到着する、5000系(先頭車両[5601]・第1編成)です。 湘南町屋駅のホームにて撮影。 2014.12.19[11:30]現在 |
富士見町駅方面から湘南町屋駅に接近する5000系 富士見町駅方面(大船方面)から湘南町屋駅に接近中の、5000系「イエローライン」(先頭車両[5608]・第4編成)です。 湘南町屋駅のホームから撮影。 2014.12.19[11:27]現在 |
湘南町屋駅のホーム(高架駅)から見える富士山 湘南町屋駅のホームからは、晴れた日には遠方に富士山を見ることができます。 写真奥のほうには、藤沢駅周辺の市街地が見えています。 2014.12.18現在 |
湘南町屋駅のすぐそばからも見える富士山 湘南町屋駅は、少し小高い場所にあり、晴れた日には駅の外のすぐそばからも遠方(写真左奥)に富士山を見ることができます。 2014.12.18現在 |
湘南町屋~湘南深沢 |
---|
5000系(第1編成) (←写真左) 湘南深沢~湘南町屋間を湘南深沢駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(先頭車両[5602]・第1編成)です。 2014.12.15[11:41]現在 |
500形(557F) 湘南深沢~湘南町屋間を湘南町屋駅方面(大船方面)へ行く、500形(先頭車両[557]・557F)です。 2014.12.15[11:51]現在 |
5000系「イエローライン」(第4編成) 湘南深沢~湘南町屋間を湘南深沢駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系「イエローライン」(先頭車両[5608]・第4編成)です。 2014.12.15[11:57]現在 |
湘南深沢~湘南町屋間の車窓から見える富士山 (←写真左) 湘南深沢~湘南町屋間の車窓からは、晴れた日には遠方に富士山を見ることができます。 2014.12.19現在 |
湘南深沢駅 しょうなんふかさわ SMR4 | |
---|---|
湘南深沢駅にて列車交換を行う5000系 湘南深沢駅にて列車交換を行う5000系です。 写真手前側が湘南町屋駅方面(大船方面)となっていて、写真左側が5000系「第4編成」、右側が5000系「第2編成」(湘南ブルーライン)となっています。 湘南深沢駅は、島式ホーム1面2線の高架駅で、列車交換が可能な駅となっています。 2014.12.15[11:58]現在 |
湘南深沢駅(しょうなんふかさわ) 湘南深沢駅を南西側(西鎌倉・湘南江の島方)から撮影したものです。 2014.12.15現在 |
湘南深沢駅に到着する5000系(第1編成) 西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)から湘南深沢駅に到着する、5000系((先頭車両[5601]・第1編成)です。 2014.12.15[12:05]現在 |
湘南深沢駅にて列車交換を行う5000系と500形 湘南深沢駅にて列車交換を行う5000系と500形です。 写真手前側が西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)となっていて、写真左側が5000系「第1編成」、右側が500形(557F・先頭車両[558])となっています。 2014.12.15[12:06]現在 |
湘南深沢駅の南西にある深沢車庫への引き込み線 (←写真左) 湘南深沢駅の南西(西鎌倉・湘南江の島方)約250mあたりのところには、湘南モノレールの車両基地「深沢車庫」があります。 写真の右奥のほうに分岐している引き込み線の先に「深沢車庫」があります。 なお、写真には西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)から湘南深沢駅(大船方面)に向かう、5000系(第3編成・先頭車両[5605])が写っています。 2014.12.15現在 |
湘南深沢駅を出発していく5000系(第2編成) (←写真左) 湘南深沢駅を出発して西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系「湘南ブルーライン」(先頭車両[5604]・第2編成)です。 2014.12.15[12:13]現在 |
湘南モノレール 車両基地「深沢車庫」 | |
---|---|
「湘南ボウル」付近にある本線と「深沢車庫」への引き込み線の分岐 湘南深沢駅の南西(西鎌倉・湘南江の島方)約250mあたりのところには、湘南モノレールの車両基地「深沢車庫」があります。 湘南深沢駅の南西約150mあたりのところで、湘南モノレールの本線と「深沢車庫」への引き込み線が分岐しています。 上の写真は、湘南深沢駅の南西約200mあたりのところにある「湘南ボウル」の建物側から湘南深沢駅のある北東方向(大船方面)を撮影したもので、写真左手前側のほうにカーブしている軌道が「深沢車庫」への引き込み線、写真右側に見える直線の軌道が本線になります。 写真左側に「深沢車庫」があります。 2014.12.18現在 |
「湘南ボウル」の先に見える「深沢車庫」 湘南深沢駅の南西約200mあたりのところにある「湘南ボウル」の西側(写真奥)に「深沢車庫」があります。 2014.12.18現在 |
深沢車庫 湘南モノレールの車両基地「深沢車庫」です。 写真には、500形(先頭車両[557]・557F)の姿が見えています。 なお、写真左端側に写っている黄色の車両は、保線用車両なのだそうです。 2014.12.18現在 |
深沢車庫の様子 深沢車庫の様子を南側から撮影したものです。 写真手前側に見える黄色の保線用車両は3両あって、写真右側から「001」(1)、「002」(2)、「003」(3)と車両番号が付けられていました。 2014.12.18現在 |
深沢車庫から本線方向(東方向)を見る 深沢車庫から湘南モノレールの本線がある東方向を撮影したものです。 写真右下奥のほうに本線が見えていて、写真左側が湘南深沢駅方面(大船方面)、右側が西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)になります。 2014.12.18現在 |
深沢車庫を北側から見る 深沢車庫を北側から撮影したものです。 写真左側(東方向)が本線がある湘南深沢駅方面になります。 2014.12.18現在 |
深沢車庫の一番奥側にある車庫 (←写真左) 深沢車庫の一番奥側にある車庫を北側から撮影したものです。 車庫の中には、500形(先頭車両[559]・559F)の姿が見えています。 2014.12.18現在 |
湘南深沢~西鎌倉 |
---|
500形(551F) (←写真左) 西鎌倉~湘南深沢間を西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)へ行く、500形(先頭車両[552]・551F)です。 湘南深沢駅の南西約300mのところにある「深沢跨道橋」付近にて撮影したもので、写真左側には湘南深沢駅の南西約200mあたりのところにある「湘南ボウル」が見え、さらにその奥のほうには、本線から分岐して湘南モノレールの車両基地「深沢車庫」へと続く引き込み線が見えています。 なお、「深沢跨道橋」は、藤沢市内(藤沢駅近く)から鎌倉市長谷(江ノ電長谷駅近く)までを結ぶ神奈川県道32号藤沢鎌倉線の上方を跨いでいます。 2014.12.18[10:29]現在 |
|
5000系(第3編成) (←写真左) 西鎌倉~湘南深沢間を湘南深沢駅方面(大船方面)へ行く、5000系(第3編成・先頭車両[5605])です。 湘南深沢駅の南西約300mのところにある「深沢跨道橋」付近にて撮影。 2014.12.18[10:27]現在 |
西鎌倉~湘南深沢間の車窓から見える富士山 (←写真左) 西鎌倉~湘南深沢間の車窓からは、晴れた日には遠方に富士山を見ることができます。(写真中央奥) 写真の下のほうに見えている道路は、藤沢市内(藤沢駅近く)から鎌倉市長谷(江ノ電長谷駅近く)までを結ぶ神奈川県道32号です。 写真左側が西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)、右側が湘南深沢駅方面(大船方面)になります。 2014.12.19[11:20]現在 |
5000系「イエローライン」(第4編成) (←写真左) 西鎌倉~湘南深沢間を西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系「イエローライン」(先頭車両[5608]・第4編成)です。 2014.12.18[10:37]現在 |
5000系(第2編成) 湘南深沢~西鎌倉間を湘南深沢駅方面(大船方面)へ行く、5000系「湘南ブルーライン」(先頭車両[5603]・第2編成)です。 2014.12.18[10:41]現在 |
5000系(第3編成) 西鎌倉~湘南深沢間を西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(第3編成・先頭車両[5606])です。 2014.12.18[12:00]現在 |
湘南モノレール「鎌倉山変電所」 「湘南モノレール江の島線」の西鎌倉~湘南深沢間の中間地点あたりのところには「湘南モノレール株式会社 鎌倉山変電所」があります。 写真左奥側が西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)で、写真左奥の先のほうには、湘南モノレールの西鎌倉~湘南深沢間にある「鎌倉山トンネル」(全長=451m)があります。 2014.12.18現在 |
湘南モノレール「鎌倉山トンネル」入口 上の写真は「湘南モノレール江の島線」の西鎌倉~湘南深沢間にある「鎌倉山トンネル」(全長=451m)の入口側(湘南深沢・大船方)を、走行する500形の先頭車両の車内から撮影したものです。 2014.12.19現在 |
湘南モノレール「鎌倉山トンネル」出口 上の写真は、西鎌倉~湘南深沢間にある「鎌倉山トンネル」(全長=451m)の出口側(西鎌倉・湘南江の島方)を撮影したものです。 2014.12.18現在 |
5000系(第2編成) 西鎌倉~湘南深沢間にある「鎌倉山トンネル」(全長=451m)を抜けて西鎌倉駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系「湘南ブルーライン」(先頭車両[5604]・第2編成)です。 2014.12.18現在 |
5000系(第3編成) (←写真左) 西鎌倉~湘南深沢間を湘南深沢駅方面(大船方面)へ行く、5000系(第3編成・先頭車両[5605])です。 写真左奥のほうには、西鎌倉駅方面へ続く湘南モノレールの軌道が見えています。 2014.12.18[11:03]現在 |
西鎌倉駅 にしかまくら SMR5 | |
---|---|
西鎌倉駅(にしかまくら) 西鎌倉駅を南東側から撮影したものです。 写真左奥側が片瀬山駅方面(湘南江の島方面)、右側が湘南深沢駅方面(大船方面)となっています。 2014.12.18現在 |
西鎌倉駅のホームの様子 西鎌倉駅のホームの様子を、駅の南西側(片瀬山・湘南江の島方)にある「西鎌倉歩道橋」から撮影したものです。 西鎌倉駅は、島式ホーム1面2線の高架駅となっていて、列車交換が可能な駅となっています。 2014.12.18現在 |
西鎌倉駅に到着する500形(551F) 湘南深沢駅方面(大船方面)から西鎌倉駅に到着する、500形(先頭車両[552]・551F)です。 西鎌倉駅の南側から撮影。 2014.12.18[11:09]現在 |
西鎌倉駅に到着する5000系(第2編成) 片瀬山駅方面(湘南江の島方面)から西鎌倉駅に到着する、5000系「湘南ブルーライン」(先頭車両[5603]・第2編成)です。 駅の南西側(片瀬山・湘南江の島方)にある「西鎌倉歩道橋」から撮影。 2014.12.18[11:16]現在 |
西鎌倉駅にて列車交換を行う5000系 (←写真左) 西鎌倉駅にて列車交換を行う5000系です。 写真左側が片瀬山駅方面(湘南江の島方面)となっていて、写真奥側が5000系「湘南ブルーライン」(第2編成)、手前側が5000系「イエローライン」(第4編成)となっています。 駅の南西側(片瀬山・湘南江の島方)にある「西鎌倉歩道橋」から撮影。 2014.12.18[11:17]現在 |
西鎌倉~片瀬山 |
---|
5000系(第3編成) (←写真左) 片瀬山~西鎌倉間を片瀬山駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(第3編成・先頭車両[5606])です。 2014.12.18[11:26]現在 |
|
500形(551F) (←写真左) 片瀬山~西鎌倉間を西鎌倉駅方面(大船方面)へ行く、500形(先頭車両[551]・551F)です。 2014.12.18[11:24]現在 |
|
5000系(第2編成) (←写真左) 片瀬山~西鎌倉間を片瀬山駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系「湘南ブルーライン」(先頭車両[5604]・第2編成)です。 2014.12.18[11:41]現在 |
片瀬山駅 かたせやま SMR6 | |
---|---|
片瀬山駅(かたせやま) 片瀬山駅を東側から撮影したものです。 片瀬山駅は単式ホーム1面1線の駅となっています。 写真手前側が西鎌倉駅方面(大船方面)、奥側が目白山下駅方面(湘南江の島方面)となっています。 2014.12.18現在 |
片瀬山駅(南西側) 片瀬山駅を南西側から撮影したものです。 写真左側が目白山下駅方面(湘南江の島方面)、奥側が西鎌倉駅方面(大船方面)になります。 2014.12.18現在 |
片瀬山駅のホームの様子(西側:目白山下方) 片瀬山駅のホームの西側(目白山下・湘南江の島方)を撮影したものです。 写真左端側には階段の駅の出入口が、写真中央奥のほうにはスロープとなっている駅の出入口が見えています。 2014.12.19現在 |
片瀬山駅のホームの様子(東側:西鎌倉方) 片瀬山駅のホームの東側(西鎌倉・大船方)を撮影したものです。 2014.12.19現在 |
片瀬山駅を出発していく5000系(第4編成) 片瀬山駅を出発して西鎌倉駅方面(大船方面)へ行く、5000系「イエローライン」(先頭車両[5607]・第4編成)です。 片瀬山駅の東側から撮影。 2014.12.18[11:31]現在 |
片瀬山駅に到着する5000系(第1編成) 西鎌倉駅方面(大船方面)から片瀬山駅に到着する、5000系(先頭車両[5602]・第1編成)です。 片瀬山駅の南側から撮影。 2014.12.18[11:33]現在 |
片瀬山駅の近くから見える相模湾 (←写真左) 片瀬山駅のすぐ南側を通る道路から南方向を眺めると、相模湾を見ることができます。 2014.12.19現在 |
片瀬山~目白山下 |
---|
5000系(第1編成) (←写真左) 目白山下~片瀬山間を目白山下駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(先頭車両[5602]・第1編成)です。 2014.12.19[09:57]現在 |
|
500形(557F) (←写真左) 目白山下~片瀬山間を片瀬山駅方面(大船方面)へ行く、500形(先頭車両[557]・557F)です。 なお、写真下部の奥のほうに水色に見える部分は、「江の島」がある湘南海岸の海「相模湾」になります。 2014.12.19[09:59]現在 |
|
5000系(第3編成) (←写真左) 目白山下~片瀬山間を目白山下駅方面(湘南江の島方面)へ行く、5000系(先頭車両[5606]・第3編成)です。 2014.12.19[10:04]現在 |
|
5000系(第1編成) (←写真左) 目白山下~片瀬山間を片瀬山駅方面(大船方面)へ行く、5000系(先頭車両[5601]・第1編成)です。 写真奥のほうには、目白山下駅が見えています。 2014.12.19[10:06]現在 |
目白山下駅 めじろやました SMR7 | |
---|---|
目白山下駅(めじろやました) 目白山下駅を東側(片瀬山・大船方)から撮影したものです。 目白山下駅は、島式ホーム1面2線の高架駅で、列車交換が可能な駅となっています。 なお、写真右奥のほうに続いている道路は、途中、歩道がありませんが、右奥のほうに進んでいくと湘南モノレールの「湘南江の島駅」方面、また、観光名所として有名な「江の島」がある湘南海岸のほうへ出ることができます。 2014.12.19現在 |
目白山下駅の入口 目白山下駅の入口を東側(片瀬山・大船方)から撮影したもので、駅の入口はホームに上がる階段となっています。 なお、写真奥側の木々が生い茂っている場所には「片瀬山公園」があります。 写真の目白山下駅の入口のすぐ右側に、「片瀬山公園」へ続く上り坂があります。 2014.12.19現在 |
目白山下駅(北側) 目白山下駅を北側から撮影したものです。 写真左側が片瀬山駅方面(大船方面)、右側が湘南江の島方面になります。 2014.12.19現在 |
目白山下駅のホームの様子 目白山下駅は、島式ホーム1面2線の高架駅となっていて、写真奥側の湘南江の島方(西側)は、すぐにトンネルとなっています。 写真左側が1番線ホーム「湘南江の島方面」、右側が2番線ホーム「大船方面」(片瀬山方面)となっています。 2014.12.19現在 |
目白山下駅の西側にある「片瀬トンネル」 目白山下駅のすぐ西側(湘南江の島方)には、「片瀬トンネル」(片瀬隧道・全長=205m)があります。 「片瀬トンネル」は、目白山下駅の南西側の山の上にある「片瀬山公園」の下をくぐる形で、終点の湘南江の島駅方面へと続いています。 2014.12.19現在 |
目白山下駅のホームから見える相模湾 目白山下駅のホームからは相模湾が見えます。 2014.12.19現在 |
目白山下駅(2番線)に接近中の500形(551F) 湘南江の島方面から「片瀬トンネル」を通って目白山下駅(2番線)に接近中の、500形(先頭車両[551]・551F)です。 目白山下駅の島式ホーム西端側(湘南江の島方)にて撮影。 2014.12.19[10:20]現在 |
目白山下駅(1番線)に到着する500形(551F) 片瀬山駅方面(大船方面)から目白山下駅(1番線)に到着する、500形(先頭車両[552]・551F)です。 目白山下駅の南側から撮影。 2014.12.19[10:13]現在 |
目白山下駅にて列車交換を行う500形と5000系 (←写真左) 目白山下駅にて列車交換を行う500形と5000系です。 写真手前側が片瀬山駅方面(大船方面)となっていて、写真左側が500形(557F)、右側が5000系「イエローライン」(第4編成)となっています。 目白山下駅の東側(片瀬山・大船方)から撮影。 2014.12.19[10:28]現在 |
湘南江の島駅 しょうなんえのしま SMR8 | |
---|---|
湘南江の島駅(しょうなんえのしま) 湘南モノレール江の島線の終点駅となっている湘南江の島駅を南西側から撮影したものです。 写真奥側が目白山下駅方面(大船方面)になります。 湘南江の島駅は、地上5階建ての駅ビルとなっていて、1階~3階はテナントが入居していて、4階が切符売場と改札口、5階がホームとなっているようです。 なお、写真左右にわたって通っている道路は、国道467号で、写真右側のほうへ行くと、観光名所として有名な「江の島」がある湘南海岸のほうへ出ることができます。 また、写真手前側のほうには、湘南江の島駅の南方約80mのところにある「江ノ電」(江ノ島電鉄線)の「江ノ島駅」があります。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅(南側) 湘南江の島駅を南側(国道467号側)から撮影したものです。 駅ビルが5階建て構造になっているのがよくわかるかと思います。 写真右奥側が目白山下駅方面(大船方面)になります。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅(東側) 湘南江の島駅を東側から撮影したもので、写真左端の遠方には、富士山が見えています。 写真右側が目白山下駅方面(大船方面)で、写真右側に見える道路を右奥のほうへ行くと、途中、歩道がありませんが、目白山下駅へ行くことができます。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅の南方にある江ノ電「江ノ島駅」 湘南モノレールの湘南江の島駅の南方約80mのところには、江ノ電(江ノ島電鉄線)の「江ノ島駅」があります。 両駅はとても近いので、乗り換えが便利ですが、小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅は、両駅からさらに南西に直線距離で約500mほど離れていますので、小田急江ノ島線を利用する場合は、ここからは少々歩くことになります。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅の北西側にある駅入口 湘南江の島駅の駅ビルの北西側にある駅入口を撮影したものです。 写真左側が目白山下駅方面(大船方面)、右側が江ノ電「江ノ島駅」および「江の島」がある湘南海岸方面(相模湾)になります。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅の駅ビル1階部分 湘南江の島駅の駅ビル1階部分には、飲食店、美容室などのテナントさんが入居されていました。 2014.12.19現在 |
駅ビル内のエスカレーター 湘南江の島駅の切符売場と改札口は駅ビル4階にあり、2階から4階まではビル内に設置されているエスカレーターで上がることができます。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅の切符売場と改札口 湘南江の島駅の切符売場と改札口は駅ビル4階にあります。 ホームは、改札口を通って、さらにもう1階上に階段を上がった5階にあります。 2014.12.19現在 |
改札口近くにある湘南モノレール記念写真用パネル 改札口を通ると、観光地などでよく見られる記念写真用のパネル(顔出し看板)が設置されていました。 写真中央が、湘南モノレールの5000系「湘南ブルーライン」(先頭車両[5604]・第2編成)で、右側が「湘南江の島名物 生しらす丼」となっていて、いずれもパネルの後ろ側から顔を出して記念撮影ができるようになっていました。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅のホームの様子(乗車専用1番線側) 湘南江の島駅の駅ビル5階部分に、ホームがあります。 ホームは頭端式ホーム2面1線となっていて、写真右側の乗車専用の1番線ホーム「大船方面」と、写真左側の降車専用の2番線ホームに分かれています。 なお、写真奥側が目白山下駅方面(大船方面)になります。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅の軌道終端部 湘南江の島駅のモノレールの軌道終端部を1番線ホーム(乗車専用)から撮影したものです。 写真左端側には、4階の切符売場・改札口から5階にある1番線ホーム(乗車専用)に上がるための階段があります。 また、写真右端側には、2番線ホーム(降車専用)から4階の改札口に降りるための階段があります。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅のホームの様子(降車専用2番線側) 降車専用となっている2番線ホーム側を撮影したもので、写真奥側が目白山下駅方面(大船方面)になります。 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅のホームから見える富士山 湘南江の島駅の2番線ホーム(降車専用)からは、晴れた日には遠方に富士山を見ることができます。(写真中央奥) 2014.12.19現在 |
湘南江の島駅の東側にある「片瀬トンネル」 湘南江の島駅の東側(目白山下・大船方)約70mあたりのところには、「片瀬トンネル」(片瀬隧道・全長=205m)の出口があります。 写真の「片瀬トンネル」坑内の暗闇の先には、トンネルの長さが205mと短いため、隣の目白山下駅側の景色が小さく見えています。 2014.12.19現在 |
片瀬トンネルを抜けて湘南江の島駅に接近中の500形(557F) 目白山下駅方面(大船方面)から「片瀬トンネル」を抜けて、終点の湘南江の島駅に接近中の、500形(先頭車両[558]・557F)です。 湘南江の島駅の2番線ホーム(降車専用)東端側にて撮影。 2014.12.19[11:08]現在 |
終点の湘南江の島駅に到着する5000系(第4編成) 目白山下駅方面(大船方面)から「片瀬トンネル」を抜けて、終点の湘南江の島駅に到着する、5000系「イエローライン」(先頭車両[5608]・第4編成)です。 湘南江の島駅の2番線ホーム(降車専用)から撮影。 2014.12.19[10:59]現在 |
湘南江の島駅を出発していく5000系(第1編成) (←写真左) 湘南江の島駅を出発して、目白山下駅方面(大船方面)へ行く、5000系(先頭車両[5601]・第1編成)です。 湘南江の島駅の北側から撮影。 2014.12.19[10:42]現在 |
5000系の車内の様子 | |
---|---|
5000系「5608」(第4編成)客席側の車内の様子 5000系の第4編成「イエローライン」の湘南江の島方先頭車両「5608」の客席側の車内の様子です。 座席は、車内中央部にクロスシートが向かい合った形(ボックスシート)で設置され、写真奥側(大船方)の車端部には、1人掛けの座席が2席配置されているようです。 また、写真奥側(大船方)の車端部には貫通扉が設置されていますが、通常の電車とは異なり、一般の乗客は車内の車両間の通行は禁止されています。 2014.12.19現在[湘南江の島駅] |
5000系「5608」(第4編成)運転台側の車内の様子 5000系「5608」(イエローライン・第4編成)の運転台側(乗務員室側)の車内の様子です。 乗務員室(運転席)の手前側の車内車端部には、車椅子用スペースが設けられ、客用乗降ドアは、両開き式となっています。 2014.12.19現在[湘南江の島駅] |
「しょもたん」のシートカバー 5000系「第3編成」(グリーンライン)の湘南江の島方先頭車両「5606」(3号車)の座席の一部には、湘南モノレールのマスコットキャラクター「しょもたん」のシートカバーが付けられていました。 2018.06.04現在[大船駅] |
500形の車内の様子 | |
---|---|
500形「557」(557F)の車内の様子 500形「557F」の大船方先頭車両「557」の車内の様子です。 座席は、車内中央部にクロスシートが向かい合った形(ボックスシート)で設置され、写真奥側の運転台側(乗務員室側)と写真手前側の車端部には、ロングシート(優先席有り)が設置されています。 また、写真右側の一番手前側の乗降ドア脇の座席には、折りたたみ式の座席が設置されています。 2014.12.19現在[湘南江の島駅] |
500形「557」(557F)車端部側の車内の様子 500形「557」の車内車端部側(湘南江の島方)の車内の様子です。 車内車端部側にはロングシートが設置されていて、写真左奥側に見える青色のロングシートは優先席となっています。 また、車内車端部には、通常の電車にあるような貫通扉は設置されておらず、簡易なドアが設置されていますが、一般の乗客は車内の車両間の通行は禁止されています。 客用乗降ドアは、片開き式となっています。 2014.12.19現在[湘南江の島駅] |
500形「557」と中間車両「527」の連結部の様子 500形「557F」の大船方先頭車両「557」と中間車両「527」の連結部の様子を車内から撮影したものです。 この連結部については、通常の電車とは異なり、一般の乗客は通行が禁止されています。 2014.12.19現在[湘南江の島駅] |
500形「557」の走行中の車内の様子 500形「557F」の大船方先頭車両「557」の走行中の様子を車内から撮影したものです。 初めて乗る列車の車窓から、初めて眺める景色は、いつ見ても鉄道の旅の楽しさを教えてくれるような気がします。 2014.12.19現在 |
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪ |
|
HOMEへ |