京王電鉄 高尾線 各駅撮影地 撮り鉄記録 
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは特に「京王電鉄」の高尾線(たかおせん)にて撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
京王高尾線は、東京都八王子市の北野駅と高尾山口駅を結ぶ路線距離=8.6km、駅数7駅の路線で、
八王子市内を東西に結び、北野駅で京王線に接続し都心まで直通する交通手段として活躍しています♪

以下では、京王高尾線の各駅にて撮影した列車の写真を掲載していますので、撮影地選びの参考にでもなればと思います。

北野-京王片倉-山田-めじろ台-狭間-高尾-高尾山口

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ

京王各路線の詳細はこちらから♪~各路線写真画像クリックで各路線ページに移動します★
京王線 相模原線 高尾線 井の頭線
新宿調布 西調布~京王八王子 競馬場線 動物園線 調布~橋本 北野~高尾山口 渋谷~吉祥寺
in preparation♪ in preparation♪


北野駅 きたの KO33
京王電鉄 8000系(上り)

 京王片倉駅方面(高尾山口方面)から北野駅(3番線)に接近中の、8000系(8702F・10両編成)「準特急 新宿」行(高尾山口始発)です。

 北野駅の1番ホーム西端側(京王片倉・高尾山口寄り)にて撮影。

 2017.07.09現在

京王電鉄 8000系(上り)

 京王片倉駅方面(高尾山口方面)から北野駅(4番線)に接近中の、8000系(8725F・8両編成)「各停 新宿」行(高尾山口始発)です。

 北野駅の2番ホーム西端寄り(京王片倉・高尾山口寄り)にて撮影。

 2017.07.09現在




京王片倉駅 けいおうかたくら KO48
京王電鉄 8000系(上り)

 山田駅方面(高尾山口方面)から京王片倉駅(2番線)に接近中の、8000系(8711F・10両編成)「準特急 新宿」行(高尾山口始発)です。

 京王片倉駅の1番ホーム西端側(山田・高尾山口寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

京王電鉄 7000系(下り)

 北野駅方面(調布・新宿方面)から京王片倉駅(1番線)に接近中の、7000系(7709F・8両編成)「各停 高尾山口」行(新宿始発)です。

 京王片倉駅の1番ホーム東端側(北野・新宿寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

京王電鉄 8000系(下り)

 北野駅方面(調布・新宿方面)から京王片倉駅(1番線)に進入中の、8000系(8707F・10両編成)「準特急 高尾山口」行(新宿始発)です。

 京王片倉駅の2番ホーム東端寄り(北野・新宿寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

京王片倉駅のホームの様子

 京王片倉駅のホームの様子を、1番ホーム西端側(山田・高尾山口寄り)から撮影したものです。

 京王片倉駅は、相対式ホーム2面2線の駅となっています。

 2016.10.16現在




山田駅 やまだ KO49
京王電鉄 8000系(上り)

 めじろ台駅方面(高尾山口方面)から山田駅(2番線)に接近中の、8000系(8705F・10両編成)「各停 新宿」行(高尾山口始発)です。

 山田駅の1番ホーム西端側(めじろ台・高尾山口寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

京王電鉄 8000系(下り)

 京王片倉駅方面(北野・調布方面)から山田駅(1番線)に接近中の、8000系(8712F・10両編成)「準特急 高尾山口」行(新宿始発)です。

 山田駅の1番ホーム東端側(京王片倉・新宿寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

山田駅のホームの様子
(←写真左)

 山田駅のホームの様子を、1番ホーム西端側(めじろ台・高尾山口寄り)から撮影したものです。

 山田駅は、相対式ホーム2面2線の駅となっています。


 2016.10.16現在



めじろ台駅 めじろだい KO50
京王電鉄 8000系(上り)

 狭間駅方面(高尾山口方面)から、めじろ台駅(2番線)に接近中の、8000系(8707F・10両編成)「準特急 新宿」行(高尾山口始発)です。

 めじろ台駅の1番ホーム西端側(狭間・高尾山口寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

京王電鉄 7000系(下り)

 山田駅方面(北野・調布方面)から、めじろ台駅(1番線)に接近中の、7000系(7704F+7804F・6+4両編成)「各停 高尾山口」行(新宿始発)です。

 めじろ台駅の2番ホーム東端側(山田・新宿寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

めじろ台駅のホームの様子
(←写真左)

 めじろ台駅のホームの様子を、2番ホーム東端側(山田・新宿寄り)から撮影したものです。

 めじろ台駅は、相対式ホーム2面2線の駅となっています。


 2016.10.16現在



狭間駅 はざま KO51
京王電鉄 8000系(上り)

 高尾駅方面(高尾山口方面)から狭間駅(2番線)に接近中の、8000系(8712F・10両編成)「準特急 新宿」行(高尾山口始発)です。

 狭間駅の1番ホーム西端側(高尾・高尾山口寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

京王電鉄 7000系(下り)

 めじろ台駅方面(北野・調布方面)から狭間駅(1番線)に接近中の、7000系(7726F・10両編成)「準特急 高尾山口」行(新宿始発)です。

 狭間駅の1番ホーム東端側(めじろ台・新宿寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

狭間駅のホームの様子
(←写真左)

 狭間駅のホームの様子を、1番ホーム西端側(高尾・高尾山口寄り)から撮影したものです。

 狭間駅は、相対式ホーム2面2線の駅となっています。


 2016.10.16現在



高尾駅 たかお KO52
京王電鉄 7000系(上り)

 始発駅の高尾山口駅方面から、トンネルを抜けて高尾駅(5番線)に接近中の、7000系(7805F+7705F・4+6両編成)「各停 新宿」行(高尾山口始発)です。

 高尾駅の5・6番線島式ホーム西端側(高尾山口寄り)にて撮影。

 京王高尾線は、ここの高尾駅から終着駅の高尾山口駅までは単線となっています。

 2016.10.16現在

京王電鉄 7000系(下り)

 狭間駅方面(北野・調布方面)から高尾駅(6番線)に接近中の、7000系(7705F+7805F・6+4両編成)「各停 高尾山口」行(新宿始発)です。

 高尾駅の5・6番線島式ホーム東端側(狭間・新宿寄り)にて撮影。

 2016.10.16現在

高尾駅のホームの様子

 高尾駅のホームの様子を、5・6番線島式ホーム東端側(狭間・新宿寄り)から撮影したものです。

 高尾駅は高架駅で、写真右下(北側)のほうには、地上駅のJR高尾駅が見えています。

 高尾駅のホームの番号は、JR東日本の高尾駅(中央本線1~4番線)からの通し番号となっていて、写真右側(北側)が5番ホーム「上り 北野・調布・新宿方面行」、左側(南側)が6番ホーム「下り 高尾山口方面行」となっています。

 2016.10.16現在

京王高尾駅から見えるJR高尾駅の様子

 京王高尾駅の高架ホームから見える、JR高尾駅の様子です。

 写真左方向が西方向で相模湖・甲府方面、右方向が東方向で八王子・新宿方面になります。

 JR高尾駅の4番ホームには、211系2000番台(N609編成)が停車しています。

 また写真左奥側には、JR高尾駅北口にある社寺風の駅舎の屋根部分が見えています。

 2016.10.16現在




高尾山口駅 たかおさんぐち KO53
京王電鉄 8000系(下り)
(←写真左)

 高尾駅方面(北野・調布方面)から終点の高尾山口駅(1番線)に接近中の、8000系(8732F・8両編成)「各停 高尾山口」行(新宿始発)です。

 高尾山口駅の1・2番線島式ホーム北端側(高尾・新宿寄り)にて撮影したもので、この列車は折り返し「各停 新宿」行として運転されたようです。


 2016.10.16現在
高尾山口駅のホームの様子①

 高尾山口駅のホームの様子を、1・2番線島式ホーム北端側(高尾・新宿寄り)から撮影したもので、写真奥方向が南方向で線路終端部側になります。

 高尾山口駅は、島式ホーム1面2線の高架駅で、写真左側(東側)が1番線、右側(西側)が2番線となっています。

 また、写真左奥のほうに、駅舎の屋根部分が見えています。

 2016.10.16現在

高尾山口駅のホームの様子②

 高尾山口駅のホームの様子を、1・2番線島式ホーム南端側(線路終端部寄り)から撮影したもので、写真奥方向が北方向で高尾駅方面(北野・新宿方面)になります。

 写真左側(西側)には、2015年(平成27年)10月27日に開業した日帰り温泉施設「京王高尾山温泉 極楽湯」の建物が見えています。

 2016.10.16現在

線路終端部側の様子

 高尾山口駅の京王高尾線の線路終端部側の様子を撮影したものです。

 2016.10.16現在


ホーム中ほどから高尾駅方面を見る

 高尾山口駅の島式ホーム中ほどから、北方向の高尾駅方面(北野・新宿方面)に見える景色を撮影したものです。

 2016.10.16現在

高尾山口駅の駅舎

 高尾山口駅の東側にある駅舎です。

 立派な屋根を持つ構造で、この駅舎は建築家の隈研吾氏によるデザインなのだそうで、東京都指定天然記念物である「高尾山のスギ並木」が有名であることから、内外装の主要な仕上げに杉材を使用して改築・リニューアル工事が行われ、2015年(平成27年)4月24日に完成した新しい駅舎なのだそうです。

 駅舎の屋根は、高尾山薬王院をイメージしたものなのだそうで、高尾山口駅は「2016年度グッドデザイン賞」を受賞されたそうです。

 2016.10.16現在


高尾山口駅の改札口の様子

 高尾山口駅の改札口(改札外)の様子を撮影したものです。

 2016.10.16現在


高尾山口駅の切符売り場の様子

 高尾山口駅の切符売り場(自動券売機)の様子を撮影したものです。

 2016.10.16現在


「京王高尾山温泉 極楽湯」の入口

 改札口の近くには、当駅の西側にある日帰り温泉施設「京王高尾山温泉 極楽湯」への入口が設置されていました。

 2016.10.16現在


売店「楓Kaede(かえで)」

 改札口を出て駅舎の南側部分には、売店「楓Kaede(かえで)」があります、

 食料品・飲料・雑貨・お土産品などのほかに、登山用品なども販売しているそうです。

 今回は当店にて、おにぎり・お茶を購入させていただきました♪

 2016.10.16現在


駅前にあるハイキングコースなど案内看板

 高尾山口駅の駅前には、観光地らしくハイキングコースなどの案内看板が設置されていました。

 高尾山は、2007年に発行された簡易版ガイド「ミシュラン・ボワイヤジェ・プラティック・ジャポン」において最高評価となる三ツ星評価を受けたそうで、現在は外国人観光客の方も多いようです。

 写真右側から「高尾山・陣馬山ハイキングコース案内図」、「氷川神社案内図」、「オリエンテーリングパーマネントコース案内」となっていました。

 2016.10.16現在


改札内コンコースの様子

 高尾山口駅の改札付近(改札内)のコンコースの様子を撮影したもので、とても立派な造りとなっていました。

 2016.10.16現在


杉の木を使用したホーム上の各種設備など
(↑写真上下4枚↓)

 上の写真2枚と下の写真2枚は、高尾山口駅のホーム上にある駅名標、案内板、ベンチ、自動販売機などを撮影したもので、おそらく駅舎同様に杉の木を使用したものとなっているようです。

 案内板には「天狗」のイラストが描かれ(左上の写真)、また、照明は行灯風(あんどんふう)となっています。

 高尾山は、古くから修験道の霊山とされ、「天狗(てんぐ)」伝説があるそうです。

 2016.10.16現在



高尾山トリックアート美術館

 高尾山口駅の東側には「高尾山トリックアート美術館」があります。

 この美術館は、1996年4月に開業したようで、1階から4階まで「錯覚アート」が楽しめるようです。

 高尾山口駅の高架ホームから撮影。

 2016.10.16現在


氷川神社

 高尾山口駅の西側には「氷川神社」があります。

 「氷川神社」は、「素盞鳴尊(すさのおのみこと)」が御祭神とされ、縁結び、五穀豊穣、開運、登山安全、厄除け、長寿のご利益・ご神徳があると伝えられているそうです。

 高尾山口駅の高架ホームから撮影。

 2016.10.16現在






京王各路線の詳細はこちらから♪~各路線写真画像クリックで各路線ページに移動します★
京王線 相模原線 高尾線 井の頭線
新宿調布 西調布~京王八王子 競馬場線 動物園線 調布~橋本 北野~高尾山口 渋谷~吉祥寺
in preparation♪ in preparation♪



鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ