トミカ マツダ コスモAP リミテッド No.55-2 1977年2月発売 日本製
トミカレビュー展示室 マツダ TOMICA TOY Gallery

★このトミカのジャンルのページはこちら♪
 マツダ スポーツカータイプ



CONTENTS LINK ★写真・レビュー・詳細♪


トミカレビュー展示室TOPへ




ホットウィール展示室へ




HOMEへ



鉄道関連趣味の部屋♪
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪




秋葉原 ホビー&カルチャー探訪記録



フィギュアレビュー・写真撮影館

「トミカ ナンバー別一覧表」TOPへ






マツダ コスモAP リミテッド

 1977年2月に発売された「マツダ コスモAP リミテッド」(No.55)のトミカ(日本製/No.55-2)です。

 このトミカは、1975年(昭和50年)10月に登場した「マツダ コスモAP」(前期型)の最上級グレード「リミテッド」がモデルとなっています。

フロントビュー

 前期型の前照灯は丸形4灯で、それに縦基調のラジエーターグリル、マツダ独自の空力理論に基づくエンジンフード先端の処理などが醸し出す、精悍なフロントマスクが本車の特徴となっています。

 実車のフロントマスクの写真を見ると、今でもそのカッコよさがわかる気がします。

 実車にあったバンパーガードは、トミカでも再現されています。

 1979年のマイナーチェンジでは、ヘッドランプが異型角形2灯に変更されるなど、フロントデザインが一新されています。

 トミカのフロントのナンバープレート部分には「COSMO」と刻印されています。


 (パッケージ表記)
 マツダ コスモAP リミテッド
 MAZDA COSMO AP LIMITED
 S=1/64 トミー
 tomica 55 Japan TOMY
 国産 T-25

 ドアー開閉/スーパースピード/
 サスペンション
 DOORS OPEN/SUPER SPEED/
 SUSPENSION

 (車体底面)
 MAZDA COSMO AP LIMITED
 tomica NO.55 S=1/64
 MADE IN JAPAN

 発売時価格 ¥240円
 発売期間 1977年2月~1980年8月


 2024.09.12現在




 「コスモAP」は、マツダ(当時は東洋工業株式会社が正式社名)から1967年から1972年まで販売された初代「コスモスポーツ」の生産終了から3年後となる1975年(昭和50年)10月に登場した、初代「コスモスポーツ」とはスタイリングが異なる高級スペシャリティーカー(2代目コスモ)です。

 1975年に開催されたフランクフルトショーでは「マツダ RX-5」の名で出品されたそうです。

 車名の「AP」は、「Anti Pollution」(アンチ・ポリューション)の略で「公害対策」を意味しています。

 「コスモAP」が登場した1975年は第1次オイルショック直後であり、時代の要請に応えるために、低燃費ながらも高い動力性能を実現し、他社に先駆けて昭和51年排出ガス規制をクリアしたことなどから「AP」を車名に冠したそうです。

 「コスモAP」のエンジンは、135PSの13B型ロータリーエンジン、125PSの12A型ロータリーエンジン、レシプロエンジンの2,000cc(MA型)、1,800cc(VC型)の4タイプが用意されていましたが、ロータリーエンジンが主力だったようです。

 トミカのモデルとなった「コスモAP リミテッド」(CD25型)は、2ドアファストバッククーペで、駆動方式はFR(フロントエンジン・後輪駆動)、最高出力135PSの「13B型」ロータリーエンジン(654cc×2ローター/総排気量 1,308cc)を搭載し、変速機(トランスミッション)は5速MT(フロア)、最高速度は195km/h(カタログ値)、車両重量は1,220kg、燃料タンク容量は62L、乗車定員は5名などとなっています。

 ちなみに、「コスモAP リミテッド」の実車の価格は¥179万5千だったようで、消費者物価指数を参考に現在の価格に換算してみると、約¥360万円程度になります。

 なお、「コスモAP」が登場した約2年後の1977年7月には、ランドウトップというレザー張りの屋根が採用された「コスモL」が派生モデルとして追加されています。


上部ビュー

 「コスモ AP」は、センターピラーの中央に小さなウインドウを持つ2ドア・ピラード・ハードトップ、フロント部の縦ラインのラジエーターグリルなど、アメリカ市場を強く意識した斬新なスタイルとなっています。

 また、鮮やかな赤色の車体色は「コスモAP」のイメージカラーとなっていたそうです。

 当時は大気汚染対策のための自動車排出ガス規制の影響によって、スポーツモデルが次々と消えていこうとしている時期で、そのような状況下で登場したハイパワーなエンジンを搭載した「コスモAP」は一際目立つ存在となったそうです。

 「コスモAP」は高級車の位置づけだったにもかかわらず、発売から半年弱で累計販売台数が2万台を超え、1年半で10万台を販売する人気車となったそうで、オイルショック以来、経営に苦しんでいたマツダの救世主的存在となったそうです。

 そして、「コスモAP」は1975年10月の登場からわずか3ヶ月後の1976年始めには、モーターファン誌の「カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したそうです。

 現在では、多くの方が「コスモAP」を歴史に残る「名車」のひとつとして評価しているようです。


左右サイドビュー

 写真のトミカのホイールは「1Hホイール」となっています。

 断定的なことは私ではわかりませんが、この「マツダ コスモAP リミテッド」(No.55-2)の日本製のトミカのバリエーションは、唯一、この写真のトミカのみとなっているようです。

 ネット上で調べてみると、このトミカの「No.55-2-2」のバリエーションは、2002年6月に発売された「トミカ誕生記念コレクション2002」(6台セット/定価¥3,000円 税5%別)に入っている中国製のものとなっているからです。

 「マツダ コスモAP リミテッド」の実車は、当時人気があって、現在でも名車のひとつといわれるクルマなのですが、日本製のトミカのバリエーションが特注品なども無く、通常品の赤色ボディのバリエーションが1種類のみ、というのは個人的にはとても意外な感じがします。

 逆にいうと、日本製通常品の赤色ボディのトミカがあれば、それが最も「コスモAP リミテッド」を物語ることができるのであって、トミカのラインナップ的にはそれで十分だった、とも言えるのかもしれません。



ドアを開けた状態


トミカ内部(車内インテリア)の様子

 ハンドルとシフトレバー(フロア)、座席シートなどが白色系のプラパーツで再現されています。

 トミカでは実車のハンドルの3本スポークタイプが再現されています。



リアビュー

 テールランプは、左右両端が吊り上がったようなデザインの「L字型」となっているのが特徴です。

 トミカでは、実車のリアバンパーにあったバンパーガードが再現されています。

 なお、トミカのリア側は、ナンバープレート部分が造形されていませんが、実車のナンバープレートはリアバンパー中央下部に取り付けられています。



車体底面

 トミカの車体底面(裏板)の「NO.55」の刻印部分が、長方形の下地が施されて盛り上がっているところが気になるところです。

 このことから、このトミカの車体底面(裏板)の金型は、何か他のトミカの金型が流用されている可能性がありそうです。


パッケージ

 パッケージは、いわゆる「黒箱」のタイプとなっています。

 なお、写真のパッケージは、コピーのレプリカ品になります。









★このトミカのジャンルのページはこちら♪
 マツダ スポーツカータイプ


ホットウィール展示室へ トミカレビュー展示室TOPへ HOMEへ