EF66形100番台 貨物列車 各号機撮影記録~鉄道関連趣味の部屋♪ 


EF66形100番台(1次車)+ワム380000形 【参考側面図】

 このページでは、「EF66形100番台」電気機関車の各号機の貨物列車を撮影(撮り鉄)した写真画像などを主に掲載しています♪

貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ

 EF66形100番台 貨物列車~写真画像掲載状況
   青色は当ページにて掲載中です♪
 100番台(1次車=101~108号機、2次車=109~133号機)
EF66-101 EF66-102 EF66-103 EF66-104 EF66-105 EF66-106 EF66-107 EF66-108 EF66-109 EF66-110
EF66-111 EF66-112 EF66-113 EF66-114 EF66-115 EF66-116 EF66-117 EF66-118 EF66-119 EF66-120
EF66-121 EF66-122 EF66-123 EF66-124 EF66-125 EF66-126 EF66-127 EF66-128 EF66-129 EF66-130
EF66-131 EF66-132 EF66-133
『鉄道関連趣味の部屋♪~EF66形基本番台 電気機関車 貨物列車』のページへ♪
『EF66形基本番台 貨物列車』のページはこちら♪



EF66形100番台 電気機関車 貨物列車 Rail freight transport
EF66-101 100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年2月16日新造)
EF66-101+コキ

 東海道貨物線(下り線)の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF66-101」+コキ(1077レ[EF66吹田 A34]・新鶴見信号場→富士)です。

 2015.07.31[14:00]現在

EF66-101+コキ EF66-101+コキ
(←写真左)

 名古屋駅と稲沢駅を結ぶ東海道本線の貨物線「稲沢線」の稲沢~清州間を枇杷島駅方面(名古屋方面)へ行く「EF66-101」+コキです。

 清州駅の1番ホームから撮影したもので、写真右側が名古屋駅方面になります。


 2012.07.26現在



EF66-102 100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年2月25日新造)
EF66-102+コキ
EF66-102+コキ

 東海道本線の二川~新所原間を二川駅方面(豊橋・名古屋方面)へ行く、「EF66-102」+コキ(8863レ)です。

 なお、写真左奥に見える岩山は、豊橋市内の東部にある「立岩」です。

 2013.11.04現在



EF66-102+コキ EF66-102+コキ
(←写真左)

 東海道本線の金山駅方面(名古屋方面)から熱田駅に接近中の「EF66-102」+コキです。

 熱田駅の2番ホーム北端(名古屋寄り)にて撮影。


 2013.08.23現在


EF66-103 EF66-104
100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年3月6日新造)
100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年3月9日新造)
EF66-104+コキ
EF66-103+コキ

 東海道貨物線(下り線)の戸塚~大船間を大船駅方面(相模貨物[小田原・熱海]方面)へ行く、「EF66-103」+コキ(1097レ[EF66吹田 A12]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 2014.08.31現在

 ★「EF66 103号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪


EF66-104+コキ

 東海道貨物線の戸塚~東戸塚間を東戸塚駅方面へ行く「EF66-104」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の北方約400mのところにある「矢部跨線人道橋」にて撮影したもので、写真左奥が戸塚駅になります。

 2013.10.24現在



EF66-105 EF66-106
100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年3月13日新造)
100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年3月20日新造)
EF66-105+コキ EF66-106+コキ
EF66-105+コキ

 東海道貨物線の大船~戸塚間を戸塚駅方面(横浜羽沢方面)へ行く「EF66-105」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の南方約800m辺りのところにある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影。

 2013.12.27現在

EF66-106+コキ

 東海道本線の愛知御津~西小坂井間を愛知御津駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、「EF66-106」+コキです。

 「篭畑(かごはた)踏切」にて撮影したもので、写真奥のほうには国道23号豊橋バイパスが見えています。

 2013.04.20現在



EF66-107 EF66-108
100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年3月25日新造)
100番台1次車(前面灯火類丸型)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1989年3月31日新造)
EF66-107+コキ

 東海道本線の豊橋~西小坂井間を西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く「EF66-107」+コキ(1097レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 飯田線の船町駅のホーム南端(豊橋寄り)にて撮影したもので、写真左側に見える豊橋駅方面から並走してくる列車は名鉄(名古屋鉄道)パノラマsuper「1200系」特急です。

 2014.04.13現在

EF66-108+コキ

 東海道貨物線(下り線)の辻堂~藤沢間を辻堂駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く「EF66-108」+コキ(5095レ[EF66吹田 A2]・東京貨物ターミナル→富士)です。


 2017.02.03[13:44]現在



EF66-109 EF66-110
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年1月31日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年2月7日新造)
EF66-109+コキ EF66-110+コキ
EF66-109+コキ

 東海道本線の熱田駅の2番線を通過して金山駅方面(名古屋方面)へ行く「EF66-109」+コキです。

 熱田駅の2番ホーム北端(名古屋寄り)にて撮影。

 2013.08.23現在

EF66-110+コキ

 東海道貨物線の戸塚~大船間を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-110」+コキ(1151レ・東京貨物ターミナル→相模貨物)です。

 2014.02.13現在



EF66-111 EF66-112
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年2月13日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年2月17日新造)
EF66-111+コキ EF66-112+コキ
EF66-111+コキ

 東海道貨物線の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面へ行く「EF66-111」+コキ(5093レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 戸塚駅の北方約400mのところにある「矢部跨線人道橋」にて撮影。

 2013.11.25現在

 ★「EF66 111号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪


EF66-112+コキ

 東海道貨物線の大船~戸塚間を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-112」+コキ(1097レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 2014.02.22現在



EF66-113 EF66-114
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年2月23日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年3月3日新造)
EF66-113+コキ EF66-114+コキ
EF66-113+コキ

 東海道貨物線の戸塚~大船間を戸塚駅方面へ行く「EF66-113」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 2013.12.14現在

EF66-114+コキ

 戸塚駅の東海道貨物線を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-114」+コキ(5093レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 「戸塚駅西口歩道橋」から撮影。

 2014.03.26現在



EF66-115 EF66-116
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年3月10日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年3月17日新造)
EF66-115+コキ EF66-116+コキ
EF66-115+コキ

 東海道貨物線の大船~戸塚間を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-115」+コキ(5093レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 2014.01.10現在

EF66-116+コキ

 戸塚駅の東海道貨物線を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-116」+コキ(1155レ・東京貨物ターミナル→相模貨物)です。

 「戸塚駅西口歩道橋」から撮影したもので、写真奥に見える建設中の跨線橋は、戸塚駅北側を通る国道1号の「開かずの踏切」と呼ばれる「東海道踏切(通称:戸塚大踏切)」の上空に建設が進められている歩行者用の跨線橋「戸塚大踏切デッキ」です。

 「戸塚大踏切デッキ」は、2014年1月に供用開始予定のようです。

 2013.12.24現在



EF66-117 EF66-118
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年8月30日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年9月13日新造)
EF66-117+コキ EF66-118+コキ
EF66-117+コキ

 東海道貨物線の戸塚~大船間を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-117」+コキ(5093レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 2014.03.01現在

 ★「EF66 117号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪


EF66-118+コキ

 東海道貨物線の茅ヶ崎~辻堂間を辻堂駅方面(横浜羽沢方面)へ行く「EF66-118」+コキ(5092レ・稲沢→横浜羽沢)です。

 辻堂駅の西方約800m辺りのところにある「浜竹踏切」にて撮影。

 2014.02.12現在



EF66-119 EF66-120
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年9月21日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年9月29日新造)
EF66-120+コキ
EF66-119+コキ

 東海道貨物線の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢方面)へ行く「EF66-119」+コキ(5060レ・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 2014.04.09現在

EF66-120+コキ

 名古屋駅と稲沢駅を結ぶ東海道本線の貨物線「稲沢線」の名古屋~枇杷島間を名古屋駅方面へ行く「EF66-120」+コキです。

 名鉄栄生駅の1番ホームから撮影したもので、写真左側が名古屋駅方面になります。

 なお、写真左奥には東海道新幹線の700系が、右奥には名鉄の犬山方面行列車「準急 新可児」行が写っています。

 2012.07.24現在

 ★「EF66 120号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪




EF66-121 EF66-122
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年10月19日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年10月31日新造)
EF66-121+コキ EF66-122+コキ
EF66-121+コキ

 東海道貨物線の大船~戸塚間を戸塚駅方面へ行く「EF66-121」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 2014.01.08現在


EF66-122+コキ

 東海道貨物線の戸塚~大船間を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-122」+コキ(5093レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 2014.02.04現在

 ★「EF66 122号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪




EF66-123 100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1990年11月14日新造)
EF66-123+コキ
EF66-123+コキ

 東海道貨物線の藤沢~大船間を大船駅方面へ行く「EF66-123」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 藤沢駅の東方約800m辺りのところにある「鎌倉道踏切」付近にて撮影したもので、写真左奥のほうには藤沢駅周辺の市街地が見えています。[撮影場所地図]

 2013.12.06現在

 ★「EF66 123号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪





EF66-124
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年2月26日新造)
EF66-124+コキ

 東海道貨物線(上り線)を走行して大船駅方面(相模貨物・小田原方面)から戸塚駅に接近中の、「EF66-124」+コキ(5052レ[EF66吹田 A28]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の横須賀線・湘南新宿ライン1番ホーム南端側(大船・小田原寄り)にて撮影。

 2015.07.02[12:07]現在




EF66-125 100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年3月1日新造)
EF66-125+コキ

 東海道線(旅客線:上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜・鶴見方面)へ行く、「EF66-125」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の南方約800m辺りのところにある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影したもので、この日は東海道貨物線の上り線を軌陸車が走行するなどしていて、東海道貨物線の保線関連作業が行われていたようで、この辺りの区間を走行する日中の貨物列車や単機の電気機関車は東海道線の旅客線の上下線にて迂回運転されていました。

 このEF66の「5052レ」は、普段は上の写真一番右側の東海道貨物線の上り線を走行していきます。
 なお、上の写真に見える6本の線路は、写真左奥側から横須賀線下り線、東海道線下り線、東海道線上り線、横須賀線上り線、東海道貨物線下り線、東海道貨物線上り線となっています。

 2014.07.01現在

EF66-125+コキ EF66-125+コキ

 東海道貨物線の藤沢~大船間を藤沢駅方面(相模貨物[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-125」+コキ(1097レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 2013.10.12現在




EF66-126 EF66-127
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年3月9日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年3月16日新造)
EF66-126
EF66-126+コキ

 名古屋駅と稲沢駅を結ぶ東海道本線の貨物線「稲沢線」の清洲~枇杷島間を稲沢駅方面(岐阜・大垣方面)へ行く「EF66-126」+コキです。

 清州駅の1番ホーム南端(名古屋寄り)にて撮影したもので、写真奥側が枇杷島駅方面(名古屋方面)になります。

 2013.04.01現在

EF66-127+コキ

 平塚駅の東海道貨物線を大磯駅方面(相模貨物[小田原・熱海]方面)へ行く、「EF66-127」+コキ(5093レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 平塚駅の1番ホーム東端(茅ヶ崎・東京寄り)にて撮影。

 2014.04.24現在



EF66-128 EF66-129
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年3月26日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年9月13日新造)
EF66-128+コキ EF66-129+コキ
EF66-128+コキ

 東海道貨物線の戸塚~横浜羽沢間を戸塚駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海方面])へ行く「EF66-128」+コキ(2089レ・新鶴見信号場→稲沢)です。

 東戸塚駅の1番ホームにて撮影。

 2014.01.30現在

EF66-129+コキ

 東海道本線の二川~新所原間を二川駅方面(豊橋・名古屋方面)へ行く、「EF66-129」+コキ(1097レ)です。

 2013.12.22現在



EF66-130 EF66-131
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年9月28日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年9月22日新造)
EF66-130+コキ
EF66-130+コキ

 東海道貨物線の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢方面)へ行く「EF66-130」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の南方約800m辺りのところにある「盛徳寺跨線人道橋」にて撮影。

 2014.01.17現在

EF66-131+コキ

 東戸塚~戸塚間の東海道貨物線(下り線)を戸塚駅方面(相模貨物[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-131」+コキ(2089レ[EF66吹田 A4]・新鶴見信号場→富士)です。

 戸塚駅の北側にある「戸塚大踏切デッキ」にて撮影。

 2014.09.04現在



EF66-132 EF66-133
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年10月24日新造)
100番台2次車(前面灯火類角型形状、車体裾部に青色帯)
吹田機関区所属(JR貨物)
 製造…川崎重工、富士電機(1991年9月26日新造)
EF66-132+コキ EF66-133+コキ
EF66-132+コキ

 東海道貨物線の大船~戸塚間を戸塚駅方面へ行く「EF66-132」+コキ(5052レ・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 なお、ヘッドライト(前照灯)の片方(写真左側)は点灯していませんでした。

 2013.11.13現在

 ★「EF66 132号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪


EF66-133+コキ

 東海道貨物線の大船~戸塚間を大船駅方面(相模貨物駅[小田原・熱海]方面)へ行く「EF66-133」+コキ(1155レ・東京貨物ターミナル→相模貨物)です。

 2013.11.06現在

 ★「EF66 133号機 活躍の撮影記録」個別ページはこちら♪






『鉄道関連趣味の部屋♪~EF66形基本番台 電気機関車 貨物列車』のページへ♪
『EF66形基本番台 貨物列車』のページはこちら♪


貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


トヨタ・ロングパス・
エクスプレス
TOYOTA LONGPASS EXPRESS
福山レール
エクスプレス号
FUKUYAMA
RAIL EXPRESS
西濃運輸
カンガルーライナー
KANGAROO
LINER
トヨタ・ロングパス・エクスプレス
EF210-111牽引
笠寺~大高
EF66-128牽引
辻堂駅
EF210-112牽引
豊橋~西小坂井


電気機関車
Electric Locomotive
ディーゼル機関車
Diesel locomotive
ハイブリッド機関車
Hybrid locomotive
電気機関車 ディーゼル機関車 ハイブリッド機関車
EF66-114
西小坂井~愛知御津
DE10-1160
八王子駅
HD300-9
新鶴見機関区