相鉄(相模鉄道)本線【その2】(二俣川~海老名) 各駅撮影地 撮り鉄記録 
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは特に「相模鉄道相鉄)」本線の二俣川~海老名間にて撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
相鉄は「本線」(横浜-海老名)と「いずみ野線」(二俣川-湘南台)を有し、神奈川県東部を拠点として活躍しています♪

以下では、相鉄本線の二俣川~海老名各駅にて撮影した列車の写真を掲載していますので、撮影地選びの参考にでもなればと思います。

相鉄本線【その2】二俣川-希望ヶ丘-三ツ境-瀬谷-大和-相模大塚-さがみ野-かしわ台-海老名

相鉄各路線の詳細はこちらから♪
★各路線写真画像クリックで各路線ページに移動します♪
相鉄本線 いずみ野線
【その1】横浜二俣川 【その2】二俣川~海老名 二俣川~湘南台

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


二俣川駅 ふたまたがわ SO10
相鉄 8000系(相鉄本線上り)

 希望ヶ丘駅方面(大和・海老名方面)から、二俣川駅(4番線)に接近中の、8000系(8711編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 二俣川駅の2番ホーム南西端側(希望ヶ丘・大和寄り)にて撮影したもので、二俣川駅には相鉄本線と相鉄いずみ野線が乗り入れていて、両線の接続駅及び分岐駅となっています。

 写真奥のほうへ続く4本の線路は、写真一番左端側が相鉄本線下り線(大和・海老名方面)、左から2番目と3番目がそれぞれ相鉄いずみ野線の下り線(湘南台方面)と上り線(横浜方面)、写真一番右端側の8000系が走行している線路が相鉄本線上り線(横浜方面)となっています。

 2015.01.12現在


相鉄 11000系(相鉄いずみ野線上り)

 南万騎が原駅方面(湘南台方面)から、二俣川駅(3番線)に接近中の、11000系(11001編成)「特急 横浜」行(湘南台始発)です。

 二俣川駅の2番ホーム南西端側(南万騎が原・湘南台寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

相鉄 11000系(下り)(←写真左)  2015.01.12現在

 鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)から、二俣川駅(1番線)に接近中の、11000系(11002編成)「各停 海老名」行(横浜始発)です。

 二俣川駅の3番ホーム北東端側(鶴ヶ峰・横浜寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうには、二俣川駅の北東約500mあたりのところで相鉄本線を跨ぐ国道16号「保土ヶ谷バイパス」が見えています。

 また、写真奥方向(北東方向)の鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)へ続く4本の線路のうち、内側の2本の線路は引き上げ線となっていて、当駅折り返しの各駅停車や回送列車が使用しているようです。

 なお、写真一番左端側の線路は、相鉄本線上り線(横浜方面)になります。
相鉄 9000系(相鉄本線:大和・海老名方面下り)

 鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)から、二俣川駅(1番線)に接近中の、9000系(9707編成)「特急 海老名」行(横浜始発)です。

 例外の列車を除き、基本的には相鉄本線の大和・海老名方面への下り列車は、二俣川駅の1番線に入線してきます。

 二俣川駅の2番ホーム北東端側(鶴ヶ峰・横浜寄り)にて撮影したもので、写真手前側には二俣川駅のすぐ東側にある「鶴ヶ峰10号踏切道」が見えています。

 2015.01.12現在

相鉄 11000系(相鉄いずみ野線:湘南台方面下り)

 鶴ヶ峰駅方面(横浜方面)から、二俣川駅(2番線)に接近中の、11000系(11005編成)「各停 湘南台」行(横浜始発)です。

 例外の列車を除き、基本的には相鉄いずみ野線の南万騎が原・湘南台方面への下り列車は、二俣川駅の2番線に入線してきます。

 二俣川駅の1番ホーム北東端側(西谷・鶴ヶ峰寄り)にて撮影。

 2015.01.12現在

引き上げ線に入線する相鉄 8000系(←写真左)

 二俣川駅の3番線から、当駅の北東側(鶴ヶ峰・横浜方)にある引き上げ線に入線していく、8000系(8704編成)です。

 二俣川駅の3番ホーム北東端側(鶴ヶ峰・横浜寄り)にて撮影したもので、この列車は「各停 二俣川」行(湘南台始発)で二俣川駅の3番線に到着した約2分後に、上の写真のように引き上げ線に入線していきました。

 なお、写真奥方向に見える4本の線路のうち、一番左側が相鉄本線上り線(横浜方面)、一番右側が相鉄本線下り線(大和・海老名・湘南台方面)、内側の2本が引き上げ線となっています。

 2015.01.12現在
二俣川駅のホームの様子

 二俣川駅のホームの様子について、1・2番線ホーム(大和・海老名・湘南台方面)がある島式ホームの南西端側(希望ヶ丘・南万騎が原寄り)から北東方向(鶴ヶ峰・横浜方面)を撮影したものです。

 二俣川駅(駅番号「SO10」)は、島式ホーム2面4線の地上駅で、写真右端側から1番線→4番線となっていて、写真左側に見える島式ホームの3・4番線は横浜方面行となっています。

 二俣川駅には、相鉄本線と相鉄いずみ野線が乗り入れていて、両線の接続駅及び分岐駅となっています。

 [二俣川駅]
 ・キロ程 10.5km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1926年(大正15年)5月12日…開業

 2015.01.12現在





希望ヶ丘駅 きぼうがおか SO11
相鉄 9000系(上り)

 三ツ境駅方面(大和・海老名方面)から、希望ヶ丘駅(2番線)に接近中の、9000系(9702編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 希望ヶ丘駅の1番ホーム西端側(三ツ境・大和寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

相鉄 8000系(下り)

 二俣川駅方面(横浜方面)から、希望ヶ丘駅(1番線)に接近中(通過)の、8000系(8705編成)「特急 海老名」行(横浜始発)です。

 希望ヶ丘駅の2番ホーム東端側(二俣川・横浜寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

希望ヶ丘駅のホームの様子①

 希望ヶ丘駅のホームの様子について、1番ホーム(大和・海老名方面)の西端側(三ツ境・大和寄り)から東方向(二俣川・横浜方面)を撮影したものです。

 希望ヶ丘駅は、相対式ホーム2面2線の地上駅で、駅番号は「SO11」となっています。

 [希望ヶ丘駅]
 ・キロ程 12.2km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1948年(昭和23年)5月26日…相模鉄道の駅として開業

 2015.01.11現在

希望ヶ丘駅のホームの様子②

 希望ヶ丘駅のホームの様子について、2番ホーム(二俣川・横浜方面)の東端側(二俣川・横浜寄り)から西方向(三ツ境・大和方面)を撮影したものです。


 2015.01.11現在




三ツ境駅 みつきょう SO12
相鉄 8000系(上り)

 瀬谷駅方面(大和・海老名方面)から、三ツ境駅(2番線)に接近中(通過)の、8000系(8705編成)「特急 横浜」行(海老名始発)です。

 三ツ境駅の1番ホーム西端側(瀬谷・大和寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在


相鉄 8000系(下り)

 希望ヶ丘駅方面(二俣川・横浜方面)から、三ツ境駅(1番線)に接近中(通過)の、8000系(8704編成)「特急 海老名」行(横浜始発)です。

 三ツ境駅の2番ホーム東端側(希望ヶ丘・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在


三ツ境駅のホームの様子(←写真左)

 三ツ境駅のホームの様子について、1番ホーム(大和・海老名方面)の西端側(瀬谷・大和寄り)から東方向(希望ヶ丘・横浜方面)を撮影したものです。

 三ツ境駅は、相対式ホーム2面2線の地上駅で、駅番号は「SO12」となっています。

 [三ツ境駅]
 ・キロ程 13.6km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1926年(大正15年)5月12日…旧「神中鉄道」の駅として開業


 2015.01.11現在



瀬谷駅 せや SO13
相鉄 8000系(上り)

 大和駅方面(海老名方面)から、瀬谷駅(3番線)に接近中の、8000系(8706編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 瀬谷駅の2番ホーム西端側(大和・海老名寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在


相鉄 8000系(下り)

 三ツ境駅方面(二俣川・横浜方面)から、瀬谷駅(2番線)に接近中(通過)の、8000系(8705編成)「特急 海老名」行(横浜始発)です。

 瀬谷駅の3番ホーム東端側(三ツ境・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在


瀬谷駅のホームの様子(←写真左)

 瀬谷駅のホームの様子について、1・2番線がある島式ホームの西端側(大和・海老名寄り)から東方向(三ツ境・横浜方面)を撮影したものです。

 瀬谷駅は、島式ホーム2面4線の地上駅で、駅番号は「SO13」となっています。

 [瀬谷駅]
 ・キロ程 15.5km(横浜起点)
 ・橋上駅舎
 ・1926年(大正15年)5月12日…旧「神中鉄道」の駅として開業


 2015.01.11現在



大和駅 やまと SO14
相鉄 8000系(上り)

 相模大塚駅方面(海老名方面)から、大和駅の2番線に進入中の、8000系(8712編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 大和駅の2番ホーム西端側(相模大塚・海老名寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

相鉄 8000系(下り)

 瀬谷駅方面(二俣川・横浜方面)から、大和駅の1番線に進入中の、8000系(8706編成)「急行 海老名」行(横浜始発)です。

 大和駅の1番ホーム東端側(瀬谷・二俣川寄り)にて撮影。

 2015.01.11現在

大和駅(地下駅)のホームの様子(←写真左)

 相模鉄道の大和駅は、島式ホーム1面2線の地下駅で、駅番号は「SO14」となっています。

 大和駅には、小田急電鉄江ノ島線(高架駅)も乗り入れていて、相模鉄道との乗り換え・接続駅となっています。

 [大和駅]
 ・キロ程 17.4km(横浜起点)
 ・地下駅
 ・1926年(大正15年)5月12日…旧「神中鉄道」の大和駅として開業
 ・乗入路線…相模鉄道、小田急電鉄江ノ島線


 2015.01.11現在
1番ホーム東端側から見た二俣川方の地下への入口

 1番ホーム(下り:海老名方面)の東端側(瀬谷・横浜寄り)から東方向(瀬谷・横浜方面)を見ると、そんなに遠くない先に、地下への入口があります。

 2015.01.11現在


2番ホーム西端側から見た海老名方の地上への出口

 2番ホーム(上り:二俣川・横浜・いずみ野方面)の西端側(相模大塚・海老名寄り)から西方向(相模大塚・海老名方面)を見ると、思ったよりは近い場所に、地上への出口(地下への入口)があります。

 2015.01.11現在





相模大塚駅 さがみおおつか SO15
相鉄 8000系(上り)

 さがみ野駅方面(海老名方面)から相模大塚駅(2番線)に接近中の、8000系(8701編成)「快速 横浜」行(海老名始発)です。

 相模大塚駅の1・2番線島式ホーム西端側(さがみ野・海老名寄り)にて撮影。

 2016.08.21現在

相鉄 8000系(下り)

 大和駅方面(二俣川・横浜方面)から相模大塚駅の1番線に進入中(通過)の、8000系(8708編成)「特急 海老名」行(横浜始発)です。

 相模大塚駅の1・2番線島式ホーム東端側(大和・横浜寄り)にて撮影。

 2016.09.24現在

相模大塚駅のホームの様子

 相模大塚駅は、島式ホーム1面2線の地上駅(橋上駅舎)で、駅番号は「SO15」となっています。

 当駅構内の北側(写真左側)には、留置線が設置されています。

 [相模大塚駅]
 ・キロ程 19.3km(横浜起点)
 ・地上駅(橋上駅舎)
 ・1926年(大正15年)5月12日…旧「神中鉄道」の駅として開業

 2016.08.21現在


駅構内北側にある留置線

 相模大塚駅の構内北側には、留置線が設置されています。

 写真では、9000系(写真左側・9704編成)と、10000系(写真右側・10705編成)が留置されているのが見えています。

 なお、写真手前側が西方向で、さがみ野駅方面(海老名方面)、奥方向が東方向で大和駅方面(二俣川・横浜方面)になります。

 2016.08.21現在




さがみ野駅 さがみの SO16
相鉄 新7000系(上り)

 かしわ台駅方面(海老名方面)から、さがみ野駅(2番線)に接近中の、新7000系(7755編成・10両編成)「各停 横浜」行(海老名始発)です。

 さがみ野駅の1番ホーム西端側(かしわ台・海老名寄り)にて撮影。

 2016.08.21現在

相鉄 新7000系(下り)

 相模大塚駅方面(大和・二俣川方面)から、さがみ野駅(1番線)に接近中の、新7000系(7713編成・10両編成)「快速 海老名」行(横浜始発)です。

 さがみ野駅の2番ホーム東端側(相模大塚・横浜寄り)にて撮影。

 2016.09.24現在

さがみ野駅のホームの様子(←写真左)

 さがみ野駅のホームの様子について、1番ホームの西端側(かしわ台・海老名寄り)から東方向(相模大塚・横浜方面)を撮影したものです。

 さがみ野駅は、相対式ホーム2面2線の地上駅(橋上駅舎)で、駅番号は「SO16」となっています。

 [さがみ野駅]
 ・キロ程 20.5km(横浜起点)
 ・地上駅(橋上駅舎)
 ・1975年(昭和50年)8月17日開業

 2016.08.21現在



かしわ台駅 かしわだい SO17
相鉄 10000系(上り)

 始発駅の海老名駅方面から、かしわ台駅(3番線)に接近中の、10000系(10708編成・10両編成)「各停 横浜」行(海老名始発)です。

 かしわ台駅の1・2番線島式ホーム西端側(海老名寄り)にて撮影。

 2016.08.21現在

相鉄 9000系(下り)

 さがみ野駅方面(大和・二俣川方面)から、かしわ台駅に接近中(1番線通過)の、9000系(9701編成・10両編成)「特急 海老名」行(横浜始発)です。

 かしわ台駅の2番ホーム東端側(さがみ野・横浜寄り)にて撮影。

 2016.09.24現在

かしわ台駅(西口)

 かしわ台駅の西口(海老名方)の様子を撮影したものです。

 写真手前側に見える道路が「かしわ台跨線橋」になります。

 2016.09.24現在

改札口付近の様子(改札外)

 改札口付近の様子を改札外から撮影したものです。

 写真右側には「きっぷうりば」(自動券売機)が見え、左側には「ファミリーマート相鉄かしわ台駅店」が見えています。

 2016.09.24現在

かしわ台駅のホームの様子(←写真左)  2016.08.21現在

 かしわ台駅のホームの様子について、1・2番線島式ホームの西端側(海老名寄り)から東方向(さがみ野・横浜方面)を撮影したものです。

 かしわ台駅は、島式ホーム2面4線の地上駅(橋上駅舎)で、駅番号は「SO17」となっています。

 1・3番線が主本線で、2・4番線は待避線(副本線)となっているようです。

 [かしわ台駅]
 ・キロ程 21.8km(横浜起点)
 ・地上駅(橋上駅舎)
 ・1975年(昭和50年)8月17日開業
車両基地「かしわ台車両センター」①

 かしわ台駅の構内の北西側一帯には、相模鉄道の車両基地および車両検修施設「かしわ台車両センター」が広がっています。

 かしわ台駅の1・2番線島式ホーム西端側(海老名寄り)にて撮影したもので、写真奥方向が西方向で海老名駅方面になります。

 2016.08.21現在


車両基地「かしわ台車両センター」②

 かしわ台駅の西側を通る道路の「かしわ台跨線橋」から「かしわ台車両センター」の様子を撮影したものです。

 写真左奥方向が西方向で海老名駅方面になります。

 2016.09.24現在


相鉄 9000系(9703F)リニューアル編成(←写真左)

 かしわ台駅に隣接する車両基地「かしわ台車両センター」から出庫して、かしわ台駅(2番線)に接近中の、9000系(9703編成)リニューアル編成です。

 この9000系「9703編成」は、内装と外装が大幅に更新された9000系最初のリニューアル編成で、2016年4月10日から営業運転が開始されたそうです。

 車体塗装は「YOKOHAMA NAVYBLUE(ヨコハマネイビーブルー)」とされる、港町である横浜をイメージした濃い紺色で全体が塗装されているそうです。

 この日の「9703編成・リニューアル編成」は、「相鉄厚木線乗車体験会 2016」というイベントにて運転された臨時列車だったようで、フルカラーLEDとなった前面および側面の行き先表示器には、相模鉄道のマスコットキャラクター「そうにゃん」が表示されていました。(下の2枚の写真)

 (※詳細「Wikipedia」参照) 2016.08.21現在



海老名駅 えびな SO18
相鉄 新7000系(下り)

 かしわ台駅方面(大和・二俣川方面)から終点の海老名駅(2番線)に接近中の、新7000系(7753編成・10両編成)「各停 海老名」行(横浜始発)です。

 海老名駅の1・2番線頭端式ホーム北東端側(かしわ台・横浜寄り)にて撮影。

 2016.08.21現在

相鉄 11000系(下り)

 かしわ台駅方面(大和・二俣川方面)から終点の海老名駅(1番線)に接近中の、11000系(11001編成・10両編成)「快速 海老名」行(横浜始発)です。

 海老名駅の1・2番線頭端式ホーム北東端側(かしわ台・横浜寄り)にて撮影。

 2016.08.21現在

相鉄 8000系(下り)
(←写真左)

 かしわ台駅方面(大和・二俣川方面)から終点の海老名駅(2番線)に接近中の、8000系(8701編成・10両編成)「急行 海老名」行(横浜始発)です。

 海老名駅の1・2番線頭端式ホーム北東端側(かしわ台・横浜寄り)にて撮影。


 2016.08.21現在
海老名駅のホームの様子①

 海老名駅のホームの様子を改札口付近から撮影したもので、写真奥方向(北東方向)が、かしわ台駅方面(大和・横浜方面)になります。

 海老名駅は、頭端式ホーム1面2線の地上駅で、写真右側(南東側)が1番線、左側(北西側)が2番線となっています。

 なお、1番線には11000系(11001編成)が、2番線には11000系(11004編成)が停車しています。

 2016.08.21現在

海老名駅のホームの様子②

 海老名駅のホームの様子を、ホーム北東端側(かしわ台・横浜寄り)から撮影したもので、写真奥方向(南西方向)が改札口になります。

 写真左側(南東側)が1番線、右側(北西側)が2番線で、写真右側には、相鉄海老名駅の北西側を通る小田急小田原線が見えています。

 2016.08.21現在

相鉄海老名駅から見える小田急小田原線

 相鉄海老名駅の北西側には小田急小田原線が通っています。

 相鉄海老名駅の2番ホームから撮影したもので、写真には小田急海老名駅を出発して座間駅方面(相模大野・新宿方面)へ行く、60000形MSE「特急はこね6号」(箱根湯本→新宿)が見えています。

 2016.08.21現在

小田急の海老名検車区

 小田急海老名駅の座間寄り(相模大野・新宿寄り)にある「海老名検車区」の様子を、相鉄海老名駅の2番ホームから撮影したものです。

 小田急の3000形、4000形、60000形MSEなどが見えています。

 2016.08.21現在

海老名駅1番線の線路終端部

 海老名駅1番線の線路終端部(南西端側)の様子を撮影したものです。

 写真右奥方向が改札口側になります。

 2016.08.21現在

海老名駅2番線の線路終端部

 海老名駅2番線の線路終端部(南西端側)の様子を撮影したものです。

 写真左奥方向が改札口側で、写真右側には小田急小田原線の海老名駅のホームが見えています。

 2016.08.21現在

ホーム側(改札内)から見た改札口付近の様子

 ホーム側(改札内)から見た改札口付近の様子です。

 写真右側には「京樽」のお店(改札内)が見えています。

 2016.08.21現在

改札外から見た改札口付近の様子

 改札外から見た改札口付近の様子です。

 写真奥方向が改札口およびホームで、写真左側には定期券売り場と相鉄グッズショップ「そうにゃん」海老名店があり、写真右側に切符売り場(自動券売機)があります。

 2016.08.21現在

改札外から見た改札口の様子

 改札外から見た改札口の様子です。

 写真奥方向がホームで、写真左端側には、相鉄グッズショップ「そうにゃん」海老名店が少しだけ見えています。

 2016.08.21現在

相鉄グッズショップ「そうにゃん」海老名店

 改札口を出たすぐ右手側(北側)にある、相鉄グッズショップ「そうにゃん」海老名店です。

 「そうにゃん」は相模鉄道キャラクターで、店内では様々な相鉄オリジナルグッズが販売され、また、7000系電車の実物部品を使用した模擬運転台もあるようです。

 2016.08.21現在

小田急線とJR相模線への乗り換え案内
(←写真左)

 相鉄の海老名駅の改札口を出てしばらく歩くと、小田急線(小田原線)とJR相模線への乗換案内が表示されている場所に出ます。

 小田急小田原線の海老名駅は、相鉄の海老名駅の北側にほぼ隣接していますが、JR相模線の海老名駅は、相鉄海老名駅のホームから約300mほど北西側に離れた場所にあります。

 なお、写真右側が相鉄海老名駅の改札口になります。


 2016.08.21現在



相鉄各路線の詳細はこちらから♪
★各路線写真画像クリックで各路線ページに移動します♪
相鉄本線 いずみ野線
【その1】横浜二俣川 【その2】二俣川~海老名 二俣川~湘南台


鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ