ホットウィール Hot Wheels TOY展示室
オリジナルデザイン
スポーツカー・近未来タイプカー

Hot Wheels TOY Gallery


その独創的なデザインがホットで楽しい「ホットウィール」のミニカー♪
また、実車のミニカーもあって、その豊富な種類もホットです。

これまで集めて遊んだものを展示しています☆

※「ホットウィール(Hot Wheels)」はアメリカの玩具メーカー「マテル」のミニカーブランドです。

★下の各ジャンルをクリックでジャンル別個別ページに移動します♪
実車系・実在自動車メーカー オリジナルデザイン
スポーツカー・近未来タイプカー
動物・恐竜系
野獣・モンスター系
面白・独創的デザインカー
その他オリジナルタイプ
キャラウィール・アニメ
映画・特撮・版権モノ
Hot Wheels


トミカレビュー展示室へ   HOMEへ

このページでは「ホットウィール(ミニカー)」の個別TOYを扱っていて、他のTOYの常設展示コーナー(過去掲載分)は別ページにあります

『TOY展示室』(新着TOY)トップページはこちら♪


★新着 
Rally Cat
(ラリー・キャット)

 車名に「Cat」(キャット)とあるように、どことなくフロントマスクが「猫」(ネコ)のような顔つきのデザインの、ホットウィールオリジナルデザインの「Rally Cat」(ラリー・キャット)です。

 車体には、「01」、「HW DDVL」などと書かれています。

 この「Rally Cat」のホットウィールは、2017年に新発売(HW Digital Circuit 1/5)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2018年に発売されたバージョン「HW Daredevils 5/5」の、車体色が白色(White)のものとなっているようです。


 Rally Cat
 DTX15 K34
 ©2017 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 made in Malaysia


 2018.09.19現在


 



Hot Wheels

Yur So Fast

 オープンカータイプの、ホットウィールオリジナルデザインの「Yur So Fast」です。

 この「Yur So Fast」のホットウィールは、2010年に新発売(2010 New Models)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2012年に発売されたバージョン「Mystery Models」のものになるようで、車体色はオレンジ色となっています。


 Yur So Fast ※車体には記載が無さそう
 R0932
 Mattel E03
 1186 MJ, 1, NL
 made in Malaysia


 2018.10.10現在


 
F-Racer
(F・レーサー)

 フォーミュラカータイプの、ホットウィールオリジナルデザインの「F-Racer」(F・レーサー)です。

 この「F-Racer」は、燃料電池自動車で、PC制御の補助翼などのハイテク安定化システムにより、最高速度は490km/hに達する、という設定になっているようです。

 この「F-Racer」のホットウィールは、2004年に新発売(2004 First Editions 30/100)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2011年に発売されたバージョン「Thrill Racers Raceway 2/60」のものになるようです。


 F-RACER
 2003
 MATTEL INC
 C44
 MALAYSIA


 2018.10.10現在


 
Winning Formula
(ウィニング・フォーミュラ)

 フォーミュラカータイプの、ホットウィールオリジナルデザインの「Winning Formula」(ウィニング・フォーミュラ)です。

 この「Winning Formula」は、2.4リットルのツインターボチャージャー付きのV8エンジンを搭載している、という設定になっているようです。

  この「Winning Formula」のホットウィールは、2015年に新発売(HW Race Race Team 10/10)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年に発売されたバージョン「Digital Circuit 6/10」のものになるようで、車体色はバイオレット(Violet/少し青みがかった紫色)となっています。


 Winning Formula ※車体側面に記載あり
 2014 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 H46
 CFG97
 made in MALAYSIA


 2018.10.05現在


 


Silhouette Ⅱ
(シルエットⅡ)

 シンプルながらもスピード感を感じさせる、ホットウィールオリジナルデザインの「Silhouette Ⅱ」(シルエットⅡ)です。

 この「Silhouette Ⅱ」は、1968年にのみ発売されていたホットウィール「Silhouette」(シルエット)のリバイバル(復刻版)となっているようです。

 なお、車名の「silhouette(シルエット)」はフランス語で、その意味は「輪郭の中が塗りつぶされた単色の画像のこと、影絵」などとなっています。

 この「Silhouette Ⅱ」のホットウィールは、1993年に新発売(1993 Mainline)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2011年に発売されたバージョン「Team Hot Wheels Commemorative 20-Pack & 10-Pack」のものになるようです。


 Silhouette Ⅱ
 1993 MATTEL. INC
 D27
 MALAYSIA


 2018.10.01現在


 
Nitrium
(ニトリウム)

 ホットウィールオリジナルデザインの「Nitrium」(ニトリウム)です。

 この「Nitrium」は、シャーシはアルミニウムで、ボディはカーボンファイバー(炭素繊維)で作られていて、460馬力を発生するDOHC 4.3L V6エンジン(スーパーチャージャー付き)を搭載している、という設定になっているようです。

 この「Nitrium」のホットウィールは、2005年に新発売(2005 AcceleRacers Series -Silencerz #2)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2013年に発売されたバージョン「Triple Track Twister 5-Pack」のものになるようです。


 NITRIUM
 1186 MJ, 1, NL
 Mattel
 F31 G8118
 made in THAILAND


 2018.10.01現在


 
Swoopy Do
(スウーピー・ドゥー)

 ボディに曲線が多用されている、ホットウィールオリジナルデザインの「Swoopy Do」(スウーピー・ドゥー)です。

 英語の「swoop」の意味は、動詞で「鳥が空から舞い降りて獲物に飛びかかる、襲う、急襲する」、名詞で「急降下、急襲」などの意味となっています。

 車名の中に入っている「swoop」の意味を調べてあらためてこの「Swoopy Do」を見てみると、車体の流れるようなデザインが、どことなく獲物に飛びかかろうとしている動物のような、攻撃的な躍動感と俊敏さを感じさせるような気がします。

  この「Swoopy Do」のホットウィールは、2004年に新発売(2004 First Editions 3/100)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2010年に発売されたバージョン「Race World Cave 3/4」のものになるようです。


 SWOOPY DO
 2003 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 E42
 made in Malaysia


 2018.10.01現在


 


Gazella GT
(ガゼーラ・GT)

 イタリア車風の洗練されたスーパーカーのような、ホットウィールオリジナルデザインの「Gazella GT」(ガゼーラ・GT)です。

 この「Gazella GT」は、運転席部分が全面ガラスのキャノピー(運転席を覆う透明な天蓋)となっていて、12気筒エンジンを搭載している、という設定になっているようです。

リアビュー

 この「Gazella GT」のホットウィールは、2016年に新発売(2016 HW Showroom 7/10)され、その後異なるカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年に新発売されたバージョン「2016 HW Showroom 7/10」の2種類のカラーリングのうちの、車体色が「パールレッド(Pearl Red)」のものになるようです。


 GAZELLA GT
 2015 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 made in Malaysia


 2018.09.19現在


 
Retro-Active
(レトロ・アクティブ)

 車体後部に乾電池のような形をしたバッテリーを搭載した、電気自動車型と思われる、ホットウィールオリジナルデザインの「Retro-Active」(レトロ・アクティブ)です。

リアビュー

 この「Retro-Active」の車体後部側は、乾電池をはめ込む電池ボックスのような形状をしています。

 そして、車体後部に載っている銀色の乾電池のようなバッテリー部分の上部には、電池の「+極(プラス)」と「-極(マイナス)」の記号が造形され、後輪のフェンダー部分には「DANGER HIGH VOLTAGE」(危険高電圧)と書かれています。

 また、車体最後尾側には、プラグを差し込むコンセントのような造形が施されていて、非常にユニークで面白いデザインのホットウィールとなっています。

 このような造形となっているため、この「Retro-Active」は、電気供給により動力源を得るタイプの、最初のホットウィールカーと考えられているようです。

 また、デザイン担当は「Kevin Cao」氏で、同氏の名字(姓)である「Cao」が使用された「CAO TECH ELECTRONICS」や「CAO TECH」という企業名のようなものが車体に記載されています。

 この「Retro-Active」のホットウィールは、2011年に新発売(2011 New Models 13/50)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2011年に新発売されたバージョン「2011 New Models 13/50」のものになるようです。


 Retro-Active
 2010 Mattel, Inc.
 D07
 MALAYSIA


 2018.07.30現在


 
Road Rocket
(ロード・ロケット)

 車体上部全体を覆うようなキャノピー(運転席を覆う透明な天蓋)が特徴的な、ホットウィールオリジナルデザインの「Road Rocket」(ロード・ロケット)です。

 この「Road Rocket」は、カーボンファイバーボディで、アルミニウム燃料により1,390馬力を発生するターボチャージャーV10エンジンを搭載している、という設定になっているようです。

 なお、車体上部を覆うキャノピー部分のクリアパーツは、1996年から2012年までに販売されたバージョンについては、上方に開くようになっているものもあるようです。

  この「Road Rocket」のホットウィールは、1996年に新発売(1996 First Editions 7/12)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2001年に発売されたバージョン「Fireball Playset」のものになるようです。


 ROAD ROCKET
 1995 MATTEL INC
 MALAYSIA


 2018.09.14現在


 


Fright Bike
(フライト・バイク)

 ドラッグレース用のバイクをベースにしたようなデザインで、ホットウィールオリジナルデザインの「Fright Bike」(フライト・バイク)です。

 このバイクの後部には、車体下部に折りたたむことができ、または取り外すことができるバーのようなパーツが付いています。
 上の写真のように、バイク後部にバーを展開すると、高速走行時にウィリー走行(前輪を浮かせて後輪だけで走ること)にならないように防ぐ「アンチ・ウィリー・バー」として機能するようです。
 実際のバイクによるドラッグレースにおいても、このような「アンチ・ウィリー・バー」は使用されています。

 この「Fright Bike」のホットウィールは、2001年に新発売(First Editions 21/36)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2001年に新発売されたバージョン「2001 First Editions 21/36」のものになるようです。


 Fright Bike ※車体には記載がなさそう
 2000 M. I.
 MALAYSIA


 2018.08.27現在


 
D-Muscle
(D・マッスル)

 スポーツカータイプの、ホットウィールオリジナルデザインの「D-Muscle」(D・マッスル)です。

 この「D-Muscle」は、スーパーチャージャーV8エンジンを搭載している、という設定になっているようです。

 なお、英語「muscle」の意味は、「筋肉、筋力、脚力、腕力」や「強引に押し進む、力ずくで割り込む」などとなっています。

 この「D-Muscle」のホットウィールは、2015年に新発売(HW City Performance 4/10)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年に発売されたバージョン「HW Digital Circuit 9/10」のものになるようです。


 D-Muscle
 2014 Mattel
 H43
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2018.09.11現在


 
What-4-2
(ホワット-4-2)

 車体中央やや前寄りにエンジンが搭載された、ホットウィールオリジナルデザインの「What-4-2」(ホワット-4-2)です。

 この「What-4-2」は、V8エンジンを4つも搭載しているのだそうです。

  この「What-4-2」のホットウィールは、2004年に新発売(First Editions 81/100)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、いつ発売されたものか不明ですが、車体色が「半透明ブルー」(Translucent Blue)のものになるようです。


 WHAT-4-2
 2004 Mattel, Inc.
 MALAYSIA


 2018.07.30現在


 


McDonald's Hot Wheels
Funny Car
(マクドナルド ファニー・カー)

 1993年の「マクドナルド」のセットのおまけとしてプレゼントされた、ホットウィールオリジナルデザインの「Funny Car」(ファニー・カー)です。

 写真のものは、1993年におまけとしてプレゼントされた「Hot Wheels Racing Series」の8台のうちの1台となっているようです。

 「マクドナルド」がホットウィールのミニカーをおまけとしてプレゼントをするのは、1983年から始まったようです。


 MC 04
 1993 Mattel ,Inc.
 CHINA


 2018.07.30現在


 
GT Racer
(GT・レーサー)

 レーシングカースタイルのホットウィールオリジナルデザインの「GT Racer」(GT・レーサー)です。

 この「GT Racer」のホットウィールは、1989年に新発売(Speed Fleet 74/76)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2001年に発売されたバージョン「2001 Hot Wheels 124/144」のものになるようです。


 GT Racer ※車体には記載がなさそう
 1988 MATTEL INC
 MALAYSIA


 2018.07.30現在


 
Open Road-ster
(オープン・ロードスター)

 ホットウィールオリジナルデザインの「Open Road-ster」(オープン・ロードスター)です。

  この「Open Road-ster」のホットウィールは、2002年に新発売(2002 First Editions 21/42)され、その後2012年までさまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2002年に新発売されたバージョン「2002 First Editions 21/42」の2種類のうちの、ホイールタイプが「PR5」のタイプのものになるようです。


 OPEN ROAD-STER
 2001 Mattel, Inc.
 MALAYSIA


 2018.07.30現在


 


RD-10

 ホットウィールオリジナルデザインの「RD-10」です。

 この「RD-10」は、900馬力の「C-F35」水素燃料デュアルタービンエンジンを備え、コンピュータ制御のサスペンションを持つ、という設定になっているようです。

 また、シャーシはアルミニウム製で、ボディ本体はカーボンファイバー製(炭素繊維)とされているようです。

 この「RD-10」のホットウィールは、2005年に新発売(Acceleracers Racing Drones #8)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2012年に発売されたバージョン「Hot Wheels Gift Pack」のもののようです。


 RD-10
 2004 Mattel ,Inc.
 D27
 MALAYSIA


 2018.07.30現在


 
The Gov'ner

 アメ車らしいマッスルな感じとパワフルさを感じさせるホットウィールオリジナルデザインの「The Gov'ner」です。

 この「The Gov'ner」のホットウィールは、2004年に新発売(2004 First Editions 21/100)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2014年に発売されたバージョン「Super Loop Chase Race 5-Pack」のものになるようです。


 THE GOV' NER
 2003 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 G24
 made in THAILAND


 2018.07.30現在


 
Vulture
(ヴァルチャー)

 ホットウィールオリジナルデザインの「Vulture」(ヴァルチャー)です。

 この「Vulture」は、カーボンファイバー製(炭素繊維)のモノコックとアルミニウム製のシャーシを持ち、930馬力の6.3L V10ターボチャージャーエンジンを備えている、という設定になっているようです。

  この「Vulture」のホットウィールは、2000年に新発売(2000 First Editions 29/36)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2014年に発売されたバージョン「3-Pack」のものになるようです。


 VULTURE
 2000 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 made in THAILAND


 2018.07.30現在


 


Itso-Skeenie

 露出したタイヤと細長い独特のボディスタイルを持つ、ホットウィールオリジナルデザインの「Itso-Skeenie」です。

 「Itso-Skeenie」のホットウィールは、「2005 First Editions - Torpedoes 4/10」として2005年に新発売されたもので、「Torpedoes」シリーズのうちの1台となっているようです。

 「Torpedoes」シリーズは、2005年に導入されたホットウィールの新しいコミカルでユニークなスタイルで、車輪をボディの外側に大きく露出させ、細い車体のデザインの、まさに英語名の通り「魚雷」(英語でtorpedo)のようなスタイルのホットウィールとなっています。

 「Itso-Skeenie」は、その後2006年に異なるカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2006年に発売されたバージョン「2006 Hot Wheels」のもののようです。


 Itso-Skeenie
 KMN
 MALAYSIA


 2018.05.07現在


 
Voltage Spike
(ボルテージ・スパイク)

 2つの強力なリア駆動式電動モーターと、空力的に優れたフロントとリアのバンパー(ウィング)を備えているという設定の「Voltage Spike」(ボルテージ・スパイク)のホットウィールです。

 この「Voltage Spike」は、フロントとリアのバンパー部分が上下に動かすことができる仕様となっています。

 また、ホイール部分が蓄光タイプの「グロウホイール」(GLOW WHEELS)となっているのが特徴のようです。

 この「Voltage Spike」のホットウィールは、2016年に新発売(2016 HW Glow Wheels 4/10)され、その後異なるカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年に新発売されたバージョン「2016 HW Glow Wheels 4/10」の2種類のカラーリングのうちの、車体色がパールレッド(Pearl Red)のほうのバージョンになるようです。


 VOLTAGE SPIKE
 2015 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 H45
 made in Malaysia


 2018.06.25現在


 
Mega-Duty
(メガ・デューティー)

 日産フロンティアをベースにデザインされたようなスタイルとされている、ホットウィールオリジナルデザインの「Mega-Duty」(メガ・デューティー)のホットウィールです。

 日産「フロンティア」(FRONTIER)は、1997年から販売が開始された日本国外向けのピックアップトラックで、北米、ブラジル、タイ、スペイン、中国などで生産され、モータースポーツの分野でも、ダカールラリーをはじめとするラリーレイド(クロスカントリーラリー)や、スタジアムレースへの参戦が続けられているそうです。

  この「Mega-Duty」のホットウィールは、2001年に新発売(2001 First Editions 26/36)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2001年に新発売されたバージョン「2001 First Editions 26/36」のもののようです。


 MEGA-DUTY
 2001 Mattel, Inc
 MALAYSIA


 2018.07.30現在


 


Brutalistic
(ブルータリスティック)

 独特のボディスタイルを持つ、ホットウィールオリジナルデザインの「Brutalistic」(ブルータリスティック)です。

 この「Brutalistic」のホットウィールは、2004年に新発売(2004 First Editions 86/100)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2008年に発売されたバージョン「Web Trading Cars 24/24」の2種類のカラーリングのうち、車体色がパールグレイ(Pearl Gray)のもののようです。


 BRUTALISTIC
 2004 Mattel. Inc.
 A33
 MALAYSIA


 2018.05.07現在


 
Greased Lightnin'
(グリースト・ライトニング)

 ボディを上から見たときに、イギリスとフランスが共同開発・製造した超音速旅客機「コンコルド」に似ているとされる、奇抜なデザインのオープンホイールタイプのレースカー「Greased Lightnin'」(グリースト・ライトニング)のホットウィールです。

 車体の運転席部分より前のノーズ部分上面には「Casey Erin Racing」と書かれています。

 なお、英語「grease」の意味は、機械などの摩擦を減らすために使用する半固体の油性潤滑剤、いわゆる「グリース」(名詞)のことで、動詞の意味では、「~に油、グリースを塗る(差す)」という意味になるようです。

 「lightning」は、「稲光、稲妻、電光」の意味になります。

  この「Greased Lightnin'」のホットウィールは、2000年に新発売(2000 First Editions 35/36)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2000年に新発売されたバージョン「2000 First Editions 35/36」のホイールタイプが2種類あるもののうちの、ホイールタイプが「5SP」のほうのバージョンになります。

参考【Amazon】
コンコルド エールフランス
SKY MARKS 1/250 完成品
 「コンコルド」は、1969年3月2日に初飛行、1976年1月21日から運用を開始し、原型機4機を含め20機が製造され、2003年11月26日に全機が退役となっています。
 巡航速度はマッハ2.04(約2,160km/h)。


 GREASED LIGHTNIN'
 2000 M. I.
 MALAYSIA


 2018.06.06現在


 
Street Stealth
(ストリート・ステルス)

 架空の高速バイク「Street Stealth」(ストリート・ステルス)のホットウィールです。

 カウル側面には、「POLICE 68 HIGHWAY PATROL」と書かれています。

 「Street Stealth」は、高性能エンジンを搭載し、空力フロントフェアリング(カウル)、軽量フレームを使用することで、より速く、機敏に走ることができる、という設定になっているようです。

 なお、「フェアリング(Fairing)」とは、空気抵抗を減らすために、飛行機やオートバイなどにかぶせる部品のことで、「整形する」といった意味をもつそうです。

  この「Street Stealth」のホットウィールは、2015年に新発売(2015 HW Off-Road Moto 3/5)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年に発売されたバージョン「HW Rescue 9/10」の2種類のカラーリングのうち、車体色が青色と白色のもののようです。


 Street Stealth ※車体には記載がなさそう
 2014 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 H45
 CFH09
 Made in MALAYSIA


 2018.07.09現在


 


Shadow Jet Ⅱ
(シャドウ・ジェット 2)

 アメリカ空軍のステルス攻撃機「F-117」(ナイトホーク)がベースとなっているらしい「Shadow Jet Ⅱ」(シャドウ・ジェット2)のホットウィールです。

 この「Shadow Jet Ⅱ」は、2001年に発売されたPCゲーム「Hot Wheels Mechanix」では「Shadow Cat」(シャドウ・キャット)と呼ばれ、また、1999年に発売されたゲームソフト「Hot Wheels : Turbo Racing」では「Stealth」(ステルス)と呼ばれているようです。

 この「Shadow Jet Ⅱ」のホットウィールは、1994年に新発売(1994 Hot Wheels)され、その後2010年までさまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2000年に発売されたバージョン「Kung Fu Force Series 3/4」のもののようで、車体上部および側面には「龍」、「DRAGON STYLE」、「KUNG FU」(カンフー/中国武術)などと書かれています。

参考【Amazon】
タミヤ 1/48 傑作機シリーズ
アメリカ空軍 ロッキード F-117/A
 1983年10月から運用が開始されて64機が生産されたF-117は、2008年4月22日に退役となっているようです。


 Shadow Jet Ⅱ ※車体には記載がなさそう
 1994 MATTEL INC
 MALAYSIA


 2018.06.06現在


 
Battle Spec
(バトル・スペック)

 車体の左側に運転席が、右側にエンジン部分が搭載され、リアウイングが装備されたデザインとなっている「Battle Spec」(バトル・スペック)のホットウィールです。

 「Battle Spec」は、アニメ作品「Hot Wheels AcceleRacers」に登場するようで、カーボンファイバー製のモノコックが使用され、420馬力(HP)を発生する2.2L 4気筒DOHCターボエンジンを搭載し、7速トランスミッションが採用されたマシーンとして設定されているようです。

  この「Battle Spec」のホットウィールは、2005年に新発売(2005 AcceleRacers)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、いつ発売されたバージョンかはわかりませんでした。


 Battle Spec
 2004, 14 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 H49
 made in MALAYSIA


 2018.07.09現在


 
Covelight
(カバライト)

 ホットウィールのアニメシリーズ「Hot Wheels: AcceleRacers」やゲーム作品などに登場する「Covelight(カバライト)」のホットウィールです。

 この「Covelight」は、600馬力を出力する6Lのスーパーチャージャー付きV12エンジンを搭載している、という設定になっているようです。

 この「Covelight」のホットウィールは、2005年に新発売(2005 AcceleRacers Silencerz 6/9)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2013年に発売されたバージョン(Mega Loop Mayhem 5-Pack)のもののようです。


 COVELIGHT
 G8120 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 E44
 made in THAILAND


 2018.05.07現在


 


CUL8R

 「CUL8R」のホットウィールです。

  この「CUL8R」のホットウィールは、2004年に新発売(2004 First Editions 70/100)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2011年に発売されたバージョン(Team Hot Wheels Commemorative 20-Pack)のもののようです。


 CUL8R
 2003 Mattel. Inc.
 MALAYSIA


 2018.05.07現在


 
La Fasta
(ラ・ファスタ)

 この「La Fasta(ラ・ファスタ)」のホットウィールは、イタリアの自動車メーカー「デ・トマソ」が製作した三作目のスーパーカー「デ・トマソ・パンテーラ」をベースにしてデザインされたホットウィールなのだそうです。

  実車の「デ・トマソ・パンテーラ」は、イタリア製のボディにアメリカ製の大排気量エンジンを搭載した、「デ・トマソ」とアメリカの自動車メーカー「フォード(Ford)」による伊米合作のスーパーカーなのだそうです。

 なお、「パンテーラ」とは、イタリア語で「ヒョウ(豹)」を意味するのだそうです。

 この「La Fasta(ラ・ファスタ)」のホットウィールの屋根上には吸気口が付いていて、エンジンカバーは透明で、スーパーチャージャー付きV8エンジンを搭載している、という設定になっているようです。

 この「La Fasta」のホットウィールは、2009年に新発売(2009 New Models 24/42)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2013年に発売されたバージョン(multi pack)のもののようです。

参考【Amazon】
フジミ模型 1/24
デ・トマソ パンテーラ GTS

 La Fasta
 2008 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 E50
 made in Malaysia


 2018.05.07現在


 
Prototype H-24
(プロトタイプ・H-24)

 「ル・マン24時間レース」に出場するレーシングカーをベースにした「Prototype H-24」(プロトタイプ・H-24)のホットウィールです。

 この「Prototype H-24」は、太陽光熱を利用した空気力学により1330馬力を出す16気筒のエンジンを搭載し、空力加熱によりさらに速く走ることができる、という設定になっているようです。

 なお、「prototype」とは、英語で「量産前の原型、試験機」などの意味となっています。

  この「Prototype H-24」のホットウィールは、2008年に新発売(2008 New Model 12/40)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2008年に新発売された3種のバージョンのうちの、新発売当初の車体色が「ライトブルー」のもののようです。


 Prototype H-24
 MALAYSIA


 2018.05.07現在


 


Nitro Doorslammer
(ニトロ ドアスラマー)

 セガのレースゲーム「デイトナUSA」に登場しそうな、典型的なホットウィール的なデザインのタイプの車です。

 車体には「Hot Wheels」の文字が描かれ、曲線のラインが美しい車となっています。


 Nitro Doorslammer
 2006 Mattel G29
 1186 MJ, 1, NL2009
 made in MALAYSIA


 2017.10.11現在


 
SPEED SLAYER
(スピード・スレイヤー)

 車体が平たく、左右のサイドにエアインテイク(車体前部吸気口)を備えたジェットエンジンを搭載した形の「SPEED SLAYER」(スピード・スレイヤー)のホットウィールです。

 ジェットエンジンノズルのある車体後部側には垂直尾翼も備えられていて、車体側面には「SPEED SLAYER 888」とペイントされています。

 この「Speed Slayer」のホットウィールは、2015年に新発売(HW Race Track Aces 5/10)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2015年に新発売されたバージョンのもののようです。


 Speed Slayer(車体側面のロゴとして記載有り)
 2014 Mattel
 G47 CFH05
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2018.03.05現在


 
GT Hunter
(GT・ハンター)

 ホットウィールオリジナルデザインの「GT Hunter」(ジーティー・ハンター)のホットウィールです。

 「Hunter」(ハンター)とは、英語で「狩猟者」の意味で、「GT Hunter」という名前がこの車体のワイルドな外観のイメージに合っている感じがします。

  この「GT Hunter」のホットウィールは、2015年に新発売(HW Race: Race Team 5/10)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2015年に新発売されたバージョンの「2nd Color(外装の一部および車体底部が青色)」のもののようです。


 GT Hunter
 2014 Mattel
 H14
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2018.04.02現在


 


Firestorm
(ファイアストーム)

 車名に使われている「Fire(ファイア)」を具現化したかのようにボディの中心部に赤いクリアパーツが使用された独創的なデザインの「Firestorm」(ファイアストーム)です。

 車体フロント部分は、頭部が左右に張り出しているのが特徴的な「シュモクザメ」を彷彿とさせるようなデザインでもあり、最後部には、ジェットエンジンのノズルのようなものが付いています。

 英語で「firestorm」の意味は、大規模な火災において発生する高熱の火災旋風のことや、学校生活などの集団生活におけるイベントなどにおいて大きな火を焚いてそれを囲んで歌ったりする「ファイヤーストーム」などがあるようです。

 この「Firestorm」のホットウィールは、2005年に新発売(2005 First Editions Realistix 9/20)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2008年に発売されたバージョン(Team: Jet Rides 3/4)のもののようです。


 Firestorm
 MALAYSIA


 2018.02.27現在


 
Fly-By
(フライ・バイ)

 タービンが装備され、V字型のリアウィングを持ったバイク形の「Fly-By」(フライ・バイ)のホットウィールです。

 シート(座席)の下側には、大きいギヤ形のプロペラのようなものが前後に何枚か連続して組み込まれていてエンジン部分を構成し、シート(座席)の後部には「エアブレーキ」(airbrake)が装備されているようです。

 また、車体前部のノーズ部分上部には「29」の数字が書かれています。

 なお、英語での「flyby」の意味は、接近観察用の宇宙船あるいは宇宙船の接近通過、低空飛行などを意味するようです。

  この「Fly-By」のホットウィールは、2014年に新発売(HW Off-Road Hot Wheels Test Facility 2014 New Models 4/5)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2014年発売の「2nd Color」バージョンのもののようです。


 Fly-By ※車体には記載がなさそう
 BDC99
 2013 Mattel G25
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2018.02.05現在


 
Ground FX
(グラウンド・エフエックス)

 空力が考慮された滑らかな曲線で構成されたボディをもつ「Ground FX」(グラウンド・エフエックス)のホットウィールです。

 この「Ground FX」は、2003年(新発売)~2009年の間に発売されたバージョンまでは、ボディ上部が取り外し可能となっていることが特徴です。

  この「Ground FX」のホットウィールは、2003年に新発売(2003 First Editions 37/42)され、その後2014年までさまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2005年に発売されたバージョン(Autogrfx 5-Pack)のもののようです。


 GROUND FX
 2002 Mattel, Inc.
 CHINA


 2018.02.27現在


 


HYDROPLANE
(ハイドロプレーン)

 高速モーターボートのフォルムをした「HYDROPLANE」(ハイドロプレーン)のホットウィールです。

 車体下部に、車輪が4輪付いています。

 この「HYDROPLANE」のホットウィールは、1995年に新発売(1995 Model Series[First Editions] 06/12)され、その後2005年まで、さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されたようです。

 写真のものは、2005年の最後の年に発売されたバージョン(Final Run)のもので、車体後部に付いている大型ウィングの上部には「FINAL RUN 2005 HOT WHEELS」と書かれています。

 ホットウィールの「Final Run Series」(ファイナルランシリーズ)は、生産・販売が終了となるホットウィールのモデルのために、1999年から始まったシリーズのようです。

 なお、「ハイドロプレーニング現象」(hydroplaning)という、自動車を運転される方なら一度は聞いたことがあると思われる言葉がありますが、これは自動車などが水のたまった路面などを走行中に、タイヤと路面の間に水が入り込み、車が水の上を滑るような状態になってハンドルやブレーキが利かなくなる現象をいいます。

 また、パワーボートやプレジャーボートなどでの高速走行において、船底の多くを水面上に出して水の抵抗を軽減する走法も「ハイドロプレーニング」と呼ばれるそうです。
 (※詳細「Wikipedia」参照)


 HYDROPLANE
 1995 MATTEL. INC
 THAILAND


 2018.03.06現在


 
Quick N Sik [2014]
(クイック・エヌ・シック)

 ツインターボでミッドシップエンジンという設定のスポーツカータイプの「Quick N Sik」(クイック・エヌ・シック)のホットウィールです。

 この「Quick N Sik」のホットウィールは、2013年に新発売され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2014年に発売されたバージョンのようです。


 Quick N Sik
 2012
 G05
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2018.02.09現在


 
Quick N Sik [2016]
(クイック・エヌ・シック)

 同じく「Quick N Sik」(クイック・エヌ・シック)のホットウィールです。

 こちらの写真のものは、2016年に発売されたバージョンのようです。


 Quick N Sik
 2012
 J23
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2018.02.09現在


 


H2GO
(エイチツーゴー)

 双胴の高速ボートタイプのホットウィールです。

 ボディ前部上面には、「HARBOR PATROL(ハーバーパトロール)」と書いてあります。

 「港湾巡視艇」、「港湾警備隊」といったところでしょうか。


 H
2GO
 D21
 MALAYSIA


 2017.10.24現在


 
ZOTIC
(ゾティック)

 スポーツカータイプのかっこいいフォルム(形)となっています。


 ZOTIC
 2002
 MALAYSIA


 2017.10.24現在


 
Impavido 1
(インパビド 1)

 カウンタックのような平たく近未来的なデザインの車です。


 Impavido 1
 1186 MJ, 1, NL
 G25
 made in THAILAND


 2017.10.11現在


 


Quicksand
(クイックサンド)

 オフロードタイプの車で、タイヤは水色系のクリアパーツとなっています。

 乗用ドア側面には「IMAI 827」と書かれているようです。


 Quicksand
 2011 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2017.11.10現在


 
Vandetta
(ヴァンデッタ)

 小型車タイプの車で、タイヤは緑色系のクリアパーツとなっています。

 また、屋根部分(ルーフ)にもクリアパーツが一部使用されています。


 Vandetta
 2014 Mattel
 1186 MJ, 1, NL
 H37
 made in MALAYSIA


 2017.11.10現在


 
Scoopa Di Fuego
(スクーパ・ディ・フエゴ)

 未来のイタリアンテイストのスーパーカーを彷彿とさせるデザインで、車高の低さがカッコいい「Scoopa Di Fuego(スクーパ・ディ・フエゴ)のホットウィールです。

 運転席後部の左右両サイドに空気取り入れ口のようなものがあって、運転席をぐるりと包み込む形のフロントガラスが特徴的です。

 この「Scoopa Di Fuego」は、2010年に新発売され、当時のカラーはシルバーだったようで、その後、現在に至るまでさまざまなカラーのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、車体側面にも書いてありますが、2016年発売のもののようです。


 Scoopa Di Fuego
 2009
 J23
 1186 MJ, 1, NL
 made in Malaysia


 2017.11.10現在


 


JET THREAT
(ジェット・スレット)

 ジェット戦闘機のようなシャープでカッコいい外観を持つ「JET THREAT(ジェット・スレット)」です。


 JET THREAT
 2000 R3.0
 MALAYSIA


 2017.11.27現在


 
XT-3
(エックスティー・スリー)

 ジェット戦闘機のような外観を持ち、三輪仕様の「XT-3(エックスティー・スリー)」です。

 車体側面には「XT-3」と書いてあって、その横には「アメリカ」を示す星☆マークが付いています。

 この「XT-3」は、1985年に新発売され、当時のカラーは黒色だったようで、その後、2001年までさまざまなカラーのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、1998年発売のもののようです。


 XT-3 VEHICLE
 1984
 MALAYSIA


 2017.11.27現在


 
ROLL CAGE
(ロール・ケージ)

 バギーカー(Buggy Car)の外観を持つ「ROLL CAGE(ロール・ケージ)」です。

 「ロールケージ」とは、自動車が横転した場合などにドライバーを守るために乗車空間に取り付けられる頑丈なパイプ(ロールバー)のフレームのことをいうようで、このホットウィールの名前は、そのまま見た目のままに名付けられたようです。

 なお、英語の「cage」(ケージ)は「檻(おり)やかご」の意味となっています。


 ROLL CAGE
 2000
 MALAYSIA


 2017.11.27現在


 


XS-IVE
(エックスエス・アイヴイイー)

 6輪型のオフロードカーのような外観を持つ「XT-IVE」です。

 この車は、車体真ん中あたりでボディを左右にねじるように動かすことができます。
 これは荒れた地形も走破できるための仕様のようです。

 この「XS-IVE」は、2001年に新発売され、当時のカラーは赤色だったようで、その後、2012年までさまざまなカラーのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2009年発売のもののようです。


 XS-IVE
 A52
 2000 M.I.
 MALAYSIA


 2017.12.11現在


 
SUPER GNAT
(スーパー・ナット)

 2014年に発売された「Track Aces 5 Pack」の5台セットのうちの1台だった「SUPER GNAT(スーパー・ナット)」です。

 「GNAT(ナット)」の意味を調べてみると、日本語で蚊やアブと同じ種類の吸血昆虫(害虫)の「ブヨ(蚋・ブユ)」のことのようで、車名は直訳すると「スーパー・ブヨ(蚋)」という感じになるのかもしれません。

 この「SUPER GNAT」は、2004年に新発売され、その後さまざまなカラーのバリエーションが発売されているようです。


 SUPER GNAT
 2013
 G27
 1186 MJ, 1, NL
 made in THAILAND


 2017.12.11現在


 
Formul8r

 フォーミュラカーの車体とスポーツカーの車体を合体させたようなデザインの「Formul8r」です。

 車体前部のノーズのような部分には数字の「8」が書かれています。

 この「Formul8r」は、2005年に新発売され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年発売のもののようです。


 Formul8r
 2015
 J10
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2017.12.11現在


 


RAPID TRANSIT
(ラピッド・トランジット)

 2ドアクーペのスポーツカータイプの「RAPID TRANSIT」(ラピッド・トランジット)です。

 この「RAPID TRANSIT」は、2004年に新発売され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2004年発売当初のもののようです。


 RAPID TRANSIT
 2003
 MALAYSIA


 2017.12.11現在


 
SHREDSTER
(シュレッドスター)

 その名のとおり、エッジのきいたボディで風を切り裂いて(shred)突っ走るようなデザインの「SHREDSTER」(シュレッドスター)です。

 この「SHREDSTER」は、2001年に新発売され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2001年発売当初(2001 First Editions 10/36)のもののようです。


 SHREDSTER
 2000 M.I.
 MALAYSIA


 2017.10.24現在


 
RocketFire
(ロケットファイア)

 車体後部に大きなロケットブースターが付いていて、ボディの上部表面が人の顔のようにも見えてしまうデザインの「RocketFire」(ロケットファイア)です。

 この「RocketFire」は、「Space Race(宇宙レース)」のスポーツカーとしてデザインされたそうです。

 この「RocketFire」は、2008年に新発売され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2008年発売当初のもののようで、ホイール部分表面が銀色(シルバー)に塗られたタイプのものになります。


 RocketFire
 MALAYSIA


 2017.10.24現在


 


SIDE DRAFT
(サイド・ドラフト)

 近未来的なデザインのホットウィール「SIDE DRAFT」(サイド・ドラフト)です。

 この「SIDE DRAFT」は、1100馬力の3.0Lターボチャージャーエンジンを搭載し、マグネシウムのシャーシにカーボンファイバーボディを持つという設定のようです。

 この「SIDE DRAFT」は、2002年に新発売され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2002年発売当初(First Editions)のもののようです。


 SIDE DRAFT
 2001
 MALAYSIA


 2018.02.05現在


 
Rev Rod
(レブ・ロッド)

 秘密に包まれたクラウドエンジンを搭載しているという、ホットウィールオリジナルデザインの「Rev Rod」(レブ・ロッド)です。

  この「Rev Rod」のホットウィールは、2014年に新発売(HW City Tooned Ⅱ)され、その後さまざまなカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年に発売されたバージョン(Super Chromes 2nd Color/Dark Chrome Gold)のもののようです。


 Rev Rod
 2014 mattel
 1186 MJ, 1, NL
 made in MALAYSIA


 2018.05.07現在


 
Terrain Storm
(テレイン・ストーム)

 オフロードカータイプの「Terrain Storm」(テレイン・ストーム)です。

 「terrain」とは、英語で「地形」の意味となっています。

  この「Terrain Storm」のホットウィールは、2016年に新発売(HW Daredevils)され、その後2017年に異なるカラーリングのバリエーションが発売されているようです。

 写真のものは、2016年に新発売されたバージョンの「2nd Color(青色)」のもののようです。


 Terrain Storm
 2015 Mattel
 J21
 1186 MJ, 1, NL
 made in Malaysia DHP20


 2018.05.07現在


 




★下の各ジャンルをクリックでジャンル別個別ページに移動します♪
実車系・実在自動車メーカー オリジナルデザイン
スポーツカー・近未来タイプカー
動物・恐竜系
野獣・モンスター系
面白・独創的デザインカー
その他オリジナルタイプ
キャラウィール・アニメ
映画・特撮・版権モノ
Hot Wheels

『TOY展示室』(新着TOY)トップページはこちら♪
HOMEフィギュア展示館テレカ展示コーナーセル画展示研究室お宝グッズ倉庫ジャンクな部屋

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  トミカレビュー展示室へ   HOMEへ