江ノ電(江ノ島電鉄線)【その2】~鉄道関連趣味の部屋♪ 

鵠沼【EN04】~湘南海岸公園【EN05】~江ノ島【EN06】
【その1】藤沢~柳小路 【その2】鵠沼~江ノ島 【その3】腰越~七里ヶ浜 【その4】稲村ヶ崎~長谷 【その5】由比ヶ浜~鎌倉

 このページでは特に「江ノ電」の電車を鵠沼駅~江ノ島駅間にて撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
「江ノ島電鉄線(えのしまでんてつせん)」は、神奈川県の藤沢駅から同市片瀬海岸の江ノ島駅を経て鎌倉駅までを結ぶ
路線距離(営業キロ)10.0kmの比較的短い鉄道路線ですが、鎌倉や湘南海岸などの有名観光地域を走行していることなどから、
地元住民の方達を始め、広く国民の多くの人々から「江ノ電」と呼ばれて愛され親しまれています。

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪
江ノ電 各駅電車撮影のページはこちら♪
HOMEへ


鵠沼駅 くげぬま EN04
鵠沼駅 鵠沼駅
江ノ電 鵠沼駅(EN04)

 江ノ電の鵠沼駅です。
 鵠沼駅は島式ホーム1面2線の交換施設がある駅で、駅番号は「EN04」となっています。

 上の写真は、鵠沼駅を藤沢方(北側)から撮影したものです。
 撮影した場所は、鵠沼駅の北方約150mのところにある「柳小路3号踏切」です。

 2013.09.01現在

江ノ電 鵠沼駅(南側から望む)

 上の写真は、鵠沼駅を南側(鎌倉方)から撮影したものです。
 
 写真手前側(鎌倉方)のカーブの先には「境川橋梁」があります。

 2013.09.01現在

江ノ電 鵠沼駅(西側から望む)

 上の写真は、鵠沼駅を西側から撮影したもので、写真左側が柳小路駅方面(藤沢方面)、右側が湘南海岸公園駅方面(江ノ島・鎌倉方面)になります。

 鵠沼駅の改札口は地下にあるそうで、駅の出入口は地下へ向かう階段となっています。

 また、駅前に敷かれている石畳は、かつて江ノ島~腰越間の併用軌道区間で使われていた石を再利用しているそうです。

 2013.09.01現在

江ノ電 鵠沼駅(東側から望む)

 上の写真は、鵠沼駅を東側から撮影したもので、写真右側が柳小路駅方面(藤沢方面)、左奥側が湘南海岸公園駅方面(江ノ島・鎌倉方面)になります。

 こちら側の駅の出入口も、地下へ向かう階段となっています。

 2013.09.01現在
江ノ電 鵠沼駅に接近中の20形+2000形

 湘南海岸公園駅方面(江ノ島・鎌倉方面)から「境川橋梁」を渡って鵠沼駅に接近中の、20形(21編成)+2000形(2001編成)「藤沢」行(4両編成)です。

 写真手前側が鵠沼駅で、鵠沼駅の鎌倉方約100mのところには「境川(さかいがわ)」が流れています。

 2013.09.01現在

江ノ電 鵠沼駅に到着した20形+2000形

 鵠沼駅の藤沢方面行のホームに到着した、20形(21編成)+2000形(2001編成)「藤沢」行(4両編成)です。
 写真奥側が柳小路駅方面(藤沢方面)となる後追い撮影の形となっています。

 なお、上の写真では、ホームの鎌倉方(写真手前側)に非常用スロープが設置されているのがよくわかります。

 2013.09.01現在

江ノ電 鵠沼駅における列車交換

 鵠沼駅では列車交換が行われます。
 上の写真のホーム左側には、20形(21編成)+2000形(2001編成)「藤沢」行(4両編成)が、ホーム右側には2000形(2002編成)+500形(501編成)「鎌倉」行(4両編成)が停車しています。

 写真手前側が湘南海岸公園駅方面(江ノ島・鎌倉方面)になります。

 2013.09.01現在


江ノ電 鵠沼駅を出発していく2000形+500形

 鵠沼駅を出発して、「境川橋梁」を渡って湘南海岸公園駅方面(江ノ島・鎌倉方面)へ行く、2000形(2002編成)+500形(501編成)「鎌倉」行(4両編成)です。
 写真手前側が鵠沼駅で、後追い撮影の形になっています。

 鵠沼駅の鎌倉方の分岐器は、どうやら写真奥に見える「境川橋梁」の上(鎌倉寄り)にあるようです。

 2013.09.01現在





湘南海岸公園駅 しょうなんかいがんこうえん EN05
湘南海岸公園駅(EN05)
江ノ電 湘南海岸公園駅(EN05)

 江ノ電の湘南海岸公園駅です。
 湘南海岸公園駅は単式ホーム1面1線の駅で、駅番号は「EN05」となっています。

 上の写真は、湘南海岸公園駅を南東側(江ノ島・鎌倉方)から撮影したもので、写真奥側が鵠沼駅方面(藤沢方面)になります。
 
 なお、写真左側に見える踏切は「湘南海岸公園1号踏切」です。

 2013.09.01現在


湘南海岸公園駅(EN05)
湘南海岸公園駅に停車中の2000形+20形

 湘南海岸公園駅に停車中の、2000形(2001編成)+20形(21編成)「鎌倉」行(4両編成)です。
 写真手前側が江ノ島駅方面(鎌倉方面)になります。

 2013.09.01現在

江ノ電 湘南海岸公園駅(EN05)

 上の写真は、湘南海岸公園駅を、駅のすぐ北西側にある「鵠沼3号踏切」から撮影したもので、写真奥側が江ノ島駅方面(鎌倉方面)になります。
 こちら側にも駅出入口があります。

 2013.09.01現在

1500形(1502編成)+1100形(1101編成)
湘南海岸公園駅に停車中の1500形+1100形

 湘南海岸公園駅に停車中の、1500形(1502編成)+1100形(1101編成)「藤沢」行(4両編成)です。
 写真左側が鵠沼駅方面(藤沢方面)、右側が江ノ島駅方面(鎌倉方面)で、写真左側に見える踏切は「鵠沼3号踏切」になります。

 なお、先頭車両には「えのでん 妖怪電車」のヘッドマークが取り付けられています。

 2013.09.01現在





江ノ島駅 えのしま EN06
江ノ島駅(EN06)
江ノ電 江ノ島駅(EN06)

 江ノ電の江ノ島駅です。
 江ノ島駅は相対式ホーム2面2線の駅となっていて、駅番号は「EN06」となっています。
 駅構内には、江ノ電本社事務所、乗務員区、電気保線所などがあるそうで、江ノ島駅は江ノ電にとっての重要拠点となっているようです。

 上の写真は、江ノ島駅を西側(藤沢方)から撮影したもので、写真手前側が湘南海岸公園駅方面(藤沢方面)、奥側が腰越駅方面(鎌倉方面)になります。

 2013.09.01現在


江ノ電 江ノ島駅(EN06)

 上の写真は、江ノ島駅を南側(海・江の島側)から撮影したもので、写真奥のほうには「湘南モノレール」の「湘南江の島駅」が見えています。

 2013.09.01現在




江ノ島~腰越 併用軌道区間
江ノ電 江ノ島~腰越 併用軌道区間(龍口寺交差点)

 江ノ電(江ノ島電鉄線)の走行区間の中でも、全国から最も注目を集めている区間の1つが、湘南海岸沿いの区間と並んで、ここの江ノ島~腰越間の併用軌道区間だと言ってもよいのではないでしょうか。

 上の写真は、藤沢方面から国道467号を南下してきて江ノ島駅近辺に到着した時に撮影したもので、写真前方が龍口寺交差点になります。
 道路上には「電車注意」の掲示板などが見えてきます。

 2013.09.01現在

江ノ電 江ノ島~腰越 併用軌道区間(龍口寺交差点)

 国道467号の龍口寺交差点を通る江ノ電(江ノ島電鉄線)の線路を撮影したものです。
 ここの龍口寺交差点から腰越駅までの約500mの区間を、江ノ電の電車は道路の中央を走行していきます。

 写真左奥約100mのところに江ノ島駅があり、また、写真左側が「江の島」がある湘南海岸方面で、「江の島」はここから写真左方向へ約1kmのところにあります。

 写真左奥に見える江ノ電が国道467号に出てくる場所の横幅はほんとうに狭く見え、ここの場所に限らず、江ノ電は建ち並ぶ民家などの狭い合い間を抜けていくように走っている箇所が多いので、初めて江ノ電がそのような場所を走っているのを見たときは、ほんとうに驚きと感動を覚えたことを思い出します。

 2013.09.01現在


「和菓子司 扇屋」さん
併用軌道区間「龍口寺交差点」にある「扇屋」さん

 江ノ島駅の東方約100mのところにある、国道467号と江ノ電(江ノ島電鉄線)の線路が交差する「龍口寺交差点」にある「和菓子司 扇屋」さんです。

 道路側の1階の店先には、1990年に廃車となった600形651号の先頭部分が設置され、また、店先の1階の屋根部分にはパンタグラフが取り付けられ、店頭では「江ノ電もなか」を販売されていることで知られています。

 2013.09.01現在

「和菓子司 扇屋」さん

 「和菓子司 扇屋」さんを西側から撮影したもので、写真右方向約1kmのところに「江の島」があります。

 2013.09.01現在

「和菓子司 扇屋」さんの600形651号の先頭部分 300形(305編成)+1000形(1001編成)
「和菓子司 扇屋」さんの600形651号の先頭部分

 「和菓子司 扇屋」さんの1階部分の店先に設置されている、600形651号の先頭部分です。

 運転台の機器類などは撤去されて先頭部分の前面のみが設置されて、内側は和菓子製造の作業場となっているようです。

 2013.09.01現在

龍口寺交差点を行く300形+1000形

 国道467号の龍口寺交差点を江ノ島駅方面(藤沢方面)へ行く、300形(305編成)+1000形(1001編成)「藤沢」行(4両編成)です。
 写真左側が江ノ島駅方面になります。

 2013.09.01現在

龍口寺交差点を行く300形+1000形

 国道467号の龍口寺交差点から、線路に隣接する住宅の狭い合間を通って江ノ島駅方面(藤沢方面)へ行く、300形(305編成)+1000形(1001編成)「藤沢」行(4両編成)です。
 写真奥側へ約100mのところに江ノ島駅があり、後追い撮影となっています。

 2013.09.01現在

江ノ島駅方面から龍口寺交差点へ接近する1100形+1500形

 江ノ島駅方面(藤沢方面)から国道467号の龍口寺交差点へ接近する、1100形(1101編成)+1500形(1502編成)「鎌倉」行(4両編成)です。

 2013.09.01現在

江ノ島駅方面から龍口寺交差点へ進入する1100形+1500形

 江ノ島駅方面(藤沢方面)から国道467号の龍口寺交差点へ進入する、1100形(1101編成)+1500形(1502編成)「鎌倉」行(4両編成)です。
 上の左右の写真いずれも写真右側が腰越駅方面(鎌倉方面)になります。

 2013.09.01現在


500形(502編成)+1200形(1201編成)
龍口寺交差点を腰越駅方面へ行く1100形+1500形

 国道467号の龍口寺交差点を腰越駅方面(鎌倉方面)へ行く、1100形(1101編成)+1500形(1502編成)「鎌倉」行(4両編成)です。
 写真左側が江ノ島駅方面(藤沢方面)、写真右側が腰越駅方面(鎌倉方面)になります。

 2013.09.01現在

江ノ電 500形(502編成)+1200形(1201編成)

 腰越駅方面(鎌倉方面)へ向かうと、今度は腰越駅方面から、500形(502編成)+1200形(1201編成)「藤沢」行(4両編成)がやってきました。
 逆光な撮影だったためか、500形の「顔」(先頭車両正面)が暗くなってしまい、なんだか迫力ある感じみたいになってしまいました。

 2013.09.01現在

2000形(2003編成)+20形(22編成)
江ノ電 2000形(2003編成)+20形(22編成)

 腰越~江ノ島間の併用軌道区間を腰越駅方面(鎌倉方面)へ行く、2000形(2003編成)+20形(22編成)「鎌倉」行(4両編成)です。
 写真手前側が腰越駅方面になります。

 2013.09.01現在




【その1】藤沢~柳小路 【その2】鵠沼~江ノ島 【その3】腰越~七里ヶ浜 【その4】稲村ヶ崎~長谷 【その5】由比ヶ浜~鎌倉
【その1】藤沢~柳小路 【その2】鵠沼~江ノ島 【その3】腰越~七里ヶ浜 【その4】稲村ヶ崎~長谷 【その5】由比ヶ浜~鎌倉



鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪
江ノ電 各駅電車撮影のページはこちら♪
HOMEへ