JR・私鉄・第三セクター【総合・トピックス】
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは、JRや私鉄、第三セクターなどの鉄道に関して注目の話題となった写真画像を主に掲載しています♪
なお、撮影した時刻は、あくまで撮影当日の時刻ですので、通常の運行時刻(ダイヤ)とは異なる場合がありますのでご注意ください☆

貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


JR東日本 E257系2500番台 NC-32編成 返却回送
JR東日本 E257系2500番台(NC-32編成) 返却回送 2020年9月4日(金)

 早朝の東海道線(上り線)の大船~戸塚間を戸塚駅方面(横浜・新宿方面)へ行く、E257系2500番台(NC-32編成・5両編成)の返却回送(修善寺→東大宮センター)です。

 E257系2500番台NC-32編成は、185系の特急「踊り子」を置き換えることを主目的に、もと幕張車両センター所属のE257系500番台NB-07編成を秋田総合車両センターにて改造を施し2500番台NC-32編成とされたもので、7月8日(水)に大宮総合車両センターへ配給輸送されています。

 そして、8月16日(日)夜から8月17日(月)未明にかけて配置先の東大宮センターから修善寺まで、回送列車として初の本線走行、JR東海管内の熱海~三島間を初走行、各種試験を実施するために伊豆箱根鉄道駿豆線(三島~修善寺)に初入線となったようです。

 今回の運転は、近い将来に特急「踊り子」として乗り入れるであろう伊豆箱根鉄道駿豆線(三島~修善寺)での誘導障害試験などの各種試験を終えて、配置先となっている東大宮センターへ返却回送されたものとなっています。

 今回の各種試験のための修善寺方面への送り込み回送は、8月30日(日)に運転されたようです。(大宮 20:22頃発)

 なお、この区間は東海道線上り線を走行していますが、横浜駅では横須賀線10番線を通過したようですので、湘南新宿ラインのように戸塚駅南方で東海道線から横須賀線へ転線したものと思われます。


【ネット上で見かけた目撃時刻情報】~※あくまで参考程度としてください

 修善寺→三島→熱海→小田原→二宮→(05:47頃)→大磯→平塚→大船→(6:16)→戸塚→横浜(06:30頃/10番線)→新宿(07:09頃-07:11頃発/4番線)→大宮(07:42頃発)→東大宮センター

 2020.09.04(Fri)[06:16]現在







横須賀線用 E235系1000番台 基本編成 F-01編成 試運転
横須賀線用 E235系1000番台 基本編成(F-01編成) 試運転 2020年8月3日(月)

 東海道線(上り線)の大船~藤沢間を大船駅方面へ行く、横須賀線用 E235系1000番台 基本編成[F-01編成・11両編成]の試運転(試9838M)です。

 写真左奥のほうには、E235系1000番台の所属先となっている鎌倉車両センターに留置されているE259系(成田エクスプレス)が見えています。

 2020年6月8日(月)に、EF64-1030の牽引により越後石山から大船の鎌倉車両センターまで配給輸送された横須賀線・総武快速線用のE235系1000番台の基本編成の第1編成となる「F-01編成」(11両編成)が、本日8月3日(月)から所属先の鎌倉車両センターを拠点とした試運転を開始しました。

 この日は、付属編成が行っていた試運転の経路と同様に、大船→茅ケ崎→小田原→根府川→茅ケ崎→横浜羽沢→新鶴見信号場の間の東海道線と東海道貨物線を走行したようです。

 2020.08.03(Mon)[15:23]現在


 なお、下の写真は試9838Mを後追い撮影したもので、さらにその下の写真は、鎌倉車両センターへ入線(帰区)するF-01編成を山崎跨線橋から後追い撮影したもので、E235系1000番台の置き換え対象となっている横須賀線用E217系と並んでいます。





横須賀線用 E235系1000番台 基本編成(F-01編成) 試運転 2020年8月5日(水)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、横須賀線用 E235系1000番台 基本編成[F-01編成・11両編成]の試運転(試9832M)です。

 この日で8月3日(月)から3日連続となる、F-01編成による試運転が実施されていました。

 2020.08.05(Wed)[11:53]現在





横須賀線用 E235系1000番台 付属編成 J-01編成 試運転
横須賀線用 E235系1000番台 付属編成(J-01編成) 試運転 2020年7月3日(金)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、横須賀線用 E235系1000番台 付属編成[J-01編成・4両編成]の試運転(試9832M)です。

 写真左奥のほうには、根岸線を行くE233系1000番台が、右奥のほうには、現在、大船駅の北東側において建設が進む「ブランズタワー大船」が見えています。

 2020年6月19日(金)に、EF64-1031の牽引により越後石山から大船の鎌倉車両センターまで配給輸送された横須賀線・総武快速線用のE235系1000番台の付属編成の第1編成となる「J-01編成」(4両編成)が、昨日7月2日(木)から、所属先の鎌倉車両センターを拠点とした試運転を開始しました。

 この日は、昨日7月2日(木)の経路と同様に、大船→茅ケ崎→小田原→根府川→茅ケ崎→横浜羽沢→新鶴見信号場の間の東海道線と東海道貨物線を走行したようです。


【ネット上で見かけた7月2日(木)・3日(金)・6日(月)の3日間の主要駅発着・通過目撃時刻】
 ~※あくまで参考程度としてください。

・大船(09:50頃発車)→茅ケ崎(10:00頃)→小田原(10:30頃)→根府川(10:40頃-11:00頃発車)→小田原(11:10頃)→二宮(11:20頃)→大船(11:50頃)→新鶴見信号場(12:20頃-12:35頃発車)→戸塚(13:05頃)→大船(13:11頃)→茅ケ崎(13:23頃)→平塚(13:36頃)→大磯(13:40頃)→小田原→根府川(14:12頃~14:24頃)→小田原→鴨宮(14:35頃)→大磯(14:49頃)→茅ケ崎(15:05頃停車中~15:15頃発車)→辻堂(15:18頃 2番線通過)→藤沢(15:22頃)→大船(15:30頃)

 2020.07.03(Fri)[11:53]現在



横須賀線用 E235系1000番台 付属編成(J-01編成) 試運転 2020年7月6日(月)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、横須賀線用 E235系1000番台 付属編成[J-01編成・4両編成]の試運転(試9832M)です。

 大船駅の北方約800mのところを通る神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号)の「笠間大橋」にて撮影。

 2020.07.06(Mon)[11:51]現在



横須賀線用 E235系1000番台 付属編成(J-01編成) 試運転 2020年7月6日(月)

 東海道貨物線(下り線)の戸塚~大船間を大船駅方面(小田原・根府川方面)へ行く、横須賀線用 E235系1000番台 付属編成[J-01編成・4両編成]の試運転(試9833M)です。

 写真奥のほうには、東海道線下り線を大船駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、E261系「特急 サフィール踊り子 3号」(8003M/東京→伊豆急下田)が見えています。

 2020.07.06(Mon)[13:08]現在



横須賀線用 E235系1000番台 付属編成(J-01編成) 試運転 2020年7月8日(水)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、横須賀線用 E235系1000番台 付属編成[J-01編成・4両編成]の試運転(試9832M)です。

 大船駅の北方約800mのところを通る神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号)の「笠間大橋」にて撮影。

 7月2日(木)から始まった、所属先の鎌倉車両センターを拠点とした「J-01編成」による試運転は、この日で平日について5日連続で試運転を行っています。

 2020.07.08(Wed)[11:50]現在





中央快速線用 E233系0番台 出場兼試運転
中央快速線用 E233系0番台(T71編成)出場兼試運転 2020年6月11日(木)

 横須賀線(上り線)の大船~戸塚間を戸塚駅方面(横浜・新宿方面)へ行く、中央快速線用 E233系0番台(T71編成・10両編成)出場兼試運転(試9750M)です。

 このE233系0番台「T71編成」(10両編成)は、総合車輌製作所横浜事業所(J-TREC)にて約12年ぶりに新造されて出場したE233系0番台となったようです。

 この日は試運転を兼ねて、逗子駅から所属の豊田車両センターまで自走回送されたようです。

 なお、この日は、関東地方は平年より3日遅い梅雨入りした日となり、撮影時は降りしきる雨の中となりました。


 2020.06.11(Thu)[15:06]現在





JR東日本 E257系2000番台 特急「踊り子」 営業運転開始
JR東日本 E257系2000番台(NA-08編成) 特急「踊り子」 営業運転開始 2020年3月17日(火)

 東海道線(下り線)の戸塚~大船間を大船駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、E257系2000番台(NA-08編成・9両編成)特急「踊り子15号」(東京→伊豆急下田・3035M)です。

 2020年(令和2年)3月14日(土)に実施されたダイヤ改正により、いよいよE257系2000番台が特急「踊り子」としての営業運転を開始しました。

 2020.03.17(Tue)[13:35]現在





常磐線 E531系0番台 出場兼試運転
常磐線 E531系0番台(K483F+K482F)出場兼試運転 2020年3月3日(火)

 横須賀線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜・府中本町方面)へ行く、常磐線E531系0番台・付属編成(K483編成[5両編成]+K482編成[5両編成])出場兼試運転(試9750M)です。

 このE531系0番台「K482編成+K483編成」は、総合車輌製作所横浜事業所(J-TREC)にて新造された付属編成の2編成で、2020年3月14日のダイヤ改正に合わせた常磐線全線復旧・再開に備えた今年度最後の増備車両となっているようです。

 今回出場した「K482編成+K483編成」は、前回の2020年2月4日(火)に出場した「K480F+K481F」と同様に、新製時にすでに車体側面の両端部にワンマン運転用の安全確認カメラが取り付けられていたようです。

 この日は試運転を兼ねて、逗子駅から所属の勝田車両センターまで武蔵野線経由で自走回送されたようです。


 2020.03.03(Tue)[15:04]現在





常磐線 E531系0番台 出場兼試運転
常磐線 E531系0番台(K481F+K480F)出場兼試運転 2020年2月4日(火)

 東海道線(上り線)の横浜~戸塚間を横浜駅方面(府中本町・南浦和方面)へ行く、常磐線E531系0番台・付属編成(K481編成[5両編成]+K480編成[5両編成])出場兼試運転(試9750M)です。

 このE531系0番台「K480編成+K481編成」は、総合車輌製作所横浜事業所(J-TREC)にて新造された付属編成の2編成で、2020年3月14日のダイヤ改正に合わせた常磐線全線復旧・再開に備えた増備車両となっているようです。

 今回出場したE531系0番台の付属編成「K480編成+K481編成」は、新製時にすでに車体側面の両端部にワンマン運転用の安全確認カメラが取り付けられていて、そのような状態で出場するのは今回が初めてとなったようです。

 この日は試運転を兼ねて、逗子駅から所属の勝田車両センターまで武蔵野線経由で自走回送されたようです。

 なお、前回のE531系0番台の出場は2019年7月23日(火)で、その時は付属編成のK478編成(5両編成)とK479編成(5両編成)が出場しています。


 2020.02.04(Tue)[15:07]現在





E657系 K19編成 出場兼試運転
E657系(K19編成)出場兼試運転 2019年12月12日(木)

 東海道線(上り線)の横浜~戸塚間を横浜駅方面(府中本町・南浦和方面)へ行く、E657系(K19編成・10両編成)出場兼試運転です。

 このE657系「K19」編成は、神奈川県横浜市金沢区にある「J-TREC(総合車両製作所)横浜事業所」にて新造された増備車で、この日に「J-TREC」から出場し、逗子から所属先の勝田車両センターまで、武蔵野線経由で試運転を兼ねて自走回送されたようです。

 E657系の増備は今年に入って2回目(前回は5年ぶりにK18編成が11月14日に出場)で、常磐線が来年の2020年3月に9年ぶりに全線運転再開となること及び東京都区内と仙台市内を直通で結ぶ定期特急列車の運転に備えての最後の増備といわれています。

 【ネット上での目撃情報および時刻】
 横浜(15:30頃発)→南浦和(16:54~16:56)→柏(17:35)→勝田車両センター(19:38頃到着)

 2019.12.12(Thu)[15:06]現在





E657系 K18編成 出場兼試運転
E657系(K18編成)出場兼試運転 2019年11月14日(木)

 東海道線(上り線)の横浜~戸塚間を横浜駅方面(府中本町・南浦和方面)へ行く、E657系(K18編成・10両編成)出場兼試運転(試9756M)です。

 このE657系「K18」編成は、神奈川県横浜市金沢区にある「J-TREC(総合車両製作所)横浜事業所」にて新造された増備車で、この日に「J-TREC」から出場し、逗子から所属先の勝田車両センターまで、武蔵野線経由で試運転を兼ねて自走回送されたようです。

 E657系の増備はおよそ5年ぶり(前回は2014年11月4日にK17編成が出場)で、常磐線が来年の2020年3月に9年ぶりに全線運転再開となること及び東京都区内と仙台市内を直通で結ぶ定期特急列車の運転に備えての増備といわれています。

 【ネット上での目撃情報および時刻】
 府中本町(16:20)→南浦和(16:54~16:56)→柏(17:34)→ひたち野うしく(17:58)→勝田車両センター(19:37頃到着)

 2019.11.14(Thu)[15:04]現在





JR東日本 E257系2000番台 NA-06編成 出場兼試運転
JR東日本 E257系2000番台(NA-06編成) 出場兼試運転 2019年10月17日(木)

 横須賀線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜・新宿方面)へ行く、E257系2000番台(NA-06編成・9両編成)「出場兼試運転」(試9750M)です。(戸塚駅は1番線横須賀線上り通過)

 このE257系2000番台「NA-06編成」は、2019年6月10日に総合車輌製作所横浜事業所(J-TREC)に入場し、特急「踊り子」への転用のための改造が施された元「M-108編成」(0番台)で、この日は試運転を兼ねて、逗子から東大宮操車場まで湘南新宿ライン経由で自走回送されたようです。

 外観の塗装は、E257系0番台の「武田菱」のままで変更は無かったようですが、前照灯がLEDに換装されて前照灯周囲のデザインも変更されているようです。



 2019.10.17(Thu)[14:54]現在





JR東日本 E257系2000番台 東海道線 試運転
JR東日本 E257系2000番台(NA-03編成) 東海道線 試運転(下り) 2019年10月1日(火)

 東海道線(下り線)の大船~戸塚間を大船駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、E257系2000番台(NA-03編成・9両編成)「試運転」です。

 E257系2000番台は、現在185系で運転されている特急「踊り子」へ転用のためにE257系0番台に改造が施された車両で、2019年3月7日に改造後の初編成となる「NA-09編成」(元 M-112編成)が長野総合車両センターから大宮(大宮総合車両センター)まで配給輸送され、その後も4月9日に「NA-03F」(旧M-103F)、6月28日に「NA-10F」(旧M-113F)が出場し、2019年9月上旬から総武快速線、高崎線、上越線、宇都宮線などにおいて試運転が開始されていたもので、どうやら昨日の9月30日(月)から、いよいよ将来の主な活躍の場の一路線となるであろう東海道線において試運転が開始されたようです。


 本日10月1日(火)の試運転は、昨日の試運転と同様に、伊東線の伊東駅まで実施されたようです。

 なお、写真左側に見える列車は、東海道線(上り線)を戸塚駅方面(横浜・東京方面)へ行く、E233系です。

 2019.10.01(Tue)[12:04]現在


E257系2000番台(NA-09編成)試運転 2019年12月17日(火)
 上の写真は、横須賀線上り線の東戸塚~戸塚間を東戸塚駅方面(横浜・池袋方面)へ行く、E257系2000番台(NA-09編成)試運転を後追い撮影したものです。
 ヘッドサイン部分には「試運転」と表示されていました。

【ネット上での目撃情報および時刻】(小田原往復・案内機能走行試験・車体帯未塗装)
赤羽(10:33頃)→武蔵小杉(11:23頃)→東神奈川(11:34頃)→小田原→茅ケ崎(13:09頃)→戸塚(13:29頃)→横浜(13:39頃)→池袋(14:36頃)→上中里(14:42頃)

 2019.12.17(火)[13:29]現在




E257系2000番台(NA-09編成)試運転 2019年12月19日(木)
 上の写真は、東海道貨物線上り線の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、E257系2000番台(NA-09編成)試運転です。
 ヘッドサイン部分には「試運転」と表示されていました。

【ネット上での目撃情報および時刻】
東京(10:59頃-11:02頃)→戸塚~大船(11:48頃・東海道貨物線下り)→折り返し→平塚(13:06頃)→戸塚(13:29頃)

 2019.12.19(木)[13:29]現在







相模鉄道 12000系 東海道貨物線 試運転
相模鉄道 12000系(12104F) 東海道貨物線 試運転(上り) 2019年9月5日(木)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~東戸塚間を東戸塚駅方面(横浜羽沢・新鶴見信号場方面)へ行く、相模鉄道12000系(12104F・10両編成)「試運転」(試9852M)です。

 先頭車両「クハ12104」(1号車)の車両前面上部にあるフルカラータイプのLED種別・行先表示器には「試運転 Trial Run」と表示され、その右側には相模鉄道のキャラクター「そうにゃん」の顔が表示されています。

 また、写真左側のほうには、横須賀線(上り線)を東戸塚駅方面(横浜・東京方面)へ向かうE217系と、東海道線(上り線)を横浜駅方面(東京方面)へ向かうE231系といった、JR東日本の列車が見えています。


 昨日の9月4日(水)に、同じく相鉄12000系「12104編成」による試運転が、川越線・埼京線・山手貨物線・東海道貨物線・東海道線において、南古谷→大宮→新宿→新鶴見信号場→根府川を往復する経路で実施されていて、この日も根府川まで試運転が実施されたようです。

 最近は、相鉄・JR直通線用に開発・導入された相鉄12000系がJR線に乗り入れる試運転が頻繁に行われているようで、これらの試運転は、2019年11月30日(土)に開業予定の相鉄・JR直通線「相鉄新横浜線」による相模鉄道とJR東日本の相互直通運転に備えての試運転となっています。


 2019.09.05(Thu)[14:30]現在


相模鉄道 12000系(12104F) 東海道貨物線 試運転(下り) 2019年9月5日(木)

 東海道貨物線(下り線)の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、相模鉄道12000系(12104F・10両編成)「試運転」(試9851M)です。

 先頭車両「クハ12004」(10号車)の車両前面上部にあるフルカラータイプのLED種別・行先表示器には「試運転 Trial Run」と表示され、その右側には相模鉄道のキャラクター「そうにゃん」の顔が表示されています。


 2019.09.05(Thu)[12:20]現在





常磐線 E531系0番台 出場兼試運転
常磐線 E531系0番台(K479F+K478F)出場兼試運転 2019年7月23日(火)

 東海道線(上り線)の横浜~戸塚間を横浜駅方面(品川・上野方面)へ行く、常磐線E531系0番台・付属編成(K479編成[5両編成]+K478編成[5両編成])出場兼試運転(試9750M)です。

 このE531系0番台「K478編成+K479編成」は、総合車輌製作所横浜事業所(J-TREC)にて新造された付属編成の2編成で、2020年春の常磐線全線復旧に備えた増備車両となっているようです。

 E531系0番台の付属編成の増備はおよそ2年ぶりとなったようで、この日は試運転を兼ねて、逗子駅から所属の勝田車両センターまで自走回送されたようです。

 2019.07.23(Tue)[15:04]現在





JR東日本 E257系0番台 集約臨時列車
JR東日本 E257系0番台(M-107編成) 集約臨時列車 2018年9月28日(金)

 東海道線(上り線)の大船~戸塚間を戸塚駅方面(横浜・東京方面)へ行く、E257系0番台(M-107編成・9両編成)「集約臨時列車」(9882M・茅ケ崎→日光)です。

 この集約臨時列車は、辻堂→日光間において旅客扱いとなっていたようです。

【主要駅の発着時刻】
・茅ケ崎(09:05発)→辻堂(09:08-09)→藤沢(09:13-14)→大船(09:18)→戸塚(09:24)→横浜(09:36)→東京(10:03)→上野(10:08-10)→大宮(10:37-40)→宇都宮(12:05-13)→鹿沼(12:28-29)→日光(12:51着)

 2018.09.28(Fri)[09:22]現在





山手線 E231系500番台「50周年 みどりの山手線 103系電車誕生」ラッピングトレイン
山手線 E231系500番台(東トウ545編成)「50周年 みどりの山手線 103系電車誕生」ラッピングトレイン
山手線 E231系500番台「50周年 みどりの山手線 103系電車誕生」ラッピングトレイン

 新宿駅の15番ホームに停車中の、E231系500番台(東トウ545編成)「外回り(池袋・上野方面)」です。

 新宿駅の14番ホーム北端側(池袋寄り)から撮影。

 2013.04.13現在


山手線 E231系500番台(東トウ545編成)「50周年 みどりの山手線 103系電車誕生」ラッピングトレイン 山手線 E231系500番台「50周年 みどりの山手線」記念ロゴマーク
山手線 E231系500番台「50周年 みどりの山手線 103系電車誕生」ラッピングトレイン

 E231系500番台の「東トウ545編成」の車体が「みどり色」にラッピングされて、記念ロゴマークが貼り付けられています。

 また、号車ステッカーは白地に黒色の数字となっています。

 なお、上の写真は田端駅の3番ホームに停車中のところを、2番ホームから撮影したものです。

 2013.04.13現在






貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


トヨタ・ロングパス・
エクスプレス
TOYOTA LONGPASS EXPRESS
福山レール
エクスプレス号
FUKUYAMA
RAIL EXPRESS
電気機関車
Electric Locomotive
ディーゼル機関車
Diesel locomotive
ハイブリッド機関車
Hybrid locomotive
トヨタ・ロングパス・エクスプレス 電気機関車 ディーゼル機関車 ハイブリッド機関車
EF210-111牽引
笠寺~大高
EF66-128牽引
辻堂駅
EF66-114
西小坂井~愛知御津
DE10-1160
八王子駅
HD300-9
新鶴見機関区