トミカ ナンバー別一覧表 NO.30系統 トミカレビュー展示室
鉄道&ホビーカルチャーの杜  


ホットウィール展示室へ トミカレビュー展示室TOPへ HOMEへ



トミカ ナンバー別一覧表TOPへ


NO.30系統 トミカ一覧

NO.30-1 NO.30-2 NO.30-3
コルト ギャラン GTO (香港製)

 1972年(昭和47年)2月に発売された「コルト ギャラン GTO」(No.30)のトミカ(香港製/No.30-1)です。

 「コルト ギャラン GTO」(No.30-1)のトミカは、香港製(ホンコン)トミカとして知られ、ホイールも外観の形状が特徴的な「1Bホイール」となっていて、トミカの中古市場では非常に人気が高く、入手が難しいレア度の高いトミカの1台となっています。

 このトミカは、テレビ東京の番組「開運!なんでも鑑定団」にも登場したことがあり、その時(2024年10月1日放送)に鑑定を担当された北原照久氏は「トミカ本体の状態が良くて箱付きであれば20万円以上はするだろう」と述べられています。

 そのほか、その時の北原照久氏の説明によると、1970年(昭和45年)8月18日に発売が開始されたトミカはものすごく注文が来たので香港の工場に依頼して6車種を製造したそうですが、当時の香港の工場で火災が発生したため、失われた金型が生じたそうです。

 一説によると、このトミカは30万台が生産されたそうで、個人的には当時としては十分な台数が当時の市場に出回ったような気もするのですが、それでも現存する状態の良いトミカはわずかばかりとなっているようです。

 このトミカは、三菱自動車が1970年(昭和45年)10月に発売した三菱初のスペシャリティーカーとなる2ドアハードトップクーペ「コルト ギャラン GTO」がモデルになっています。

 「コルト ギャラン GTO」は、1969年(昭和44年)12月から1973年(昭和48年)まで販売されていた初代「コルト ギャラン」の基本設計を流用してはいるものの、ドアパネルを「ギャラン ハードトップ」と共通とした以外は専用設計となっているそうです。

 実車のスタイリングは「ダイナウェッジライン」とよばれたスタイリッシュなフォルムで、トランクリッド後端が跳ね上がったデザインの「ダックテール」は日本初となったそうです。

 「コルト ギャラン GTO」の駆動方式はFR(フロントエンジン・後輪駆動)で、発売当初は1.6Lの「4G32型」直列4気筒SOHCエンジン(シングルキャブ 100PS/ツインキャブ 110PS)を搭載し、1970年(昭和45年)12月に追加されたトップグレードの「MR」は最高出力125PSの三菱初となるDOHCヘッド化された1.6L「4G32型」直列4気筒DOHCエンジンが搭載され、公称最高速度は200km/hとされています。

 ちなみに、トップグレードの「MR」の当時の実車の価格は¥112万5千円だったようで、この価格を消費者物価指数を参考に現在の貨幣価値に換算すると、現在の約¥373万円相当となります。

 1972年(昭和47年)2月には、1.7Lの「4G35型」SOHCエンジンを搭載した「17Xシリーズ」となり、AT車が追加されています。

 その後は、マイナーチェンジや一部改良および変更などが何度か行われ、1978年(昭和53年)3月に「コルト ギャラン GTO」は販売終了となっています。(1977年7月に昭和53年排出ガス規制に適合できず生産終了し、以後は流通在庫分のみの販売)

 「コルト ギャラン GTO」の実質的な後継車は「ギャランΛ(ラムダ)」とされています。


 発売時価格 ¥180円
 ドアー開閉/スーパースピード/
 サスペンション

 発売期間 1972年2月~1975年12月


ヤマハ スポーツ TX750 白バイ

 1975年(昭和50年)12月に発売された「ヤマハ スポーツ TX750 白バイ」(No30)のトミカ(日本製/No.30-2)です。

 発売時価格 ¥220円
 発売期間 1975年12月~1982年12月


 【★レビュー詳細ページはこちら♪】



ホンダ CB750F 白バイ

 1982年(昭和57年)12月に発売された「ホンダ CB750F 白バイ」(No.30)のトミカ(日本製/No.30-3)です。

 発売時価格 ¥320円
 ハンドル可動

 発売期間 1982年12月~1985年9月


 【★レビュー詳細ページはこちら♪】





NO.30-4 NO.30-5 NO.30-6
ホンダ クイント インテグラ

 1985年(昭和60年)9月に発売された「ホンダ クイント インテグラ」(No.30)のトミカ(日本製/No.30-4-4)です。

 発売時価格 ¥320円
 スーパースピード/サスペンション/
 ドアー開閉

 発売期間 1985年9月~1993年7月


 ホンダ スポーツカータイプ



三菱 パジェロ メタルトップ

 1993年(平成5年)7月に発売された「三菱 パジェロ メタルトップ」(No.30)のトミカ(日本製/No.30-5)です。

 発売時価格 ¥360円(税3%別)
 ドア開閉/スーパースピード/
 サスペンション

 発売期間 1993年7月~1999年9月
 (中国製有り)


 三菱



三菱 パジェロ(3代目)

 1999年(平成11年)9月に発売された「三菱 パジェロ」(No.30)のトミカ(中国製/No.30-6)です。

 発売時価格 ¥360円(税5%別)
 ドア開閉/スーパースピード/
 サスペンション

 発売期間 1999年9月~2006年9月
 (日本製有り)


 三菱





NO.30-7 NO.30-8 NO.30-9
三菱ふそう エアロスター 路線バス

 2006年(平成18年)9月に発売された「三菱ふそう エアロスター 路線バス」(No.30)のトミカ(ベトナム製/No.30-7)です。

 発売時価格 ¥360円(税5%別)
 発売期間 2006年9月~2011年1月


 【★レビュー詳細ページはこちら♪】



恐竜搬送車

 2011年(平成23年)1月15日(土)に発売された「恐竜搬送車」(No.30)のトミカ(中国製/No.30-8)です。

 発売時価格 ¥360円(税5%別)
 発売期間 2011年1月15日~2016年6月


 【★レビュー詳細ページはこちら♪】



日野レンジャー 重機搬送車

 2016年(平成28年)6月に発売された「日野レンジャー 重機搬送車」(No.30)のトミカ(ベトナム製/No.30-9)です。

 発売時価格 ¥450円(税8%別)
 初回特別仕様 グレー色系

 スロープ可動/重機積み下ろし/
 重機アーム可動

 発売期間 2016年6月~2022年8月


 【★レビュー詳細ページはこちら♪】





NO.30-10 NO.30-11
ダイハツ ハイゼット

 2022年(令和4年)8月20日(土)に発売された「ダイハツ ハイゼット」(No.30)のトミカ(ベトナム製/No.30-10)です。

 発売時価格 ¥500円(税10%別)
 サスペンション/後部ドア開閉

 初回特別仕様有り
 ※実車のトニコオレンジメタリック

 発売期間 2022年8月20日~2024年10月


 【★レビュー詳細ページはこちら♪】


三菱 トライトン(3代目)

 2024年(令和6年)10月19日(土)に発売された「三菱 トライトン」(No.30)のトミカ(ベトナム製/No.30-11)です。

 発売時価格 ¥500円(税10%別)
 サスペンション

 初回特別仕様有り(赤色系)
 ※実車のレッドソリッド

 発売期間 2024年10月19日~


 【★レビュー詳細ページはこちら♪】








トミカ ナンバー別一覧表TOPへ


ホットウィール展示室へ トミカレビュー展示室TOPへ HOMEへ