飯田線(JR東海) 各駅探訪~相月駅(相月-城西) 
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは特に「飯田線」の「相月駅(相月-城西)」周辺の様子を撮影したり撮り鉄した写真画像などを掲載しています♪

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海)『飯田線』TOPへ♪  HOMEへ

佐久間駅 鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海) 各駅探訪『飯田線 各駅探訪』TOPへ♪ 城西駅



飯田線(JR東海)相月駅 あいづき Iida Line
相月駅
相月駅

 静岡県浜松市天竜区佐久間町相月にある飯田線の相月駅(あいづきえき)です。

 この相月駅は、当駅の南西約6kmのところにある佐久間ダムの建設のため、ダム湖に水没してしまうことになった国鉄飯田線の佐久間~大嵐間の代替新線建設により、1955年(昭和30年)11月11日に、現在の新線上に開業されたものです。

 佐久間ダムが建設されたことによって、かつて天竜川沿いにあった佐久間駅~大嵐駅間の旧線と、旧線にあった豊根口駅、天龍山室駅、白神駅(しらなみえき)の3駅は廃止され、旧線跡はダム湖である佐久間湖にほとんど水没してしまいました。

 上の写真は、相月駅を北東側から撮影したもので、相月駅は単式ホーム1面1線となっていて、駅の南側にある「第1相月トンネル」と北側にある「第2相月トンネル」に挟まれた形で駅は存在しています。

 また、写真右下に見える踏切は、相月駅のすぐ北側にある「相月(あいづき)踏切」です。

 なお、写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)、手前側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在



国道152号(秋葉街道)から見た相月駅 国道152号から見た相月駅
国道152号(秋葉街道)から見た相月駅

 相月駅のすぐ西側を通る国道152号(秋葉街道)の北側から相月駅を撮影したものです。

 国道152号は飯田線のこの先飯田方面の駅である水窪駅に通じています。

 写真中央に見える民家の手前側に、相月駅のすぐ北側にあって駅のホーム入口にも通じている「相月(あいづき)踏切」に至る坂道があります。

 坂道を登った先には相月踏切が見えています。

 なお、写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)、手前側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在

国道152号から見た相月駅

 上の写真は、相月駅のすぐ西側を通る国道152号(秋葉街道)の南側から相月駅を撮影したものです。

 国道152号には横断歩道があって、石垣の斜面にある階段を登っていくと相月駅のホームに出ることができます。

 階段下には公衆電話ボックスが設置されています。

 なお、写真左側が城西駅方面(飯田・辰野方面)、右側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

国道152号から見た相月駅 相月駅に上がる階段
国道152号(秋葉街道)から見た相月駅

 相月駅のすぐ西側を通る国道152号(秋葉街道)の横断歩道がある辺りから、相月駅の南側を撮影したものです。

 斜面の上が相月駅のホームとなっています。

 また、写真左端には国道152号の道路標識が見えています。

 なお、写真左側が城西駅方面(飯田・辰野方面)、右側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

国道152号(秋葉街道)から相月駅に上がる階段

 国道152号(秋葉街道)から相月駅のホームに通じる駅出入口階段を登った場所から、国道152号を撮影したものです。

 階段を下りた場所には、横断歩道と公衆電話ボックスがあります。

 写真奥側が南側で、国道152号を南下すると、佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)と静岡県の浜松市街地方面に通じています。

 2013.01.05現在

佐久間町相月観光トイレ 佐久間町相月観光トイレ
佐久間町相月観光トイレ

 相月駅西側の国道152号(秋葉街道)の道路沿いには「佐久間町相月観光トイレ」が設置されています。

 飯田線利用者のみならず、国道152号を通る一般の人たちも利用できるようで、この辺りでは気軽に利用できる公衆トイレが少ないため、とてもありがたい存在となっています。

 なお、写真右奥側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在

佐久間町相月観光トイレ

 「佐久間町相月観光トイレ」を東側から撮影したものです。

 写真右側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在

「佐久間町相月観光トイレ」から見た相月駅 「佐久間町相月観光トイレ」から見る水窪川
「佐久間町相月観光トイレ」から見た相月駅

 「佐久間町相月観光トイレ」付近から相月駅を撮影したものです。

 写真右側の建物が「佐久間町相月観光トイレ」で、そのすぐ東側を国道152号(秋葉街道)が通っています。

 写真中央奥のほうに、相月駅のホームに出ることができる階段が見えています。

 写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)、手前側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在

「佐久間町相月観光トイレ」から見る水窪川

 トイレの中の西側は大きなガラス窓となっていて、相月駅と国道152号(秋葉街道)の西側を流れる水窪川の景色を眺められるようになっています。

 2013.01.05現在

相月踏切 相月踏切
相月駅北側にある相月踏切に至る坂道

 相月駅の北側には、国道152号(秋葉街道)からの駅入口となる坂道があって、坂道を登っていくと駅北側にある「相月(あいづき)踏切」があります。

 写真左側が城西駅方面(飯田・辰野方面)、右側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)で相月駅があります。

 2013.01.05現在

相月駅北側にある相月踏切

 相月駅のすぐ北側にある「相月(あいづき)踏切」です。

 写真左側奥に見えるトンネルは、城西駅方面(飯田・辰野方面)に通じる「第2相月トンネル」(全長 159m)です。

 2013.01.05現在

相月踏切 第2相月トンネル
相月踏切

 相月踏切から東側に見える景色を撮影したものです。

 駅周囲には、山の斜面に何軒かの民家が建っています。

 写真右側には、相月駅のホームに通じるスロープが見えています。

 なお、写真左側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在

第2相月トンネル

 相月駅の北側にある「相月踏切」から「第2相月トンネル」の入口を見たものです。

 このトンネルは全長 159mで、トンネル入口の左側には「35」と書かれたトンネル標が見えますので、起点の豊橋駅側から数えて35番目のトンネルになるようです。

 2013.01.05現在

相月踏切から見た国道152号(秋葉街道) 相月駅
相月踏切から見た国道152号(秋葉街道)

 相月踏切から西側を見ると、坂道の下に国道152号(秋葉街道)が見えます。

 写真右側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在

相月踏切から見た相月駅

 相月踏切のすぐ南側に相月駅があります。

 写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

相月駅 相月駅
相月踏切から見た相月駅

 相月踏切の飯田線本線上から、南側に見える相月駅を撮影したものです。

 写真奥側の佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)に向かって線路がまっすぐに伸びています。

 写真奥のほうには、相月駅の南側にある「第1相月トンネル」(全長 123m)の出口が見えています。

 2013.01.05現在

相月駅

 相月駅の北側入口となるスロープからホームに上がった場所あたりから、相月駅を撮影したものです。

 写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

相月踏切と第2相月トンネル 相月駅
相月駅から見た相月踏切と第2相月トンネル

 相月駅のホーム北端(飯田・辰野方)から、駅北側にある「相月踏切」と「第2相月トンネル」を撮影したものです。

 この先約2.0kmのところに城西駅があります。

 2013.01.05現在

相月駅

 相月駅のホーム中ほどのあたりから、駅の南側(佐久間・豊橋方面)を撮影したものです。

 ホーム中ほどには待合室があり、写真右側には国道152号(秋葉街道)からの駅出入口となっている階段の降り口が見えています。

 2013.01.05現在

相月駅への出入口階段 相月駅への出入口階段
ホーム中ほどにある相月駅への出入口階段

 相月駅のホーム中ほどのあたりから、駅の中ほど東側にある、駅への出入口階段を撮影したものです。

 階段の下には国道152号(秋葉街道)が通っています。

 なお、写真右上の黄色い矢印の建物が「佐久間町相月観光トイレ」で、写真左側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

ホーム中ほどにある相月駅への出入口階段

 相月駅のホーム中ほど辺りのところにある、駅への出入口階段を撮影したものです。

 写真右側に国道152号(秋葉街道)へ下りる階段があり、写真左側にはホーム上にある待合室が見えています。

 写真右奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

相月駅への出入口階段 相月駅
ホーム中ほどにある相月駅への出入口階段

 相月駅への出入口階段を撮影したもので、階段下には国道152号(秋葉街道)と公衆電話ボックスが見えています。

 写真左上が相月駅のホームで、写真右奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

相月駅

 相月駅のホーム中ほどのあたりから、駅の北側となる城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 ホームと線路の先(写真奥)には、駅北側にある「相月踏切」と「第2相月トンネル」が見えています。

 2013.01.05現在

相月駅 相月駅 待合室
相月駅

 相月駅のホーム中ほどのあたりから、城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 この写真は夏場の8月末に撮影したもので、冬場に撮影した右上に掲載した写真と比較すると、雑草の緑がよりいっそう多く見えていることがわかります。

 2012.08.26現在

相月駅 待合室

 ホームの中ほどにある待合室です。

 国道152号(秋葉街道)からの駅への出入口階段を上がった場所あたりに待合室はあります。

 密閉型のなかなか立派な造りの待合室となっています。

 写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

相月駅 相月駅 待合室
相月駅

 相月駅のホーム中ほどの待合室がある場所あたりから、駅の北側となる城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 写真左側には国道152号(秋葉街道)からの駅への出入口階段があります。

 なお、写真左端の黄色い矢印の下に屋根部分の一部が見える建物が「佐久間町相月観光トイレ」になります。

 2013.01.05現在

相月駅 待合室

 ホームの中ほどにある待合室の中の様子です。

 写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

相月駅 待合室 相月駅 待合室
相月駅 待合室

 待合室の中の様子で、写真奥側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在

相月駅 待合室

 同じく待合室の中の様子で、写真奥側が佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)になります。

 2013.01.05現在

相月駅 相月駅 待合室
相月駅

 相月駅のホーム中ほどの待合室がある場所あたりから、駅の南側となる佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)を撮影したものです。

 写真奥のほうには「第1相月トンネル」(全長 123m)の出口が見えています。

 2013.01.05現在

相月駅 待合室

 ホームの中ほどのところにある相月駅の待合室です。

 写真奥側が城西駅方面(飯田・辰野方面)で、写真左端には国道152号(秋葉街道)からの駅への出入口階段が見えています。

 2013.01.05現在

相月駅 駅名標 相月駅
相月駅 駅名標

 相月駅の駅名標がある場所から、駅の北側となる城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 2013.01.05現在

相月駅

 相月駅のホーム中ほどの待合室がある場所あたりから、駅の南側となる佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)を撮影したものです。

 上の写真は夏場の8月下旬に撮影したものですので、ほぼ同じ場所から撮影した左下の写真と比較して、雑草の緑が多いことがわかります。

 2012.08.26現在

相月駅 駅名標 相月駅
相月駅 駅名標

 相月駅の駅名標がある場所から、駅の南側となる佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)を撮影したものです。

 2013.01.05現在

相月駅

 相月駅のホーム南寄りの場所から、駅の北側となる城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 2013.01.05現在

相月駅 相月駅と国道152号(秋葉街道)
相月駅

 相月駅のホーム南寄りの場所から、駅の南側となる佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)を撮影したものです。

 写真奥のほうには「第1相月トンネル」(全長 123m)の出口が見えています。

 この先約5.0kmのところに佐久間駅があります。

 2013.01.05現在

相月駅と国道152号(秋葉街道)

 相月駅のホーム南寄りの場所から、駅の北側となる城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 写真左側の黄色い矢印の建物が「佐久間町相月観光トイレ」で、その東側(写真右側)を国道152号(秋葉街道)が通っています。

 また、国道152号とホーム上に見える待合室の間には、駅への出入口階段が見えています。

 2013.01.05現在

相月駅南側にある「第1相月トンネル」 相月駅南側にある細い坂道
相月駅南側にある「第1相月トンネル」

 相月駅のホーム南端から、駅の南側となる佐久間駅方面(中部天竜・豊橋方面)を撮影したもので、駅南側には「第1相月トンネル」(全長 123m)の出口があります。

 この「第1相月トンネル」を佐久間駅方面に抜けると、次のトンネルが「峯トンネル」になります。

 「峯トンネル」は、飯田線で2番目に長い全長「3,619m」のトンネルで、1954年(昭和29年)2月に着工され、佐久間側と相月側の双方から掘削工事が行われて、1955年(昭和30年)5月に貫通したそうです。

 なお、飯田線の最長トンネルは、水窪~大嵐間にある全長「5,063m」の「大原トンネル」です。

 2013.01.05現在

相月駅南側にある国道152号(秋葉街道)につながる細い坂道

 相月駅のホーム南端の先には、写真右下に見える国道152号(秋葉街道)に通じる細い坂道がありました。

 しかしながら、写真左側を見ておわかりのように、JR東海による「通行禁止!!」の立て看板が立てられていました。

 これは、相月駅で乗降する飯田線の乗客がこちら側から相月駅のホームに出入りすることをやめさせるために立てられたものだとは思いますが、駅周辺の地元住民の方達がこの細い坂道を使うこと自体をやめるよう呼びかけているのか、それとも写真左端に見えるトンネル出口付近の右側の斜面上に見える通路のようなところを入っていくのを禁じているのか、少しわかりづらい気もします。

 いずれにせよ、線路のそばには近づかないように!というメッセージであることには変わりないと思われます。

 2013.01.05現在

相月駅 相月駅
相月駅

 相月駅のホーム南端(佐久間・豊橋寄り)から、駅の北側となる城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 写真奥のほうには「第2相月トンネル」の入口が見えています。

 2013.01.05現在

相月駅

 相月駅のホーム南側(佐久間・豊橋寄り)から、駅の北側となる城西駅方面(飯田・辰野方面)を撮影したものです。

 2013.01.05現在

相月駅 相月駅
相月駅

 相月駅のホーム南東側(佐久間・豊橋寄り)から、相月駅を撮影したものです。

 2013.01.05現在

相月駅

 相月駅の南東側の山の斜面にある民家に通じる坂道から、相月駅を撮影したものです。

 写真右側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在




飯田線(JR東海)相月~城西 Iida Line
飯田線 213系(H5編成)
飯田線 213系(H5編成)

 相月駅に停車中の、213系(H5編成「5005」・2両編成)「普通 上諏訪」行(豊橋始発)です。

 写真左奥には駅南側にある「第1相月トンネル」の出口が見え、右下には駅北側にある「相月踏切」が見えています。

 なお、写真手前側が城西駅方面(飯田・辰野方面)になります。

 2013.01.05現在





佐久間駅 鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海) 各駅探訪『飯田線 各駅探訪』TOPへ♪ 城西駅


鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海)『飯田線』TOPへ♪  HOMEへ