飯田線(JR東海) 各駅探訪~鳥居駅(鳥居-長篠城) 
鉄道関連趣味の部屋

このページでは特に「飯田線」の「鳥居駅(鳥居-長篠城)」周辺の様子を撮影したり撮り鉄した写真画像などを掲載しています♪

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海)『飯田線』TOPへ♪  HOMEへ

大海駅 鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海) 各駅探訪『飯田線 各駅探訪』TOPへ♪ 長篠城駅



飯田線(JR東海)鳥居駅 とりい Iida Line
鳥居駅 鳥居駅 公衆便所
鳥居駅

 愛知県新城市有海字島にある飯田線の鳥居駅(とりいえき)になります。

 鳥居駅は1923年(大正12年)に当時の鳳来寺鉄道(私鉄)によって開業され、駅名は、駅の近辺が戦国時代の有名な「長篠の戦い」の際の逸話で知られる鳥居強右衛門(とりい すねえもん)の最期の地であることから、彼にちなんで命名されたそうです。

 駅の構造は、単式ホーム1面1線となっていて、現在の駅待合室は1996年(平成8年)12月に、旧来の木造駅舎に替わって新築されたものだそうです。

 上の写真は、鳥居駅の南側にある「鳥居踏切」から撮影したもので、写真手前側が長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)、奥側が大海駅方面(新城・豊橋方面)になります。

 2012.09.16現在

鳥居駅 公衆便所

 鳥居駅の駅前(東側)には公衆便所が設置されています。

 1998(平成10)年に建てられたようです。

 2012.09.16現在

鳥居駅 鳥居踏切 鳥居駅
鳥居駅 鳥居踏切

 鳥居駅の南側にある「鳥居踏切」から長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)を撮影したものです。

 写真奥左側のほうの山には、かつて戦国時代の「長篠の戦い」時に武田勝頼軍が陣を置き、「鳶ヶ巣山攻防戦」で知られています。

 2012.09.16現在

鳥居駅

 鳥居駅を東側から撮影したものです。

 この空き地になっている場所に、以前は木造駅舎があったようです。

 2012.09.16現在

鳥居駅 鳥居駅
鳥居駅

 鳥居駅の入口となるスロープを上がった場所から、駅南側(長篠城駅方面)を撮影したものです。

 駅の南側には「鳥居踏切」があります。

 2012.09.16現在

鳥居駅

 鳥居駅の入口となるスロープを上がった場所から、駅北側(大海駅方面)を撮影したものです。

 2012.09.16現在

鳥居駅 鳥居駅 待合室
鳥居駅

 鳥居駅のホームを北側に進んでいくと、待合室があります。

 2012.09.16現在

鳥居駅 待合室

 鳥居駅の待合室です。

 出窓がお洒落な感じです。

 2012.09.16現在

鳥居駅 待合室 鳥居駅
鳥居駅 待合室

 鳥居駅の待合室の中の様子です。

 運賃表、時刻表、指名手配犯の顔写真が掲示され、ベンチが設置されています。

 2012.09.16現在

鳥居駅

 鳥居駅の駅名標がある場所から、大海駅方面(新城・豊橋方面)を撮影したものです。

 2012.09.16現在

鳥居駅 鳥居駅
鳥居駅

 鳥居駅の駅名標がある場所から、長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)を撮影したものです。

 2012.09.16現在

鳥居駅

 鳥居駅のホームの中ほどの場所から、長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)を撮影したものです。

 2012.09.16現在

鳥居駅 鳥居駅
鳥居駅

 鳥居駅のホーム北端から、大海駅方面(新城・豊橋方面)を撮影したものです。

 写真中央奥には、建設が進む「新東名高速道路」の工事現場が見えます。

 なお、写真奥に見える踏切は「洗林(あらいばやし)踏切」です。

 2012.09.16現在

鳥居駅

 鳥居駅のホーム北端から、長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)を撮影したものです。

 2012.09.16現在

鳥居駅 鳥居駅
鳥居駅

 鳥居駅の西側から撮影したもので、写真右側が長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)になります。

 2012.09.16現在

鳥居駅

 鳥居駅の西側から撮影したもので、写真右側が長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)になります。

 2012.09.16現在

飯田線 213系 飯田線 213系
飯田線 213系

 長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)から鳥居駅に接近中の、213系(H4編成「5004」・2両編成)「普通 豊橋」行です。

 鳥居駅の南側にある「鳥居踏切」付近にて撮影。

 2012.09.16現在

飯田線 213系

 鳥居駅に停車中の、213系(H4編成「5004」・2両編成)「普通 豊橋」行です。

 写真手前側が最後尾車両になる後追い撮影になっています。

 鳥居駅の南側にある「鳥居踏切」から撮影。

 2012.09.16現在

飯田線 213系 飯田線 313系
飯田線 213系

 鳥居駅を発車していく、213系(H4編成「5004」・2両編成)「普通 豊橋」行です。

 写真奥側が大海駅方面(新城・豊橋方面)で、写真右側が最後尾車両になる後追い撮影になっています。

 鳥居駅の南側(長篠城・本長篠方)にある「鳥居踏切」付近から撮影。

 2012.09.16現在

飯田線 313系

 大海駅方面(新城・豊橋方面)から鳥居駅に接近中の、313系(R115編成・2両編成)「ワンマン 普通 天竜峡」行です。

 なお、313系が通過中の踏切は、鳥居駅の北側(大海・新城方)にある「洗林(あらいばやし)踏切」です。


 2012.09.16現在

飯田線 313系 飯田線 313系
(←写真左)

 鳥居駅を出発して、長篠城駅方面(本長篠・中部天竜方面)へ行く、313系(R115編成・2両編成)「ワンマン 普通 天竜峡」行です。

 鳥居駅の南側(長篠城・本長篠方)にある「鳥居踏切」にて撮影。


 2012.09.16現在



飯田線(JR東海)鳥居~長篠城 Iida Line
飯田線 213系
飯田線 213系

 長篠城~鳥居間を鳥居駅方面(新城・豊橋方面)へ行く、213系(H14編成・2両編成)「普通 豊橋」行です。

 現在この区間では「新東名高速道路」の建設が進められています。

 「篠原踏切」付近にて撮影。

 2012.10.21現在

飯田線 213系 飯田線 213系
飯田線 213系

 長篠城~鳥居間を長篠城駅方面(本長篠・中部天竜駅方面)へ行く、213系(2両編成)「普通 本長篠」行です。

 「新東名高速道路」の建設が進む「篠原踏切」付近にて撮影。

 2012.08.19現在

飯田線 213系

 鳥居~長篠城間を長篠城駅方面(本長篠・中部天竜駅方面)へ行く、213系(H5編成・2両編成)「普通 本長篠」行です。

 写真右側に見える石垣は、戦国時代に織田信長・徳川家康連合軍と武田勝頼軍が戦った「長篠の戦い」で有名な長篠城址で、左奥の木々の間には、少しわかりにくいですが建設中の「新東名高速道路」の高架が見えます。

 天気は雨模様で、「古城跡(こじょうし)踏切」にて撮影。

 2012.08.18現在

飯田線 213系 飯田線 373系 特急「(ワイドビュー)伊那路」
飯田線 213系

 長篠城~鳥居間にある「長篠城址」を通り抜けて鳥居駅方面(新城・豊橋方面)へ行く、213系(H9編成「5009」・2両編成)「普通 豊橋」行です。

 2012.09.17現在

飯田線 373系 特急「(ワイドビュー)伊那路」

 長篠城~鳥居間にある「長篠城址」を通り抜けて鳥居駅方面(新城・豊橋方面)へ行く、373系(F3編成・3両編成)「特急 伊那路」豊橋行です。

 2012.09.17現在




飯田線(JR東海)鳥居駅周辺 Iida Line
鳥居強右衛門磔死の碑
鳥居強右衛門磔死の碑

 鳥居駅からやや離れた「篠原踏切」付近の「長篠城址」寄りの場所に「鳥居強右衛門磔死の碑」があります。

 鳥居強右衛門は、戦国時代の「長篠の戦い」における「長篠城攻城戦」においてその名を知られる有名な武士です。

 武田勝頼軍の大軍に包囲された徳川方の奥平貞昌らが守る長篠城では、200丁の鉄砲や大鉄砲による反撃で武田軍に対し善戦していましたが、武田軍が放った火矢により兵糧蔵を焼失してしまい、数日以内に落城必至という状況に追い詰められてしまいます。

 そこで奥平貞昌の家臣・鳥居強右衛門を城から密かに逃し、岡崎城の徳川家康へ援軍を要請させたのです。

 その時、予め家康からの援軍要請を受けていた織田信長の援軍が既に岡崎城へ到着しており、喜んだ強右衛門は援軍が来ることを一刻も早く長篠城の味方の兵達に伝えるために即日、長篠城に向かって引き返したそうです。

 しかし、長篠城近くまで戻ったところで強右衛門は武田軍に捕らえられてしまい、長篠城に立てこもる兵達の士気を挫き早期開城を促すことを考えた武田軍から、「援軍は来ない」と城兵に伝えれば助命すると言われ、強右衛門は表向きはこの武田軍の提案を承諾します。

 しかし、長篠城の近くに連れて来られた強右衛門は、自らの死を覚悟で武田軍との約束を反故にして、長篠城に向かって「織田・徳川の援軍が数日以内に来るぞ!」と大声で伝えて味方城兵の士気を高めたという逸話が残っています。

 その後、鳥居強右衛門は怒った武田軍によって、この碑が立っている場所辺りで磔にされて処刑されてしまったと云われています。

 2012.10.21現在

鳥居強右衛門に関する説明掲示板

 「鳥居強右衛門磔死の碑」のすぐそばには、強右衛門の逸話に関する説明が書かれた掲示板が立てられています。

 鳥居強右衛門の命を賭した忠義心は、敵方である武田軍の兵にも少なからぬ感銘を与えたようで、強右衛門が磔にされるまでのわずかな間、強右衛門の監視をしているうちに親しくなったという武田家の家臣・落合左平次道久が、強右衛門の忠義心に感動し、磔にされている強右衛門の姿を絵に残して旗指物として使ったとされ、これを描き直した物が現存しているそうです。

 また、鳥居強右衛門の家系は現在も存続されているそうです。

 2012.10.21現在

建設が進む「新東名高速道路」 豊川に架かる鉄橋を行く飯田線 213系
建設が進む「新東名高速道路」

 飯田線の鳥居~長篠城間では、「新東名高速道路」の建設が現在進んでいます。

 写真中央奥のやや右辺りに飯田線の「篠原踏切」があります。

 写真右側が鳥居駅方面(新城・豊橋方面)になります。

 「鳥居強右衛門磔死の碑」近辺から撮影。

 2012.10.21現在

豊川に架かる鉄橋を行く飯田線 213系

 飯田線の鳥居~長篠城間の豊川に架かる鉄橋を、鳥居駅方面(新城・豊橋方面)へ行く、213系「普通 豊橋」行です。

 写真左側が鳥居駅方面で、写真右側が長篠城址になります。

 豊川の水面から結構な高さにある鉄橋で、なかなか壮観な風景となっています。

 2012.10.21現在





大海駅 鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海) 各駅探訪『飯田線 各駅探訪』TOPへ♪ 長篠城駅


鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪~飯田線(JR東海)『飯田線』TOPへ♪  HOMEへ