東海道本線(JR東海)【高塚駅~豊橋駅】 各駅撮影地 撮り鉄記録 
鉄道関連趣味の部屋

東海道本線(JR東海)にて活躍する373系(参考側面図)

このページでは「東海道本線(JR東海)」の高塚駅~豊橋駅間の各駅の様子や電車などを撮り鉄(撮影)した写真画像などを掲載しています♪
主として各駅のホームにて撮影した列車の写真を掲載していますので、撮影地選びの参考にでもなればと思います☆

[高塚-舞阪-弁天島-新居町-鷲津-新所原-二川-豊橋]

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ

「東海道本線(JR東海)」TOPページへ
① 熱海~富士 ② 富士川~静岡 ③ 安倍川~島田
④ 金谷~浜松 ⑤ 高塚~豊橋 ⑥ 西小坂井~三ケ根
⑦ 幸田~野田新町 ⑧ 刈谷~笠寺 ⑨ 熱田~名古屋
⑩ 枇杷島~岐阜 ⑪西岐阜~関ヶ原 ⑫柏原~米原


高塚駅 たかつか
211系(上り)

 舞阪駅方面(新所原・豊橋方面)から高塚駅(2番線)に接近中の、211系(LL11編成・3両編成)「普通 浜松」行(940M・豊橋始発)です。

 高塚駅の1番ホーム西端側(舞阪・豊橋寄り)にて撮影。

 2014.12.07(Sun)[11:51]現在

211系(下り)

 浜松駅方面(掛川・静岡方面)から高塚駅(1番線)に接近中の、211系(LL7編成・3両編成)「普通 豊橋」行(5935M・掛川始発)です。

 高塚駅の2番ホーム東端側(浜松・静岡寄り)にて撮影。

 2014.12.07(Sun)[11:47]現在

東海道本線 貨物列車(上り) EF210-10+コキ

 舞阪駅方面(新所原・豊橋方面)から高塚駅に接近中(2番線通過)の、貨物列車「EF210-10」+コキ(8052レ[EF210岡山 A23]・幡生操車場→新鶴見信号場)です。

 高塚駅の1番ホーム西端側(舞阪・豊橋寄り)にて撮影。

 2014.12.07(Sun)[11:38]現在

東海道本線 貨物列車(下り) EF210-151+コキ

 浜松駅方面(西浜松・静岡方面)から高塚駅に接近中(1番線通過)の、貨物列車「EF210-151」+コキ(2053レ[EF210新鶴見 A253]・新鶴見信号場→笠寺)です。

 高塚駅の2番ホーム東端側(浜松・静岡寄り)にて撮影。

 2014.12.07(Sun)[11:43]現在




舞阪駅 まいさか
311系(上り)

 弁天島駅方面(新所原・豊橋方面)から舞阪駅(2番線)に接近中の、311系(G1編成・4両編成)「普通 浜松」行(936M・豊橋始発)です。

 舞阪駅の1番ホーム西端側(弁天島・豊橋寄り)にて撮影。

 2014.12.07(Sun)[11:06]現在

211系(下り)

 高塚駅方面(浜松・静岡方面)から舞阪駅(1番線)に接近中の、211系(LL11編成・3両編成)「普通 豊橋」行(929M・掛川始発)です。

 舞阪駅の2番ホーム東端側(高塚・浜松寄り)にて撮影。

 2014.12.07(Sun)[10:53]現在

373系「回送」(上り)

 弁天島駅方面(新所原・豊橋方面)から舞阪駅に接近中(2番線通過)の、、373系(F5編成・3両編成)「回送」です。

 舞阪駅の1番ホーム西端側(弁天島・豊橋寄り)にて撮影。

 2015.11.22(Sun)[13:33]現在

東海道本線 貨物列車(下り) EF65-2087+コキ

 高塚駅方面(西浜松・静岡方面)から舞阪駅に接近中(1番線通過)の、貨物列車「EF65-2087」+コキ(5087レ[EF65新鶴見 A21]・新鶴見信号場→百済貨物ターミナル)です。

 舞阪駅の2番ホーム東端側(高塚・浜松寄り)にて撮影。

 2014.12.07(Sun)[11:24]現在




弁天島~舞阪
東海道本線 313系
313系

 弁天島~舞阪間の浜名湖鉄橋を行く、313系(3両編成)です。

 国道1号線の歩道上から撮影したもので、写真右奥のほうが浜松方面になります。


 2012.06.10現在

東海道本線 311系 311系
(←写真左)

 弁天島~舞阪間の浜名湖鉄橋を行く、311系(4両編成)「普通 豊橋」行です。

 311系は、JR東海の初代新快速用車両として1989年(平成元年)から翌1990年(平成2年)にかけて製造されたそうです。

 国道1号線の歩道上から撮影したもので、写真右側が浜松方面になります。


 撮影年月日 2012年6月2日(土)午後4時30分頃



弁天島駅 べんてんじま
313系2500番台(上り)

 新居町駅方面(二川・豊橋方面)から弁天島駅(2番線)に接近中の、313系2500番台(T11編成・3両編成)「普通 掛川」行(944M・豊橋始発)です。

 弁天島駅の島式ホーム西端側(新居町・豊橋寄り)にて撮影したもので、写真奥側には、駅のすぐ北側を東海道本線と並行して通る東海道新幹線が見えています。

 2014.11.16[12:25]現在

313系0番台(下り)

 舞阪駅方面(浜松・静岡方面)から弁天島駅(1番線)に進入中の、313系0番台(Y14編成・4両編成)「普通 豊橋」行(5937M・浜松始発)です。

 弁天島駅の1番ホーム東端側(舞阪・浜松寄り)にて撮影したもので、写真右側には「浜名湖弁天島温泉ファミリーホテル 開春楼」が見えています。

 また、弁天島駅と「開春楼」の間に見える道路は、駅のすぐ南側を通る国道1号(東海道)です。


 2014.11.16[12:16]現在

東海道本線 貨物列車 EF64-1038+チキ
(←写真左)

 新居町駅方面(豊橋・名古屋方面)から弁天島駅に接近中(2番線通過)の、「EF64-1038」+チキ(8862レ[EF64愛知 B8862]・稲沢→西浜松)です。

 弁天島駅の島式ホーム西端側(新居町・豊橋寄り)にて撮影。


 2014.11.16(Sun)[12:10]現在
弁天島駅の北側を通る東海道新幹線

 上の写真は、弁天島駅の島式ホーム西端側(新居町・豊橋寄り)にて東方向(舞阪・浜松方面)を撮影したもので、写真左側には、弁天島駅のすぐ北側を東海道本線と並行して通る東海道新幹線が見えています。

 写真には、浜松駅方面(写真奥側)から豊橋駅方面(写真手前側)へと行く「N700系」が写っています。

 2014.11.16現在

弁天島駅の南側にある弁天島温泉

 上の写真は、弁天島駅の1番ホーム西端側(新居町・豊橋寄り)にて東方向(舞阪・浜松方面)を撮影したもので、写真右側には、駅のすぐ南側を通る国道1号(東海道)と、その南側にある「弁天島温泉」のホテルなどの宿泊施設が見えています。

 弁天島温泉周辺は、浜名湖一帯のレジャースポット・リゾート地の1つとして、海水浴、釣りや潮干狩りなどで多くの観光客が訪れる場所となっています。


 2014.11.16現在




新居町~弁天島
313系
新居町←弁天島 第三浜名橋梁

(←写真左)

 新居町~弁天島間の浜名湖に架かる橋梁「第三浜名橋梁」を渡って新居町駅方面(二川・豊橋方面)へ行く、313系(4両編成)「普通 豊橋」行(掛川始発)です。

 2021.08.31(Tue)[12:00]現在
311系
新居町←弁天島 第三浜名橋梁

(←写真左)

 新居町~弁天島間の浜名湖に架かる橋梁「第三浜名橋梁」を渡って新居町駅方面(二川・豊橋方面)へ行く、311系(4両編成)「普通 豊橋」行(浜松始発)です。

 ここの橋梁の下は、船舶が行き来する航路となっていて、写真のように船舶がたびたび通ります。


 2021.08.31(Tue)[11:39]現在



新居町駅 あらいまち
311系(上り)

 鷲津駅方面(二川・豊橋方面)から新居町駅(3番線)に接近中の、311系(G4編成・4両編成)「普通 浜松」行(3144F・岐阜始発)です。

 新居町駅の3番ホーム西端側(鷲津・豊橋寄り)にて撮影。

 2014.11.16[12:42]現在

313系2500番台(下り)

 弁天島駅方面(浜松・静岡方面)から新居町駅(2番線)に接近中の、313系2500番台(T10編成・3両編成)「普通 豊橋」行(941M・掛川始発)です。

 新居町駅の1番ホーム(副本線)東端側(弁天島・浜松寄り)にて撮影。


 2014.11.16[12:59]現在

311系(下り)

 弁天島駅方面(浜松・静岡方面)から新居町駅(2番線)に接近中の、311系(G4編成・4両編成)「普通 豊橋」行(939M・浜松始発)です。

 新居町駅の1番ホーム(副本線)東端側(弁天島・浜松寄り)にて撮影。


 2016.05.22(Sun)[12:36]現在

313系2500番台(下り)

 弁天島駅方面(浜松・静岡方面)から新居町駅(2番線)に接近中の、313系2500番台(T10編成・3両編成)「普通 豊橋」行(941M・掛川始発)です。

 新居町駅の1番ホーム(副本線)東端(弁天島・浜松寄り)にて撮影。


 2016.05.22(Sun)[12:59]現在

新居町駅の北側を通る東海道新幹線

 上の写真は、新居町駅の1番ホーム(副本線)東端側(弁天島・浜松寄り)にて北東方向(浜松方面)を撮影したもので、写真奥のほうには、新居町駅のすぐ北側を通る東海道新幹線が見えています。

 写真に写っているのは、浜松駅方面(写真奥側)から豊橋駅方面(写真左手前側)へと行く「N700系」です。

 2014.11.16現在

新居町駅のホームから北側に見える浜名湖競艇場

 新居町駅のホームから北の方向を見ると、東海道新幹線のさらに奥のほうに「浜名湖競艇場」(BOAT RACE 浜名湖[ボートレースはまなこ])が見えます。

 新居町駅は浜名湖競艇場の最寄り駅となっていて、駅の北側には「競艇場口」という改札口があります。

 2014.11.16現在




新居町~鷲津
313系2500番台(上り)

 鷲津~新居町間を新居町駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、313系2500番台(T5編成・3両編成)「普通 興津」行です。

 鷲津駅から新居町駅方面(浜松方面)へ約1.5kmほどのところにある「城前(しろまえ)踏切」付近にて撮影したもので、線路沿いには冬枯れしたススキ(枯れすすき)が連なり、冬の寒い時期の季節感を醸し出しています。

 2014.01.04[14:56]現在

313系0番台(上り)

 鷲津~新居町間を新居町駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、313系(0番台Y11編成[4両編成]+2両編成)「普通 掛川」行です。

 鷲津駅から新居町駅方面(浜松方面)へ約1.7kmほどのところにある「大谷川(おおやがわ)踏切」付近にて撮影。

 2014.01.04[15:19]現在

211系(上り)

 鷲津~新居町間を新居町駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、211系(SS8編成・3両編成・静岡車両区)「普通 興津」行(948M・豊橋始発)です。

 2018.03.19(Mon)[13:00]現在

211系(上り)

 鷲津駅を出発して新居町駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、211系(LL8編成・3両編成・静岡車両区)「普通 浜松」行(豊橋始発)です。

 写真左奥のほうに鷲津駅が見えています。

 2021.08.29(Sun)[11:57]現在




鷲津駅 わしづ
211系(上り)

 新所原駅方面(二川・豊橋方面)から鷲津駅(2番線)に接近中の、211系(LL3編成・3両編成)「普通 浜松」行(940M・豊橋始発)です。

 鷲津駅の1番ホーム西端側(新所原・豊橋寄り)にて撮影したもので、写真手前側に見える踏切道は鷲津駅のすぐ西側にある「鷲津踏切」のものです。

 2014.11.16現在

311系(下り)

 新居町駅方面(浜松・静岡方面)から鷲津駅(1番線)に接近中の、311系(G5編成・4両編成)「普通 豊橋」行(931M・浜松始発)です。

 鷲津駅の2番ホーム東端側(新居町・浜松寄り)にて撮影。


 2014.11.16現在

373系「回送」(上り)
(←写真左)

 新所原駅方面(二川・豊橋方面)から、鷲津駅の3番線(待避線)に接近中の、373系(F5編成・3両編成)「回送」です。

 鷲津駅の1番ホーム西端側(新所原・豊橋寄り)にて撮影したもので、この373系「回送」列車は、鷲津駅の3番線にて約5分ほど停車した後、新居町駅方面(浜松・静岡方面)へ向けて出発していきました。


 2015.11.22(Sun)[13:16]現在



新所原~鷲津
313系(下り)

 新所原~鷲津間を新所原駅方面(豊橋・名古屋方面)へ行く、313系(4両編成)「普通 豊橋」行です。

 新所原駅の東方約1.7kmあたりのところにある「藤ヶ池(ふじがいけ)跨線橋」から撮影したもので、写真奥のほうには浜名湖の湖面が見えています。

 2013.12.22[12:22]現在

313系(下り)

 新所原~鷲津間を新所原駅方面(豊橋・名古屋方面)へ行く、313系です。

 写真左奥のほうには、うっすらと富士山が見えています。

 この日はとても冷たい強い風が吹いていました。

 2013.12.22[13:21]現在



211系(上り)

 新所原~鷲津間を鷲津駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、211系(3両編成)「普通 興津」行(豊橋始発)です。

 国道301号の鷲津跨線橋の歩道から撮影。

 2021.08.29(Sun)[12:56]現在

313系(下り)

 新所原~鷲津間を新所原駅方面(豊橋方面)へ行く、313系(4両編成)「普通 豊橋」行(浜松始発)です。

 国道301号の鷲津跨線橋の歩道から撮影。

 写真上方奥のほうには浜名湖電装株式会社が見え、左上奥のほうには、少しわかりづらいですが浜名湖の湖面(鷲津湾)が見えています。

 2021.08.29(Sun)[13:07]現在




新所原駅 しんじょはら
311系(上り)

 二川駅方面(豊橋方面)から新所原駅(1番線)に接近中の、311系(G3編成)「普通 浜松」行です。

 新所原駅の1番ホーム西端側(二川・豊橋寄り)にて撮影したもので、東海道本線の上下線の線路の両脇には、天竜浜名湖鉄道の前身である旧国鉄の二俣線(ふたまたせん)の一部列車が、かつて新所原駅から二川駅を経由して豊橋駅まで乗り入れていた当時の、東海道本線を跨ぐガーダー橋の橋脚跡と築堤跡が見えています。

 また、写真中央奥やや右辺りに見える岩山は、豊橋市内の東部にある「立岩」です。

 2014.01.13[12:48]現在

313系0番台(下り)

 鷲津駅方面(浜松・静岡方面)から新所原駅(2番線)に接近中の、313系0番台(Y13編成・4両編成)「普通 豊橋」行(943M・浜松始発)です。

 新所原駅の2・3番線島式ホーム東端側(鷲津・浜松寄り)にて撮影。


 2015.11.01(Sun)[13:27]現在

313系2500番台(上り)

 二川駅方面(豊橋方面)から新所原駅(1番線)に接近中の、313系2500番台(T2編成・3両編成)「普通 掛川」行(944M・豊橋始発)です。

 新所原駅の2番ホーム西端側(二川・豊橋寄り)にて撮影。

 2015.05.31[12:13]現在

373系「普通 豊橋」行(下り)

 鷲津駅方面(浜松・静岡方面)から新所原駅(2番線)に接近中の、373系(F2編成[3両編成]+F12編成[3両編成])「普通 豊橋」行(浜松始発)です。

 新所原駅の2・3番線島式ホーム東端側(鷲津・浜松寄り)にて撮影したもので、ヘッドマークの表示が「普通」となっています。

 普段は特急「伊那路」や特急「ふじかわ」、ホームライナーなどの優等列車に充当される特急形電車である373系ですが、現時点では一部の普通列車の運用にも就いているようで、通常運賃で特急形電車に乗れるという、豪華な普通列車となっています。

 夕方の浜松駅のホームで豊橋行の列車を待っていた時に、ホームに373系がやってきた時は、普通列車の運用は知っていたのですが、初めてだったのでホントに乗っていいのか、やはり少し驚いたものでした。


 2021.02.16(Tue)[08:57]現在

211系(下り)

 鷲津駅方面(浜松・静岡方面)から新所原駅に接近中の、211系(LL11編成・3両編成)「普通 豊橋」行です。

 新所原駅の東方約200mのところにある「二軒屋(にけんや)踏切」付近にて撮影。

 2013.12.22[12:05]現在

311系(下り)

 鷲津駅方面(浜松・静岡方面)から新所原駅の2番線に進入中の、311系(G13編成・4両編成)「普通 岐阜」行です。

 写真右側が現在あまり使用されていない3番ホームで、写真左奥のほうには天竜浜名湖鉄道の新所原駅のホームが見えています。


 2014.01.13[12:42]現在




二川駅 ふたがわ
313系2500番台(上り)

 豊橋駅方面(岡崎・名古屋方面)から二川駅(1番線)に接近中の、313系2500番台(T6編成・3両編成)「普通 掛川」行です。

 二川駅の2番ホーム西端(豊橋・名古屋寄り)にて撮影。


 2014.01.13[11:07]現在

211系(上り)

 豊橋駅方面(岡崎・名古屋方面)から二川駅(1番線)に接近中の、211系(LL10編成・3両編成)「普通 浜松」行です。

 二川駅の2番ホーム西端(豊橋・名古屋寄り)にて撮影。


 2014.01.13[11:26]現在

373系「回送」(上り)

 豊橋駅方面から二川駅の中線に進入してくる、373系(F12編成・3両編成)「回送」です。

 二川駅の2番ホーム東端側(新所原・浜松寄り)にて撮影したもので、この後この373系は、中線の東端側まで進んで約2分ほど停車した後に、新所原駅方面(浜松・静岡方面)へ向けて出発していきました。

 2015.11.01(Sun)[13:05]現在

311系(下り)

 新所原駅方面(浜松・静岡方面)から二川駅(2番線)に接近中の、311系(G11編成・4両編成)「普通 豊橋」行(931M・浜松始発)です。

 二川駅の1番ホーム東端側(新所原・浜松寄り)にて撮影したもので、写真右側には、二川駅の南側を通っている東海道新幹線の高架が見えています。

 2014.06.08[11:31]現在

311系(上り)
(←写真左)

 二川駅を出発して新所原駅方面(浜松方面)へ行く、311系(G15編成・4両編成)「普通 浜松」行です。

 二川駅の東方約300mのところにある「大岩踏切」にて撮影したもので、写真左奥には二川駅が見えています。


 2013.12.22[10:47]現在



豊橋~二川
311系(下り)

 豊橋~二川間を豊橋駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、311系(G9編成・4両編成)「普通 豊橋」行です。

 国道1号の「新二川跨線橋」から撮影したもので、写真右奥方向へ約1.3km辺りのところに二川駅があります。

 また、写真左上に見える山は、愛知県豊橋市・新城市と静岡県湖西市・浜松市北区にまたがる弓張山地の南端部に位置する「東山」(標高:250.68m)で、山麓に見える白い球状のようなものは「豊橋市視聴覚教育センター・豊橋市地下資源館」のプラネタリウム施設です。

 2014.02.23[11:31]現在

211系(下り)

 豊橋~二川間を豊橋駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、211系(LL2編成・3両編成)です。

 国道1号の「新二川跨線橋」から撮影。

 2014.02.23[12:11]現在

東海道本線 373系(F1編成)
373系(回送)

 豊橋~二川間を二川駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、373系(F1編成・3両編成)「回送」です。

 2013年(平成25年)3月16日のダイヤ改正後、東海道本線の普通列車に373系が運用されているそうなので、その関係での回送だと思われます。

 豊橋市内の「幸公園」西側にある「佐藤東踏切」にて撮影したもので、写真右側が二川駅方面になります。

 2013.05.01現在

313系2600番台(上り)

 豊橋~二川間を二川駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、313系2600番台(N5編成・3両編成)「普通 浜松」行です。

 山田架道橋付近にて撮影。

 2017.12.29(Fri)現在

311系(上り)
(←写真左)

 豊橋~二川間を二川駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、311系(G13編成・4両編成)「普通 浜松」行です。

 写真奥のほうには豊橋駅東口側の市街地の風景が見えています。

 田原街道踏切にて撮影。


 2021.11.01[12:44]現在
373系(上り)

 始発駅の豊橋駅を出発して二川駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、373系(F9編成[3両編成]+3両編成)「普通 浜松」行(920M・豊橋→浜松)です。

 豊橋駅の南方約500mあたりのところに架かる「花田跨線橋」にて撮影。

 なお、写真奥のほうには、終点の豊橋駅に向かう豊橋鉄道渥美線の1800系(1803F)「カラフルトレイン つつじ号」(新豊橋行)が見えています。

 2016.09.13[07:49]現在

313系8000番台+211系(上り)

 始発駅の豊橋駅(7番線)を出発して二川駅方面(浜松・静岡方面)へ行く、313系8000番台(S6編成・3両編成)+211系(3両編成)「普通 熱海」行(豊橋 07:09始発)です。

 豊橋駅の南方約500mあたりのところに架かる「花田跨線橋」にて撮影。

 313系8000番台は、2022年3月11日までは中央線名古屋地区にて有料定員制快速列車「セントラルライナー」や快速・普通、「ホームライナー瑞浪」に主として充当されて運用されていましたが、同年3月12日のダイヤ改正時に全車両が神領車両区から静岡車両区に転属し、現在は主として東海道本線の静岡地区にて運用されています。(御殿場線や身延線での運用も有り)

 なお、写真のS6編成は元B206編成になります。

 2023.06.25(Sun)[07:11]現在




豊橋駅 とよはし
313系5000番台(上り)

 西小坂井駅方面(蒲郡・岡崎方面)から終点の豊橋駅(6番線)に到着する、313系5000番台(Y113編成・6両編成)「快速 豊橋」行(5506F・大垣始発)です。

 豊橋駅の東海道本線7番ホーム北西端側(西小坂井・岡崎寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうには「城海津跨線橋」が見えています。


 2016.01.17現在

313系2500番台(下り)

 二川駅方面(浜松・静岡方面)から終点の豊橋駅(7番線)に到着する、313系2500番台(T14編成・3両編成)「普通 豊橋」行(933M・浜松始発)です。

 豊橋駅の東海道本線6番ホーム南東端側(二川・浜松寄り)にて撮影。


 2014.08.09現在

東海道本線 311系(G1編成)
311系

 豊橋駅構内に留置されていた311系(G1編成・4両編成)「普通 豊橋」行です。

 東海道新幹線の上り静岡・東京方面12番ホームの反対側(東側)の在来線側にある、ダイヤが乱れた際の予備のホームとなっている11番ホームから撮影。

 なお、写真左奥に見えるのは313系です。


 2012.07.28現在

311系

 豊橋駅の東海道本線の西小坂井方(岡崎・名古屋方)から、豊橋駅構内西側にある留置線に進入中の311系(G9編成・4両編成)「普通 豊橋」行です。

 豊橋駅の東海道本線8番ホーム北西端側(西小坂井・名古屋寄り)にて撮影したもので、写真左奥のほうには東海道新幹線のホームが見えています。

 2014.05.18[11:47]現在

豊橋駅にて並んで停車する311系
(←写真左)

 豊橋駅の東海道本線5番ホーム(写真左側)に停車中の311系「G6編成」と、6番ホーム(写真右側)に停車中の311系「G3編成」です。

 写真手前側が西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方)になります。

 2014.05.18[12:23]現在



豊橋~西小坂井(船町駅)
東海道本線 313系 東海道本線 313系
313系

 豊橋~西小坂井間を西小坂井駅方面(名古屋方面)へ行く313系「新快速 米原」行です。

 写真左奥側が豊橋駅方面になります。

 飯田線のJR船町駅のホームから撮影。

 2012.09.01現在

313系

 豊橋~西小坂井間を終点の豊橋駅方面へ行く313系「新快速 豊橋」行です。

 写真左側が豊橋駅方面になります。

 飯田線のJR船町駅のホームから撮影。

 2012.09.01現在




西小坂井~豊橋(豊川放水路付近)
313系

 西小坂井~豊橋間を西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、313系(8両編成)「快速 米原」行(豊橋始発)です。

 豊橋駅の北方約4km辺りのところを流れる「豊川放水路」に架かる「豊川放水路橋梁」付近にて撮影。

 2013.10.14現在

311系

 西小坂井~豊橋間を西小坂井駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、311系(4両編成)「普通 岐阜」行(浜松始発)です。

 2013.10.14現在




373系の車内の様子
東海道本線 373系「クモハ373-8」の車内の様子①

 373系「普通 豊橋」行(浜松 20:12発→豊橋 20:46着)に浜松駅から乗車して終点の豊橋駅に到着した時に撮影した、373系「クモハ373-8」(F8編成)の車端部の車内の様子です。

 車端部は、4人掛けのセミコンパートメント席となっていて、固定テーブルも付いています。

 クモハ373形とサハ373形の車端部は、このような室内設備となっているようです。

 また、デッキ側には「くずもの入れ」が設置されています。

 (※詳細「Wikipedia」参照)

 2015.03.26(Thu)現在[豊橋駅 20:49]

373系「クモハ373-8」(F8編成)の車内の様子②

 373系「クモハ373-8」(F8編成)の車内の様子です。

 座席は、横2+2列で、回転式リクライニングシートとなっているようです。

 (※詳細「Wikipedia」参照)

 2015.03.26(Thu)現在[豊橋駅 20:49]




「東海道本線(JR東海)」TOPページへ
① 熱海~富士 ② 富士川~静岡 ③ 安倍川~島田
④ 金谷~浜松 ⑤ 高塚~豊橋 ⑥ 西小坂井~三ケ根
⑦ 幸田~野田新町 ⑧ 刈谷~笠寺 ⑨ 熱田~名古屋
⑩ 枇杷島~岐阜 ⑪西岐阜~関ヶ原 ⑫柏原~米原

鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ