貨物列車等 各駅撮影地 撮り鉄記録【愛知県編/岡崎~蒲郡~愛知御津~】 
鉄道関連趣味の部屋

 このページでは、愛知県の岡崎駅~蒲郡駅~愛知御津駅~西小坂井駅間の各駅や沿線で見かけたりして撮影した
貨物列車及び電気機関車などの写真画像を主に掲載しています♪
同区間を走る貨物列車を撮影(撮り鉄)したい時の撮影地選びの参考にでもなればと思います。
なお、撮影した時刻は、あくまで撮影当日の時刻ですので、通常の運行時刻(ダイヤ)とは異なる場合がありますのでご注意ください☆

貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


愛知県編 静岡県編
稲沢~笠寺・あおなみ線 大高~刈谷~西岡崎~ 岡崎~蒲郡~愛知御津~ 西小坂井~豊橋~二川



東海道本線(JR東海) 岡崎駅 おかざき
EF210-139+コキ(1050レ) 岡崎駅(上り)

 東海道本線(JR東海)の西岡崎駅方面(刈谷・名古屋方面)から岡崎駅に接近中(2番線通過)の、EF210-139+コキ(1050レ[EF210岡山 A10]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 岡崎駅の東海道本線3番ホーム北端側(西岡崎・名古屋寄り)にて撮影。

 2016.11.13(Sun)[14:52]現在


EF66-36+コキ(1097レ) 岡崎駅(下り)

 東海道本線(JR東海)の相見駅方面(豊橋・浜松方面)から岡崎駅に接近中(3番線通過)の、EF66-36+コキ(1097レ[EF66吹田 A21]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 岡崎駅の東海道本線2番ホーム南端側(相見・豊橋寄り)にて撮影したもので、写真左奥には、相見駅方面(蒲郡・豊橋方面)へ行く東海道本線の313系が見えています。

 2015.07.20(Mon・祝日「海の日」)[12:20]現在





相見駅 あいみ
EF210-901+コキ(5050レ) 相見駅(上り)

 岡崎駅方面(刈谷・名古屋方面)から相見駅に接近中(3番線通過)の、EF210-901+コキ(5050レ[EF210岡山 A3]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 相見駅の2番ホーム北端側(岡崎・名古屋寄り)にて撮影。

 2018.04.20(Fri)[14:25]現在


EF210-113+コキ(5073レ) 相見駅(下り)

 幸田駅方面(蒲郡・豊橋方面)から相見駅に接近中(2番線通過)の、EF210-113+コキ(5073レ[EF210新鶴見 A208]・東京貨物ターミナル→幡生操車場)です。

 相見駅の3番ホーム南端側(幸田・豊橋寄り)にて撮影。

 2018.03.15(Thu)[14:13]現在





幸田駅 こうだ
EF210-165+コキ(1070レ) 幸田駅(上り)

 相見駅方面(岡崎・名古屋方面)から幸田駅に接近中(1番線通過)の、EF210-165+コキ(1070レ[EF210吹田 A139]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 幸田駅の1・2番線島式ホーム北端側(相見・岡崎寄り)にて撮影。

 2015.07.20(Mon・祝日「海の日」)[13:35]現在


EF66-121+コキ(5073レ) 幸田駅(下り)

 幸田駅の2番線を通過して相見駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF66-121+コキ(5073レ[EF66吹田 A36B]・静岡貨物→幡生操車場)です。

 幸田駅の1・2番線島式ホーム南側(三ケ根・豊橋寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうには、幸田駅の南側を通る東海道新幹線の高架が見えています。

 写真左側が豊橋・東京方面、右側が三河安城・名古屋方面になります。

 2015.07.20(Mon・祝日「海の日」)[13:42]現在





幸田~三ヶ根
EF210-125+コキ(1058レ) 幸田~三ヶ根(上り)
(←写真左)

 幸田~三ヶ根間を三ヶ根駅方面(豊橋・浜松方面)へ行く、EF210-125+コキ(1058レ[EF210新鶴見 A224]・幡生操車場→新鶴見信号場)です。

 「六栗(むつぐり)踏切」付近にて撮影したもので、写真奥のほうで東海道本線の上方を跨いでいる道路は国道23号岡崎バイパスです。


 2021.09.16(Thu)[12:15]現在




三ケ根駅 さんがね
EF210-126+コキ(7090レ) 三ケ根駅(上り)

 幸田駅方面(岡崎・名古屋方面)から三ケ根駅に接近中(2番線通過)の、EF210-126+コキ(7090レ[EF210岡山 A15]・幡生操車場→西浜松)です。

 三ケ根駅の1番ホーム北西端寄り(幸田・岡崎寄り)にて撮影。

 2018.03.22(Thu)[12:17]現在


EF66-27+コキ(1097レ) 三ケ根駅(下り)

 三河塩津駅方面(蒲郡・豊橋方面)から三ケ根駅に接近中(1番線通過)の、EF66-27+コキ(1097レ[EF66吹田 A19]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 三ケ根駅の2番ホーム南東端側(三河塩津・豊橋寄り)にて撮影。

 2018.03.22(Thu)[12:09]現在


EF210-141+コキ(2059レ) 三ケ根駅(下り)
(←写真左)

 三ケ根駅の1番線を通過して幸田駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF210-141+コキ(2059レ[EF210吹田 A139]・新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 三ケ根駅の1番ホーム中ほどから望遠にて撮影。


 2018.03.22(Thu)[11:42]現在




三河塩津駅 みかわしおつ
EF210-170+コキ(2052レ) 三河塩津駅(上り)
トヨタ・ロングパス・エクスプレス


 三ケ根駅方面(岡崎・名古屋方面)から三河塩津駅に接近中(2番線通過)の、EF210-170+コキ(2052レ[EF210新鶴見 A207]・笠寺→新鶴見信号場)「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」です。

 三河塩津駅の1番ホーム南西端寄り(三ケ根・岡崎寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうで東海道本線の上方を跨いでいる道路(架道橋)は国道23号です。

 2018.03.22(Thu)[13:30]現在


EF64-1025(9863レ・単機) 三河塩津駅(下り)

 蒲郡駅方面(豊橋・浜松方面)から三河塩津駅に接近中(1番線通過)の、EF64-1025の単機(9863レ[EF64愛知 B9863]・西浜松→稲沢)です。

 三河塩津駅の2番ホーム北東端側(蒲郡・豊橋寄り)にて撮影したもので、写真上方で影になっている部分は三河塩津駅の橋上駅舎になります。

 また、写真右側(南側)のほうには、東海道本線の蒲郡~三河塩津間において南側を並走する名鉄蒲郡線の線路(単線)が見えています。

 2018.03.22(Thu)[13:10]現在





蒲郡駅 がまごおり
EF210-102+コキ(8052レ) 蒲郡駅(上り)

 三河塩津駅方面(岡崎・名古屋方面)から蒲郡駅(2番線)に接近中(通過)の、EF210-102+コキ(8052レ[EF210岡山 A20]・幡生操車場→新鶴見信号場)です。

 蒲郡駅の東海道本線3番ホーム西端側(三河塩津・名古屋寄り)にて撮影。

 2015.08.02[11:02]現在


EF66-26+コキ(1097レ) 蒲郡駅(下り)

 三河三谷駅方面(豊橋・浜松方面)から蒲郡駅(3番線)に接近中(通過)の、EF66-26+コキ(1097レ[EF66吹田 A21]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 蒲郡駅の東海道本線2番ホーム東端側(三河三谷・豊橋寄り)にて撮影したもので、写真右奥のほうに見える弘法山の山頂には、大師像としては東洋一の規模とされる金剛寺の「子安弘法大師像」(全高約30m)が見えています。

 2015.07.19(Sun)[12:06]現在





三河三谷駅 みかわみや
EF210-138+コキ(1070レ) 三河三谷駅(上り)
(←写真左)

 蒲郡駅方面(岡崎・名古屋方面)から三河三谷駅に接近中(2番線通過)の、EF210-138+コキ(1070レ[EF210岡山 A14]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 三河三谷駅の1番ホーム西端側(蒲郡・岡崎寄り)にて撮影。


 2015.03.08(Sun)[13:41]現在

EF66-116(単機・5073レ) 三河三谷駅(下り)

 三河大塚駅方面(豊橋・浜松方面)から三河三谷駅の上下本線の間にある中線(待避線)に進入し、ゆっくりと蒲郡方(岡崎・名古屋方)に進む、EF66-116(単機・5073レ[EF66吹田 A37B]・静岡貨物→幡生操車場・日曜稲沢止単機)です。

 三河三谷駅の2番ホーム東端側(三河大塚・豊橋寄り)にて撮影したもので、このあとこの「EF66-116」単機は、三河三谷駅の中線(待避線)の西端側(蒲郡・岡崎寄り)まで進んで約5分間程度停車した後、蒲郡駅方面(岡崎・名古屋方面)へ向かって出発していきました。

 なお、この中線(待避線)は、国鉄時代に撤去されていたそうですが、蒲郡駅周辺連続立体交差事業が開始された時に再び敷設されたようです。
 (※詳細「Wikipedia」参照)

 2015.03.08(Sun)[13:28]現在


EF66-113(単機・2052レ) 三河三谷駅(上り)

 蒲郡駅方面(岡崎・名古屋方面)から三河三谷駅の上下本線の間にある中線(待避線)に進入し、ゆっくりと三河大塚方(豊橋・浜松方)に進む、EF66-113(単機・2052レ[EF210新鶴見 A252]・稲沢→新鶴見信号場)です。

 三河三谷駅の1番ホーム西端側(蒲郡・岡崎寄り)にて撮影したもので、このあとこの「EF66-113」単機は、三河三谷駅の中線(待避線)の東端側(三河大塚・豊橋寄り)まで進んで約15分間程度停車した後、三河大塚駅方面(豊橋・浜松方面)へ向かって出発していきました。

 2015.03.08(Sun)[13:36]現在





三河三谷~三河大塚
EF66-107+コキ(2059レ) 三河三谷~三河大塚(下り)

 東海道本線(JR東海)の三河三谷~三河大塚間を三河三谷駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、EF66-107+コキ(2059レ[EF210吹田 A139]・新鶴見信号場→吹田貨物ターミナル東)です。

 愛知県三河繊維技術センターの北東約200mあたりを通る公道から望遠にて撮影。

 2018.03.24(Sat)[11:35]現在





三河大塚駅 みかわおおつか
EF210-104(2052レ・単機) 三河大塚駅(上り)

 三河三谷駅方面(蒲郡・岡崎方面)から三河大塚駅に接近中(2番線通過)の、EF210-104の単機(2052レ[EF210吹田 A141]・笠寺→新鶴見信号場)です。

 三河大塚駅の1番ホーム西端側(三河三谷・岡崎寄り)にて撮影。

 2018.02.17(Sat)[13:55]現在


EF65-2097+コキ(5087レ) 三河大塚駅(下り)

 愛知御津駅方面(豊橋・浜松方面)から三河大塚駅に接近中(1番線通過)の、EF65-2097+コキ(5087レ[EF65新鶴見 A21]・新鶴見信号場→百済貨物ターミナル)です。

 三河大塚駅の2番ホーム東端側(愛知御津・豊橋寄り)にて撮影したもので、この日の貨物は前々日分だったようで大幅な遅れとなっていたようです。

 2018.02.17(Sat)[12:57]現在


EF64-1010+コキ(9863レ) 三河大塚駅(下り)
(←写真左)

 愛知御津駅方面(豊橋・浜松方面)から三河大塚駅に接近中(1番線通過)の、EF64-1010+コキ3B(9863レ[EF64愛知 B9863]・西浜松→稲沢)です。

 三河大塚駅の2番ホーム東端側(愛知御津・豊橋寄り)にて撮影。


 2018.02.17(Sat)[13:05]現在




三河大塚~愛知御津
DE10-1557(単9863レ)下り

 三河大塚~愛知御津間を三河大塚駅方面(岡崎・名古屋方面)へ行く、DE10-1557の単機(単9863レ[DE10愛知]・西浜松→稲沢)です。

 「第1大草(だいいちおおくさ)踏切」付近にて撮影。

 このDE10-1557は、前日の9月6日(月)にヨ8000形(車掌車)を4両けん引して稲沢から豊川の日本車輌製造豊川製作所まで輸送し、同日午後に単機で豊川から西浜松に向かいました。

 この日は、西浜松から稲沢まで単機で戻るところだったようです。

 2021.09.07(Tue)[13:01]現在~天気は曇り空


EF210-133+コキ(1058レ)上り

 三河大塚~愛知御津間を愛知御津駅方面(豊橋・浜松方面)へ行く、EF210-133+コキ(1058レ[EF210新鶴見 A224]・幡生操車場→新鶴見信号場)です。

 愛知御津駅の西方を通る愛知県道31号東三河環状線の跨線橋(歩道)から撮影。

 跨線橋のフェンス網目の隙間から撮影していますので、レンズの小さいコンデジクラスでないと撮影するのは難しいと思われますし、架線類も多めです。

 2021.07.18(Sun)[12:27]現在
 ~天気は梅雨明けの夏らしい酷暑





愛知御津駅 あいちみと
EF66-117+コキ(2078レ) 愛知御津駅(上り)

 三河大塚駅方面(蒲郡・岡崎方面)から愛知御津駅に接近中(1番線通過)の、EF66-117+コキ(2078レ[EF66吹田 A5]・稲沢→沼津)です。

 愛知御津駅の2番ホーム西端側(三河大塚・岡崎寄り)にて撮影。

 2018.02.17(Sat)[11:46]現在


EF210-120+コキ(1097レ) 愛知御津駅(下り)

 西小坂井駅方面(豊橋・浜松方面)から愛知御津駅に接近中(3番線通過)の、EF210-120+コキ(1097レ[EF210新鶴見 A230]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 愛知御津駅の2・3番線島式ホーム東端側(西小坂井・豊橋寄り)にて撮影。

 2018.02.17(Sat)[11:57]現在


EF210-129+コキ(8052レ) 愛知御津駅(上り)
(←写真左)

 愛知御津駅の1番線を通過して西小坂井駅方面(豊橋・浜松方面)へ行く、EF210-129+コキ(8052レ[EF210岡山 A20]・幡生操車場→新鶴見信号場)です。

 愛知御津駅の2番ホーム東端側(西小坂井・豊橋寄り)にて撮影。


 2015.07.19(Sun)[11:08]現在




愛知御津~西小坂井
EF210-901(単2052レ)上り
(←写真左)

 愛知御津~西小坂井間を西小坂井駅方面(豊橋・浜松方面)へ行く、EF210-901の単機(単2052レ[EF210岡山 A24B]・笠寺→新鶴見信号場)です。

 「篭畑(かごはた)踏切」にて撮影。

 2052レは、本来は貨物列車「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」として運転されていますが、この日は単機のみでの運転となったようです。


 2021.09.07(Tue)[13:46]現在~天気は曇り空
EF65-2088(単8862レ) 佐奈川橋梁(上り)

 愛知御津~西小坂井間を流れる佐奈川に架かる佐奈川橋梁を渡って、西小坂井駅方面(豊橋・浜松方面)へ行く、EF65-2088の単機(単8862レ/稲沢→新鶴見信号場)です。

 昨日7月11日(日)に、8863レ~9863レにて川崎貨物から稲沢までタキ6両+ヨ8925を牽引したEF65-2088は、この日に8862レのスジにて稲沢から所属機関区のある新鶴見信号場まで単機で運転されたようです。

 「佐奈川東(さながわひがし)踏切」にて撮影したもので、写真左奥のほうに見える高架の道路は国道23号豊橋バイパスです。

 2021.07.12(Mon)[12:15]現在
 ~天気は雨雲が出始めたぎりぎりの晴れ間


EF210-128+コキ(2052レ) 佐奈川橋梁(上り)
トヨタ・ロングパス・エクスプレス


 佐奈川に架かる佐奈川橋梁を渡って、西小坂井駅方面(豊橋・浜松方面)へ行く、EF210-128+コキ(2052レ[EF210岡山 A24B]・笠寺→新鶴見信号場)です。

 2052レは、トヨタ系諸工場で生産された部品類を運ぶ貨物列車「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」として知られています。

 「佐奈川東踏切」にて撮影。

 2021.07.12(Mon)[13:48]現在
 ~天気は晴れから夕立雲が広がりつつある時


EF210-137(単2052レ)上り(←写真左)

 愛知御津~西小坂井間を西小坂井駅方面(豊橋・浜松方面)へ行く、EF210-137の単機(単2052レ[EF210岡山 A24B]・笠寺→新鶴見信号場)です。

 「平坂街道(へいさかかいどう)踏切」にて撮影。

 本来は貨物列車「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」として運転されている2052レが、ここ数日連続で単機のみで運転されていますが、どうやら東南アジアにおける新型コロナウイルス感染拡大などにより部品調達が計画通りにいかず、トヨタが減産調整を行っている影響ではないかと思われます。

 2021.09.09(Thu)[13:50]現在~天気は快晴




愛知県編 静岡県編
稲沢~笠寺・あおなみ線 大高~刈谷~西岡崎~ 岡崎~蒲郡~愛知御津~ 西小坂井~豊橋~二川



貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


トヨタ・ロングパス・
エクスプレス
TOYOTA LONGPASS EXPRESS
福山レール
エクスプレス号
FUKUYAMA
RAIL EXPRESS
西濃運輸
カンガルーライナー
KANGAROO
LINER
トヨタ・ロングパス・エクスプレス
EF210-111牽引
笠寺~大高
EF66-128牽引
辻堂駅
EF210-112牽引
豊橋~西小坂井


電気機関車
Electric Locomotive
ディーゼル機関車
Diesel locomotive
ハイブリッド機関車
Hybrid locomotive
電気機関車 ディーゼル機関車 ハイブリッド機関車
EF66-114
西小坂井~愛知御津
DE10-1160
八王子駅
HD300-9
新鶴見機関区