東海道貨物線 貨物列車等 各駅撮影地 撮り鉄記録~鉄道関連趣味の部屋


EF200+コキ 【参考側面図】

 このページでは、東海道貨物線を走行する貨物列車及び電気機関車などの写真画像を主に掲載しています♪
東海道貨物線を走る貨物列車を撮影(撮り鉄)したい時の撮影地選びの参考にでもなればと思います。
なお、撮影した時刻は、あくまで撮影当日の時刻ですので、通常の運行時刻(ダイヤ)とは異なる場合がありますのでご注意ください☆

貨物列車・電気機関車 各駅撮影地 撮り鉄記録 ~ 首都圏・関東地方編
首都圏TOPへ 宇都宮線 武蔵野線 東北貨物線 高崎線 東海道貨物線
南武線 常磐線 根岸線 高島線 総武快速線 京葉線

貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


東海道貨物線 貨物列車・電気機関車

小田原駅 おだわら
EF66-110+コキ(5052レ) 小田原駅(上り)

 JR小田原駅構内の西側を通る東海道貨物線(上り線)を走行して鴨宮駅方面(相模貨物・平塚方面)へ行く、「EF66-110」+コキ(5052レ[EF66吹田 A14]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 小田原駅の6番ホーム中ほどにて撮影。

 東海道貨物線の上り線は、ここの小田原駅構内の早川方(写真奥のほうの熱海・沼津方)にて東海道線の旅客線と分岐して、貨客分離区間が始まることになります。

 2018.06.09(Sat)[11:36]現在


EF64-1033+コキ(3075レ) 小田原駅(下り)

 JR小田原駅構内の東側を通る東海道貨物線(下り線)を走行して早川駅方面(熱海・沼津方面)へ行く、「EF64-1033」+コキ(3075レ[EF64愛知 A16]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 小田原駅の東海道線3番ホーム北端側(鴨宮・平塚寄り)にて撮影。

 東海道貨物線の下り線は、小田原駅構内の早川方(熱海・沼津方)にて東海道線の旅客線と合流し、貨客分離区間が終わることになります。

 なお、写真右端側に見えている線路は、小田原駅が起点となっている伊豆箱根鉄道大雄山線の線路です。

 2015.11.21(Sat)[14:15]現在





鴨宮駅 かものみや
EF210-14+コキ(1060レ) 鴨宮駅(上り)

 鴨宮駅の北側を通る東海道貨物線(上り線)を走行して国府津駅方面(相模貨物・平塚方面)へ行く、「EF210-14」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 鴨宮駅の1番ホーム東端側(国府津・横浜寄り)にて撮影。

 2016.03.05[11:08]現在

EF66-113+コキ(1077レ) 鴨宮駅(下り)

 鴨宮駅の北側を通る東海道貨物線(下り線)を走行して国府津駅方面(相模貨物・平塚方面)から鴨宮駅に接近中(貨物線通過)の、「EF66-113」+コキ(1077レ[EF66吹田 A34]・新鶴見信号場→富士)です。

 鴨宮駅の1・2番線島式ホーム東端側(国府津・横浜寄り)にて撮影。

 2015.10.12[14:34]現在




国府津駅 こうづ
EF66-118+コキ(5052レ) 国府津駅(上り)

 東海道貨物線(上り線)を走行して鴨宮駅方面(小田原・熱海方面)から国府津駅に接近中(貨物線通過)の、「EF66-118」+コキ(5052レ[EF66吹田 A28]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 国府津駅の東海道線5番ホーム西端側(鴨宮・小田原寄り)にて撮影したもので、写真左奥のほうには、国府津駅の西方で東海道線の上方を跨ぐ、御殿場線(JR東海)とJR東日本国府津車両センター出入区線の高架線が見えていて、写真右側がJR東日本の国府津車両センターもある下曽我駅方面(松田・御殿場方面)になります。

 2016.01.16(Sat)[11:40]現在

EF210-15+コキ(5075レ) 国府津駅(下り)

 東海道貨物線(下り線)を走行して二宮駅方面(相模貨物・平塚方面)から国府津駅に接近中(貨物線通過)の、「EF210-15」+コキ(5075レ[EF210岡山 A38]・東京貨物ターミナル→幡生操車場)です。

 国府津駅の東海道線5番ホーム東端側(二宮・平塚寄り)にて撮影。

 2016.01.16(Sat)[13:13]現在




国府津~二宮
EF210-117+コキ(1060レ) 国府津~二宮(上り)

 東海道貨物線(上り線)の国府津~二宮間を二宮駅方面(相模貨物・大船方面)へ行く、「EF210-117」+コキ(1060レ[EF210新鶴見 A210]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 左側に見える2本の線路は、東海道線の上下線になります。


 2018.04.07(Sat)[11:09]現在



二宮駅 にのみや
EF210-108+コキ(5054レ) 二宮駅(上り)

 二宮駅構内の北側を通る東海道貨物線(上り線)を大磯駅方面(相模貨物・平塚方面)へ行く、「EF210-108」+コキ(5054レ[EF210吹田 A152]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 二宮駅の2番ホーム中ほどにて撮影。

 2015.10.08[10:44]現在

EF66-123+コキ(5093レ) 二宮駅(下り)

 二宮駅の北側を通る東海道貨物線(下り線)を国府津駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、「EF66-123」+コキ(5093レ[EF66吹田 A15]・新座貨物ターミナル→沼津)です。

 二宮駅の2番ホーム東端側(大磯・横浜寄り)にて撮影。

 2015.10.08[10:23]現在




二宮~大磯
EF210-139+コキ(1068レ) 二宮~大磯(上り)

 東海道貨物線(上り線)の二宮~大磯間を大磯駅方面(相模貨物・大船方面)へ行く、「EF210-139」+コキ(1068レ[EF210吹田 A137]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 左側に見える2本の線路は、東海道線の上下線になります。

 また、写真右奥のほうには、二宮駅の北西側にある「吾妻山」(あづまやま・標高=136.2m)が見えています。

 2018.04.07(Sat)[10:42]現在

EF210-148+コキ(54レ)「福山レールエクスプレス号」
二宮~大磯(上り)


 東海道貨物線(上り線)の二宮~大磯間を大磯駅方面(相模貨物・大船方面)へ行く、「EF210-148」+コキ「福山レールエクスプレス号」(54レ[EF210岡山 A12]・東福山→東京貨物ターミナル)です。

 左側に見える2本の線路は、東海道線の上下線になります。

 2018.04.12(Thu)[08:57]現在




大磯駅 おおいそ
EF210-145+コキ(54レ)「福山レールエクスプレス号」
大磯駅(上り)


 大磯駅の北側を通る東海道貨物線(上り線)を相模貨物駅方面(平塚・横浜羽沢方面)へ行く、「EF210-145」+コキ「福山レールエクスプレス号」(54レ[EF210吹田 A142]・東福山→東京貨物ターミナル)です。

 大磯駅の2番ホーム北東端側(平塚・横浜寄り)にて撮影したもので、この「54レ」は「福山通運株式会社」専用の高速貨物列車「福山レールエクスプレス号」として2015年3月30日から運転が開始されているようです。

 2015.10.08[09:00]現在

EF200-4+コキ(5073レ) 大磯駅(下り)

 大磯駅の北側を通る東海道貨物線(下り線)を二宮駅方面(国府津・小田原方面)へ行く、「EF200-4」+コキ(5073レ[EF66吹田 A36]・東京貨物ターミナル→静岡貨物)です。

 大磯駅の2番ホーム北東端側(平塚・横浜寄り)にて撮影したもので、写真右側に見える2本の線路は東海道線の上下線です。

 2015.10.08[09:04]現在




平塚駅 ひらつか
EF210-154+コキ(5054レ) 平塚駅(上り)

 東海道貨物線(上り線)を走行して相模貨物駅方面(大磯・小田原方面)から平塚駅に接近中(貨物線通過)の、「EF210-154」+コキ(5054レ[EF210吹田 A152]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 この「5054レ」は、撮影時において約5分程度遅れて平塚駅を通過していったようです。

 平塚駅の東海道線1番ホーム(上り)西端側(大磯・小田原寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうには「高麗山」(こまやま:標高168m)が見えています。

 また、写真左端のほうには、現在は平塚駅側とは線路がつながっておらず廃線となっていて雑草などに覆われつつある上り勾配の高架線が見えていますが、かつては相模貨物駅から平塚駅の東側にあった工場や油槽所などへ向かう貨物列車が走行したり、平塚駅~相模貨物駅間の貨物線から旅客線への渡り線として使用されてブルートレインなどが走行していたようです。

 2015.10.15[10:57]現在

EF64-1044+コキ(3075レ) 平塚駅(下り)

 平塚駅の北側を通る東海道貨物線(下り線)を走行して茅ケ崎駅方面(大船・横浜羽沢方面)から平塚駅に接近中(貨物線通過)の、「EF64-1044」+コキ(3075レ[EF64愛知 A16]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 平塚駅の1番ホーム東端側(茅ケ崎・横浜寄り)にて撮影。

 2015.10.22[13:59]現在

EF66-115(単1978レ) 平塚駅(上り)
(←写真左)

 平塚駅の北側を通る東海道貨物線(上り線)を走行して相模貨物駅方面から平塚駅に接近中(貨物線通過)の、「EF66-115」単機(単1978レ[EF210吹田 A157]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 平塚駅の1番ホーム西端側(大磯・小田原寄り)にて撮影。


 2015.10.08[10:56]現在 備考…望遠



平塚~茅ケ崎
EF66-114+コキ(5095レ) 平塚~茅ケ崎間(下り)
(←写真左)

 東海道貨物線(下り線)の平塚~茅ケ崎間を平塚駅方面(小田原・熱海方面)へ行く、「EF66-114」+コキ(5095レ[EF66吹田 A26]・東京貨物ターミナル→富士)です。

 茅ケ崎駅の西方約2kmあたりのところにある「松尾(まつお)踏切」にて撮影。


 2018.01.31(Wed)[13:47]現在



茅ケ崎駅 ちがさき
EF210-3+コキ(1060レ) 茅ケ崎駅(上り)

 東海道貨物線(上り線)を走行して平塚駅方面(相模貨物・小田原方面)から茅ケ崎駅に接近中(貨物線3番線通過)の、「EF210-3」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 茅ケ崎駅の東海道線5番ホーム西端側(平塚・小田原寄り)にて撮影。

 2015.10.08[11:24]現在

EF66-106+コキ(1077レ) 茅ケ崎駅(下り)

 東海道貨物線(下り線)を走行して辻堂駅方面(大船・横浜羽沢方面)から茅ケ崎駅に接近中(貨物線4番線通過)の、「EF66-106」+コキ(1077レ[EF66吹田 A34]・新鶴見信号場→富士)です。

 茅ケ崎駅の東海道線5番ホーム東端側(辻堂・横浜寄り)にて撮影したもので、写真左奥に見える茅ヶ崎運輸区には、215系と相模線の205系500番台が見えています。

 2015.10.22[14:15]現在

EH500-5+コキ(2079レ) 茅ケ崎駅(下り)
(←写真左)

 東海道貨物線(下り線)を走行して辻堂駅方面(大船・横浜羽沢方面)から茅ケ崎駅に接近中(貨物線4番線通過)の、「EH500-5」+コキ(2079レ[EH500仙台 A105]・新座貨物ターミナル→相模貨物)です。

 茅ケ崎駅の東海道線5番ホーム東端側(辻堂・横浜寄り)にて撮影。


 2018.03.26(Mon)[15:03]現在



辻堂駅 つじどう
EF210-3+コキ(1060レ) 辻堂駅(上り)

 辻堂駅構内の北側を通る東海道貨物線(上り線)を走行して茅ケ崎駅方面(相模貨物・小田原方面)から辻堂駅に接近中(貨物線通過)の、「EF210-3」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 辻堂駅の東海道線2番ホーム西端側(茅ケ崎・小田原寄り)にて撮影。

 2015.10.15[11:26]現在

EF66-27+コキ(5097レ) 辻堂駅(下り)

 辻堂駅構内の北側を通る東海道貨物線(下り線)を走行して藤沢駅方面(大船・横浜羽沢方面)から辻堂駅に接近中(貨物線通過)の、「EF66-27」+コキ(5097レ[EF66吹田 A7]・新座貨物ターミナル→沼津)です。

 辻堂駅の東海道線1・2番線島式ホーム東端側(藤沢・横浜寄り)にて撮影。

 2017.02.26(Sun)[10:19]現在

EF66-119+コキ(5052レ) 辻堂駅(東海道線上り旅客線走行)

 辻堂駅の東海道線2番線(旅客線:上り線)を走行(通過)して藤沢駅方面(大船・横浜羽沢方面)へ行く、「EF66-119」+コキ(5052レ[EF66吹田 A28]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 この「5052レ」は、通常は東海道貨物線(上り線)を走行していきますが、この日は東海道線の上り旅客線を走行して、辻堂駅を予定時刻より約3時間ほど遅れて通過していったようです。

 2015.10.22[14:42]現在


EF210-143+コキ(2079レ) 辻堂駅(下り)

 辻堂駅構内の北側を通る東海道貨物線(下り線)を走行して藤沢駅方面(大船・横浜羽沢方面)から辻堂駅に接近中(貨物線通過)の、「EF210-143」+コキ(2079レ[EF210新鶴見 A258]・新鶴見信号場→相模貨物)です。

 辻堂駅の東海道線2番ホーム東端側(藤沢・横浜寄り)にて撮影。

 2015.10.22[15:01]現在




辻堂~藤沢
EF210-2+コキ(1060レ) 辻堂~藤沢間(上り)

 東海道貨物線(上り線)の辻堂~藤沢間を藤沢駅方面(大船・横浜羽沢方面)へ行く、「EF210-2」+コキ(1060レ[EF210岡山 A27]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 藤沢駅の西方約1.4kmあたりのところにある「鵠沼(くげぬま)第二踏切」にて撮影したもので、写真右奥遠方のほうには富士山が見えています。

 2017.02.03[11:27]現在


EF66-119+コキ(5097レ) 藤沢~辻堂間(下り)

 東海道貨物線(下り線)の藤沢~辻堂間を辻堂駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF66-119」+コキ(5097レ[EF66吹田 A7]・新座貨物ターミナル→沼津)です。

 辻堂駅の東方約500mあたりのところにある「京楽園跨線人道橋」にて撮影。

 2017.01.29(Sun)[10:17]現在


EF66-115+コキ(5060レ) 辻堂~藤沢間(上り)

 東海道貨物線(上り線)の辻堂~藤沢間を藤沢駅方面(大船・横浜羽沢方面)へ行く、「EF66-115」+コキ(5060レ[EF66吹田 A29]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 藤沢駅の西方約700mあたりのところにある「一本松(いっぽんまつ)踏切」にて撮影したもので、写真左奥遠方のほうには富士山が見えています。

 2017.02.19(Sun)[10:58]現在


EH500-55+コキ(2079レ) 藤沢~辻堂間(下り)

 藤沢駅を通過して、東海道貨物線の下り線を辻堂駅方面(平塚・相模貨物方面)へ行く、「EH500-55」+コキ(2079レ[EH500仙台 A125]・新座貨物ターミナル→相模貨物)です。

 藤沢駅の西方約700mあたりのところにある「一本松(いっぽんまつ)踏切」付近にて撮影したもので、写真左奥のほうには藤沢駅が見えています。

 2017.06.17(Sat)[14:57]現在





藤沢駅 ふじさわ
EF210-106(単機・単1978レ) 藤沢駅(上り)

 藤沢駅構内の北側を通る東海道貨物線の上り線を大船駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF210-106」単機(単1978レ[EF210吹田 A157]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 藤沢駅の東海道線3番ホーム東端側(大船・横浜寄り)にて撮影。

 なお、藤沢駅の東海道貨物線には、写真左奥側に小さく見えている1・2番線ホームが設置されていて、通勤時間帯(朝方及び夜間)には、東海道貨物線を経由する「おはようライナー新宿」、「湘南ライナー」、「ホームライナー小田原」が停車します。

 2015.06.22[11:06]現在

EF210-148+コキ(5060レ) 藤沢駅(上り)

 東海道貨物線の上り線を通って辻堂駅方面(相模貨物・小田原方面)から藤沢駅に接近中(1番線通過)の、「EF210-148」+コキ(5060レ[EF66吹田 A29]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 藤沢駅の東海道線3番ホーム西端側(辻堂・小田原寄り)にて撮影したもので、写真左側奥のほうで東海道線と東海道貨物線の上方を跨いでいる高架橋は、藤沢駅と相模大野駅を結ぶ小田急江ノ島線(藤沢~藤沢本町間)です。

 2017.01.29[10:59]現在

EF66-116+コキ(1077レ) 藤沢駅(下り)
(←写真左)

 藤沢駅構内の北側を通る東海道貨物線の下り線を辻堂駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF66-116」+コキ(1077レ[EF66吹田 A34]・新鶴見信号場→富士)です。

 藤沢駅の東海道線3番ホーム東端側(大船・横浜寄り)にて撮影。


 2015.09.16[14:09]現在



藤沢~大船
EF210-102+コキ(64レ) 藤沢~大船間(上り)

 東海道貨物線(上り線)の藤沢~大船間を大船駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF210-102」+コキ(64レ[EF210岡山 A5]・百済貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 大船駅の南方約500mあたりのところにある「鎌倉踏切」にて撮影。

 2017.06.16(Fri)[04:34]現在


EF65-1105+ロンチキB(小田原工臨返空)
藤沢~大船間(上り)


 東海道貨物線(上り線)の藤沢~大船間を大船駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF65-1105」+ロンチキB[10B](小田原工臨返空[EF65田端]・小田原→新小岩信号場)です。

 大船駅の南方約500mあたりのところにある「鎌倉踏切」にて撮影。

 2018.07.13(Fri)[06:08]現在





大船駅 おおふな
EF210-4+コキ(1060レ) 大船駅(上り)

 大船駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF210-4」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 大船駅の東海道線1番ホーム南端側(藤沢・小田原寄り)にて撮影。

 2015.06.09[11:33]現在


EF210-169+コキ(5054レ) 大船駅(上り)

 大船駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF210-169」+コキ(5054レ[EF210吹田 A152]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 大船駅の東海道線1番ホーム北端側(戸塚・横浜寄り)にて撮影。

 2015.06.26[11:04]現在


EF210-160+コキ(2053レ) 大船駅(下り)
「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」


 東海道貨物線(下り線)を走行して、戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)から大船駅に接近中(貨物線通過)の、「EF210-160」+コキ「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」(2053レ[EF210吹田 A156]・新鶴見信号場→笠寺)です。

 大船駅の東海道線1番ホーム北端側(戸塚・横浜寄り)にて撮影。

 2016.07.02(Sat)[07:40]現在

EF65-1118(小田原工臨返空:単機回送) 大船駅(下り)

 大船駅構内の西側を通る東海道貨物線の下り線を藤沢駅方面(平塚・小田原方面)へ行く、「EF65-1118」(小田原工臨返空・単機回送・東高島→小田原)です。

 大船駅の東海道線1番ホーム北端側(戸塚・横浜寄り)にて撮影。

 この「EF65-1118」は、車体が「チェリーレッド」で塗装され、車体側面に白色で大きく斜めに「EF65」と書かれたロゴが描かれた「レインボー色」の電気機関車となっています。

 2015.07.04(Sat)[10:48]現在


EF64-1021+コキ(3075レ) 大船駅(下り)
(←写真左)

 大船駅構内の西側を通る東海道貨物線の下り線を藤沢駅方面(平塚・小田原方面)へ行く、「EF64-1021」+コキ(3075レ[EF64愛知 A16]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 大船駅の東海道線1番ホーム南端側(藤沢・小田原寄り)にて撮影。


 2015.12.23[13:45]現在



大船~戸塚
EF66-26+コキ(5052レ) 戸塚~大船間(上り)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF66-26」+コキ(5052レ[EF66吹田 A28]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 大船駅の北方約800mのところを通る神奈川県道23号原宿六ツ浦線(環状4号)の「笠間大橋」にて撮影したもので、写真左上奥の方には、根岸線を終点の大船駅方面へ行くE233系1000番台が見えています。

 2015.10.23[12:03]現在


M250系貨物電車 スーパーレールカーゴ(50レ)
戸塚~大船間(上り)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、M250系貨物電車「スーパーレールカーゴ」(50レ[M250大井機関区 A2]・安治川口→東京貨物ターミナル)です。

 大船駅の北方約800mのところにある「笠間大橋」にて撮影。

 この日の先頭車両(東京方)は「Mc250-3」、最後尾車両が「Mc250-4」となっていました。

 2020.07.11(Fri)[04:48]現在


EF65-1103+ロンチキB(小田原工臨返空)
戸塚~大船間(上り)


 梅雨前線に伴う活発な雨雲が全国的(本州・四国・九州)に大雨を降らす中、東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF65-1103」+ロンチキB[10B](小田原工臨返空[EF65田端]・小田原→新小岩信号場)です。

 2018.07.06(Fri)[06:09]現在


EF66-110+チキ(8091レ) 戸塚~大船間(下り)

 東海道貨物線(下り線)の戸塚~大船間を大船駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF66-110」+チキ9B(8091レ[EF210吹田 B8091/レール輸送]・横浜羽沢→西浜松)です。

 豊田陸橋(跨線橋)の歩行者用昇降階段から撮影。

 2019.06.28(Fri)[07:41]現在




EF210-148+コキ(1060レ) 戸塚~大船間(上り)
[東海道線上り旅客線迂回]


 東海道線(旅客線:上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜・鶴見方面)へ行く、「EF210-148」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅南方約700mあたりのところにある「盛徳寺跨線橋」にて撮影。

 本来は東海道貨物線(写真右端側の2本の線路…左側が下り線、右側が上り線)を走行する貨物列車が旅客線である東海道線を迂回運転する時は、東海道貨物線のどこかで保線関連作業が行われていることがあるようです。

 2015.11.19(Thu)[11:55]現在


EF210-8+コキ(1060レ) 戸塚~大船間(上り)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF210-8」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅南方約700mあたりのところにある「盛徳寺跨線橋」にて撮影。

 2015.12.03[11:37]現在


EF66-128(単機・単1978レ) 戸塚~大船間(上り)
(東海道線上り旅客線迂回)
(←写真左)

 東海道線(旅客線:上り線)の戸塚~大船間を戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF66-128」単機(単1978レ[EF210吹田 A157]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。


「線閉」と書かれた標識

 この日のこの時間帯は、東海道貨物線の大船~東戸塚間近辺にて保線関連作業が行われていたようで、本来は東海道貨物線上り線を走行する貨物列車が、東海道線の旅客線の上り線にて迂回運転されていました。

 右上の写真は、戸塚駅南方約700mあたりのところにある「盛徳寺跨線橋」にて撮影した、東海道貨物線の上り線に設置された「線閉」と書かれた標識です。

 2015.12.02[11:35]現在





戸塚駅 とつか
EF65-2119+コキ(5086レ) 戸塚駅(上り)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を東戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF65-2119」+コキ(5086レ[EF65新鶴見 A28]・百済貨物ターミナル→新鶴見信号場)です。

 戸塚駅の1番ホーム南端側(大船・小田原寄り)にて撮影。

 2015.11.03(Tue)[07:16]現在

EF200-16+コキ(5054レ) 戸塚駅(上り)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を東戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF200-16」+コキ(5054レ[EF210吹田 A152]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の1番ホーム南端側(大船・小田原寄り)にて撮影。

 2015.04.03(Fri)[11:08]現在

EF210-154(単機・単1978レ) 戸塚駅(上り)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を東戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF210-154」単機(単1978レ[EF210吹田 A157]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の1番ホーム南端側(大船・小田原寄り)にて撮影。

 2015.04.03(Fri)[11:15]現在

EF66-104+コキ(5052レ) 戸塚駅(上り)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を東戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF66-104」+コキ(5052レ[EF66吹田 A28]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の1番ホーム南端側(大船・小田原寄り)にて撮影。

 2015.06.23[12:07]現在

EF210-149+コキ(1060レ) 戸塚駅
(東海道線上り旅客線迂回)

(←写真左)  2015.10.20(Tue)[11:56]現在

 東海道線(旅客線:上り線)の大船駅方面(相模貨物・小田原方面)から戸塚駅に接近中(東海道線2番線通過)の、「EF210-149」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の東海道線3番ホーム南端側(大船・小田原寄り)にて撮影したもので、この日のこの時間帯は、本来は東海道貨物線を走行する貨物列車や単機の電気機関車(EF210:単1978レ)が、東海道線の旅客線の上下線にて迂回運転されていました。(横須賀線の下り列車の車内から確認)

 このように本来は東海道貨物線を走行する貨物列車が旅客線である東海道線を迂回運転する時は、東海道貨物線のどこかで保線関連作業が行われていることがあるようです。
EF200-18+コキ(5095レ) 戸塚駅(下り)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の下り線を大船駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF200-18」+コキ(5095レ[EF66吹田 A2]・東京貨物ターミナル→富士)です。

 戸塚駅の1番ホーム中ほどにて撮影。

 2016.10.29[13:33]現在


EH500-44+コキ(2079レ) 戸塚駅(下り)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の下り線を大船駅方面(平塚・相模貨物方面)へ行く、「EH500-44」+コキ(2079レ[EH500仙台 A151]・新座貨物ターミナル→相模貨物)です。

 戸塚駅の1番ホーム南端寄り(大船・小田原寄り)にて撮影。

 2016.10.30[14:50]現在





戸塚~東戸塚
EF66-30+コキ(5052レ) 戸塚~東戸塚間(上り)

 東海道貨物線(上り線)の戸塚~東戸塚間を東戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF66-30」+コキ(5052レ[EF66吹田 A28]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の北方約400mのところにある「矢部跨線人道橋」にて撮影。

 2015.12.03[12:06]現在


EF66-27+コキ(1077レ) 東戸塚~戸塚間(下り)

 東海道貨物線(下り線)の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF66-27」+コキ(1077レ[EF66吹田 A34]・新鶴見信号場→富士)です。

 2015.10.08[14:00]現在

EF210-109+チキ(8090レ) 戸塚~東戸塚間(上り)

 戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線(上り線)を東戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF210-109」+チキ3B(8090レ[EF210吹田 B8090]レール輸送・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 戸塚駅の西側にある「戸塚駅西口歩道橋」(改札外)から撮影したもので、写真左側には戸塚駅のホームが見えています。

 2017.01.23[15:03]現在


EF64-1012+コキ(3075レ) 東戸塚~戸塚間(下り)

 東海道貨物線(下り線)の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF64-1012」+コキ(3075レ[EF64愛知 A16]・新鶴見信号場→稲沢)です。

 戸塚駅の北側にある「戸塚大踏切デッキ」から撮影したもので、写真奥の方には、横須賀線を東戸塚駅方面(横浜・新宿方面)へ行く湘南新宿ラインのE233系「特別快速 高崎」行(4828Y・小田原始発)が見えています。

 2015.10.14[13:41]現在


EF66-133+チキ(8087レ) 戸塚~東戸塚間(上り)

 雨模様の中、東海道貨物線(上り線)の戸塚~東戸塚間を東戸塚駅方面(横浜羽沢・鶴見方面)へ行く、「EF66-133」+チキ3B(8087レ[EF210吹田 B8087]レール輸送・相模貨物→新鶴見信号場)です。

 戸塚駅の北方約400mのところにある「矢部跨線人道橋」にて撮影。

 2016.10.17[15:05]現在


EH500-2+コキ(2079レ) 東戸塚~戸塚間(下り)

 東海道貨物線(下り線)の東戸塚~戸塚間を戸塚駅方面(大船・平塚方面)へ行く、「EH500-2」+コキ(2079レ[EH500仙台 A151]・新座貨物ターミナル→相模貨物)です。

 戸塚駅の北方にて撮影したもので、2016年(平成28年)3月26日(土)に行われたJR貨物の貨物列車ダイヤ改正により、EH500牽引の貨物列車が日中において東海道貨物線の相模貨物駅(平塚駅西方)まで乗り入れる定期運用が実施されるようになりました。

 2016.05.23[14:49]現在





東戸塚駅 ひがしとつか
EF210-6+コキ(1060レ) 東戸塚駅(上り)

 東戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を横浜羽沢駅方面(鶴見・川崎貨物方面)へ行く、「EF210-6」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 東戸塚駅の1番ホーム北端側(保土ケ谷・横浜寄り)にて撮影。

 2015.07.01[11:41]現在


EF66-30+コキ(5093レ) 東戸塚駅(下り)

 東戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の下り線を戸塚駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF66-30」+コキ(5093レ[EF66吹田 A15]・新座貨物ターミナル→沼津)です。

 東戸塚駅の1番ホーム北端側(保土ケ谷・横浜寄り)にて撮影したもので、写真右側に見える2本の線路は横須賀線の上下線(成田エクスプレス・湘南新宿ラインの列車も走行)です。

 2015.09.29[09:55]現在


EF66-120+コキ(5060レ) 東戸塚駅(上り)

 東戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の上り線を横浜羽沢駅方面(鶴見・川崎貨物方面)へ行く、「EF66-120」+コキ(5060レ[EF66吹田 A29]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 東戸塚駅の1番ホーム中ほどにて撮影。

 2016.10.28[11:11]現在


EF200-20+コキ(1155レ) 東戸塚駅(下り)

 東戸塚駅構内の西側を通る東海道貨物線の下り線を戸塚駅方面(相模貨物・小田原方面)へ行く、「EF200-20」+コキ(1155レ[EF210吹田 A143]・東京貨物ターミナル→相模貨物)です。

 東戸塚駅の1番ホーム南端側(戸塚・小田原寄り)にて撮影。

 2016.12.13[12:22]現在





横浜駅 よこはま(東海道線旅客線迂回)
EF64-1010(単1782レ) 横浜駅(東海道線上り旅客線迂回)
(←写真左)

 東海道線(旅客線:上り線)の戸塚駅方面(大船・小田原方面)から横浜駅に接近中(東海道線7番線通過)の、「EF64-1010」単機(単1782レ[EF65新鶴見 A54]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 横浜駅の東海道線6番ホーム(下り)南西端側(戸塚・小田原寄り)にて撮影。

 通常はこの「単1782レ」は、横浜駅は通らない東海道貨物線の上り線(東戸塚→横浜羽沢→鶴見のルート)を走行していくのですが、この日は、東海道貨物線において保線作業を行っていたようで、その影響で東海道線の上り旅客線にて迂回運転されたものと思われます。

 2015.02.05[12:42]現在



鶴見駅 つるみ
EF66-101+コキ(1180レ) 鶴見駅(上り)

 鶴見駅構内の東側を通る東海道貨物線(上り線)を八丁畷駅方面(浜川崎・川崎貨物方面)へ行く、EF66-101+コキ(1180レ[EF66吹田 A5]・横浜羽沢→川崎貨物)です。

 鶴見駅の京浜東北線1番ホーム(横浜・大船方面行)中ほどから撮影。

 2015.02.02(Mon)[14:27]現在

EF66-131+コキ(5095レ) 鶴見駅(下り)

 鶴見駅構内の東端側を通る東海道貨物線(下り線)を横浜羽沢駅方面(東戸塚・大船方面)へ行く、EF66-131+コキ(5095レ[EF66吹田 A2]・東京貨物ターミナル→富士)です。

 鶴見駅の京浜東北線1番ホーム(横浜・大船方面行)中ほどから撮影。

 2016.12.23(Fri[祝日・天皇誕生日])[13:17]現在

EF210-106(単機・単1978レ) 鶴見駅(上り)
(←写真左)

 鶴見駅構内の東側を通る東海道貨物線(上り線)を走行して、南武支線(浜川崎支線)の八丁畷駅方面(浜川崎・川崎貨物方面)へ行く、「EF210-106」単機(単1978レ[EF210吹田 A157]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 鶴見駅の京浜東北線1番ホームから撮影。


 2015.12.04[11:32]現在



八丁畷駅 はっちょうなわて
EF200-4+コキ(1060レ) 八丁畷駅(上り)

 東海道貨物線(上り線)の鶴見~八丁畷間を走行して、南武支線(浜川崎支線)の川崎新町駅方面(浜川崎・川崎貨物方面)へ行く、「EF200-4」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 南武支線(浜川崎支線)の八丁畷駅の単式ホーム北西端側(尻手寄り)にて撮影。

 2015.12.19(Sat)[11:54]現在


EF210-125+コキ(1155レ) 八丁畷駅(下り)

 東海道貨物線(下り線)の川崎新町~八丁畷間を走行して、鶴見駅方面(横浜羽沢・東戸塚方面)へ行く、「EF210-125」+コキ(1155レ[EF210新鶴見 A272]・東京貨物ターミナル→相模貨物)です。

 南武支線(浜川崎支線)の八丁畷駅の単式ホーム南東端側(川崎新町・浜川崎寄り)にて撮影。

 2015.12.19(Sat)[11:36]現在


EF66-102(単機・単1978レ) 八丁畷駅(上り)

 東海道貨物線(上り線)の鶴見~八丁畷間を走行して、南武支線(浜川崎支線)の川崎新町駅方面(浜川崎・川崎貨物方面)へ行く、「EF66-102」単機(単1978レ[EF210吹田 A157]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 南武支線(浜川崎支線)の八丁畷駅の単式ホーム北西端側(尻手寄り)にて撮影。

 2015.12.19(Sat)[11:33]現在


EF65-2087+コキ(1157レ) 八丁畷駅(下り)

 東海道貨物線(下り線)の川崎新町~八丁畷間を走行して、鶴見駅方面(横浜羽沢方面)へ行く、「EF65-2087」+コキ(1157レ[EF65新鶴見 A54]・川崎貨物→横浜羽沢)です。

 南武支線(浜川崎支線)の八丁畷駅の単式ホーム南東端側(川崎新町・浜川崎寄り)にて撮影。

 2015.12.19(Sat)[11:47]現在


EF66-108+コキ(5052レ) 八丁畷駅(上り)
(←写真左)

 八丁畷駅構内の南西側を通る東海道貨物線(上り線)を走行して、南武支線(浜川崎支線)の川崎新町駅方面(浜川崎・川崎貨物方面)へ行く、「EF66-108」+コキ(5052レ[EF66吹田 A28]・幡生操車場→東京貨物ターミナル)です。

 南武支線(浜川崎支線)の八丁畷駅の単式ホーム南東端側(川崎新町・浜川崎寄り)にて撮影。


 2015.12.19(Sat)[12:26]現在



川崎新町駅 かわさきしんまち
EF210-145+コキ(5054レ) 川崎新町駅(上り)

 東海道貨物線(上り線)を浜川崎方面(川崎貨物・東京貨物ターミナル方面)へ行く、「EF210-145」+コキ(5054レ[EF210吹田 A152]・下関貨物→東京貨物ターミナル)です。

 南武支線(浜川崎支線)の川崎新町駅1番ホーム北西端側(八丁畷・尻手寄り)にて撮影。

 2015.12.26(Sat)[11:25]現在

EF210-160+コキ(1155レ) 川崎新町駅(下り)

 東海道貨物線(南武線支線)の下り線を八丁畷駅方面(鶴見・横浜羽沢方面)へ行く、「EF210-160」+コキ(1155レ[EF210吹田 A143]・東京貨物ターミナル→相模貨物)です。

 南武支線(浜川崎支線)の川崎新町駅2番ホームから撮影。

 2016.12.23(Fri[祝日・天皇誕生日])[11:36]現在

EF210-159(単機・単1978レ) 川崎新町駅(上り)
(←写真左)

 東海道貨物線(上り線)を浜川崎方面(川崎貨物・東京貨物ターミナル方面)へ行く、「EF210-159」単機(単1978レ[EF210吹田 A157]・相模貨物→東京貨物ターミナル)です。

 南武支線(浜川崎支線)の川崎新町駅1番ホーム北西端側(八丁畷・尻手寄り)にて撮影。


 2015.09.04[11:35]現在



小田栄駅 おださかえ
小田栄駅(上り) EF210-5+コキ(1060レ)

 南武支線(浜川崎支線)の小田栄駅(1番線)を通過して浜川崎駅方面(川崎貨物・東京貨物ターミナル方面)へ行く、「EF210-5」+コキ(1060レ[EF210岡山 A27]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 小田栄駅の2番ホーム南東端側(浜川崎・川崎貨物寄り)にて撮影。

 2016.12.05[11:55]現在

小田栄駅(下り) EF210-164+コキ(5075レ)

 南武支線(浜川崎支線)の小田栄駅(2番線)を通過して川崎新町駅方面(鶴見・横浜羽沢方面)へ行く、「EF210-164」+コキ(5075レ[EF210新鶴見 A222]・東京貨物ターミナル→幡生操車場)です。

 小田栄駅の1番ホーム中ほどにて撮影。

 2016.12.05[12:25]現在

小田栄駅(上り) EH200-22+タキ(5160レ)
(←写真左)

 南武支線(浜川崎支線)の小田栄駅(1番線)を通過して浜川崎駅方面(川崎貨物・東京貨物ターミナル方面)へ行く、「EH200-22」+タキ(5160レ[EH200高崎 A203]・根岸→川崎貨物)です。

 小田栄駅の2番ホーム北西端側(川崎新町・鶴見寄り)にて撮影。


 2016.12.05[12:14]現在
EF210-165+コキ(1155レ) 小田栄駅(下り)

 東海道貨物線(下り線・南武線支線)を走行して、浜川崎駅方面(川崎貨物・東京貨物ターミナル方面)から小田栄駅に接近中(2番線通過)の、「EF210-165」+コキ(1155レ[EF210吹田 A143]・東京貨物ターミナル→相模貨物)です。

 小田栄駅の2番ホーム南東端側(浜川崎・川崎貨物寄り)にて撮影。

 2016.11.15[11:30]現在





川崎新町~(小田栄)~浜川崎
EF64-1012+コキ(3076レ) 川崎新町~浜川崎(上り)

 東海道貨物線(上り線)を川崎貨物駅方面(東京貨物ターミナル方面)へ行く、「EF64-1012」+コキ(3076レ[EF64愛知 A6]・新鶴見信号場→東京貨物ターミナル)です。

 浜川崎駅の北西約200mあたりのところにある「渡田(わたりだ)踏切」にて撮影。

 2016.01.08(Fri)[09:47]現在

EF65-2093(単1774レ) 川崎新町~浜川崎(上り)

 この「EF65-2093」単機(単1774レ)は、「5764レ」(EF65新鶴見 A54・熊谷貨物ターミナル→浜川崎)の運用に充当されて浜川崎駅(写真手前側)に到着した後、「単1774レ」(EF65新鶴見 A54・浜川崎→川崎貨物)により浜川崎駅から川崎貨物駅へ単機で向かうところを、浜川崎駅の北西約200mあたりのところにある「渡田(わたりだ)踏切」にて撮影したものです。

 浜川崎駅(貨物駅)から川崎貨物駅方面(東京貨物ターミナル方面)へは、浜川崎駅の構造上、直接線路が通じていないため、この「単1774レ」のように浜川崎駅から川崎貨物駅方面へ向かう列車は、いったん浜川崎駅(写真手前側)から川崎新町方(写真左奥側)の引き上げ線(着発線)に入線し、そこから折り返しスイッチバックの形で、上の写真のように引き上げ線から東海道貨物線上り線(写真右端側)に転線して川崎貨物駅方面へ向かうという運転形態をとっているようです。


 ※追記(2016.11.15)
 南武支線(浜川崎支線)の川崎新町~浜川崎間には、2016年(平成28年)3月26日に、新規に「小田栄(おださかえ)駅」が開業しています。


 2016.01.08(Fri)[09:31]現在





浜川崎駅 はまかわさき(南武支線[浜川崎支線])
EF210-129+コキ(1060レ) 浜川崎駅(上り)

 東海道貨物線(上り線)を川崎貨物駅方面(東京貨物ターミナル方面)へ行く、「EF210-129」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 南武線支線(浜川崎支線)の浜川崎駅のホーム北西端側(川崎新町・尻手寄り)にて撮影。

 2015.12.04[11:57]現在 備考…望遠
EH200-22+タキ(8099レ) 浜川崎駅(下り)

 東海道貨物線(下り線)を川崎新町駅方面(尻手・新鶴見信号場方面)へ行く、「EH200-22」+タキ(8099レ[EF64愛知 B8099]・川崎貨物→倉賀野)です。

 南武線支線(浜川崎支線)の浜川崎駅のホーム北西端側(川崎新町・尻手寄り)にて撮影したもので、写真奥のほうには「JFE京浜ビル」が見えています。

 また、写真奥のほうで東海道貨物線の上方を東西(写真左右)に跨いでいる高架線は、かつて塩浜操車場(現在の川崎貨物駅)と鶴見線の安善駅方面を直接結んでいた貨物線なのだそうで、現在は廃止されているようです。

 2015.12.04[11:58]現在


EF210-148+コキ(4095レ) 浜川崎駅(下り)
(←写真左)

 東海道貨物線(下り線)を川崎新町駅方面(尻手・新鶴見信号場方面)へ行く、「EF210-148」+コキ(4095レ[EF210岡山 A24]・東京貨物ターミナル→蘇我)です。

 南武線支線(浜川崎支線)の浜川崎駅のホーム北西端側(川崎新町・尻手寄り)にて撮影。


 2015.12.19(Sat)[10:49]現在



浜川崎駅 はまかわさき(貨物駅)
DE10-1662(DE10新鶴見 A101) 浜川崎駅構内(貨物駅)

 浜川崎駅(貨物駅)構内にて貨車入換(ホキ)および機回しを行う、「DE10-1662」(DE10新鶴見 A101)です。

 浜川崎駅(貨物駅)の西側にある「田島踏切」にて撮影。

 なお、写真右上の機回し中の写真の中央奥やや左のほうには、鶴見線を昭和駅方面(扇町方面)へ行く、205系1100番台「各駅停車 扇町」行(1207・鶴見始発)が小さく見えています。(※後追い撮影の形となっています。)

 2015.12.04(Fri)[12:10~15頃]現在





川崎貨物駅 かわさきかもつ
川崎貨物駅(上り) EF210-7+コキ(1060レ)

 川崎貨物駅を通過して東京貨物ターミナル方面へ行く、「EF210-7」+コキ(1060レ[EF210岡山 A26]・広島貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 京急大師線の小島新田駅の東側で川崎貨物駅構内の上方を跨ぐ歩行者用跨線橋「厳島橋(いつくしまばし)」から撮影したもので、写真左側のほうには川崎貨物駅の構内が見えています。

 2015.12.05(Sat)[12:02]現在
川崎貨物駅(上り) EH200-5+コキ(2092レ)

 川崎貨物駅を通過して、東京貨物ターミナル方面へつながるトンネルに入って行く、「EH200-5」+コキ(2092レ[EH200高崎 A205]・新潟貨物ターミナル→東京貨物ターミナル)です。

 京急大師線の小島新田駅の東側にある「厳島橋(いつくしまばし)」から撮影したもので、写真奥側(北方向)が東京貨物ターミナル方面となる後追い撮影の形となっています。

 川崎貨物駅から先の東京貨物ターミナル方面へはトンネルでつながっていて、上の写真では、写真左側のトンネル(上り線)を写真奥方向(東京貨物ターミナル方面)へ行く「コキ」だけが見えています。

 2015.12.04[12:57]現在






貨物列車・電気機関車 各駅撮影地 撮り鉄記録 ~ 首都圏・関東地方編
首都圏TOPへ 宇都宮線 武蔵野線 東北貨物線 高崎線 東海道貨物線
南武線 常磐線 根岸線 高島線 総武快速線 京葉線


貨物列車『貨物列車』TOPへ♪  鉄道関連趣味の部屋♪『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  HOMEへ


トヨタ・ロングパス・
エクスプレス
TOYOTA LONGPASS EXPRESS
福山レール
エクスプレス号
FUKUYAMA
RAIL EXPRESS
西濃運輸
カンガルーライナー
KANGAROO
LINER
トヨタ・ロングパス・エクスプレス
EF210-111牽引
笠寺~大高
EF66-128牽引
辻堂駅
EF210-112牽引
豊橋~西小坂井


電気機関車
Electric Locomotive
ディーゼル機関車
Diesel locomotive
ハイブリッド機関車
Hybrid locomotive
電気機関車 ディーゼル機関車 ハイブリッド機関車
EF66-114
西小坂井~愛知御津
DE10-1160
八王子駅
HD300-9
新鶴見機関区