トミカ アウディ |
---|
スポーツカータイプ TOY展示室 TOMICA TOY Gallery |
広 告 |
|
CONTENTS LINK | ★新着 ![]() |
広 告 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() トミカ展示室TOPへ ![]() ホットウィール展示室へ ![]() HOMEへ ![]() 『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪ ![]() 秋葉原 ホビー&カルチャー探訪記録 |
![]() |
|
|||||||||||||
アウディ R8 クーペ(通常版) 2020年9月19日(土)に発売された「アウディ R8 クーペ」(No.38)のトミカ(通常版/ベトナム製)です。 このトミカの「アウディ R8 クーペ」は、2016年3月から販売が開始された2代目「アウディ R8」の一部仕様および装備が変更されて、2019年8月から受注が開始、同年12月以降にデリバリーが開始された「アウディ R8 クーペ」がモデルとなっているようです。
「アウディ R8 クーペ」は、アウディの市販モデルとしては過去最高出力となる、620馬力(ps)の自然吸気(NA)5.2L V型10気筒エンジンを搭載しているそうです。
なお、このトミカは、車体色が黒色系の初回特別仕様が同時に発売されています。
Audi R8 Coupe (※パッケージ表記) AUDI R8 TOMICA ©TOMY 2019 NO.38 G20 S=1/62 MADE IN VIETNAM 発売時価格 ¥450円(税別) サスペンション 初回特別仕様 黒色系 2021.02.10現在 |
スポーツカータイプ ※スポーツセダン、スペシャルティカーを含む |
アウディ Audi |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
アウディ 5000 ターボ 1983年1月に発売された「アウディ 5000 ターボ」(No.F32/外国車シリーズ・西ドイツ車)のトミカ(日本製/No.F32-2-1)です。 「アウディ 5000」は、「アウディ」が1968年から販売を開始した中型自動車「アウディ 100」を、北米において「アウディ 5000」という車名で1978年から1988年まで販売したものになるのだそうです。 このトミカの「アウディ 5000 ターボ」は、北米にて1978年から1983年まで販売された、角張った外観デザインが特徴的な2代目「アウディ 100」(C2系)にあたる「アウディ 5000」のうち、1980年に登場した上級モデル「アウディ 200」をベースにして同年から北米にて販売が開始されたターボ車がモデルとなっています。
「アウディ 5000 ターボ」の駆動方式はFFで、2.1L ターボ車は最高出力132馬力(PS)、2.0L ディーゼルターボ車は最高出力85馬力(PS)となっていたようです。 なお、1976年に登場した2代目「アウディ 100」(C2系)は、トップグレードにおいてガソリン車では世界初となる直列5気筒エンジンを採用したのだそうです。
AUDI 5000 TURBO tomica © TOMY NO.F32 S=1/65 MADE IN JAPAN 発売時価格 ¥320円 (サスペンション/左右ドア開閉) 2021.02.04現在 |
アウディ R8(初代) 2013年7月20日(土)に発売された、「アウディ R8」(No.6)のトミカ(ベトナム製)です。 「アウディ R8」は、ドイツの自動車メーカー「アウディ」が2006年から製造・販売を開始したクーペ型のスポーツカーで、このトミカの「アウディ・R8」は、2006年から2016年まで販売された初代「アウディ・R8」になります。 「アウディ・R8」は、2003年のフランクフルトモーターショーで発表されたコンセプトカー「アウディ・ルマン・クワトロ」をベースにしたスポーツカーなのだそうで、エンジンは最高出力420馬力(ps)を発生する4.2L FSI 直噴V8 DOHCエンジンを搭載し、ドイツのネッカーズルム工場で1日20台のペースで生産されていたそうです。 先に本国ドイツやヨーロッパで発売され、日本では2007年7月から1台約¥1,670万円で発売が開始されたそうです。 日本では当初、左ハンドル/4.2L V8FSI/6速Rトロニック仕様のみが発売されたそうですが、2009年2月から6速MT仕様が追加されたそうです。 Audi R8 2012 No.6 S=1/62 MADE IN VIETNAM メーカー希望小売価格 ¥450円(税別) サスペンション 初回特別カラー 赤色系 2018.03.06現在 (参考~トミカの定価推移・税別〉 1970年9月 ¥180円(発売開始) 1974年 ¥220円 1976年 ¥240円 1980年 ¥280円 1981年 ¥320円 1991年 ¥360円 2014年2月1日 ¥450円 (参考~消費税率の推移) 1989年(平成元年)4月1日 3.0% 1997年(平成9年)4月1日 5.0% 2014年(平成26年)4月1日 8.0% 2019年(令和元年)10月1日 10.0% |
アウディ R8(2代目) 2017年6月に発売された「アウディ R8」(No.39)のトミカ(ベトナム製)です。 このトミカの「アウディ・R8」は、2016年3月から販売が開始された、2代目「アウディ・R8」になります。 2代目「アウディ・R8」は、自然吸気(NA)の5.2L V型10気筒エンジンを搭載し、高力アルミニウムとCFRP(カーボンファイバー)素材によるハイブリッドなスペースフレーム構造の「アウディ スペース フレーム(ASF)」ボディや、新開発の「フルタイム4WDシステム quattro」などが採用されているそうです。
日本においては、最高出力540馬力(PS)の「R8 V10」(車両本体価格¥2,465万円)と、そのハイパワーバージョンにあたる最高出力610馬力(PS)の「R8 V10 plus」(車両本体価格¥2,915万円)、オープンモデルの「R8 スパイダー V10」(車両本体価格¥2,623万円/最高出力540PS)が発売されているようです。
なお、バリエーションである2代目「アウディ R8 LMS」は、2015年5月の「ニュルブルクリンク24時間レース」でのデビュー戦において総合優勝を獲得したそうです。
AUDI R8 TOMICA ©TOMY 2017 NO.39 S=1/62 MADE IN VIETNAM メーカー希望小売価格 ¥450円(税別) サスペンション 初回特別仕様 青色系 2018.10.16現在 |
★下の各ジャンルをクリックでジャンル別個別ページに移動します♪ | ||
スポーツカータイプ | 普通自動車・軽自動車 ジープタイプ・オートバイ |
はたらく車シリーズ 船・飛行機・電車など |
アニメ・映画 キャラクターなど |
オリジナル・特殊車両 | ハイパーシリーズ トミカヒーローシリーズ |
BMW | アウディ | アストン マーティン |
クライスラー | シトロエン | ジャガー | スパイカー ・カーズ |
GM ゼネラルモーターズ |
ダイムラー メルセデスベンツ |
デ・トマソ | パンサー・ ウェストウインズ |
フィアット | フェラーリ | フォード | ブガッティ | ポルシェ |
マクラーレン | マセラティ | モーガン | ランチア | ランボルギーニ | ルノー | ロータス | 国産車 日本車 |
ホットウィール展示室へ
HOMEへ
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪