| 今日の鉄道写真 日々気ままに撮影した鉄道写真を掲載しています☆ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 鉄道関連趣味の部屋♪ | ||||
      
  | 
    ||||
『貨物列車』TOPへ♪  
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  
HOMEへ
| 2025年 ★リンク先にて個別に写真および記事を掲載しています | ||
![]()  | 
        9月10日(水) | JR東日本のE501系がJR九州へ譲渡のため甲種輸送 | 
![]()  | 
        8月21日(木) | JR東海の315系(C123編成+C124編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        7月3日(木) | JR東海の315系(C121編成+C122編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        6月12日(木) | JR東海の315系(C119編成+C120編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        5月31日(土) | 名鉄6000系固定4両編成(6003F)さよならイベントが2025年5月31日(土)開催 | 
![]()  | 
        5月30日(金) | 豊橋鉄道市内線のモ3203号が復刻デザインラッピングで5月30日から運転開始 | 
![]()  | 
        5月24日(土) | ザ・ロイヤルエクスプレス 静岡・富士クルーズトレイン[2025年5月~6月]が運転開始 | 
![]()  | 
        4月20日(日) | 2025年3月ダイヤ改正後初の8863レ・9863レが運転。牽引機はEF65からEF210に変更 | 
![]()  | 
        4月17日(木) | JR東海の315系(C117編成+C118編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        4月13日(日) | 名鉄にて「ウマ娘 シンデレラグレイ」ラッピングトレインが4月13日(日)運転開始 | 
![]()  | 
        4月4日(金) | 豊橋鉄道渥美線1800系カラフルトレインを老津駅東側の桜並木とともに撮影 | 
![]()  | 
        4月3日(木) | JR東海の315系(C115編成+C116編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        4月1日(火) | 豊橋鉄道渥美線にて「愛知大学 入学おめでとう記念号」が4月1日に運転開始 | 
![]()  | 
        2月21日(金) | 東海道新幹線ディズニーラッピング「Wonderful Dreams Shinkansen」が2月21日に運転開始 | 
![]()  | 
        2月19日(水) | 名鉄9500系20番台と9100系20番台が日本車輌から出場し甲種輸送 日車専用線~飯田線 | 
![]()  | 
        1月29日(水) | JR東海のドクターイエローT4編成が約23年4ヵ月の活躍を終え検測走行のラストラン | 
![]()  | 
        1月24日(金) | JR東海のドクターイエローT4編成体験乗車が引退前に運転。T5編成も同日試運転 | 
![]()  | 
        1月16日(木) | JR東海の315系3000番台(U13編成+U14編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
| 2024年 | ||
![]()  | 
        11月14日(木) | JR東海の315系3000番台(U9編成+U10編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        11月9日(土) | ザ・ロイヤルエクスプレス 静岡・富士クルーズトレインが運転開始(浜名湖) | 
![]()  | 
        10月14日(月) | JR東海×負けヒロインが多すぎる!コラボ企画第3弾 その③ 豊橋駅装飾 | 
![]()  | 
        10月14日(月) | JR東海×負けヒロインが多すぎる!コラボ企画第3弾 その② ときわ通り商店街 フラッグ | 
![]()  | 
        10月14日(月) | JR東海×負けヒロインが多すぎる!コラボ企画第3弾 その① 水上ビル壁画装飾 | 
![]()  | 
        6月30日(日) | 天浜線にて「ゆるキャン△ SEASON3」ラッピング列車がお披露目、運転開始 | 
![]()  | 
        5月9日(木) | JR東海の315系3000番台(U1編成+U2編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        4月25日(木) | 豊橋鉄道市内線の803号が「モンハンラッピング」仕様で4月24日から運転開始 | 
![]()  | 
        2月25日(日) | 天浜線「ゆるキャン△」ラッピング列車がラストラン、浜名湖佐久米駅ではグッズ販売も | 
| 2023年 | ||
![]()  | 
        10月19日(木) | JR東海の315系(C105編成+C106編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場 | 
![]()  | 
        10月18日(水) | 太平洋セメントの新型貨車タキ1300形「タキ1300-1」が日本車輌から出場し甲種輸送 | 
![]()  | 
        10月17日(火) | 豊橋鉄道東田本線「フラワートラム」(花電車)が10月7日から期間限定で運転 | 
![]()  | 
        10月14日(土) | 313系8000番台「浜松 家康公祭り号」が名古屋~浜松間にて運転 | 
![]()  | 
        9月29日(金) | 豊橋鉄道東田本線「モ3203」青帯仕様が9月23日から期間限定で営業運転 | 
![]()  | 
        9月9日(土) | 名鉄5500系復刻塗装列車が2023年9月9日(土)から運転開始 | 
![]()  | 
        6月30日(金) | ドクター東海が梅雨時の雨の中、天浜線を検測(アスモ前~大森) | 
![]()  | 
        4月14日(金) | 日本車輌製造豊川製作所から単機で稲沢へ帰区するDD200-1を豊橋駅周辺にて撮影 | 
![]()  | 
        3月22日(水) | 一般客を乗せたJR東海史上初のドクターイエロー体験乗車が運転 | 
![]()  | 
        3月21日(火) | 相模鉄道21000系(21108編成)の甲種輸送に「そうにゃん」と東急「のるるん」も添乗 | 
![]()  | 
        1月20日(金) | 名古屋市営地下鉄鶴舞線N3116Hの豊橋~笠寺間の甲種輸送も時刻変更で深夜に | 
| 2022年 | ||
![]()  | 
        10月9日(日) | 新京成電鉄 80036編成 甲種輸送は天竜川駅1番線上り待避線に入線・停車 | 
![]()  | 
        6月13日(月) | ドクター東海がみかん畑の広がる山々や浜名湖が美しい自然豊かな天浜線を検測 | 
![]()  | 
        4月13日(水) | 名鉄9500系(9509F)の豊橋~笠寺間の甲種輸送は大幅な時刻変更で深夜に | 
![]()  | 
        4月5日(火) | 桜咲く名鉄蒲郡線を行く白帯ラッピング6000系「にしがま号」 | 
![]()  | 
        2月24日(木) | JR東海の新型車両315系(C7編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場兼試運転 | 
![]()  | 
        1月25日(火) | ドクター東海がユリカモメ達(浜名湖佐久米駅)に見送られて天浜線を検測 | 
![]()  | 
        1月13日(木) | JR東海の新型車両315系(C5編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場兼試運転 | 
| 2021年 | ||
![]()  | 
        12月16日(木) | JR東海の新型車両315系(C4編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場兼試運転 | 
![]()  | 
        12月2日(木) | JR東海の新型車両315系(C3編成)が日本車輌製造豊川製作所から出場兼試運転 | 
![]()  | 
        9月9日(木) | 東海道本線(JR東海)の三河大塚~愛知御津間で午後順光で撮り鉄 | 
![]()  | 
        9月5日(日) | 天浜線のラッピング列車「うなぴっぴごー!」を浜名湖佐久米駅と知波田駅で撮影 | 
![]()  | 
        8月23日(月) | EF66+タキが中央西線不通のため9863レと8862レで東海道本線を迂回運転 | 
![]()  | 
        5月23日(日) | 天浜線のTH3501がラストラン、三ヶ日駅では車内撮影会・グッズ販売も | 
![]()  | 
        5月11日(火) | 9863レ臨時貨物列車がタキ15両を牽引して東三河地区の東海道本線を走行 | 
![]()  | 
        3月19日(金) | 2021年春のダイヤ改正によりE257系による特急「湘南」が運転開始 | 
![]()  | 
        3月6日(土) | 天浜線のラッピング列車「ヤマハPAS(パス)号」と「Re+(リ・プラス)」を撮影 | 
![]()  | 
        2月16日(火) | 天竜浜名湖鉄道(天浜線)にて「ゆるキャン△」ラッピング列車が運転開始 | 
![]()  | 
        2月16日(火) | 東海道新幹線の車窓から見える富士山を撮影してみました | 
![]()  | 
        2月4日(木) | EF64-1032+E217系(Y-48編成)が初めて日中に長野まで廃車配給輸送 | 
| 2020年 | ||
![]()  | 
        12月25日(金) | 東急 3000系(3013F)がDE11-2004の牽引により逗子まで甲種輸送 | 
![]()  | 
        12月24日(木) | EF210-329号機が新鶴見信号場~西湘貨物間にて試運転(西湘試単)を実施 | 
![]()  | 
        12月21日(月) | 横須賀線・総武快速線の新型車両E235系1000番台が12月21日(月)に営業運転開始 | 
![]()  | 
        12月20日(日) | 四季島が冬の1泊2日コースで日中に東海道線(上り旅客線)を走行(12月20日運転) | 
![]()  | 
        12月15日(火) | 東急 3000系(3011F)がJ-TREC横浜事業所から出場し甲種輸送 | 
![]()  | 
        12月13日(日) | 四季島が冬の1泊2日コースで日中に東海道線(上り旅客線)を走行 | 
![]()  | 
        12月4日(金) | EF210-328号機が新鶴見信号場~西湘貨物間にて試運転(西湘試単)を実施 | 
![]()  | 
        12月1日(火) | 横須賀・総武快速線用 E235系1000番台 グリーン車甲種輸送(4両/F-06・F-07編成用) | 
![]()  | 
        11月22日(日) | 豊橋鉄道東田本線(市電)にて活躍する装飾無しのモ3203 | 
![]()  | 
        11月22日(日) | 豊橋鉄道渥美線にて活躍する1800系「カラフルトレイン」全10編成(新豊橋~小池間) | 
![]()  | 
        11月19日(木) | JR貨物 M250系 スーパーレールカーゴ(Mc250-1+T車+Mc250-4)が西湘試運転を実施 | 
![]()  | 
        11月16日(月) | 横須賀線用E235系1000番台 F-05編成が鎌倉車両センターまで配給輸送されました | 
![]()  | 
        11月8日(日) | 豊橋鉄道東田本線(市電)にて「エール」ラッピングのモ803が運転期間延長中 | 
![]()  | 
        10月23日(金) | 伊豆箱根鉄道駿豆線での試運転を終えたE257系2500番台 NC-31編成の返却回送です | 
![]()  | 
        10月22日(木) | 横須賀線用E235系1000番台 F-04編成 配給輸送、その他 EF66-27、サフィール踊り子 | 
![]()  | 
        10月21日(水) | 185系ラストランに向けて、まだまだ特急「踊り子」として活躍する姿 | 
![]()  | 
        9月19日(土) | JR東海道本線の磐田~袋井間に御厨駅(みくりや)が開業 駅の様子などを撮影 | 
『貨物列車』TOPへ♪  
『鉄道関連趣味の部屋』TOPへ♪  ![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  |